OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
mpgファイルを再生しようとするとパソコンがフリーズしてしまい、ソフトも動画の入っているフォルダもフリーズしてしまいます。
再生ソフトをいろいろ変えても同じでした。ビデオカードはGforce6200です。
mpgは特定のファイルだけでなく、どんなmpgファイルでも同じようにパソコンが必ずフリーズしてしまいます。
以前は同じパソコンで普通に再生できていました。
wmvやaviなど他の動画ファイルはクリックすると普通に再生できます。
mpgファイルだけがなぜ不具合が出るのかわからないのですが、解決策がありましたら
よろしくお願いいたします。
書込番号:4900623
0点
>再生ソフトをいろいろ変えても同じでした。
いろいろとは?。具体的に。
>以前は同じパソコンで普通に再生できていました。
以前と今の違いは?。
書込番号:4900753
0点
ありがとうございます。再生ソフトは動画を再生できるソフトは、Windowsメディアプレイヤー リアルプレイヤー WINDVD divxプレイヤー winapなど、フリーソフトなどです。
最近ではmpgファイルにカーソルを当てたり、mpgファイルのあるフォルダを開くだけでパソコンがフリーズしてしばらく、キーを受け付けなくなってしまいます。
買ったときは普通に観れてましたが、以前の状態と今の違いはとくに何か設定を変えたことはないです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4901227
0点
リアルプレイヤー WINDVD divxプレイヤー winapなども最初からはいっていましたか?
>買ったときは普通に観れてましたが、以前の状態と今の違いはとくに何か設定を変えたことはないです。
買ったときからインストールもしていないですか?。
出てきたポップアップウインドウで読みもせずOKを押した位あるでしょう。
出来るだけ思い出して下さい。
たぶんDirectShow Filterで競合が起きてるかもしれません。
MPGデコードコーデックに問題があると思いますので、どのデコーダを優先するかによると思うんです。
リアルプレイヤー WINDVD divxプレイヤー winap はどれも単独でMPGデコーダを持っています。
インストール順でも状況は変わりますよ。
書込番号:4902686
0点
あ、あとMPGファイルは関連付けはどうなっていますか?
ダブルクリックで何のソフト立ち上がります?
書込番号:4902698
0点
ありがとうございます。解決しました。
競合が起きている可能性があるとのご指摘で、すぐ思い出しましのは、動画が観れないと困ると思って、ffd showなどいろんなコーデックや再生ソフトを手当たり次第たくさんインストールしていました。
それらのコーデックを全部削除したところ以前のようにサクサク観れるようになり、フォルダを開いてもフリーズしなくなりました。
pctamax様、御好意、感謝しております。
ありがとうございます。
書込番号:4902952
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/06/26 21:40:34 | |
| 2 | 2010/06/26 18:31:22 | |
| 7 | 2009/04/21 21:06:39 | |
| 4 | 2006/11/05 13:00:44 | |
| 3 | 2006/11/05 15:13:07 | |
| 4 | 2006/04/19 0:30:43 | |
| 6 | 2006/04/13 21:42:14 | |
| 4 | 2006/03/19 16:05:13 | |
| 5 | 2006/04/05 14:53:32 | |
| 6 | 2006/03/12 3:39:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



