Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

立ち上がりません

2002/09/18 09:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 冶部少さん

今まで窓98の入っていたマシンのHDを98の起動ディスクでFDISKフォーマットした後、製品版のXPを新規インストールしました。インストールは成功したのですが、電源切って再度起動させようとしますと、システムディスクを要求されて、XPは起動しません。
フロッピーを読み込みにいってしまいます。
それでXPのCD-ROMを入れるとメンテナンスモードから立ち上げられます。
どうしたら正常に起動するのでしょうか。

書込番号:950427

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/09/18 09:45(1年以上前)

バイオスの話だがブート順がおかしい

書込番号:950451

ナイスクチコミ!0


スレ主 冶部少さん

2002/09/18 10:10(1年以上前)

yu-ki2さん、ありがとうございます。
私もBIOSだと思いました。
自分では手に負えないので、出張系のメンテナンスショップに依頼しましたが、メーカー製PCではないため、取り扱いが困難と言われました。
精神衛生上良くないので、イライラを金で買ったと思い、新しく買いなおします。

書込番号:950473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/09/18 10:16(1年以上前)

Cドライブをアクティブにしてなかったって事はないですよね?(^^;

書込番号:950480

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/09/18 10:53(1年以上前)

>私もBIOSだと思いました。自分では手に負えないので
BIOSをさわってもわからなかったと言うこと?

書込番号:950523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/18 11:48(1年以上前)

製品版WinXPはFDISKしなくてもCDROMに入れれば全ていけるけど。
 もう一度起動ディスクから領域開放したのち、FDだしてXP CDROMほうりこめばどうでしょう。

書込番号:950571

ナイスクチコミ!0


治部少さん

2002/09/19 14:49(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
無事、解決いたしました。正常になってみれば簡単な理由でお恥ずかしいのですが、ハードディスクのジャンパーピンの設定違いでした。
ハードディスク単体で使用する場合、マスターのジャンパーピンをメルコの説明書通りに差したのですが、ダメでした。
それでよくよく考えて、その設定以外に理由がないと思い、もう一度箱を調べたら、別紙としてジャンパ−ピンの設定が記載されていました。
そちらの別紙には、単体マスターとして使用にはジャンパーピンを刺さない
シングル?にしろとか書いてあったので、ケースをあけて、ジャンパーピン抜いてみて、なにも刺さないでみたら・・・あれよあれよと正常に立ち上がりました。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

書込番号:952722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャンディスク

2002/09/14 17:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ブラックモアさん

Windows XPでCドライブのスキャンディスク
(オプションのファイルシステム エラーを自動的に修復する)
ができません。
「再起動時に行うようにしますか?」と尋ねられます。
XPはwindowsのアクセサリー→システムツールにスキャンディスクが
無いということは、自分から行う必要は無いのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:942992

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/14 18:01(1年以上前)

再起動しないと実行できないけど
再起動しても実行されないという意味?

書込番号:943013

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/14 18:25(1年以上前)

reo-310 さん の仰るとおり、システムドライブで実行するときは、
再起動が必要です。なお、その他のドライブでは、再起動は不要です。

書込番号:943050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラックモアさん

2002/09/14 20:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
再起動すると実行されます。
ただし、青い画面に英語で作業状況が表示され、終了するとデスクトップ画面が表示されます。
WindowsMeまでは、他のドライブ同様すんなりスキャンディスクできたと思います。
XPになってから再起動が必要なのでしょうか?(システムドライブの場合)

書込番号:943256

ナイスクチコミ!0


テケテケテケさん

2002/09/15 07:20(1年以上前)

そうですよ。それでいいのです

書込番号:944189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WLANについて

2002/09/08 04:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 レイリンクさん

こんにちは。WINDOWS XP Home Edition の入ったノートPCを使っています。WLANカードを使ってインターネットに接続したいのですが、他のOSは問題ないのですがこのWINDOWS XP Home Edition の入ったPCだけは使えません。どなたか同じような経験をした方、解決方法をダウンロードできるホームページなど知っている方いたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:930935

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/09/08 06:14(1年以上前)

ノートの機種は?
その「WLANカード」という機種名とドライバのバージョンは何?

構成内容も書き込みからでは判らないので、この書き込みを読んだ限りでは、冷たいようだが
「OS入れ替えれば済むんじゃ?」と書かれても仕方が無いな。

書込番号:930973

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/09/08 07:44(1年以上前)

ただ設定が悪い新規でいれたらドライバ入るプロキシや火壁おくとだめかも
モデムとの通信はどうなんかな

書込番号:931032

ナイスクチコミ!0


スレ主 レイリンクさん

2002/09/08 09:06(1年以上前)

ノートの機種はソニーバイオのFX77Z/BP、カードのはRAYLINKのWLAN Adapter 24020です。どなたかわかる方いますか?

書込番号:931105

ナイスクチコミ!0


スレ主 レイリンクさん

2002/09/08 09:12(1年以上前)

詳しい情報がみつかったので書き込んでおきます。
PCMCIA タイプ U 無線LANカード
周波数帯域:2,471〜2,497MHz (2.4GHz ISM BAND)
データ伝送速度:2Mbps/1Mbps (自動切換)
無線定格出力:10mW/MHz
使用範囲:屋内:約150m 屋外:約300m
無線伝送方式:周波数ホッピングスペクトラム拡散 (FHSS)
無線ネットワーク接続:IEEE802.11
サポートOS:Windows 95 / 98 / NT4.0,Netware,DOS PKT
セキュリティ:ユーザーID,パスワード,ハードウェアスクランブル
です。

書込番号:931112

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/09/08 10:55(1年以上前)

サポートOSに入っていませんし、ドライバの提供もされていないようなので問い合わせるしかないのでは?
http://www.maycomj.com/index.shtml
http://www.maycomj.com/q&a.htm

書込番号:931242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMのヘッドホン端子

2002/09/03 23:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

DVD-ROMのヘッドホン端子にヘッドホンを差しても、
音が出てきません。
どうすれば、出るのでしょうか?
教えて下さい。お願い致します。

書込番号:924294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/04 00:09(1年以上前)

単純にドライブのボリュームが最小になっているとか?

書込番号:924321

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/09/04 00:42(1年以上前)

まずデバイスマネージャを開き、DVD-ROMドライブのプロパティから「デジタル音楽CDを使用可能にする」のチェックを外す。
続いてCDを再生するソフト、例えばWinXP付属のメディアプレーヤーの場合なら、「ツール」→「オプション」→「デバイス」のタブでDVD-ROMドライブを選択して「プロパティ」→「オーディオ」タブの「再生」を「アナログ」に変更。
これでどう?
いろいろ面倒だから、オンボードなりサウンドカードから出力したほうが楽かも。

書込番号:924370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

よくわからないのですが・・・

2002/09/02 17:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 みみ??さん

最近VAIOを買ったのですが、中にワードとかエクセルとかが入っていませんでした。その場合はこのソフトをインストールする必要があるのですか?それとも2000の方でもいいのでしょうか?ちなみに私のかったPCを立ち上げるときには、xpの文字が出てきます・・・
よく分からないのでお願いします。

書込番号:922383

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/09/02 17:35(1年以上前)

ワードやエクセルはたいていのばあい引っくるめてMS-officeという
ソフトになっています。
これはMS-Windowsとは別のソフトです。
ですから別に買って来ないといけません。
Windows XP だからといってOffice XP じゃないと動かない訳ではなく
Office2000も使えます。

ワード、エクセル、アウトルックだけでいいのならいちばん安いpersonalで
OKです。

書込番号:922402

ナイスクチコミ!0


山嵐さん

2002/09/02 17:38(1年以上前)

無いのは買わないといけないんじゃないんですか?前のオフィスを持っているなら入るなら入れてみては…オフィスXPは認証がいります…

書込番号:922404

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/02 17:40(1年以上前)

これとかね。
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/personal/

書込番号:922407

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみ??さん

2002/09/03 14:44(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
もう一つ質問してもいいですか?
実は同じパソコンを自宅用と会社用で2台買ったのですが
この場合はoffice2000やpersonalを2つ買わないといけないのでしょうか?
それとも1つ買って2台のPCにインストールして使うことはできるのですか?

書込番号:923766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/09/03 14:51(1年以上前)

そりゃー建前上は2台のPCに入れる場合はソフトは2個買わなければいけません。

ここでそういう質問されたらこういう答えが返ってくるだけです。
ご自分でよく考えて使ってください。

書込番号:923770

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/03 17:07(1年以上前)

Office XPだとできたはず、2台に。

書込番号:923883

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/09/03 21:06(1年以上前)

同時に使用しないことを条件に、ノートとデスクトップそれぞれ1コピーならOKじゃなかったかな??

書込番号:924128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

シャットダウンできないー

2002/08/31 13:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 最近PCを変えた男さん

先日HDDと一緒にOEMを買ったのですが
最初のうちはうまくシャットダウンしていたんですが、昨日になってシャットダウンができないようになりました
症状は
スタート>終了オプション>電源を切るでシャットダウンすると
電源を切るところまでは行くんですが
なぜかそのまま起動して再起動見たいになるんです
BIOSは最新バージョンを使用しています

一応PCのことも書いておきます
CPUはpen4の2.0AGhz
メモリーは128MG
OSはWindows XP
HDDはMAXTOR製のをATA133ソケットで使用しています

アドバイスよろしくお願いします

書込番号:918602

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/08/31 14:43(1年以上前)

IE6の終了がかなりの時間かかりますパッチを充てましょう 改善ないなら邪道で削除オペラに切替

書込番号:918673

ナイスクチコミ!0


AkaiSora@さん

2002/08/31 15:33(1年以上前)

昨日何かインストールしたとか、ってのはないですか?
ウチの場合マウスユーティリティーをインストールしたときにシャットダウン
できなくなってアンインストールしてこの問題を回避しましたよ。
とりあえずWindowsのアップデートでも直るのかな?

書込番号:918742

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近PCを変えた男さん

2002/08/31 16:15(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

昨日インストールしました
インストールの内容は
マイクロソフトのVB6 一太郎8 花子12 オフィスXP などです
たぶん一太郎がおかしいと思うんですがアンインストール
の方法がわからずに悩んでいるんです

書込番号:918790

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/08/31 17:01(1年以上前)

コントロールパネル
プログラム追加と削除

書込番号:918856

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近PCを変えた男さん

2002/08/31 17:23(1年以上前)

ありました
(;´д`)さんありがとうございます

書込番号:918899

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近PCを変えた男さん

2002/09/01 11:09(1年以上前)

消してみましたがだめでした
だれかーヘルプミー

書込番号:920137

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/01 11:15(1年以上前)

これではないの?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#961

一太郎8はXPに対応していないのでは。

書込番号:920146

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/01 11:17(1年以上前)

9以降でしたらパッチがありますが。
http://www3.justsystem.co.jp/download/os/up/win/011023.html

書込番号:920152

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近PCを変えた男さん

2002/09/02 11:46(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#961
は試してみましたがだめでした

一太郎はXPに対応していないのですが別のPCではエラーなくうまくいっています

書込番号:921947

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/09/02 17:40(1年以上前)

あきらめて復元で初期つくってみる

書込番号:922409

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近PCを変えた男さん

2002/09/03 12:13(1年以上前)

復元もやってみましたがなぜか復元ができなくて悩んでいます
復元したら再起動しますよね
再起動してからエラーがでて「×月×日に復元できませんでした
コンピューターの変更はありません」とでてくるのです

書込番号:923630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング