
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
MS-DOS起動ディスクを作成したのですが
COMMAND.COM
IO.SYS
MSDOS/SYS
の三個のファイルが見あたりません。
ファイルを全部削除しても、プロパティを見ると205 KB
の容量が残っています。
FDの隠しファイルはどうすれば画面に表示できますか。
教えて君ですみません。
0点

失礼しました。
COMMAND.COM
IO.SYS
MSDOS.SYS
でした。
書込番号:9426892
0点

マイコンピュータを開いて、
ツール→フォルダオプション→表示→隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない
のチェックを外してください。
BIOSアップですか?気をつけて行ってください。
書込番号:9426930
0点

コマンドプロンプトを開いて
dir /a:hs
書込番号:9426984
0点

@monpapaさん こんにちは。 下記も、、、
http://aopen.jp/tech/download/mb/mbflash.html
”*ファイルをコピーする時や削除する時に、目的のファイルが表示されない場合
Windowsの標準設定では、システムに関する重要なファイルは、誤って削除したり簡単に変更が出来ないように、ファイルを表示しない設定がされています。この設定を解除するには、フォルダオプション -> 「表示」タブから次の2点の操作を行ってください。
ファイルとフォルダの表示 -> 「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択する。
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す。”
書込番号:9427053
0点

上記回答に加えてですが
「システムに登録された拡張子を表示しない」
(正確な文章忘れましたが)
というのもありますので、それもチェック外しておくと良いです。
書込番号:9427194
0点

う><BRDさんに書かれてましたね
失礼を。
書込番号:9427393
0点

A57Cさん、♪ぱふっ♪さん、BRDさん、Yone-g@♪さん、
ありがとう御座いました。解決しました。
フォルダオプションーーーすべてのファイルとフォルダを
表示するーーーまではたどり着いたのですが。
大昔は隠しファイルに為ったいなかったので、オロオロしました。
MBがDDR2を認識しないので遣ってみます。
BIOSを弄るのは久しぶりでドキドキします。
書込番号:9428205
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




