Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

Windows XP Home Edition 日本語版 のクチコミ掲示板

(2794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログラム言語?

2004/07/01 16:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 コマンドプロぽん太さん

どうも、はじめまして・・・・・コマンド・プロぽん太です・・・。
この、コマンドプロプントですが、このコマンド入力方式っていうのは
C言語とかのコマンドを入力すればよいのでしょうか?
それとこれでプログラムは作れますか?

書込番号:2982306

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/01 19:34(1年以上前)

アクセサリの中にあるコマンドプロントですか??
それなら、GUIでやっている操作ができます。<日本語変ですね
たとえば、あるファイルを別のフォルダに移動したり、削除したりですね。

予め操作を決めておけば、一見プログラムの様な動作も可能です。
特定のフォルダにあるテキストファイルだけを移動したりなど。

ただし、いわゆるプログラムの製作は出来ません。
プログラムを作りたいなら、
Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003
をおすすめします。(ただし中学生以上の学生)
5000円程度です。

書込番号:2982883

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/07/01 20:55(1年以上前)

参考にどうぞ。
http://forum.nifty.com/fpcu/dosvcmd/index1.htm

書込番号:2983126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリンターの設定について

2004/05/26 23:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ピょンちさん

どなたか教えてください。
Windows 98環境で,ドットプリンター(ESC/P)を使用していたのですが、
このたび、Windows Xpパソコンに乗り換えることになりました。
プリンターの設定でEpson Vp-3000 のドライバーを使っていましたが、
同じ手順ですると用紙の選択で、トラクタを選ぶと15x11インチなどの3種類しか選択できません。従来は自由設定で、15インチx4.5インチに設定していたのですが、XPでは、ユーザー定義の用紙選択が出来ません。
ドライバーを似たのに変えても出来ません。
何か、やり方が別にあるのでしょうか?
知っている方、ご指導いただけないでしょうか?

書込番号:2853346

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがられさん

2004/05/27 09:56(1年以上前)

NT系は「プリンタとFAX」の「ファイル」−「サーバのプロパティ」でユーザー設定できるよ。

書込番号:2854533

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピょンちさん

2004/06/30 23:33(1年以上前)

ありがとうございました
2000用のドライヴァーでできるようです

書込番号:2980291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デフラグできない

2004/06/28 12:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ぴょん3さん

ビデオ編集で作った10ギガのAVIファイルの入ったドライブで、このファイルのみ最適化できません。
ファイルを最適化しないとビデをに書き戻すとき、必ずエラーになるのでこの作業が必要です。

5ギガ程度のなら今まで問題なくできていました。
ドライブの空きは20ギガはあります。

デフラグには何か制限があるのでしょうか。

書込番号:2970807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/28 12:20(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fJA%2fkblight%2fT007%2f8%2f14.asp

Safe モードでもやってみましたか?

書込番号:2970827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょん3さん

2004/06/28 13:29(1年以上前)

みちっこ さん
早速ありがとございました。

Safeモードでもだめでした。

書込番号:2971017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XPにしたいが

2004/03/01 13:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 くちゃさん

CPU以外は問題ないとおもうのですが、
CPUがP3の500mhzです
これくらいのCPUを使ってXPを使ってるかたはいますか?
また、使っていらっしゃる場合、どんな状態(特定の操作が重い等)かを
教えていただけないでしょうか

書込番号:2533276

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/01 13:27(1年以上前)

くちゃさん こんにちは。 カキコミ機が2000とXPのdualで主に2000を使用中。セレロン433MHZにSDRAM 256MBです。 何するにしても遅いけど ポツポツ書き込み程度なので辛抱してます。省エネが最大の取り柄です。サブ機にP4-2HGZ機があり たまに使うと 別世界です。 知らなければ 幸せです。

書込番号:2533299

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/01 13:31(1年以上前)

ちょうど分かれるへんやないですか
むかしはいれてたけど
そのクラスは2000にしました。

書込番号:2533309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/03/01 14:59(1年以上前)

XP買って入れるのであれば、止めた方が良いかと。
〉CPUがP3の500mhzです
使ってるOSのままでよいかと。
CPUの力が現時点で何するにも中途半端かと思います。XPにするには新しく、、、と思います。

書込番号:2533499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/01 17:38(1年以上前)

MMX 200MhzのPCをXPにしたことがあります。きつかったです・・・w
それだけあれば十分でしょうね。。。 一応マイクロソフトの動作推奨スペックは快適に動くスペックと言っていますので・・・・
どこかのサポセンの人がPen2 233を会社から与えられて、XPにさせられたら、きついと嘆いてたけども。

私ならその程度のスペックのPCはすべて2000にします。
セレ400でもある程度削っていけば動きますからね・・・ ある程度快適に
あるマシーンはXPだけですが。

書込番号:2533973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/01 18:14(1年以上前)

ちょっとレベル高くなりますが、667MHzで常用中ですが、luna使ってても特に不満ではありません。ただ、アプリ起動が少々遅いとかいうのはありますけど。
(64戦士たちからすれば激おそレベルなのでしょうけどw)

ま、個人差ですね。自分は満足ですが他人に使わせると遅いとか言われるみたいに・・・

書込番号:2534088

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/03/01 23:14(1年以上前)

この書き込みはC3-800でXPです。

ネット(オペラ7)、エクセル、メールならOK
アクロバットリーダ6は超おそいな。
XPは2000に比べて重いけど立ち上げは早いよ。
MP3聞きながらネットはできる。
DVDはやめたほうがいい。
自分でマシンにあったソフトを探してくる
そんなたのしみがあるかな。

書込番号:2535481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/02 03:19(1年以上前)

HDDはFAT32のまま使ってください
ウイルスソフトは入れないこと

書込番号:2536441

ナイスクチコミ!0


スレ主 くちゃさん

2004/03/02 14:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます
今現在98SEを使用しています
やはり重そうですね(笑)
私は98でイラレ、フォトショなど使ってます(笑)
グラフィック系です
メモリーは256MB ハードは2台積んで計120Gです
2000なんですが どうしても2000の画面があまり好きでないんです
変なんですが・・・
なんか使い勝手が・・・
そう大してかわらないんですけどね(笑)

やはり今のマシンではxpはあきらめようかと思うようになってきました
買う前でよかったです

みなさんありがとうございました

書込番号:2537450

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/02 17:41(1年以上前)

どのCPUも登場したときは 最新版でした。 ビルゲイツさんの所得を上げるため 高速でないと使いづらいOSにするし 電気代はユーザー負担だし 気にしない人は追っかけます。 昔のPCはFD1枚、640MBの世界でで快適に動いてましたよ。
まー のんびり行きましょう。

書込番号:2537969

ナイスクチコミ!0


パラサイテュさん

2004/06/18 11:02(1年以上前)

XPはメモリーが重要なのでメモリーの容量を増やせばCPUのスペックが多少、少なくてもキビキビ動くようになると思うんですが…。

書込番号:2934217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Media Playerの再生が出来ない

2004/06/10 20:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 れん1974さん

気になったので、質問です。
OSはXPです。
以前にWindows Updateより、Windows XP Service Pack 1 (Express)をダウンロードしたのですが、
タスクバーから「YAMAHA〜デバイスは無効となっています」の表示が出て、音楽を聴こうと、Media Playerを開いて再生したのですが、
ダイアログが出、「サウンド デバイスに問題があるため、
ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」
となっていました。
今回、もう一度やってみたのですが、やはり再生できませんので、結局、Windows XP Service Pack 1を削除して音楽を聴いていますが、
これは私のPCだけなのかなと思ったのですが、他にも同じようにこういう状態になっている方もおられるのかなと思い、
対処方法があればいいのですが、無かったら仕方がないのですが、教えていただけませんでしょうか。
お手数をかけますが、宜しくお願いします。

書込番号:2905891

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/06/10 20:56(1年以上前)

デバイスマネージャで、サウンドデバイスはどうなりますか。

書込番号:2905934

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2004/06/10 21:01(1年以上前)

サウンドドライバ更新!

書込番号:2905955

ナイスクチコミ!0


スレ主 れん1974さん

2004/06/10 22:57(1年以上前)

おたずねものさん
Windows XP Service Pack 1をもう一度インストールして
デバイスマネージャを確認しました。
このデバイスのソフトウェアは、Windows で問題があるため開始されませんでした。とのことでした。
インストールする前は正常に機能していました。

discoさん
サウンドドライバ更新ですか?
恥ずかしい事にドライバ更新の手順を知らないんです。
お手数をかけますが、もしよろしければ手順教えていただけませんでしょうか?

書込番号:2906524

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/06/10 23:46(1年以上前)

下を参考になさってください。

Windows XP Service Pack 1 インストールにおける Yamaha 社製サウンドドライバとの問題
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436703

重要なお知らせ:Windows XP サービスパック1をご使用されるお客様へ
http://www.yamaha.co.jp/info/lsi.html

書込番号:2906823

ナイスクチコミ!0


スレ主 れん1974さん

2004/06/11 07:15(1年以上前)

ぞうさん

ノートの件で大変お世話になりました。

おかげさまでサウンドドライバも更新することが出来、音も出るようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:2907714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

言語バーが消えました

2004/06/07 20:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版

スレ主 ニッポン、チャチャチャさん

ここ二、三日前からモニター画面を見てて何か物足りないと感じていたのですが、顔文字を入力しようと思った時気づきました。
いつもモニター右下にある「言語バー」が消えてしまってるんです。
どうすれば、以前のようにモニター画面に表示できるのかどなたか教えていただけませんか。お願いします。

書込番号:2894970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/07 20:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/06/07 20:22(1年以上前)

ツールバーのことならこっち
http://www.k-support.gr.jp/wd2000-room/c14.html

書込番号:2894997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Home Edition 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング