
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月9日 01:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月7日 12:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月2日 21:59 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月26日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月19日 18:35 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月17日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


どなたか教えてください。
今回自作のパソコンを作る予定なのですが、現在HomeEditionのほかに、HomeEditionをProffessionalにアップさせるやつも所有しております。
どちらも初期のもので、SP1が適用になっておりません。
そこで、SP1に適用させてからインストールしたいのですが、どなたかよい方法があったら教えていただきたいのですが。
0点


2004/10/06 14:51(1年以上前)
Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成するには
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1421
XP SP2統合済みブータブルCD-R
http://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=571
後は、調べてね。
書込番号:3355021
0点



2004/10/07 10:25(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
でも、これって違法になりますか?
書込番号:3357966
0点


2004/10/07 11:15(1年以上前)
私自身は統合済みのブータブルCD-Rはつくってなく、
難しいこともわからないので、よくわかりませんが、
まわりを見ながら、自己責任で、どちらか(ブートフロッピーで、
という話も出てますよね)選択されればいいのではないでしょうか?
書込番号:3358068
0点




OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


はじめまして。掲示板書き込み初心者のものです。
しかも、OSについての知識がない者です。
今悩んでいることがあり、ご相談させてください。
私が使っているデスクトップPC(VAIO)は米国モデルで、WindowsXP Home Edition英語版がインストールされています。
(先日SP2にアップデートしました。)
多言語対応なので今まで日本語で使ってはいたのですが、やはりソフトによっては英語版に対応していない、あるいは保証されてないものが多いので、思い切って日本語版に入れ替えたほうがいいかなと思っています。
しかし、OSの入れ替え作業を今までやったことがないので、とても不安です。
英語版から日本語版に入れ替える時に注意する点はどういった点でしょうか?
もし、よろしければアドバイスをいただきたいです。
入れ替え手順などもわかりやすく説明していただけると非常に助かります。
ちょっと掲示板への書き込みが初めてなので、こんな感じでいいのかわかりませんが、よろしくお願いします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


WinXP HOMEにSP2を導入したところSONYの地図ソフト
NAVIN YOU5.5を起動すると必ずOSが止まります。
止まって必ず入力不可になり強制終了しか選択はありません。
他のPCでも試しましたがまったく同じで必ずOSが止まります。
おかしいと思いSP2をアンインストールすると動きます。
何がおかしいのでしょうか?
どなたか解決方法を教えてもらえないでしょうか?
0点

NAVIN YOU5.5はSP2に対応していますか?
書込番号:3341819
0点



2004/10/02 21:50(1年以上前)
それが・・・SONYのHPでも、もう出ていなくて調べようがなくて・・・
同じ症状で解決された方以内でしょうか?
書込番号:3341828
0点

メーカーサイトに行ったらありました。
メーカーサイトで検索ワード
NAVIN YOU SP2
でどうぞ
書込番号:3341848
0点

ともぱぱぱ さんこんばんわ
こちらのサイトを参考にどうぞ。
検索だけですから内容はご確認ください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxpservice/wxpsp2.html#tyui
書込番号:3341890
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


WindowsXPsp2HOMEが導入されているPCに買い換えました。(VALUESTAR VL590/AD)今までのようにYAHOOチャットを楽しもうとアクセスしたところ表示はされるのですが公開されているカメラ映像が見ることが出来ません。よく見ると「現在のセキュリティーの設定ではこのページのActive Xコントロールは実行できません」と出てしまいます。Javaは有効になっています。セキュリティーの設定をどうしたら良いかわかりません。どなたか教えてください。
0点

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884296
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;884220
ヤフーの場合は、JAVAでも、Microsft VMの方が必要だった気がします・・・ Microsoftが作ったものです。今現在発売されているものには搭載されていません。また、Microsoftから配布は行っておりませんので。
書込番号:3315445
0点



2004/09/26 11:47(1年以上前)
早速書き込みありがとうございました。配布を行っていないという事はもう見れないのでしょうか?
書込番号:3315622
0点

とりあえずインターネットエクスプローラーのツールバーの「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」でActivXが有効かどうか確認してみてはどうですか。
書込番号:3315705
0点


2004/09/26 12:19(1年以上前)

Microsoft VMが必要な場合は、しばらくの間はそこから配布することは認められています。 YahooがまだMicrosoft VMを使ってるようなら、ダウンロード出来るはずですので・・・
書込番号:3315724
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版
WinXPにて、あるファイルを削除しようとすると必ず再起動がかかってしまいます。そのファイルはCANONのプリンタのドライバーをダウンロードしたものと、エプソンのスキャナのドライバーをダウンロードしたもので、さわるだけで再起動してしまいます。フォルダごと削除しようとしても再起動してしまします。どなたかいい削除の方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

恐申さん。レスありがとうございました。非常に参考になりました。早速上記HPのすべて実行しようとしましたが、どうもそのフォルダをクリックするだけでやはり再起動してしまします。ドライブの修復もエラーでとまってしまいました。どうも、再インストもしくは、脳内消去しか方法がないのかなー?
書込番号:3285439
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語版


質問1
IEのお気に入りを名前順(50音順)で並べ替える方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
それと、ときどき、何もしていないのに名前順に並べ替えられていることがありますが、どうしてでしょうか?
質問2
お気に入りの中に、いくら削除しても「リンク」というフォルダができます。これをできなくする方法があれば教えて下さい。
質問3
4年前のパソコン(K6-2 500MHZ、windows98SE)では、IE6は重すぎるのでしょうか?
ウェブページ上のテキストを選択(青色に反転)させて右クリックしても、メニュー(切り取りとかコピーとか)が出てくるのに5秒も10秒もかかってしまいます。改善する方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

リンクフォルダは、プロパティから隠しファイルにすれば?
>>> ZARTH <<<
書込番号:3267689
0点



2004/09/15 20:11(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
さっそくリンクフォルダを隠しファイルにしてみましたが、フォルダオプションで「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択しているためか、効果はないみたいです。
書込番号:3268605
0点


2004/09/17 02:23(1年以上前)
> IEのお気に入りを名前順(50音順)で並べ替える方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
「お気に入り」 → 適当なショートカットを右クリック → 「名前順で並べ替え」
> 質問3
ビデオカードを増設する。
画面のプロパティ(だったかな?)から、アニメーション効果をオフにする。
書込番号:3274727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




