


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


当方HDD120GBのPCを使っています。
OSを再インストールしてパーティションを切ることにしました。
[C]を15GBほどにしてOS、アプリケーションを入れようかと思ってるんですが、知り合いが「[C]は20GBにしてOSのみにした方がいい」と教えてくれました。
はて、どちらがいいのかちょっと困っています。
どなたかアドバイスがありましたら、お願いします。
書込番号:2127923
0点


2003/11/15 12:35(1年以上前)
僕もCをデフラグしやすく15〜20Gをすることに関しては問題ないと思いますが、アプリは基本的にCに入れた方がいいと思うけどなぁ。
OSと一蓮托生なアプリなら特に。その方が、いざCを消すとき、まとめて
消せるから。んで、他のドライブはデータ格納に徹すると。
初めのウチ、Cに入れるようにして、残りがすくなくなったら他のドライブに入れるようにしたらいいんじゃないかなぁ・・・・。
理想的な使い方はどうなんでしょうね。
書込番号:2127964
0点

正しいに関しては別として、C,D,としたならCにはアプリケーションも入れて、Dにデーターでよいのでは。Dにアプリ入れるのは自分はしません。でも自分はワンドライブ、ワンパーティーです。
書込番号:2127976
0点

私は複数パーティションを切ってるものもあれば、1つのものもありますけどね・・・
書込番号:2128073
0点

使い方次第でしょうね。ひとそれぞれに。
データだけは別パーテーションだけど。
切ってるPCもあるし、切ってないのもある(私の場合)
書込番号:2128202
0点

現在おいらのCドライブはOS、アプリケーションソフトだけで13GB近く消費している、Cを18GBで切ったけどCは30%近くは空けないとパーフォマンスが落ちるからこれからはDにアプリケーションソフト入れる予定、マイドキュメントをDドライブに移動しているから、個人ファイルはCに入れていない
余裕をみて20GBがいいと思うよ。
reo-310
書込番号:2128213
0点



2003/11/15 21:11(1年以上前)
早速いろいろとアドバイスを頂き、皆さん、どうもありがとうございます。
なるほど、ほんと、ひとそれぞれだったんですね。
正しいやり方があると思っていたので、ちょっと意外な結果でした。
さて、うちはどうしようかな?
ともあれ、みなさん、ありがとうございました!
書込番号:2129446
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/06/26 21:40:34 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/26 18:31:22 |
![]() ![]() |
7 | 2009/04/21 21:06:39 |
![]() ![]() |
4 | 2006/11/05 13:00:44 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/05 15:13:07 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/19 0:30:43 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/13 21:42:14 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/19 16:05:13 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/05 14:53:32 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/12 3:39:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




