
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月20日 08:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月19日 11:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月19日 20:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月18日 14:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月20日 12:39 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月15日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
PCを操作していると一分ぐらいおきに【c:\ProgramFiles\Messwnger\msmsgs.exe】がインターネットにアクセスしようとしてPCの動きが1秒くらい鈍くなります。messengerは利用してないので、この余計な動作を止める方法はないのでしょうか?XPユーザーです。過去ログを調べたけど解りませんでした。詳しい方よろしくお願いします<(_ _)>
0点

削除するか、常駐からはずすのどちらかでいいと思うよ。
過去ログに削除方法だと書いてあるから
書込番号:2491406
0点

いろいろ試したところ、無事削除できました。ありがとうございました。やっぱパソコンて難しいっす…
書込番号:2491559
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


2004/02/19 11:38(1年以上前)
http://www.google.co.jp/search?q=%83%8D%83%93%83O%83z%81%5B%83%93&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
僕はこれまで待ち。使えるかどうかなんて知ったこっちゃない(笑)。
書込番号:2488381
0点

1年おきに新しいOSを販売するのが大好きな会社ですけども、まだまだ先みたいですけどね・・・
XP SP2はでるのが決まってるが、XP SEではないみたいですね・・・
ロングホーンまでに、SEがでるのかはわかりませんが・・・
でも、Officeはほぼ毎年のように新しいものだしてるよな・・・
また今年も出すのかな・・・
書込番号:2488397
0点

今年はXPSP2は出るけど
来年はLonghornが出るかは未定
でなければXP SEになる可能性はあるね
OSなんか気にしていたら何も買えないな。
reo-310
書込番号:2488421
0点

SEの変わりに64bit版が出るって感じですからね〜
ロングホーンは来年以降ですね。
書込番号:2488429
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


メディアプレイヤーのライブラリがおかしくなってしまいました。
再生リストではないのに、同じ曲がダブっていたり、
そのダブっているものがあるはずのないドライブにあることになっており、
再生するとエラーが出て、削除するにも削除出来ません。
その他、あるはずのアルバム曲が一覧に出てこなくなったり、
一度すべて削除してやり直そうとも思ったのですが、
ライブラリを削除すらできません。
ヘルプにある、ドライブの検索などひと通りのことはやってみました。
が、ダメでした。
メディアプレイヤーをアプリの追加と削除で消して
入れなおしてみてもだめでした。
(音楽の)ファイルやフォルダはそれまでは正常に認識出来ていたもので
特にいじっていませんので問題ないと思います。
一度別のドライブに引越しをして、認識させてからおかしいので
元に戻しましたがだめでした。
メディアプレイヤーのバージョンは9で、OSはXPです。
OSの再インストールしか戻す手立てはないのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
0点

DORANEKOさん こんばんは。 よく分かりませんが 修復では?
Windows XP を修復インストール
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2Ft009%2F8%2F00.asp
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0639.html
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:2487634
0点

"CurrentDatabase_59R.wmdb"を検索して、削除する。
Windows Media Player のメディアライブラリをクリアするには? (Windows.FAQ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/hints.html#691
書込番号:2489572
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


Windows XP Home Editionを再インストールしたらインターネットに繋がらなくなりました。(泣き)
環境
http://www.epsondirect.co.jp/support/spec/SupFrame.asp?rno=&dno=&ccount=&ctotal=&URL=http://support.epsondirect.co.jp/EDCFAQ/edsnsys_expub.nsf/DocID/7AA5F425A58D7A5E49256D4700763A3A?OpenDocument
これのCPU Pentium® 4、2.40
メモリー500M
LAN接続の富士通ルータタイプモデム(FC3521RA1)を使用(こちらは現在も別のパソコンで問題なく動作中)を使用
具体的な症状
ネットワーク接続の中に「新しい接続」が無い(それ以前にネットワーク接続の項目に最初からなにもありませんでした)、ローカルエリアネットワークを作成出来ない。(LANにネット回線繋げても自動的に作成はされない)
OCNにはさじ投げられました
左の項目から新しい接続を構築しようとすると、LANで常にアクティブに接続する(?)を選択するとすでに構築されているとなる(ヘルプ見ても無理)
ちなみに何度か再インストールしましたが状況は改善されず。
誰かわかるかたお願いします。
0点


2004/02/18 01:29(1年以上前)
取り敢えず、OCNがさじ投げる前、どういうことを試行してみたのか
書いてくださいね。
書込番号:2483445
0点



2004/02/18 06:22(1年以上前)
て2くんさん、駄目レス.Exeさん
さそっくのレスありがとうございました。
もう一度冷静に色々調べた結果LANのドライバーが認識されていませんでした。(て2くんさんの言うとおりでした)
CDから移したはずでしたが、何故かLANのドライバーだけ移っておらず再度入れなおした結果みごとに繋がりました。(いやお恥ずかしい)
OCNには状況と言われた指示通りに色々しましたが、結局メーカーに聞いてくださいと言われました。(まだメーカーにメール出す前にここに聞きにきました)
OCNの担当の人はすぐ切りたがっていましたが粘って色々聞いてダメでした、もうちょい親身に話聞いてほしかったなぁ〜(サポートセンターに求め過ぎ?)
書込番号:2483797
0点


2004/02/18 08:45(1年以上前)
それは「求めすぎ」という以前の「お門違い」でしょう。
(結果として)ハードウェアの障害の対策を、一所懸命接続業者に求めているのですから。
書込番号:2483928
0点

ISPはそこまで、対応はしないよ。マニュアルにもないはずだし・・・
各メーカのことまで把握してたら大変だけども・・・
基本的にパソコンのことに関してはPCメーカがサポートするからね・・・
DIONはひどかった・・・
昔、ISDN使っていて、ISDNのアクセス番号とアナログのアクセス番号2つあり、番号が違ったけども、当時の私は、無知識で、サポセンに問い合わせると、1時間も通話料をとり、しかも、分かりません。だからね・・・ Windows2000だから担当のものに回すなどたらい回しにして・・・(ちゃんと複数人が対応) ちゃんと、どこの番号か教えてるから気付よ・・・と思いましたけどね・・・
中には、DIONみたいに、サポセンに聞いて解決するはずの問題を解決出来ないところもありますので・・・
書込番号:2484819
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


最近になって、XPホームエディションを使用していますが、XPのファイアウォール機能の切り替えができません。「スタート」→「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット接続」→「ネットワーク接続」→「使用しているネットワークブリッジ」→「プロパティ」といくのですがプロパティのなかに詳細設定のタブがありません。どうしたらよいのでしょうか?教えて下さい。
0点



2004/02/20 12:39(1年以上前)
レス遅くなってすみません。
sho−shoさん、て2くんさん、ありがとうございました。
書込番号:2492046
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


初めてXPをinstしょうとしているのですが....ダメです。
・PC 4年前shopより購入
・MB ESC P6BAT-A+ PCB 2.0
・BIOS Award BIOS 5.6(最新)
・MEMORY 256MB
・OS Win98SEで使用中
症状
1)CD-Rブ−ト
起動できす。
2)起動ディスク(XP用) 使用
usbohci.sys corrupted(4枚目のディスクでERROR発生)
3)起動ディスク(98用)使用
DOS->smartdrv->D:\i386\winnt.exe起動
->OSinstファイルのあり場所入力->
"D:"->"空き領域のあるドライブが見つからない"と表示
*現在使用しているHDを外し新規HD(seagate ST3800/80G)を装着後
1)〜3)を開始しています。BISOは80Gを認識しているようです。
xp instは無理なのでしょうか?
初歩的なミスでしょうか?
0点


2004/02/14 20:37(1年以上前)
ちなみにCPUはなんですか?
BIOSの設定はOKですか?
この間、MMX233,160MB,12GBへ強引にXPを
インストールしました、時間が掛かりましたが
中断するようなことはなかったので
おそらくブート設定あたりかなと?
書込番号:2469056
0点


2004/02/14 23:21(1年以上前)
BIOSのブート設定で、優先順位を
CDROM
FDD
HDD0
の順に設定して、CDROMからブートしますか?
と多分英語できいてくるのでなにかキー(anykey)
をおすとCDからブートできると思います。
アップグレードでもクリーンインストール
(データは事前にセーブしておく)
をしたほうがよいと思います。
途中で、98のcdをいれるか、98の「ひみつのキー」
をいれるようインストーラが聞いて来るのでそれにしたがって
はいはいということを聞けばいいだけです。
書込番号:2470007
0点



2004/02/15 00:35(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
CPU 466MHzです。
BOOT順番をCDR,C,Aにしてもダメでした。
途中,"enter"連打してみたのですが
CDRのinst画面は現れません。
なにぶんPCが古いので、とりあえずメイン:Win98
サブ:XPの2xHDでの使用を考えています。
この為、新規のHDにXPをインスト−ルしようと
していました。確かに、新規でXPinstできなければWin98から
アップグレ−ドするのも手ですね。ちょっと悔しいけど(笑)
書込番号:2470420
0点


2004/02/15 10:16(1年以上前)
BIOSで、CDドライブは認識されてますか?
OS上ではあるからって、たまにBIOSでは認識されてないことがありますので、一度確認されたほうがいいですよ。
もし、違ったらごめんなさい。
書込番号:2471523
0点

HDDがプライマリでCDROMがセカンダリとして
プライマリ・マスター:AUTO
セカンダリ・マスター:NONE
とかなっているとOS上でつかえてもCDROMブートできません。
AUTOに変更してみて下さい。私もこれで悩みました。
書込番号:2472413
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




