
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年12月23日 02:54 |
![]() |
0 | 8 | 2002年12月19日 19:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月15日 20:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月11日 03:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月8日 21:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月2日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


すみませんが教えてください。
最近自作PCを初めて作り、XPをインストールしたのですが、
画面左下のクイック起動で「デスクトップの表示」をクリック
するとフリーズしてしまうのです。
XPおよびアプリケーションのその他の機能は全く問題ないので、
原因がわからず、識者の方にご教示いただければと書き込んだ
次第です(当方XPは初めて使うもので)。
よろしくご教示願います。
0点


2002/12/21 17:08(1年以上前)
こんにちは!
えっと!そもそも「デスクトップの表示」とは、一杯ウインドウが
開いた状態で一気にウインドウを閉じたい場合に使います。
なにもしてない状態で「デスクトップの表示」をクリックしても
なにも変化はありません。
一応ここまでが、説明ということで。
ところでハードの構成を教えて下さい。
書込番号:1149190
0点



2002/12/21 21:36(1年以上前)
BFXさん
ご親切にご返信ありがとうございます。
もちろんいくつかウィンドウが開いた状態で、
「デスクトップの表示」を押しての話なのですが。。。
何が原因わかりますでしょうか?
ちなみにシステム構成は
CPU : Pentium4 2.53GHz
M/B : ASUS P4PE
MEMORY : DDR PC2700 512MB CL/2.5
VGA : GeForce4 Ti4200
HD : Maxter 80GB 7200rpm
O/S : Windows XP Home Edition(OEM)
といったところなのですが。。。
書込番号:1149845
0点


2002/12/21 21:56(1年以上前)
ハード面では問題ありませんね。
そうですね、どの様な場合にフリーズ起きますか?
例えば単独(起動直ぐな状態)で「デスクトップの表示」
をクリックした場合とウインドウを開いた状態で「デスクトップの表示」をクリックした場合と。
書込番号:1149911
0点



2002/12/21 22:46(1年以上前)
起動直後でも「デスクトップの表示」をクリックすると
15秒程度の砂時計状態、いくつかウインドウを開いた状態
だと完全にフリーズという状況です。。。
書込番号:1150090
0点


2002/12/21 23:03(1年以上前)
恐らく電源関係かもしれませんので
電源を換えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:1150149
0点



2002/12/21 23:45(1年以上前)
そうですか。。。
色々とご教示いただき有難うございました。
書込番号:1150305
0点


2002/12/22 01:05(1年以上前)
書込番号:1150570
0点



2002/12/23 02:54(1年以上前)
修理の鉄人さま
ご教授ありがとうございました。
パッチ試してみましたが、効果はありませんでした。
どうもVGAのドライバとの相性が悪いようです。
とりあえずあきらめます。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:1154030
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


私は、パソコンの電源をSW付きコンセントに挿してます。(モニターも)
パソコンを使う時にコンセントのSWを入れてパソコンのSWをONにして
立ち上がり途中で、ADSLのモデム(Aterm DR202、イーアクセス12M)の電源をいれると
黒い画面になったまま固まってしまいます。
パソコンの強制RESET(ボタン)を押すと正常にたちあがってきます。
みなさんはどうですか?
また、Hi-Hoのプロバイダー(ADSL)からMAIL送受信をするとき
hi−hoとDIONのMAILを確認にいく時にたまに
画面が突然セーフモードになります。
(セーフモードでもMAIL受信はできています。)
OFF/ONすると正常に立ち上がってきますが
デバイスドライバーが問題です。と表示されるだけです。
初心者なものでよろしくお願いします。
M/B ギガバイト GA7−VTXH+
CPU 1700+
MEM DDR2100 256M CL2.5
G−FORSE2 MX400 64M
LANはONBOARDを使っています。
ちなみにLANは別のを試してみましたがやっぱりでます。
ドライバーも最新のにしたし、リファレンスも試しました。
0点

接続機器はPCより前に電源を入れたほうが認識はいいですね
特にネット関係は
書込番号:1142793
0点

電源が軟弱者とか。
マザーのコンデンサーがへたったとか
書込番号:1142803
0点



2002/12/19 00:42(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
電源は350Wの物が乗っており、
光学系のDRIVEもCD−R/W1台なので容量的には
問題ないと思います。
さて、次は何から検証しようかな?
書込番号:1143342
0点



2002/12/19 00:45(1年以上前)
追記ですが、
みなさんADSLのモデムは電源入れっぱなしですか?
私は使わない時はACアダプターをコンセントから抜いてます。
(モデムに悪い影響がでる?)
書込番号:1143353
0点


2002/12/19 00:56(1年以上前)
>ADSLのモデムは電源入れっぱなしですか?
インターネットを使用しないときはスイッチをオフにしています。
インターネットを利用するときだけスイッチをオンにしています。
書込番号:1143392
0点



2002/12/19 17:59(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
残念ながら、当方のADSLのモデムにはON/OFF SWが
ついていません。よってコンセント抜き差しです。
書込番号:1144754
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


PCの調子が悪かったため、OSのクリーンインストールを何回か繰り返しておりました。
するとライセンス認証の使用回数制限を超えたとのメッセージが出てしまい、認証が出来なくなってしまいました。
この様な場合、何か対処方は無いのでしょうか?
0点


2002/12/15 15:17(1年以上前)
認証センターに電話して、事情を話す。
梢
書込番号:1135131
0点

認証猶予は30日。
インストール直後に認証しないで、様子見でしばらく認証しないで置くと再インストールで手間が一つ減ります。
書込番号:1135142
0点



2002/12/15 20:09(1年以上前)
回答有難う御座いました!
書込番号:1135738
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


マザーボードSH6が逝ってしまいただいま修理中です。だいぶ不便なので同じ機種のマザボを買おうと思います(物好き)。前に違う機種のマザボから変えたときはXPも再インストールしなければなりませんでしたが、同じ機種でもやはり再インストールは必要でしょうか。
0点

必要ありません
ただし一回カード抜いて挿し直すとドライバの入れ直しにはナルかな
書込番号:1125441
0点

BIOSアップデートしたら起動しなくなったことがあったので、もしかしたら必要かも?
書込番号:1125445
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


本日、パソコンを再起動させたら0x00000050エラーというのが出ました。
それで、microsoftのサイトで検索するとディスプレイアダプタのドライバとwinXPとの間の競合ということで対処法が載っていたのですが、XPのセーフモードは起動時にF8を押すことによって選択できるようなのですが、私のパソコンではF8を押すとSelect Boot Deviceというのがでます。
どなたか教えていただけないでしょうか?
一応パソコンの構成ですが
M/B gigabyte GA7-VTXE
CPU AthronXP1600+
memory DDR(pc2100)256MB
WinXP HOME Editionです。
宜しくお願いします。
0点


2002/12/08 18:46(1年以上前)
少しF8を押すのが早すぎるかも。
マザーボードによってはBIOSの機能としてF8を押すと、
どのデバイスから起動するかを選べる機能をもっているものがあったように思います。
少しF8を押すタイミングを遅くしてみてください。
書込番号:1119683
0点


2002/12/08 18:49(1年以上前)
BIOSを抜けてすぐに押すと大丈夫でしょう。たいみんぐが早いだけですね。BIOSの時にF8を押すとだいたのものが、Select Boot Deviceになります。
書込番号:1119693
0点



2002/12/08 21:44(1年以上前)
グラスさん、研究室ひきこもりさん早速の返信ありがとうございます。
先ほど何度も試してみたのですがどうしてもセーフモードになりません
タイミングはBIOSの画面が消えて黒い画面になった瞬間でよいと思うのですが押しても拡張オプションの画面になりません
USBキーボードでそのときにはNumLockのランプが消えているのでキーボード電源がオフになって押せていないのかもしれません
何か他に考えられることがあれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:1120123
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


先日、マイコンピューターのアイコンを謝って削除してしまいました。
何とか、復活する方法はないかと調べています。
ショートカットでは、右クリックでプロパティを見るとシステムの
プロパティになりません。
何かいい方法がありますでしょうか。
0点

どうやって削除されたのでしょうか
その逆をすれば復活するのでは?
参考までに
http://www.kddilabs.jp/s-cross/FAQ/winfaq/docs/c/custom.html#675
書込番号:1105045
0点


2002/12/02 18:47(1年以上前)
デスクトップの何もないところを右クリック、
画面のプロパティの「デスクトップ」を選択し、
「デスクトップのカスタマイズ」をクリック、
「全般」タブの「マイコンピュータ」にチェックを入れ「OK」をクリック、
そして「画面のプロパティ」の「OK」をクリックして「画面のプロパティ」を閉じる。
書込番号:1105055
0点


2002/12/02 18:50(1年以上前)
>「全般」タブの「マイコンピュータ」にチェックを入れ「OK」をクリック、
「全般」タブの「デスクトップアイコン」のところにある「マイコンピュータ」
にチェックを入れ「OK」をクリック、
書込番号:1105060
0点



2002/12/02 21:07(1年以上前)
みなさん、早速お返事頂きましてありがとうございました。
おかげで、元通りになりました。
悩んでた、2時間がウソのようです。
これからも、このメーリングで勉強していきます。
書込番号:1105334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




