Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

OEM版について

2003/08/08 16:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 棒人間wさん

今回OEM版について聞きたいことができたので書きこさせていただきますw
過去レスで「かもちゃんさん」の記事を読みある程度理解しましたが気になることがあります。OEM版は基本的にCPU、メモリ、HDDとかしかできないのでしょうか?HDDを考えていますがHDDだと長く持つかどうか心配です。ケースとOEMを組むことはできますでしょうか?またはそんな店を聞いたことがありますでしょうか?ケースなら長く持つと思ったので・・・。素直にやっぱり通常版(OEMと5000ぐらい高い・・・)を購入したほうがいいのでしょうか?ご意見をお待ちしております。
後みなさんの体験談などを聞きたいです。私は○○とOEM組んでます等 結果・・・

書込番号:1837039

ナイスクチコミ!1


返信する
87945165123さん

2003/08/08 16:42(1年以上前)

確かCD-RWドライブやFDDなんかでも
OEM購入できたような気がします。

書込番号:1837050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/08 16:47(1年以上前)

ショップにもよるんじゃない・
嘘か誠かネジといっしょに買ったなんてことも聞いたことがある
某インプレス・・・・で

書込番号:1837058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/08 16:57(1年以上前)

FDDで買えたお店も多いですね。
ケースで買えるお店もありますが、ケースってデバマネで出ないよね・・・

書込番号:1837077

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/08/08 17:04(1年以上前)

FDDでむかしかえたとこも
かえなくなってきたりしています。
けっこう
マイクロソフトからの圧力がかかっているみたいで
安いものといっしょってのは
むつかしくなってきとるみたいです。

書込番号:1837090

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/08 17:39(1年以上前)

ケースはケースバイケースでしょう。
私はDVDドライブと組んじゃいましたが、FDDの方が良かったかなと・・
デバイスマネージャーの一番上ですが、PCの名前を書き込めるとこがあります。
ケースの名称を使っても面白いでしょう。

書込番号:1837147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/08 18:12(1年以上前)

64MBぐらいのDIMMでいいんじゃない?ケースの中に張っておくとか。

書込番号:1837207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/08 18:14(1年以上前)

HDDなんかよりFDDと買うのが一番いいよ。 ケースとかネジならすごくいいけど・・・ 大半の店が無理だと思うけど・・・
HDDなんて使ってると壊れるよ。壊れると、買い換えって事が出来なく修理になるけど。 FDDなんて、壊れにくいからね。 ライセンス以上そのパーツを使ってるもの以外だとライセンス違反になるので

書込番号:1837213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/08 18:16(1年以上前)

たまにうってる、8MのSIMMでもいいかも・・・(笑) ツクモになら、ジャンクで50円で売ってたからな・・・(笑)

書込番号:1837217

ナイスクチコミ!0


スレ主 棒人間wさん

2003/08/08 21:42(1年以上前)

みなさんためになる情報、おもしろい情報(笑)をありがとうございます。近くのショップを見てきましてがFDDは可能だそうですw(やった〜)しかしケースとネジ(え?)はムリでした・・・。うーむやっぱマイクロソフトの圧力でしょうか?後気づいたのですがOEM版をFDDと一緒に買ったとします。時代は2004年だとして今つんでるCPUがペン4の2.4だとします。時代が時代なので安くなった3Gを積みたい!というときにいちいちライセンス認証をしないといけないのでしょうか?M/Bと一緒に変えたりメモリと一緒に変えるとライセンス認証しないとならないのでしょうか?
*OEMでセットに買ったFDDは装着してるものとして
           ご意見お願いします。

書込番号:1837730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/08 22:58(1年以上前)

インストールしなおしたり、大幅にパーツの変更をすれば、アクティベーションの必用はありますよ。ただ、インストールしなおした場合だと、すぐに認証されますので。大幅に変更した場合は、オペレータでしか出来ませんけど。

書込番号:1837990

ナイスクチコミ!0


スレ主 棒人間wさん

2003/08/08 23:21(1年以上前)

て2くんさんありがとうございますw
インストしなおすだけで必要なのですか・・・めんどくさいですね。
ここでひとつ疑問が!通常版だとインストしなおしたりパーツを変えたりしてもライセンス認証しないでもいいのでしょうか?一回認証したらそのままずっと使えるのでしょうか?(何回も認証しないでもいいのでしょうか?)
何回も認証しないのでもいいのでしたら通常版を買おうと思うのですが・・・。どうでしょう?

書込番号:1838068

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/09 06:34(1年以上前)

>通常版だとインストしなおしたりパーツを変えたりしてもライセンス認 証しないでもいいのでしょうか?

通常版であっても同じことです。
PCの構成が大きく変化してるなどがある場合は電話認証を
受けなくてはならない事があります。

通常版は単体購入できますので検討して下さい。

>一回認証したらそのままずっと使えるのでしょうか?(何回 も認証しないでもいいのでしょうか?)

使えます。認証できなければ30日間の限定となります。
その間に認証を受ける必要があります。

書込番号:1838682

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/09 16:28(1年以上前)

詳しくは読んでね。

特別編:OEM版Windows XPのライセンスとアクティべーション
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011030/mobile124.htm

Windows.FAQ - Windows XP のプロダクトアクティベーション (ライセンス認証) とは?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wpa.html

フォーマットして再インストールしたら、再アクティベーション (認証) が必要?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html

書込番号:1839865

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/08/09 16:32(1年以上前)

>フォーマットして再インストールしたら、再アクティベーション (認証) が必要?
>http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html

こっちでした。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#796

書込番号:1839873

ナイスクチコミ!0


スレ主 棒人間wさん

2003/08/09 19:12(1年以上前)

sho-shoさん、ぞうさんレスありがとうございますw
>通常版であっても同じことです。
PCの構成が大きく変化してるなどがある場合は電話認証を
受けなくてはならない事があります。
このお言葉で理解いたしましたw
ようするに通常版であろうとOEMであろうとハードの構成を変えた場合は再認証しなければならないということですね。ただOEMはセットに購入したものを装着していること。通常版はそのまま再認証ということ・・・間違ってますか?FDDとセットに購入を考えておりFDDをはずすことはないと思うのでOEMにしたいと思います。
HP見ました。大変参考になりました、ありがとうございます>ぞうさん

書込番号:1840287

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/09 19:44(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/10.html

まずは参考にどうぞ。

OEMは一緒に購入したパーツと一生を共にします。
インストールできるPCは1台だけになります。

手順は皆さんが説明してる通りですの省略しますね。
電話での認証は対話形式ですので簡単です。
落ち着いて入力すればOKです。
流動的なプロダクトキーをいわれますので、控えても無駄です。
毎回を再インストールする度に新たなプロダクトキーを頂く
事になります。

書込番号:1840368

ナイスクチコミ!0


スレ主 棒人間wさん

2003/08/10 22:08(1年以上前)

みなさんの意見を元にOEMを購入してまいりました!
近くにある○ンプマートでケース(CL 3181L BBS)とセットで買えました!ケースと買えたのはラッキーなんでしょうか?それとも夢屋の市さんのご意見のとおり失敗なのでしょうか?今は前向き志向ですごいラッキーだと思うのですがどうでしょう?このケースと一生を共にします・・・。

書込番号:1844000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/10 22:59(1年以上前)

今後、電話認証のときに何といっしょに購入か聞かれることもありますので
そのときまでは失敗かどうかわからないね。

堂々と「ケースと買いました」と答えるしかない?

書込番号:1844161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1326件

2003/08/11 00:10(1年以上前)

そのケースなら多分最低でも5年は無駄にならなそう。
素晴らしい買い物をしましたね。
うらやましいなあ(^^)

//クランコ

書込番号:1844442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MSNメッセンジャーについて

2003/08/08 21:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

どこで質問していいかわからなかったので、ここで質問させていただきます。
MSNメッセンジャーを使用していると、なぜか右クリックが使えません。
マウスの故障を考えたのですが、メッセンジャー以外では使用できるので、故障はしてないと思います。
バージョンは6.0で、5.0に戻しても変わりません。
特別な設定はした覚えはありません。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:1837644

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/08 22:56(1年以上前)

右クリックが使えないという意味がわからないのですが.
すべてのアプリケーションで使えないのですか?

書込番号:1837980

ナイスクチコミ!0


スレ主 seamenさん

2003/08/09 09:36(1年以上前)

ほかのアプリでは問題ありません。
普通に使えます。
MSNメッセンジャーを使っていて、コピペしようとして、右クリックしても
メニュー?がでないです。

書込番号:1838884

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/08/09 14:21(1年以上前)

でますけど?
MSNMを再インストしてみるとかどうでしょう?

書込番号:1839577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークの設定

2003/08/07 13:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

初めてパソコンを自作しました。shopで組立、OS(XPサービスパック1a)インストール、メモリーテストまで無事完了し、持ち帰りました。その後自宅でドライバーの組み込み、インターネット・メールの設定、ウィンドウズのアップデート、ウィルスバスターのインストールとデーター更新まで完了し、ネット・メールは順調に作動してました。その後、データーを旧パソコンから移す為にネットワークの設定を行ない、再起動した後から、起動後数秒で「深刻なエラーが発生しました」と表示が出て再起動し、エラー表示、再起動を延々と繰り返すように成りました。以前、サービスパックとウィルスソフトの干渉でネットワークに障害が出ることがあるとの記事を読んだことも有りますが、その関係なのでしょうか?原因がわからないために、例えOSインストールしてもまた同じ現象になるかと思うと、ネットワークをあきらめるしかないのでしょうか。どなたかご存知の方、教えて下さい。お願いします。ちなみにM/BはギガバイトGA81PE1000PRO、CPUPen42.4cでHT仕様、ドュアルチャンネルメモリー256MB*2の構成です。よろしくお願いします。

書込番号:1834094

ナイスクチコミ!0


返信する
mozzさん

2003/08/07 13:22(1年以上前)

折角の自作ですから、原因もできるだけご自分で
特定するように努力なさると、スキルUPできますよ〜

ご自身でLANの設定&ウィルス対策ソフトをインストール後から
異常が出ているとわかっておられるので、そこから
手を着けたらどうでしょうか?

まずはウィルス対策ソフトを削除してみる。
LAN関係のドライバや設定を見直してみる。

私なら、まずはきれいさっぱりOSを新しく入れ直すところから
始めますね。
そして同じ手順を踏んで、同じ所で同様の現象が起こるならば
そこの問題だけを解決すればいいのですから。

自作PCを使うなら、OSの入れ直しなんて面倒がらずに
いろいろ試してみるといいですよ。

ハードの問題か、OSの問題か、ソフトウエアの問題か
ドライバの問題か、またはその組み合わせで起こるのか
原因を特定しましょう。

書込番号:1834121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/07 13:57(1年以上前)

http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=6657
は対処されていますか?

書込番号:1834174

ナイスクチコミ!0


スレ主 k_kusiさん

2003/08/07 23:31(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。パソコン購入前もずいぶんこのコーナーを参考にさせてもらいましたが、本当に初心者には救いのコーナーです。さて、その後の対処ですが、まずセーフモードで起動し、「システムのプロパティ」の「起動と回復」から「システムエラー」の自動的に再起動するのチェックを外し、通常起動してみました。やはりエラーが出ましたがそこでとまりましたので、エラー署名、エラー報告の内容を書き留めました。今度Microsoftのサポートに聞いてみるつもりです。それからシステムの復元を行いまして、ウィンドウズアップデートの前の状態に復元した結果、このように本パソコンから書き込みが出来るまでに復帰しました。上記のエラー内容を確認出来るまで、ネットワーク設定は延期するつもりです。でもせっかく復元ポイントは作りましたから、ウィンドウズアップデートなしの状態でネットワーク設定に再挑戦してみるのもいいかもしれませんね。今度やってみます。Microsoftの回答の結果はいずれご報告したいと思います。また、トレンドマイクロのQ&Aの件ですが該当する症状はありませんので、少なくとも現状は影響ないようです。どうも皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1835478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

XP導入について。

2003/07/30 15:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

はじめまして。

早速なのですが、
自宅のPCにXPを導入しようと思っているのですが、
メーカー製PCなのでアップグレードするよりも
新規にXPを入れようと思ってます。
(メーカーのサポートが切れたっていうものあるのですが・・・)

そこで質問なのですが、
メーカー製PCでもXPの作動条件が当てはまっていれば
作動するのでしょうか?

ちなみに私のPCは
ソーテックのPC STATION G380DWB です。
スペックはしたのURLの通りです。
http://sotec.techsupport.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300050000018

ぜひ、教えてください。お願いします。

書込番号:1811422

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/30 15:50(1年以上前)


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/30 15:51(1年以上前)

WinXPの動作環境を満たしていて、
デバイスのドライバをWinXPが持っているか、
自分でそろえることが出来れば動くでしょう。

書込番号:1811434

ナイスクチコミ!0


スレ主 You.H"さん

2003/07/30 15:55(1年以上前)

reo-310さん、MIFさん、お返事ありがとうございます。

申し訳ないのですが、ディバイスとは何でしょうか?

書込番号:1811438

ナイスクチコミ!0


スレ主 You.H"さん

2003/07/30 15:56(1年以上前)

修正
ディバイスではなく、デバイスでした。

書込番号:1811441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/30 16:05(1年以上前)


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/30 16:26(1年以上前)

たかろうさんがリンク貼ってくれてるから改めて解説する必要もないんだけど、
リンク先は「周辺機器」という単語が目立つので、
外付け機器と誤解するといけないのでちょいと補足。

PCってのは、CPUやらチップセット、
HDDやCDドライブの集合体ってのはわかるよね。
これらのパーツをデバイスといって、
それぞれを制御するのにはデバイスドライバというプログラムが必要。
キーボードとかどのPCでも使うようなものは
Windowsが標準ドライバを持っていて、
標準ドライバで動作することが多いんだけど、
LANチップや音源チップにマイナーなものが採用されてたりすると、
WindowsにドライバがないのでWinXP用のドライバを
自分で探さなきゃいけないことがある。
PCメーカーやチップメーカーが公開してることもあるし、
場合によっては公開されてない事もある。

WinXPインストール完了時点でデバイスマネージャに
「?」や「!」マークが表示されていれば
全てWindows側で用意出来なかったってことなので
自分で準備してあげなきゃいけない。
マークがなければとりあえず標準のドライバで動作は可能ってこと。
場合によってはメーカーの公開する
最新バージョンにする必要はあるのかもしれないけれど。

ココまで読んでチャレンジする気が萎えたら、
おとなしく新品のPC買えるまでお金貯めた方がいい。

書込番号:1811495

ナイスクチコミ!0


スレ主 You.H"さん

2003/07/30 16:48(1年以上前)

たかろうさん、MIFさん、お返事ありがとうございます。

と言う事は、
デバイスに問題が出なければ、インストール可能という事なんですね?
確か、メーカーのページには、
デバイスのドライバーは更新の必要なしと書いてあったので、
可能と判断して良いのですかね?

書込番号:1811536

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/30 17:44(1年以上前)

アプリケーションソフトの有料バージョンアップ代も考えた方がいいね。

書込番号:1811639

ナイスクチコミ!0


スレ主 You.H"さん

2003/07/30 18:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

確かにそうですね。
いろいろ計算してみます。

書込番号:1811715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/31 00:23(1年以上前)

使えないものウイルスソフト
CDR焼きソフト
CD革命の仮想ソフト

書込番号:1813056

ナイスクチコミ!0


スレ主 You.H"さん

2003/07/31 13:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>使えないものウイルスソフト
>CDR焼きソフト
>CD革命の仮想ソフト

ウイルスソフトはXP対応しているものを使っています。
ので、そのまま使えます。

CD-R焼きソフトはXP対応していないのですが、
XPには標準で付いてるみたいので(機能はどうかわかりませんが・・・)
自分が使い慣れたソフトを買うまでは、XPの機能を使います。

CD仮想ソフトっていうのは何か分からないのですが、
使っていません。

書込番号:1814277

ナイスクチコミ!0


棒人間wさん

2003/08/07 21:56(1年以上前)

CD仮想ソフトというのはそのパソコンにドライブがあたかもあるかのように見せるものです。ようするに今のCDドライブがEとなっていたらそのソフトをインストして機能を使うとそのパソコンに新しいドライブができます。しかしそのドライブはほんとにあるEとは違いほんとはないんだけどあるように見せかけるのです。機能としてはそういうソフトでCDびデータの「イメージ」を作る→それを新しくできたドライブにマウント(挿入)します。するとCDを入れなくてもデータをそのドライブに入れておくことができるのです。他にもおいしい機能がたくさん・・・。しかし欠点はHD喰います。まぁすれだけですけど。詳しく知りたいのなら仮想ドライブと検索してください。ではでは

書込番号:1835124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの故障?

2003/08/07 13:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 CIAエージェントさん

OSの調子が悪くクリーンインストールしようと思いXPのCDをいれてセットアップまではできるんですが、その後再起動した後に、「次のファイルが存在しないかまたはこわれているため、Windowsをき起動できませんでした:   <Windows root>\system32\hal.dll.
上記のファイルをインストールし直してください。」という具合で先に進めません。どなたか解決方法を教えてください。おねがいします。

書込番号:1834135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/07 14:14(1年以上前)

もう一度クリーンインストールしてみても同じなんですか? メモリエラーはないですよね?

書込番号:1834202

ナイスクチコミ!0


スレ主 CIAエージェントさん

2003/08/07 14:32(1年以上前)

クリーンインストールは5回以上試しましたがいずれも先に進めません。
あとほかに「コンピュータディスクハードウェア構成の問題のためW
indowsを起動できませんでした。選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスクハードウェアを確認してください。」
というのもでます。メモリはJEDEC準拠サムソン純正を使ってます。もちろんエラーはありません。

書込番号:1834233

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15178件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/07 16:03(1年以上前)

OSインストール時にエラーが出るのは、
・メモリ不良
・CDが汚れている、もしくは傷ついている
・IDEケーブル不良
・CDドライブ不良
・電源不良
等が考えられます。
クリーンインストールを思い立った理由が
「OSの調子が悪い」とのことですから、
ハード的な問題で調子が悪くなっていた可能性もあります。

書込番号:1834357

ナイスクチコミ!0


スレ主 CIAエージェントさん

2003/08/07 17:38(1年以上前)

ハードディスクのIDEケーブルの挿す位置を替えたところ正常にOSをインストールすることができました。アドバイスをくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:1834551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

システムの復元について

2003/08/06 22:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ドップリさん

システムの復元で戻したあとに、HDの空き容量がかなり減っていたんですが、何かがダブってるということなんでしょうか?
HDの容量を元に戻す方法とかあるんでしょうか?

書込番号:1832662

ナイスクチコミ!0


返信する
ショクパンマンはナウシカさん

2003/08/06 23:13(1年以上前)

かなりってどのくらい?

書込番号:1832736

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/06 23:19(1年以上前)

空き容量が倍近く違うなら問題だけどね。

(reo-310でした)

書込番号:1832765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/07 00:09(1年以上前)

復元前のものを自動的にポイントを作って、バックアップをとってるから、多少は減るけどね。かなりってどれぐらいなんだろ・・・

書込番号:1832982

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドップリさん

2003/08/07 00:57(1年以上前)

その都度、2〜3GB位だと思います。(復元したり、元に戻したりしてたんで・・・。このバックアップされたものって消すことはできるんでしょうか?

書込番号:1833141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング