Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動時の読み込みについて

2004/03/07 22:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 大地のうたさん

Windows XP ホームエディション版では、Windowsが立ち上がって
いるときはsetup.exeからインストールしますが、
Windowsを立ち上げずにWindows XP CD-ROM から起動する方法で、
インストールするときに一番最初に読み込むのは、
ディスクの中の、どのファイルなのでしょうか?
また、プロフェッショナル版では最初に読み込むファイルは、
ホームエディション版と違うのでしょうか?

書込番号:2558653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/08 08:52(1年以上前)

CDブートのファイル。通常では見えなかったはず。コピーも出来なしね。
それが読み込めなかったら、CDブートが出来ないから

書込番号:2559877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

英語版XP

2004/03/04 14:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 same5547さん

はじめまして、佐目と申します。
WIN2Kを、英語版のXPproにアップグレードしようとしたところ、
CDを入れた後のメニューでインストールを選択すると、
「言語が違うのでインストールできません」
あら、そうなんですか。^^;
PCは新品なので、クリーンインストールしようと思い
ブート順をCD最上位にしても普通に2Kが立ち上がってしまいます。
アップグレード版だとクリーンインストールできないのでしょうか。
過去ログには、クリーンインストールできるともあったのですが・・・
これが、メニュー進んだ後に現れる「新規インストール」の事ではなく
ブートから出来るのであれば、
英語版ではできないということなのでしょうか??

仮に私の単純ミス(BIOS保存ミス、いえ、例えばです;;
で、クリーンインストール出来たとしても
日本語版WIN2Kは英語版XPのアップグレード対象にはならないのかしら。

どなたかご意見いただけないでしょうか。

書込番号:2544873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/04 15:43(1年以上前)

>ブート順をCD最上位にしても普通に2Kが立ち上がってしまいます。
BIOSで設定してきちんと保存はしましたか、出来ているとして
再起動してBIOSの画面の時Enterキーを押し捲って下さい。

>アップグレード版だとクリーンインストールできないのでしょうか。
インストールするさい対象のバージョンのディスクを求められますが出来ると思います。英語版はどうだったかな・・・

>日本語版WIN2Kは英語版XPのアップグレード対象にはならないのかしら。
ならなかったような、ただ上記のクリーンインストールなら出来た記憶が有ります。

書込番号:2545015

ナイスクチコミ!0


スレ主 same5547さん

2004/03/04 17:29(1年以上前)

レスありがとうございます。
BIOSは大丈夫そうです。
ふと思いました、USB接続の外付けCDドライブなんで、これですか?
ググルとかメーカーサイトとか調べましたが、確信にはいたりませんでした。
BIOSでブート順にCDが出ててもだめなものなのでしょうか。

あれから2時間以上も煮茶ん掲示板読みまくって頭くらくらです(笑
やっぱり出来るって書いてあるんですけどねぇ(涙
日本語OSのインストールは何度もやってるんですが、
アップグレードもクリーンも上書きも。
メニューから進めなかった事もCDからブートできなかったのも初めてです(TT
外付けで起動しようとしたのは今回初めてですが・・・。

知り合いの外人が海外に帰る事を前提としているために
「英語版ウインドウズ入れておくれ」ってなことだったのですが、
簡単にインストールできると思ったのが甘かった、
いまさら断れないしなぁ・・・
USBの件はこれから別PCで試してみます。
半分愚痴ですみません^^;

書込番号:2545298

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/03/04 21:48(1年以上前)

USB接続の外付けCDドライブ

から、日本語版のインストーラが立ち上がったのなら
英語版のインストーラも立ち上がるとおもいます。
双方のインストーラがUSB接続のCDを認識できず
ドライバを用意できなかった可能性がありますよね?

書込番号:2546102

ナイスクチコミ!0


スレ主 same5547さん

2004/03/05 09:41(1年以上前)

yuukooさん、ありがとうございます。
このPCについては日本語版は試していませんが、
そういう可能性もあるのですね。
何れにせよ本日オプションの内蔵(ホットスワップ)DVDドライブが
ようやく届くはずなので、それで試してみます。

書込番号:2547801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XPにしたいが

2004/03/01 13:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 くちゃさん

CPU以外は問題ないとおもうのですが、
CPUがP3の500mhzです
これくらいのCPUを使ってXPを使ってるかたはいますか?
また、使っていらっしゃる場合、どんな状態(特定の操作が重い等)かを
教えていただけないでしょうか

書込番号:2533276

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 13:27(1年以上前)

くちゃさん こんにちは。 カキコミ機が2000とXPのdualで主に2000を使用中。セレロン433MHZにSDRAM 256MBです。 何するにしても遅いけど ポツポツ書き込み程度なので辛抱してます。省エネが最大の取り柄です。サブ機にP4-2HGZ機があり たまに使うと 別世界です。 知らなければ 幸せです。

書込番号:2533299

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/01 13:31(1年以上前)

ちょうど分かれるへんやないですか
むかしはいれてたけど
そのクラスは2000にしました。

書込番号:2533309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/01 14:59(1年以上前)

XP買って入れるのであれば、止めた方が良いかと。
〉CPUがP3の500mhzです
使ってるOSのままでよいかと。
CPUの力が現時点で何するにも中途半端かと思います。XPにするには新しく、、、と思います。

書込番号:2533499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 17:38(1年以上前)

MMX 200MhzのPCをXPにしたことがあります。きつかったです・・・w
それだけあれば十分でしょうね。。。 一応マイクロソフトの動作推奨スペックは快適に動くスペックと言っていますので・・・・
どこかのサポセンの人がPen2 233を会社から与えられて、XPにさせられたら、きついと嘆いてたけども。

私ならその程度のスペックのPCはすべて2000にします。
セレ400でもある程度削っていけば動きますからね・・・ ある程度快適に
あるマシーンはXPだけですが。

書込番号:2533973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/01 18:14(1年以上前)

ちょっとレベル高くなりますが、667MHzで常用中ですが、luna使ってても特に不満ではありません。ただ、アプリ起動が少々遅いとかいうのはありますけど。
(64戦士たちからすれば激おそレベルなのでしょうけどw)

ま、個人差ですね。自分は満足ですが他人に使わせると遅いとか言われるみたいに・・・

書込番号:2534088

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/03/01 23:14(1年以上前)

この書き込みはC3-800でXPです。

ネット(オペラ7)、エクセル、メールならOK
アクロバットリーダ6は超おそいな。
XPは2000に比べて重いけど立ち上げは早いよ。
MP3聞きながらネットはできる。
DVDはやめたほうがいい。
自分でマシンにあったソフトを探してくる
そんなたのしみがあるかな。

書込番号:2535481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/02 03:19(1年以上前)

HDDはFAT32のまま使ってください
ウイルスソフトは入れないこと

書込番号:2536441

ナイスクチコミ!0


スレ主 くちゃさん

2004/03/02 14:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます
今現在98SEを使用しています
やはり重そうですね(笑)
私は98でイラレ、フォトショなど使ってます(笑)
グラフィック系です
メモリーは256MB ハードは2台積んで計120Gです
2000なんですが どうしても2000の画面があまり好きでないんです
変なんですが・・・
なんか使い勝手が・・・
そう大してかわらないんですけどね(笑)

やはり今のマシンではxpはあきらめようかと思うようになってきました
買う前でよかったです

みなさんありがとうございました

書込番号:2537450

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/02 17:41(1年以上前)

どのCPUも登場したときは 最新版でした。 ビルゲイツさんの所得を上げるため 高速でないと使いづらいOSにするし 電気代はユーザー負担だし 気にしない人は追っかけます。 昔のPCはFD1枚、640MBの世界でで快適に動いてましたよ。
まー のんびり行きましょう。

書込番号:2537969

ナイスクチコミ!0


パラサイテュさん

2004/06/18 11:02(1年以上前)

XPはメモリーが重要なのでメモリーの容量を増やせばCPUのスペックが多少、少なくてもキビキビ動くようになると思うんですが…。

書込番号:2934217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/02/25 23:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 前田クライフさん

WindowsUpdateで最新版をインストールすると、2回に1回ぐらいOSが起動しなくなります。強制終了し電源を入れ直すと、「最近インストールしたソフトなどが原因かも知れません」と出てきます。
システムの復元で元に戻すと直ります。でも最近いろいろOSに不具合が出てきているみたいなので、修正版を入れておかないと不安な気もします。どうしたらいいでしょうか。

書込番号:2515449

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/02/26 00:09(1年以上前)

平たく言えばOSクリーンインスト後WINupdateを一つずつやって
不具合でたらそれだけパスすれば良いのでは無いでしょうか?

書込番号:2515880

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/26 08:21(1年以上前)

ハードウェアとそれに起因するソフトウェア(ドライバ)、それとMicrosoft以外が提供するソフトウェアに問題がある可能性があります。
まずMicrosoft製品だけで使用してみて問題が起こらなければ、それ以外に問題があると見てよいと思います。
ハードウェアやファームウェアが正常でなければその上で動くソフトウェアが正常に動かなくても仕方が無いと思います。

書込番号:2516641

ナイスクチコミ!0


スレ主 前田クライフさん

2004/02/27 19:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。さっそく確認してみます。

書込番号:2521748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB2.0

2004/02/24 17:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 滝信一郎さん

SP1には確かUSB2.0ドライバが入ってるはずなのですが、見つかりません。どうすればみつけられますか。

書込番号:2510333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/24 17:53(1年以上前)

まず、インターフェースをパソコンに取り付ける。そして、Windowsが起動する。しばらく待つ。 それで、勝手にドライバがインストールされて、使えるようになります。 特に自分から見つけるってことしなくてもいいよ

書込番号:2510409

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝信一郎さん

2004/02/24 20:14(1年以上前)

見つかりました。
こんな簡単な事に気づかなかったなんて。
て2くんさん、ありがとうございました。

書込番号:2510880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

できない

2004/02/20 12:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 パソコン初心なので1347さん

OSをインストールできません。OSをCDーROMにいれてフォーマットまで出来ました、そして再起動のENTERをおすと元のphoenix画面に戻ってしまいます。ハードディスクから再起動するようにと聞いたのですがどうすればいいのでしょうか。

書込番号:2492095

ナイスクチコミ!0


返信する
笑い男2さん

2004/02/20 13:55(1年以上前)

何でもかんでも「できない」「やらない」「調べない」で済まさないこと。人に物事を聞くときは最低限マナーが大事。ここでのマナーの場合、自分のパソコンの使用環境を最低限述べること。

書込番号:2492220

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2004/02/20 14:19(1年以上前)

>元のphoenix画面に戻ってしまいます。
phoenixって言われて思い当たるのはBIOSベンダーなんだが、
つまりBIOS設定画面になるってことなのかね?
それともBIOSのロゴが出るって事?

書込番号:2492259

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン初心なので1347さん

2004/02/20 15:20(1年以上前)

DELを押すとバイオス画面になる背景が真っ黒な画面です。http://www.dospara.co.jp/support/manual/pdf/WINXP_INST.pdfのフォーマット後再起動のwindowaxpのロゴが出るページにいきません。

書込番号:2492370

ナイスクチコミ!0


BIOSBIOSさん

2004/02/20 16:42(1年以上前)

PDFファイルをちょっとだけ見たけど、あなたの PC は、
別に BIOS をいじらなくても何も問題ありません。
多分
"あらかじめパソコンのBIOSの設定をCD-ROMから
起動できるようにしておく必要が..."

という文を気にされてるのでしょう?
その下に、標準設定で起動できると書いてありますよ。
CD を入れてちゃんとフォーマットできてるらしいですし。
フロッピーからフォーマットしたのではないのでしょう?

この場合、CD を PC に入れたまま再起動をすれば、
少し待てばインストールの為の画面になるはずです。
よってPC の起動時には、DEL キーは押さないように。

ちなみに BIOS は PC の設定を変更するためのもので、
下手にいじると、それこそ OS のインストールがで
きなくなったりします。

書込番号:2492549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング