Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 れい777さん

はじめまして、れいです。

インターネットエクスプローラーのウィンドウについてお聞きしたいのですが、IEのウィンドウを開いたり、最小化したり、普段しますが、その開閉が一瞬にして
パットと開いたり、閉じたりするようにはどうすればできますか?)よく、漫画喫茶や電気屋さんのパソコンでそのような設定になっていて、ウィンドウがパット開いたり、閉じたりできるようになっています。(ウィンドウを開いたり、最小化したりすると時)通常は少し、影がでながら、開いたり、閉じたりします。環境はWINDOWS98です。

以上、よろしければ、アドバイスをお願いします。

書込番号:2767932

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/05/04 15:32(1年以上前)

コントロールパネルのシステムのプロパティの詳細設定で、パフォーマンスの設定に入り
パフォーマンスを優先するをチェック。

かな。

書込番号:2767958

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/05/04 15:35(1年以上前)

と思ったら、Win98ですか。

暫く使っていないので判らんです、すいません。

書込番号:2767971

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2004/05/04 15:54(1年以上前)

デスクトップの何も無い所で、右クリック

プロパティ -> 画面のプロパティ -> 効果タブ
"ウィンドウ、メニュー、および一覧をアニメーション化する"
のチェックを外す。

書込番号:2768043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSのチェンジについてお聞きします

2004/05/04 12:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ショシーンシャさん

OSを今使っている98SEからXPにしたいと思っております
OEM版は、CPUやメモリとセットで買わなければならないということは理解できました。
そこで質問なのですが、OEM版のOSはソフマップやヨドバシなどの家電店で買えるのでしょうか?(何とセットで買うかは、自分で好きに決められるのでしょうか?)

また、手元には98SEの入った、リカバリーCDしかないのですが、これとUPG版を使ってXPに変えるのは可能なのでしょうか?

分かりやすく教えていただけたらうれしいです。
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:2767419

ナイスクチコミ!0


返信する
しーんたろさん

2004/05/04 14:37(1年以上前)

OEM版を何とセットに売るのかは厳密には店によりますけど、多くの場合、マザーボード、HDD、CPUといったpcの基幹部品と目されるものどれか一つでも購入すれば、その時一緒に購入できます。家電量販店に関しては、その店に先に挙げたようなpcパーツが売っていれば一緒に購入できるケースが多いはずです。リカバリーCDで、UPGが動くかどうかはボクは分りません。(なんとなく駄目そうな気がするけど・・・・)

書込番号:2767764

ナイスクチコミ!0


それは正しく・・・さん

2004/05/04 16:47(1年以上前)

可能です。
良く「リカバリCDしかないとクリーンインストできない」などと言う
知ったかぶりがいますが、そんな事もありません。
手順等はネット上を検索すれば転がっているので、ココでは省略。

書込番号:2768219

ナイスクチコミ!0


ぴーすけさんさん

2004/05/04 18:19(1年以上前)

98SEのPCのスペックでXPに変えると凄く遅くなると思うから2000にしてみては?

書込番号:2768539

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/05/04 18:22(1年以上前)

(1)Windows98をお持ちであるなら、アップグレードパッケージ
を購入する。
この場合アップグレードインストールでも
基本的にはクリーンインストールと同じです。
まったくのクリーンインストールは98のインストールC
Dをお持ちであることが条件になります。途中でアップグレード元
のCDを入れて確認する手順があります。
ハードウェアに依存しないのでこちらがお勧めです。
(2)OEM版を購入する。
この場合はFDDバンドルのものを購入するといいでしょう。
OEM版は添付もとのハードを転用する限りライセンス違反になりません。
しかしながら大幅にハード変更すると再インストールすることに
なりますが電話でマイクロソフトの兄ちゃん姉ちゃんからとても
いやな思いをすることになります。
この場合は「わしゃー違反はしとらんぞ」と達川さん張りの広島弁で強気に出ましょう。
気の弱いあなたならアップグレード版をすすめます。

書込番号:2768550

ナイスクチコミ!0


それは正しく・・・2さん

2004/05/04 18:46(1年以上前)

↑出ましたね。知ったかぶりが・・・w
質問内容ちゃんと読んでいますか?>yuukoo さん

書込番号:2768636

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/05/04 20:09(1年以上前)

アップデートインストールをした後で、
クリーンインストールするとCDを確認する手順がありました。
ごめんなさい。

書込番号:2768932

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/05/04 20:12(1年以上前)

アップデートインストールをした後で、
クリーンインストールするとCDを確認しない手順がありました。
ごめんなさい。          ***

書込番号:2768945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OEM版って?

2004/04/27 17:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 S47⇒S7Sさん

我が家のPC(CPU=PEN3,800MHZ,メモリ378、OS=win98)に「winXPを!」と思案してます。正規版に較べて割安感のあるOEM版を購入しようと思ってますがそれに当たって何か気をつけるべき事項があればご教授願います。当方PCビギナーなので噛み砕いて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2742601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/04/27 17:39(1年以上前)

何かとバンドルでなければ買えない。
素直にUPGにしたらいい。

書込番号:2742604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/27 18:05(1年以上前)

一緒に買うならメモリとかかな・・・
私もアップグレード版でいいとおもいますよ。
(98のCD-ROMお持ちでいらっしゃいますよね)

書込番号:2742692

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/27 18:39(1年以上前)

気を付けるとすれば・・・
マシンのスペックから言ってちょっと重そうと感じる。
2000風のカスタマしてもサクサクするか疑問です。

書込番号:2742798

ナイスクチコミ!0


スレ主 S47⇒S7Sさん

2004/04/28 07:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ご指摘のwin98CD-ROMは手許にありますがPC購入時に付いていたOEM版です。OEM版にUPGはできるのですか?

書込番号:2744822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/28 10:08(1年以上前)

>OEM版にUPGはできるのですか?
メーカー独自のリカバリーCDでなければ問題なくできますよ

アップグレートのCDからブートして通常のクリーンインストールしましょう
途中で昔のOSのCD求められるかもしれませんのんでその時に98のCDいれればOK

各種ドライバは前もって集めときましょうね

書込番号:2745055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアのインストール

2004/04/24 12:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

先日、ビデオキャプチャーボードを買ったのですが、付属のソフトウエアをインストールしている時に
「ソースファイルが見つかりません。:
xxxファイルが存在するかどうか、およびこのファイルへのアクセス権があるかを確認してください。」
という文が出てきます。
CDの中にそのファイルは存在しますし、コンピュータの管理者でインストールしてもできません。
どのようにしたらインストールできますでしょうか? アドバイスお願いします。

OS  OEM WindowsXP HOME EDITION SP1a
M/B GIGABYTE GA-7N400 PRO2
HDD Seagate ST3120026AS
DVD PLEXTOR PX708AJP

よろしくお願いします。

書込番号:2731188

ナイスクチコミ!0


返信する
知らないけれどさん

2004/04/24 12:23(1年以上前)

ユーザー名に2バイト文字を使っているとか?

書込番号:2731197

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS1245さん

2004/04/24 20:48(1年以上前)

知らないけれどさんレスありがとうございます。
ユーザー名を変えてもだめでした。

同じような症状を体験された方はいますか?

書込番号:2732425

ナイスクチコミ!0


KS1245さん

2004/05/05 09:30(1年以上前)

HDDをフォーマットしてOSの入れなおしをしたらソフトをインストールすることができました

書込番号:2771208

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS1245さん

2004/05/05 09:33(1年以上前)

↑ハンドルネームを間違えました

書込番号:2771217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2004/04/22 06:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 サンタナ2004さん

パソコン買い換えに伴い、以前使っていたパソコン内の動画を
新しいパソコンにコピーしたのですがリアルプレーヤーの動画が
再生出来なくなりました。エラーメッセージは、
「要求されたファイルが見つかりません。リンクが古いか間違っています」です。

前のパソコンはウィンドウズMEで新しい方はXP、
前のパソコンはリアルワンプレーヤー、新しい方はリアルプレーヤー10なっています。
ちなみにメディアプレーヤーやクイックタイムの動画は再生出来ます。

ME→XPが原因なのでしょうか、それともリアルプレーヤーの問題なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:2724375

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/22 17:55(1年以上前)

再生しようとしたファイルのデコーダーはちゃんと入ってますか?

書込番号:2725569

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンタナ2004さん

2004/04/22 22:48(1年以上前)

甜さんレスありがとうございます!
あれから色々試してみようと思い、動画ファイルのコピーに使用した
CD−Rをエクスプローラーで開いて再生した所、
なぜか再生できました。
さらに再生出来なかったファイルをフォルダ移動して試した所、
これも再生できました。
やったことと言えばフォルダ移動で、前より浅い階層のフォルダに
ファイルを移動した位です。
CD−Rからコピーした時のコピー先(マイドキュメント内)が
まずかったのでしょうか?
結局原因は?ですが解決出来ました。ありがとうございました!


書込番号:2726541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電話認証のオペレータって...

2004/04/03 14:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

半年ほど前に友達がPCのパーツの取替えをし、起動したらアクティベーション(再認証)をするはめになってネット認証したけど認証制限で電話をしろと・・・

友達は電話しましたよ。のん気な声でね。

そんな友達もオペレーターと通話しているうちにどんどん敬語に・・・認証確認するので少々お待ちくださいといわれ保留音になったとたんに「オペレーターのねぇちゃん怖ぇ・・・」と半分泣き顔で私に助けを求めてきました。

しょうがなく電話を変わったのだけれど・・・えぇ、まじで怖かったです(涙

電話認証がその時多かったのか半分オペレーターはキレていましたよ。友達は「もうマイクロソフトに電話するの怖い」っていって遊びに行くと再インストしたいから電話してくれって言われます・・・

マイクロソフトよ、「認証」は良いが「認証時の印象」はよくないっす・・・

書込番号:2661238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/04/03 14:33(1年以上前)

私がやったとき怖くなかったな・・・ 対応がよかったと・・・ たまたま対応の方が悪かったかも・・・
男性も女性も丁寧だったからな・・・ 女性の方が丁寧だったかも・・・
でも昔だからな・・・

書込番号:2661261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/04/03 14:41(1年以上前)

24時間体制だから・・。
現場は大変なんでしょうね。
私は怖い思いをした事はありませんでしたけどね。

書込番号:2661282

ナイスクチコミ!0


gennkouさん

2004/04/03 14:46(1年以上前)

そうゆう時は、今度はモデムの電源切って電話認証してみれば?運がよけば、コンピュータ音声だけで、すむかもよ!多分ね(;^_^A

書込番号:2661301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/03 14:57(1年以上前)

一番最初は、電話はすべていきなりオペレータとつながってたな・・・
そして、WindowsXPがでたぐらいに、自動音声になり、認証が出来ない場合はオペレータにつながってたし・・・
今はどうなってるんだろう・・・ いきなり、オペレータかな・・・ 久しぶりに認証でもしてみようかな・・・w

インターネットで認証出来なくて、さらに自動音声でも認証出来ない場合はオペレータ対応だから仕方ないかもしれないが・・・

書込番号:2661334

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/04/05 18:43(1年以上前)

だいたい電話認証みたいな方法をMSが考えるからいけないんだと思います。
過去4回電話認証しました。「なんでこのくらいのことで電話しなくちゃ
ならないの」という感じで強気にでると、相手も結構「すみません」てな
感じで対応してくれました。ナメられたらオワリヨ。ブイブイいわなきゃ

書込番号:2669605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング