Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが無い?

2003/01/04 09:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 crown25さん

Win MEが入っているパソコンに今回XPのアップグレード版を買って
インストールしようとしましたが、なぜか再起動の後ハードディスクが接続されていないと言うメッセージがでて止まってしまいます
パソコンはエプソンダイレクトのEDI CubuでHDが8.4GB以上増設出来ないので
BUFFALOのIFC-AT100というインターフェースボードをつないで30GBと60GBのHDをつないでいます。IDE側にはHDはつないでいません。やはりこれが原因でしょうか?なんとかこのままでアップグレードしたいのですが、どうか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1187067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/04 09:37(1年以上前)

BIOSでブートをSCSIにすれば読み込みませんか?

書込番号:1187078

ナイスクチコミ!0


JWWMさん

2003/01/04 11:07(1年以上前)

あなたの設定の場合はIFC-AT100マニュアルの23ページ「IFC-AT100に接続したハードデスクにWindows2000をインストールする場合」を参考にクリーンインストールしてください。
◆理由はMeからアップグレードした場合IFC-AT100のドライバがWin XP 対応に切り替わらないためです。

書込番号:1187269

ナイスクチコミ!0


JWWMさん

2003/01/04 11:38(1年以上前)

追記
Meのデータを残すには、こちらをの方法を取って下さい。
1.)BIOSでBootドライブをIDEに変更
2.)シャットダウン後アップデート済みのハードディスクをM/BのプライマリーIDEにマスター設定で接続3.)電源を入れるとWinXP Home Editionが起動します。新しいデバイスが見つかりましたのメッセージとともにウイザードが開始されますのでウイザードに従って「Win XP 対応IFC-AT100のドライバ」を設定し完了したら再起動します。
4.)社とダウン後アップデート済みのハードディスクをM/BからインターフェースカードIFC-AT100の元の位置につなげ変えます。
5.)BIOSでBootドライブを再びSCSIに変更します。
以上です。

書込番号:1187343

ナイスクチコミ!0


JWWMさん

2003/01/04 11:41(1年以上前)


訂正:4.)社とダウン→シャットダウン

書込番号:1187350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD−Rの焼き付け

2002/11/05 22:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

お初です。
XPユーザーですが、デジカメのファイルをCD−Rに焼き付ける作業を繰り返し行う場合の例です。
一度、複数ファイルをフォルダーに入れて焼き付けた後、また別のファイルを焼き付けると、始めに焼き付けたファイルが、消えています。エクスプローラーで見ても、フォルダーは表示されますが、「フォルダーは空です」と表示され、読み出せません。

その話を、今日会社でしていたら、私の隣のヤツも同じ状態だそうです。解決方法を教えて下さい。
ライティングソフトは使っていません。

書込番号:1047774

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/11/06 01:10(1年以上前)

サービスパック入れても変らないっスか?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP320174

上記とは違うネタかなぁ(´ー`)b

まだ、Win2K使いの(金剛)

書込番号:1048164

ナイスクチコミ!0


クスンさん

2003/01/04 01:38(1年以上前)

私は、以前ライティングソフトを使用せずにデジカメのファイルをCD-RWへの焼付けしていましたが問題ありませんでした。
しかし、カメラを買い換えてから同封ソフト(FinePixVewer3.1)を使ってHDに保存したファイルを、同様にCD-RWに書き込むと認識できなくなってしまいました。
質問1:認識しなくなったCD-RWはどうしたら認識可能なのでしょうか?
質問2:別途ライティングソフトを購入しないと保存不可能なのでしょうか?

書込番号:1186544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

無くしてもた、、、

2002/12/29 22:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 初心者αさん

最初にXPです
プロダクトキーを無くして困っております
いろいろ調べたんですが、プロダクトIDしか出てこなくて、、、、
何方か出す方法教えて頂けませんか?


書込番号:1173188

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/29 22:42(1年以上前)

あったらうれしいね

書込番号:1173206

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者αさん

2002/12/29 22:43(1年以上前)

それと、もしもの場合を想定して、OEM版とハードディスクを買おうと思っています
もしそのような場合、今のハードディスクをはずし新しいのをつけて、OEMを新たにインストール(新品状態にしたい)はできるんでしょうか?
マザーは7VAXPです

書込番号:1173214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/29 22:54(1年以上前)

はずさなくてもケースに余裕があるなら、スレーブに新たに買ったHDDを
付けて使えば大丈夫だと思います。
スリムケースとかで空きが無いなら、ライセンス上入れ替えるしかないですが。

書込番号:1173249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/12/29 22:55(1年以上前)

HOMEは製品版でしょうか?。箱があればバーコードでMSのサポートに連絡すれば大丈夫ですー。

書込番号:1173253

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者αさん

2002/12/29 23:06(1年以上前)

OEMです〜
あ〜製品版かっときゃよかった、、、

書込番号:1173287

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/30 01:25(1年以上前)

いやさぁ、いくつも持ってるとどれにどのキーでインストールしたか分かんないのよ。
その辺何とかして欲しい。
それ言ってアクティベーション通してもらったことあるけど。

書込番号:1173784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/30 10:39(1年以上前)

>今のハードディスクをはずし新しいのをつけて、OEMを新たにインストール(新品状態にしたい)はできるんでしょうか?

今のHDDの買ってきたOSをつけて、買ってきたHDDをそのPCに付けないとライセンス違反になります。

書込番号:1174357

ナイスクチコミ!0


越後屋パート3さん

2002/12/30 15:53(1年以上前)

これどうぞ
http://www.webtree.ca/windowsxp/tool/ViewKeyXP.exe

書込番号:1174973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ウィンドウズXP

2002/12/26 10:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 いちおかさん

新しく買ったPCはウィンドウズXPが搭載されていますが、これまで使っていたソフトやプリンターが使えません(メーカーに確認済み)。そんなわけでウィンドウズXPを削除してMeをインストールしたいのですが、初心者にも出来ますか。またMeのインストールは前のパソコンに添付されていたリカバリーCDでも可能ですか。それとも新しく購入する必要がありますか。そもそもMeはまだ売っているのでしょうか。

書込番号:1164001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/26 10:31(1年以上前)

前のパソコンについていたリカバリーCDのWindowsを他のPCに入れるのはライセンス違反です。
素直にOSを買い換えましょうといいたいところですが
場合によってはプリンタ買い換えたほうが得策かもしれません。
(XPに対応しない旧式のプリンタってインク/トナー入手できますか?)

書込番号:1164042

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/12/26 12:56(1年以上前)

上記の忠告を無視して、違反覚悟でリカバリCD-ROMから起動してみたとする。

機種チェックのプログラムではじかれてリカバリ不可となる可能性は半々
くらいか。

機種チェックはクリアできても、ハードディスクのチェックではじかれる
可能性は、まぁ、ほとんどないかな(希にあるが)。

運良くリカバリプログラムが起動したとして、種々の理由で正常終了しな
いケースは多々有り(決して少なくはない)。

万が一リカバリを実行できたとして、再起動後、Windowsが起動しない可
能性はかなり高い(6割か7割くらいかな)。

また、Windowsが起動したとしても、画面が狭いとか、音が出ないとか、
ネットワークがつながらない可能性はさらに高い。

結局、リカバリ失敗の可能性は99%くらいでしょう。

まぁ、いずれにせよ古いソフトやプリンタをいつまでも使えるわけではない
(使いつづけるためにはそれなりの知識や経験が必要)ので、素直に入れ換
えをお薦めしますが。

(金剛)

書込番号:1164316

ナイスクチコミ!0


Flakoさん

2002/12/27 12:04(1年以上前)

Meは、このサイトでも売ってますね。私はMeを使っていてXPの事は知らないのですが、XPではマルチブートが出来るのかな。もし出来るのなら、XPとMeの2つのOSを入れてソフトや装置等に応じてOSを使い分けたら良いんではないでしょうか。私はマルチブートはやった事がないので、正確な事は言えませんけどね。また、今入っているOSなどのソフトを全てアンインストールしてから、付録のリカバリCDから入れなおすと、最初に入っていたソフトよりも、ソフトの質が多少落ちる可能性があります。                                                      次に初心者にできるか?ですが、誰だって初めは初心者です。私は自分のパソコンを自作する時に、教えてくれる人が誰もいなかったので、ひたすら本を買って調べました。90ページの英語の解説書も3日かけて訳しました。まあ、特に難しいとは思えませんが、でも人のことは何とも言えません。ご自分でご判断されるのが良いかと思われます。

書込番号:1166696

ナイスクチコミ!0


通りすがり01さん

2002/12/27 22:25(1年以上前)

リカバリCDを使うよりも、前のパソコンをリカバリCDできれいな状態でインストールして、HD革命あたりでシステムバックアップして移すのが一番問題なくセットアップは可能なのでは?(やったことありませんが・・・)
Meのセットアップなんですが、日本語を理解できればまず問題ないと思います。

書込番号:1167955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ATA100カードブートからマザー直結ブートへ

2002/12/23 19:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 うひょり〜なさん

現在Gatewayの機種にATA100カードを付けて、XPをブート
しています。

もともとのマザーがATA66なんですが、PCIスロットを空けたく
思い、マザーから直結したのですが、OSが入ってというメッセージ
が出てきて、起動してくれません。

何か、設定が必要なのでしょうか?

書込番号:1155882

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/23 19:26(1年以上前)

Winfaqへどうぞ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:1155907

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2002/12/23 19:44(1年以上前)

c:\boot.iniのARCパスの変更が必要なのでは?

default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT
のような行があると思うけど、インターフェースが後付けならmulti(0)がmulti(1)とかになってると思う。

書込番号:1155975

ナイスクチコミ!0


スレ主 うひょり〜なさん

2002/12/23 21:35(1年以上前)

銀の車輪さん、生涯一通行人さんレスありがとうございます。
早速、WinFAQを見て、自分のPCのboot iniを確認した所、
下記のようです。

これは、削除してからHDDをマザー直結にして、起動すれば、
iniファイルは再構築されるのでしょか?
(的外れだとすいません)


[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect

書込番号:1156392

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2002/12/23 21:50(1年以上前)

>default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS

1番目のインターフェースのプライマリマスタの1番目のパーティションならそれで合っています。
boot.iniは問題ないと思います。
ATA66対応のものというのが引っ掛かるのですが、ひょっとして32GBの壁があるBIOSで32GBを越えるhdd使っていてパーティションを認識出来ていないとかいうことはないですか?

書込番号:1156464

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2002/12/23 21:51(1年以上前)

あ、絶対に削除してはいけません。

書込番号:1156471

ナイスクチコミ!0


スレ主 うひょり〜なさん

2002/12/23 22:23(1年以上前)

生涯一通行人さん、素早いレス恐縮です。

前文了解です。
BIOSを調べてみて、もう一度アタックします。
ありがとうございます。

書込番号:1156605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/24 14:41(1年以上前)

つなげてOS入れようとすると、ちゃんと既存OSが認識されますか?

されるなら見込みあるけど、されないなら入れ直しだなぁ。

書込番号:1158558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャンディスクが実行しない

2002/12/22 18:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ゆうこむさん

OS無しのパソコンにXPを新規インストールしたんですが
スキャンディスクを実行しようと
Cドライブを右クリックすると
エクスプローラに問題が発生した為終了しますとで
エクスプローラが終了しスキャンディスクが実行出来ません。
右クリックじゃなくファイルメニューからでも同じです。
よろしくお願いします。

書込番号:1152420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/22 18:35(1年以上前)

セーフモードでやってみよう。

書込番号:1152423

ナイスクチコミ!0


ウィスラーさん

2002/12/22 20:57(1年以上前)

セーフモードでもダメなら、回復コンソールを使ってみよう。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/tips/february/vinson1.asp

書込番号:1152765

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうこむさん

2002/12/23 20:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
セーフモードではダメだったので
回復コンソールを使いました。
ちょっと難しかったですけどなんとか出来ました。
でも、どうして通常のスキャンディスクが使えないのですかね?
メモリ、ハードディスクの容量とか関係してるのかな。

書込番号:1156218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング