Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(2550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDが無い?

2003/01/04 15:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 crown2500さん

Win meから今回XPにしようとアップグレードを買いましたが、再起動後のインストールに進んでくれません。コマンドにはHDが接続されていないと出ます。インターフェースボードIFC-AT100に30GBをプライマリーマスター、60GBをセカンダリーマスターに接続しております。IDEにはHDを接続しておりません。やはりこれが原因でHDを認識してくれないのでしょうか?なんとかこのままの状態でXPにアップグレードしたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。どうかご教授お願いいたします。ちなみにパソコンはエプソンダイレクトのエディキューブTC-500です。

書込番号:1187886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/04 16:30(1年以上前)

どっかでみたと思ったら・・・
HNと顔を変えて再登場!(笑)

前回のレスでは解決できませんでしたか?

書込番号:1188057

ナイスクチコミ!0


JWWMさん

2003/01/04 16:41(1年以上前)

ICF-AT100のWinXP対応ドライバが組み込めないから先に進む事が出来ません。一度初期の状態に戻すとアップグレードは進みまと思います。方法は次の順序で良いと思います。

HD30GBをM/BのIDEプライマリーに接続、BIOSのbootドライブをIDEに設定してMEを起動するとアップグレードが出来ます。アップグレード後にICF-AT100のWinXP対応ドライバをセットした後、インターフェースカードICF-AT100にHD30GBを接続BIOSのbootドライブをSCSIに設定し直すとアップグレードが完了すると思います。    尚、前もってWinXP対応のドライバVer.1.10 をDLすることをお忘れ無く。

書込番号:1188087

ナイスクチコミ!0


スレ主 crown2500さん

2003/01/04 17:49(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:1188248

ナイスクチコミ!0


スレ主 crown2500さん

2003/01/04 18:14(1年以上前)

もう一つ質問なのですが、今のパソコンは8.4GBの壁のため30GBは認識できません。それで、手持ちの6GBのHDにMEをインストールした後XPにアップグレードしてからその内容を30GBのHDにコピーして、XPは正常に動くでしょうか?MEはスワップファイル以外の全ファイルをコピーするだけで問題なく動きましたが、XPも出来るんでしょうか?性もない質問で恐縮できがよろしくお願いします。

書込番号:1188322

ナイスクチコミ!0


JWWMさん

2003/01/04 19:10(1年以上前)

MEデータに拘っておられないのなら。そんな面倒な事をせずにそのままの状態でWinXPアップグレードCDから起動してクリーンインストールをしたらどうですか?
方法は
1.)インターフェースカードIFC-AT100のドライバーVer.1.10をフロッピーディスクに用意します。
2.)アップグレード対象品のWindows Me CD-ROMを用意します。
3.)BIOSで第一起動ドライブをCD-ROM・第二起動ドライブをSCSIに設定。
4.)CD-ROMドライブにWinXP アップグレードCDをセット
5.)IFC-AT100マニュアルの23ページ「IFC-AT100に接続したハードデスクにWindows2000をインストールする場合」を参考にクリーンインストール。

書込番号:1188461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/05 05:14(1年以上前)

マザーによってはIFC-100のカードでドライバーが1.10でもブルースクリーンで入らないマザーがありました。(何か失念したが)プロミスに変えると入った。謎

書込番号:1189986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XP紛失

2003/01/03 09:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 普段はMacさん

WIN機初心者のosaka-95と申します。
MeからXPにアップグレードして使用していましたところ、突然読み込まなくなりました。そこでXPの再インストールを考えているのです(インターネット専用の為特にデータがないので)が、年末の大掃除?でXPのパッケージを発見できません。Meは見付かったので、XP(アップグレード版)の再購入、再インストールを考えています。そこで、Meの再インストールしようと思うのですが、全く受け付けてもらえません。方法をお教え下さい

書込番号:1184376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/01/03 09:28(1年以上前)

起動ディスクで起動して、FDISKでHDDをフォーマットしてインストールすれば出来るのではないですか?
(plane)

書込番号:1184389

ナイスクチコミ!0


スレ主 普段はMacさん

2003/01/03 09:47(1年以上前)

夜間飛行さんご回答有り難うございます。WINは全くわかりません。
FDISKへはどうすればたどり着けますか?

書込番号:1184422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/01/03 10:08(1年以上前)

まず、ここを見てください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html#fdisk1

それから、これを実際にやる前に。
普段はMacさんのWin機というのがメーカー品ですか?
もしそうで有れば、リカバリCDが付いていると思いますが、そうで有ればリカバリを試してみてください。

書込番号:1184463

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2003/01/03 10:19(1年以上前)

文面から察するにXPを使いたいだけのようですが。
いちいちMEを入れておかなくてもXPのアップグレード版から直接クリーンインストールしてしまうほうがよいと思いますが。
パーティショニングはXPのインストーラでできます。

書込番号:1184487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/01/03 10:26(1年以上前)

確かに、その通りなのですが、XPが見つからないと言うことでMeをとりあえず入れたいようであると解釈して書いています。
(plane)

書込番号:1184501

ナイスクチコミ!0


スレ主 普段はMacさん

2003/01/03 10:33(1年以上前)

夜間飛行さん生涯一通行人さん お世話になります
一度XPをインストールしていれば、再度アップグレード版を買ってくれば、その都度 Meとかは関係なく動くと言うことなんですか?

書込番号:1184513

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2003/01/03 10:52(1年以上前)

取り敢えずMEを入れるってことだったんですか。
しかし、XPメインならさっさと買いに行った方がいいと思います。

>Meとかは関係なく動くと言うことなんですか?

関係ないことはありません。
HDD上にアップグレード元OSがインストール済みであればその環境でアップグレードできますが、なければアップグレード元OSのCD-ROMを確認のために要求してきます。

MEがリカバリのタイプなら一旦HDD上にリカバリしておかないとアップグレードは無理でしょうし、その場合はリカバリ方法をマニュアルに書いてありますので、そのように実行すればOKでしょう。
取り敢えず、夜間飛行さんのおっしゃるようにMEがリカバリかOEM版か製品版かを調べてみてください。

書込番号:1184552

ナイスクチコミ!0


スレ主 普段はMacさん

2003/01/03 11:14(1年以上前)

Meは製品版です
と言うことは、XPのアップグレード版を買ってくれば、そのままインストールできる。何かあれば、Me(製品版)を使えばよい。
と言う理解でよいでしょうか?
OKならお店へ向います。

書込番号:1184603

ナイスクチコミ!0


生涯一通行人さん

2003/01/03 11:39(1年以上前)

>そのままインストールできる。何かあれば、Me(製品版)を使えばよい。

製品版持ってるなら、MEのCD-ROMチェックをクリアするだけで、特に問題なくクリーンインストールできます。
いままで問題なく使えていたなら"なにかある"なんてこともまずないと思います。

ただ、突然読まなくなった原因がHDDが壊れた等、ハードウェア廻りにあればそっちの解決をしないといけませんが。
それを確認する意味でもMEを入れるというのはやっておいた方がいいですが、買出しに余り手間がかからなければ取り敢えずXP買ってきてインストールしてみてもいいです。

書込番号:1184651

ナイスクチコミ!0


スレ主 普段はMacさん

2003/01/03 12:24(1年以上前)

色々有り難うございました
ちょうど梅田まで出かける用がありますので、とにかくXP買ってきます。それでうまくいかなかった節には、またご指導よろしくお願いいたします。
有り難うございました。

書込番号:1184734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タスクトレイの常駐アイコン

2002/12/25 14:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ねこまろんさん

はじめまして。内容的にはきわめて初歩的なことかも知れませんが、ご教示いただけたら幸いです。
現在、WinMeからのアップグレードインストールでWinXPを使用しています。
タスクトレイの常駐アプリのアイコンが、実際表示されるはずのものもほとんど表示されないのです。(隠れているのではなく、全く表示されません)
タスクトレイから起動するアプリが使えず困っています。
原因と対策をご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:1161597

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/25 14:06(1年以上前)

winfaqへどうぞ
クリーンの方がいいよ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

書込番号:1161602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。(HDの件)

2002/12/24 22:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 コメガさん

最近、98SEからXPへアップグレードした初心者です。
98SEの時、HDを20GBづつのパーティーションをきってたのですが、片方のドライブ(D:)がアプグレード後のXPで、見えなくなってしまいました。このままでは、40GBのHDも20GB分しか使えません。
どうしたら使えるようになるでしょうか?
ご存知の方いらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1159698

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/24 22:23(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/
Winfaqへどうぞ

書込番号:1159716

ナイスクチコミ!0


スレ主 コメガさん

2002/12/29 14:55(1年以上前)

返事遅くなりました。Winfaqを教えていただき有難うございます。
結局、知識不足のせいか有効な答えは発見できなかったのですが、ファイルシステムをFAT32からNTFSに変更した所、不具合がなくなったようです。お騒がせして申し訳ありませんでした。

書込番号:1172172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/19 01:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ウサチさん

皆さん教えてください。今、MeでIOデータの外付けHDを使用しています。
XPへのアップグレードを考えているのですが、アップグレードした際には今使っている外付けHDの内容は使えないの(読み取らないの)でしょうか?HD自体は対応しているようなのですが、XPで再度フォーマットしないとダメですか?
50ギガくらい入っているので消すわけにはいかないし、出すのも大変だし、どうか教えてください。お願いします。

書込番号:1143459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/12/19 01:29(1年以上前)

全然問題なく、読みとれるはずですよ。
フォーマットなんか不要です。

ただ、設定が必要でしょうけど。

書込番号:1143498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/19 08:15(1年以上前)

読みとれます。
XPが対応してるフォーマットがFAT32,NTFS5.0,NTFS5.1ですので。MEだとFAT32でフォーマットされていますので。ただ、2000以降のNT系OSでは、32G以上の領域はFAT32では扱えないと言う仕様になっています。NTFSにすれば問題ありません。基本領域でFAT32にすれば扱えると聞きましたが・・・ どうかためしていないので・・・

書込番号:1143886

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/12/19 15:13(1年以上前)

>2000以降のNT系OSでは、32G以上の領域はFAT32では扱えないと言う仕様
FAT32でフォーマット出来ないだけですよね?

書込番号:1144513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウサチさん

2002/12/20 21:51(1年以上前)

有難うございます。いろいろと参考になります。ところでまだよく理解できないのですが、という事は32ギガ以上入っているとダメなんですか?読み取らないのですか?無知ですみません、もう少し詳しく、易しく教えてください。どうかよろしくお願いします。

書込番号:1147206

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/12/21 00:49(1年以上前)

フォーマットの事は頭から取っ払って下さい。
MeからXPにアップグレードしたぐらいでは、外付けHDDの中身が見れないと言う事は無いですよ。
但し、外付けHDDの取り付け方法が何かが解らないのですが、XP用のドライバの更新が必要かも知れません。

書込番号:1147751

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/12/23 01:26(1年以上前)

混乱させて御免なさい。単純に繋ぐだけで使えると思いますよ!

書込番号:1153839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/12/19 01:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ハメ太郎さん

FMV−DESKPOWER C6/86WLTユーザです。
WindowsMeからXPへアップグレードしました。
光デジタル出力端子が使えなくなることを後から知ったのですが、
サポートしているドライバ等は無いのでしょうか?
USBから接続する機器もあるようですが、
できれば光デジタル出力端子が有効になるようにしたいです。
どなたか良い方法をご存知でしたら、教えて下さい。

書込番号:1143435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/19 02:09(1年以上前)

今見たけど無理みたいね。
https://www.fmworld.net/paso/winxp/matter/r188.html

書込番号:1143595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハメ太郎さん

2002/12/19 15:18(1年以上前)

XPの『標準』のサウンドドライバでは無理ってことは、
『特別』のサウンドドライバなら可能ってことかな?
誰か開発してくれ〜

書込番号:1144522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/20 00:52(1年以上前)

んでは、デュアルブートにしちゃいましょう。
これであなたの悩みも解決だ〜!(笑)

書込番号:1145504

ナイスクチコミ!0


ますかれ〜どさん

2002/12/20 03:51(1年以上前)

>んでは、デュアルブートにしちゃいましょう。

UPGではライセンス違反ですな。

書込番号:1145767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/20 14:03(1年以上前)

UPGは目に入らなかったな〜、まあその辺の判断はハメ太郎さんに自己責任でしてもらましょう。

書込番号:1146295

ナイスクチコミ!0


ハエ太郎さん

2002/12/20 18:17(1年以上前)

デュアルブートって何ですかぁ?ド素人ですんません。
MeとXPを共存させるってこと???

書込番号:1146709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/20 23:28(1年以上前)

>MeとXPを共存させるってこと???
その通りです、Meの入ったPCに後からXPを入れるのが簡単です。
またインストールする時はXPを別ドライブに必ず入れて下さい。
富士通のPCならパーティションがCとDドライブに分かれてると思いますが、
デュアルブートするならリカバリCDでMeに戻す時、CとDを同じ位の容量に
変更した方が良いでしょう、その時データはすべて消えますのでバックアップして下さい。
参考にデュアルブートの記事
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

ただし、ますかれ〜どさんが指摘してますがアップグレード版でのデュアルブートはライセンス違反になりますので、完全版を買って下さい。

書込番号:1147493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハメ太郎さん

2002/12/23 16:49(1年以上前)

ZZ−Rさんありがとうございました。
大人しくUSB経由で光ケーブルに接続することにしまっす。
しかし、Meではサポートしてたのに、
どうしてXPでサポートされないんですかねぇ・・・
やっぱりマ○クロソフトのやり方は気にいらんですよ!
もっとユーザのこと考えて欲しいっすよ。

書込番号:1155406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング