
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


教えてください。HDDをC(ME)とD(XP)に分けて利用しています。
DドライブにインストールしたXPをアンインストールしたいのですができません。FAT から NTFS に変換したためできないことが分かっているのですがアンインストールの方法はないのでしょうか?お願いします。
0点


2001/11/18 03:02(1年以上前)



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

2001/11/17 21:14(1年以上前)
HDDをFORMATしてOSをインストールすること。
書込番号:379699
0点


2001/11/17 21:34(1年以上前)
windowsの入っていないパーティションにwindowsをインストールすることを言います。
windows9x系のO.S.ではCドライブにしか入りませんから、CドライブをFORMATして入れるか、C:\windowsフォルダーをDELTREEで削除してから入れるかしかできませんが、windowsXP等のNT系O.S.ではC以外のドライブに入れられますからそのドライブに他のO.S.が入っていなければクリーンインストールできます。
書込番号:379735
0点


2001/11/18 01:23(1年以上前)
スレ違いの質問ですがWIN2kは9x系のOSがインストール
されているパソコンの別ドライブ(D,E)等にインストールして
1つのマシンに2つのOSを使ぃ分けることは可能でしょうか?
書込番号:380200
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


すいません。ちょっと教えてください。クリーンインストールすると、PC購入時に初めから入っていたソフトは使えなくなるのでしょうか?。当方VAIOのRX61Kを使っていますがどうなのでしょうか?。特にXPは必要ではないんじゃが、チョット好奇心で・・。
0点


2001/11/14 16:49(1年以上前)
クリーンインストールするということは、プリインストールソフトを導入しな
いのと同義になってしまうと思います。
「必要ではない」とのことですが、もし必要となった場合には、初期状態にリ
カバリした上で、アップグレードして
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcv_rx61k.html
で公開されるであろうモジュールを利用するのがクリーンインストールに近い
状態になるのではないでしょうか?
書込番号:375043
0点



2001/11/14 17:01(1年以上前)
返信ありがとうございます。つまりクリーンインストールすると、他のソフトはなくなり、OSのみの状態になるってことですよね。 クリーンインストールではなく、アップグレードした場合は、既存のソフトは使えると考えてよろしいのでしょうか?。 う〜ん、自分でも何を書いているのか・・。 ちなみにXPの新規版(UPG版ではない)からでも、既存のソフトを生かしてアップグレードできるのでしょうか?。
書込番号:375055
0点

ギガポケットや、DVGATEがうごかないかのうせいはたかいですね
活かしておいてデュアルブートさせてXPを楽しむという方法もあります
XP側で使いたいソフトだけをソニーから購入するとか
書込番号:375934
0点

GigaPocketやDVgateは、アップデートモジュールで対応できないのかな。
書込番号:375958
0点


2001/11/15 08:26(1年以上前)
> アップグレードした場合は、既存のソフトは使えると考えてよろしいのでしょうか?
上のリンクで既存のソフトウェアを使うためのパッチが公開されるのではない
かと思います(ただし、すべてのソフトウェアがWindows XPで動作するとは限
りませんし、ご自分で導入したソフトウェアは必要に応じてご自分でそのソフ
トウェアのメーカーのサイトからパッチを導入する必要があるかもしれません)。
通常版でのアップグレードは、よく知りませんが↓下のスレッドではできるよ
うなことも書かれていますね。どうなのでしょう?
書込番号:376100
0点



2001/11/15 11:20(1年以上前)
イロイロと御意見ありがとうございます。何しろ高度な知識とパイオニア精神が必要だと感じました。もうチョット考えてみます。
書込番号:376229
0点


2001/11/16 01:11(1年以上前)
リカバリインストール状態で、プログラムファイルのフォルダの幾つかと、レジストリの一部分を書き出してください。
あとsystem32のoemifo.iniとoeminfo.bmpやバイオの壁紙もコピーするとベター。
そしてクリーンインストールした後、書き出したファイルを元に戻します。そうするとソニーオリジナルのアプリが個別インストールできます(他社のアプリは無理です)。
ただアプリケーションがXPで使えるかどうかはわかりません。
ソニーなら
http://www.cybalion.com/
この辺が参考になります。
書込番号:377171
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


現在98SEを使用しております。
XPをクリーンインストールしようと思っておりますが。家電メーカーパソコンな為、リカバリーCDしか付属しておらず98SEのCDがありません。
UP版のMeのCDはありますが、CDを要求された時にMeのCDで対応できるのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。
0点


2001/11/11 20:49(1年以上前)
それは無理です。素直に正規版のXP買われた方がいいですね。
書込番号:370536
0点


2001/11/11 21:06(1年以上前)
me upのCDでだめなの?
書込番号:370573
0点


2001/11/11 21:26(1年以上前)
マイクロソフトのサポートセンターにメールで尋ねられた人の過去ログがありました。アップグレードのMeからは、だめだって言われてましたが。
書込番号:370614
0点

こういうのもありますけど、どちらがほんと?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#795
マイクロソフトのサポートセンターにメールで尋ねて、駄目なんだったらそっちが正しいのか?
試してみたら、教えてね。
書込番号:370640
0点


2001/11/11 21:50(1年以上前)
下記を読む限りアップグレードの Me でも出来るでしょう。
そうでなければ、皆暴れてます。
>PC付属のリカバリーCDROMを使用し、Windows XP のアップグレード版を
>利用して新規インストールは行なえませんのでご注意下さい。
・以前のバージョンの Windows からのアップグレード
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp
書込番号:370643
0点


2001/11/11 21:55(1年以上前)
この場合、マイクロソフトのMEのUPGのCDがあれば、クリーンインストールは可能なはずです。xpのUPGで、元のCDのシリアルナンバーまで要求すれば別ですが。富士通の説明の方が事実だと思います。
書込番号:370648
0点



2001/11/11 23:42(1年以上前)
皆様の素早いレスに大変感謝しますm(_ _)m
色々な意見がございましたが、なんかMeのCDでもクリーンインストール出来そうな感じですねっ。
UP版のXPを購入する事にしようかと思っています。
皆様ご親切にありがとうございました。
書込番号:370908
0点

やはりできるのかな、手元に眠っているこのMEも活用しよう。
期間限定のmeだけだめってことじゃないよね?
書込番号:371508
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版



必要ですよ〜、インストール(クリーンインストール)のときに途中でMeのCDをいれくれって要求してきますよ。
書込番号:360184
0点


2001/11/05 14:05(1年以上前)
最初からMEの入っているパソコンの場合、MEのCDがないと思うのですが、この場合どうすればよいのでしょうか?
書込番号:360297
0点



2001/11/05 22:42(1年以上前)
クリーンインストールは98からのMEのアップグレードCDでもできますか?
書込番号:361022
0点


2001/11/06 03:31(1年以上前)
できます。
英語版同士ですが、事情は同じでしょう。Xp Home Upgradeを使ってクリーンインストール時、古いOSのCD-ROMを要求してきたので、英語版Me Upgradeを読ませてOKでした。
書込番号:361461
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


しまんちゅーさん、ぺこりんさん早速有り難うございます。
ビデオカードはInno3dGeForce2MX200です。
ドライバが「ロゴテスト」を通っていないのでシステムに悪影響を与える影響があります、
みたいな警告が出て、なんだかおっかなくてそれいじょうすすめていないんですけど
これって無視しても平気なものなんですか?
0点



2001/10/30 11:32(1年以上前)
スイマセン下への返信のつもりでした・・
書込番号:351013
0点


2001/10/30 17:59(1年以上前)
そのビデオカードならドライバーが出てるはずですよ(たしか)、もちろんHPは英語ですが。私の友達はXPでInno3dGeForce2MX400を使ってますが2000用のドライバーでも今のところ問題ないといっております。でも一応XP用を落とした方がいいと思います。
書込番号:351406
0点

GeForceシリーズならWindows Updateでリファレンスドライバがインストールできます。
書込番号:351497
0点


2001/11/05 17:14(1年以上前)
>ドライバが「ロゴテスト」を通っていないのでシステムに悪影響を
>与える影響があります、みたいな警告が出て、なんだかおっかなく
>てそれいじょうすすめていないんですけどこれって無視しても平気
>なものなんですか?
その警告が出たときに「詳細」ボタンを押すと警告を無視?してイン
ストール出来るように進めるようになる選択肢がとれるようになるは
ずです。 この警告はあくまでドライバーがMSに認証されていない
場合のためですからドライバーが明らかに間違っていない場合にはそ
のままインストールしても問題ありません。
ベータドライバーの場合でもこの警告が出ます。
書込番号:360478
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




