Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(2550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XP環境でのパーティーションに関して

2002/01/03 15:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ミヤタニ マサキさん

こんにちは。98SEからXPへUPGREDEいたしました。
初心者のためお手数ですが、どなたかお教え願います。
ソフトのパーティーションマジックという分割ソフトを使ってcドライブを16Gのうち5Gと11Gに分割いたしました。この際、OSのみを5Gの方に再インストールは可能でしょうか?OSとデータ等を分けれたらバックアップ等も便利になると単純に思うのですが。。精通されてらっしゃいます皆様はパーテェーション作成した際、どんな分け方をなされてるのでしょうか?お教え願えれば幸いです。

書込番号:452770

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2002/01/03 15:28(1年以上前)

分割ソフトは使用していませんが、
パーティションは3つ〜4つに分割しています。
C:OS
D:アプリケーションで作成するデータの保存先に指定
E(F):インターネットからダウンロードしたアップデートファイルやプログラム、ノートンゴーストでバックアップしたCドライブのイメージの保存、その他

CドライブのバックアップはCD-Rにもとっています。

書込番号:452802

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミヤタニ マサキさん

2002/01/03 17:25(1年以上前)

ぞうさん、早速の御返事ありがとうございます!
OSのみ1パーティーションへインストールが可能という事ですね。もうひとつすいません、質問いたしますと、新パーティーションの方にOSをインストールする際、インストール後、旧パーティーション側のXPをアンインストールという方法でよろしいのでしょうか?また可能でしょうか?
その際、データ等が消えるという事はないのでしょうか?
たびたびすいません、よろしくお教え願います。

書込番号:452955

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/01/03 17:55(1年以上前)

>OSのみ1パーティーションへインストールが可能という事ですね。

fdiskしか使ったことがないので、パーティションマジックできったパーティションについては私自身よくわかりません。

書込番号:452998

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/01/03 18:13(1年以上前)

現在CドライブにWindowsXPがインストールされているのでしたら、Dドライブにデータ(メールや自分が作成したファイル等)を移して(念のため、CD-R等あれば、それに大切なデータのバックアップをとって)、素直にCドライブをフォーマットし、CドライブにWindowsXPをインストールすればいいのではないでしょうか?

ただし、パーティションマジックがどういったものかわからないので、あくまでもfdiskで切ったパーティションを前提としたものですが。

書込番号:453032

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミヤタニ マサキさん

2002/01/03 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。
おっしゃるように、素直に再インストールした方が安定もしそうですね。
いろいろありがとうございました!そう致します。

書込番号:453447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

困ってます

2002/01/02 23:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 Dchan's mamaさん

先日、VAIO PCV-LX50G(スペック:IntelV733MHz、メモリ128+128)にXPを上書きインストールしました。一応成功はしたようなのですが、@電源オプションでシャットダウンをクリックしても再起動してきてしまう。Aマイクでの音声認識がされていない。という二点の問題点を発見しました。これらの現象についてVAIOのHPには特に記されていないようなのですが、どなたか対象方法をご存知の方がいらしたら教えてください。

書込番号:451807

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/01/03 00:14(1年以上前)

再起動がらみはここが参考になるかな?

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#961

書込番号:451928

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dchan's mamaさん

2002/01/03 09:34(1年以上前)

MIFさん、お陰でシャットダウンの問題は解決しました。ありがとうございました。
そして、どなたか音声認識の件ご存知の方いらしたら解決方法を教えてください。

書込番号:452426

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2002/01/05 05:13(1年以上前)

◇PC Watch:ソニー、デスクトップPCのラインナップをフルモデルチェンジ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000908/sony2.htm
>>音声認識ソフト「DragonSpeech Partner 4.05」は、
>>最上位モデルのPCV-LX80/BPKのみへの添付となった
と、あります。 モデルチェンジ前のPCV-LX50Gに「DragonSpeech Partner 4.05」が
搭載されているとしてXPへの対応状況を調べてみると以下に示すように
XPには対応していません。

・音声認識 インターフェース:DragonSpeech Partner
(搭載Ver.4.05、現在Ver.5.0、メーカー:http://www.dragonsys.co.jp/
◇Frequently Asked Questions for Dragon Speech
http://dragonsys.angel.co.jp/support/faq.html
>>バージョン5.0およびそれ以前のバージョンのドラゴンスピーチはWindowsXPには
>>対応していません。
>>対応しない理由は、一部環境でインストールに失敗したり、文字化けが発生することが
>>確認されているためです。
>>なお、対応版は現在開発中ですが、発売時期は現時点では未定です。

書込番号:455788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPの表示を削除したい

2002/01/02 07:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

MEとXPでのデュアルブート構成ですがMEの方からXPを削除した場合
オペレーティングシステムの選択でMicrosoftWindowsXPの表示を削除したいのですが、どのようにすればよいか教えてください。

書込番号:450879

ナイスクチコミ!0


返信する
Teru-chanさん

2002/01/02 08:44(1年以上前)

C:\boot.iniのWindowsXPが含まれる行を削除
ただし、自己責任で、どうぞ・・・・

書込番号:450924

ナイスクチコミ!0


スレ主 mituruさん

2002/01/02 11:02(1年以上前)

ありがとうございます。一度検討してみます。

書込番号:451016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WindowsXPのIE6アイコン

2002/01/01 13:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

はじめて投稿します。昨日WindowsXP Home Edition アップグレード版をインストールしました。全般的に問題なかったんですがOutlook Expressのメール送信設定のメール送信形式をHTML形式からテキスト形式に変更したらデスクトップ上のIEアイコンが変わってしまいました。(IE4/5のころの濃い青のアイコンです)使用上問題ないんですが気になってしまいます。このアイコンを戻す方法ってあるんですかね?もしなにか情報ありましたら教えて下さい!よろしくお願いします。

書込番号:449923

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの男さん

2002/01/02 23:57(1年以上前)

「窓の手」等のツールを使ってアイコンを
変えればいいんじゃないの?
窓の手については検索すれば簡単に見つけられると思うので
自分で調べてください.

書込番号:451902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アカデミックパック

2001/12/31 04:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 えんどう豆さん

XPのアカデミックパックなのですが、
下の方で書かれていたwindows2000のアカデミックパックは
アップグレード対象にLinuxやMS-DOSが含まれているため
アップグレードなのに新規にインストールできますが
XPのアカデミックパックはwindows製品しか対象にしていないので
中身はアップグレード版にアカデミックのシールを貼っただけらしいです
これを聞いてちょっとがっかりです。
それとも[424930]でハイホさんがおっしゃった通り、関東などでは
別のアカデミックパックが売られているのでしょうか?

書込番号:448400

ナイスクチコミ!0


返信する
><さん

2002/01/01 01:20(1年以上前)

アカデミック版とアカデミックアップグレード版は違いますよ。
アカデミック版は教育者や学生さんのために新規インストール版の価格を下げたもの、アカデミックアップグレード版は同じくアップグレード版の価格を下げたものです。

書込番号:449514

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/01 01:52(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/091901wxp.htm
非アップグレードのアカデミパックは存在しないのかな、このページを見ると。

書込番号:449551

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんどう豆さん

2002/01/01 22:27(1年以上前)

やっぱり、アカデミックは「windows」からのアップグレードしかないのですね(T_T)
win2kは持っているので特別アップグレードでも良かったのですが
再セットアップを何度もやるのでその度に前のwindowsを確認する為に
CDを探すのが嫌で結局OEM版のproを購入しました

でも今思うと
おとなしく2000のSP3を待つのも手だったかなと。。。

書込番号:450403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XPのCPU稼働率って?

2001/12/30 22:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 素人さんっさん

はじめまして、
この度XPをクリーンインストールしたのですが、
CPU    AMD1700XP+
マザー  GA-7VTXE
HDD    DTLA305040
メモリー バルク256M×2
ビデオ  400Gミレニアム
サウンド ヤマハX-WAVE

上記で問題なくインストールできたのですが、何にもPCに触ってない状態(ネットに接続してなくても)でタスクマネジャーでCPUの稼働率を見ると50%〜80%です。全くソフトは入れてないのに、わたしのPCは何をしているのでしょうか?それともXPとは、こういうモノなのでしょうか?
タスクマネージャーのプロセスを見てみるとSystem Idle Processのみ99になってます。どなたか分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:447848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/30 22:05(1年以上前)

うちのはこの掲示板をただ読んでるだけのとき、1%とかです。
なにかするとちょこっと増えますが・・・

書込番号:447852

ナイスクチコミ!0


美神さん

2001/12/30 22:48(1年以上前)

なんか前にどっかのHPで見たんですけれど
なんかCPUの稼働率が誤って表示されてるみたいです
私はWindows98SEで
CPUはセレロンの667MHzなんですけど
100%になったり50%に1%になったりばっかりです
まぁ実際には50%は稼動しているかもしれませんけど80%はどうでしょう・・・
私の推測によると間違って表示されるという結論ですね
なんかマイクロソフトに載ってるとどっかに書いてあったような・・・
まぁ私の情報は正しいかどうかはわかりませんけどね

書込番号:447906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/30 23:25(1年以上前)

何かのドライバの不具合とか、以前サウンドブラスターLiveValueで、同じようにXPの動作が重くなったことがあります

書込番号:447975

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/30 23:38(1年以上前)

誤認識でしょ、きっと。
50%もあると他に仕事してるな〜っておそーく感じますから、数値が本当なのかどうかは判断できます。

書込番号:448008

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人さんっさん

2001/12/31 01:09(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
普段使ってて遅いとか感じませんし、CPUの温度も50℃くらいです。
さっきスーパーπの104万桁をやってみましたら1分52秒でした。
これってどうなんでしょ?心配しすぎなんですかね?

書込番号:448197

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2001/12/31 01:33(1年以上前)

VIAのチップセットでしたらドライバーのアップデートで直る可能性があります。
アポロプロ133Aの時にも同じようなことが....
4IN1の最新版を入れてみてはいかがでしょう。
マザーメーカのHPにもあるはずです。

書込番号:448236

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人さんっさん

2002/01/01 02:33(1年以上前)

ツキサムアンパンさん、並びにみなさん、ありがとうございます。
いろいろと試しました結果、原因がわかりました!
再度クリーンインストールを行うとCPU稼働率は平常時で、ほぼ0%でしたが、NTTのV30TOWERのドライバをインストールしたとたんに常時50〜80%に跳ね上がりました!
でもNTTにはXP用のドライバがなかったので、試しにマザーのBIOSをF3からF5に更新してみました。
そしたら直っちゃいました!なぜ?
で、スーパーπ104万桁をしてみたら1分21秒でした。前回よりも30秒程早いということは、XPの稼働率表示の誤認識ではなかったようです。
ですから、稼働率が変に高い方は要検査ですね。
ホントみなさまありがとうございました。

書込番号:449585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング