Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(2550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

IEオフライン作業で・・・消

2002/06/13 05:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ぴょん2さん

インタ−ネットについて尋ねたいのですが。

Internet Explorer6でダイアルアップにてインターネットにつないでいます。

1度見たページは、オフライン作業(切断)で見られますよね。
しかし、前日まで見られたのに、ある日突然に全てのページがオフラインでは見れなくなります。

前回は5月30日です。約15〜30日サイクルでこのようになります。
Temporary Internet Filesのフォルダにはクッキーファイル以外は全て無くなります。
だから見られなくなるとおもうのですが・・・。

以前のOS、WIN98-SE IE5.5も同じ事が起こっていました。

ぺージが古い順に徐々にみられなくなるというなら分かるのですが。突然全てというのが・・・?

設定とかいろいろ見たのですが、分かりません。OSのアップデートはやっています。

オフライン作業で常に見るにはどうしたらよいのでしようか。どなたか教えて下さい。

書込番号:769129

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/06/13 05:54(1年以上前)

お気に入りに入れて接続し同期で最新になります

書込番号:769141

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょん2さん

2002/06/14 06:38(1年以上前)

スレありがとうございました

「同期」の場合、見たいページ、深さを選んでダウンロードしなくてはいけないですよね。
私としては、特定のリンク先だけ見れればよいと思っています。
見たいページも最新のものでなく、先回見た日の古いページで良いのです。

姉がたまーに使っているノートパソコンは、「同期」設定してなくて、30日以上経ってもオフライン作業で見れます。

私のパソコン、2日前に見れなくなって今ほどまた見れなくなりました。今日パソコン起動後にいっぱいあったTemporary Internet Filesのフォルダにはクッキーファイル以外は全て無くなりました。

・・・う・・・ん。

書込番号:771342

ナイスクチコミ!0


やってみようさん

2002/06/14 16:27(1年以上前)

@Internet Explorer の『ツール』→『インターネットオプション』
 →『全般』タグ→『設定』ボタン ・・・で設定内容はどうなってますか?
Aスタートボタン→プログラム→アクセサリ→システムツール
 →タスク ・・・でタスク名にはどんなものがありますか?
BHDの空き容量は十分ですか?(極端に少ない時のみ)

書込番号:771905

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/14 16:39(1年以上前)

履歴とか保存されないことがあります。
そうすると、ファイルは保存されていてもそれを覚えてないので見ることが出来なくなることがあります。

書込番号:771916

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/06/15 02:47(1年以上前)

オフライン作業用のフリーソフトが存在します。

検索にどうぞ
http://www.vector.co.jp/
http://search.download.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=%83I%83t%83%89%83C%83%93&y=y

オフラインコマンダー(英語版のみ?)
http://download.com.com/3000-2377-9427616.html

書込番号:772896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょん2さん

2002/06/15 05:36(1年以上前)

みなさんスレありがとうございました。

やってみよう さん
@・・・『インターネット一時ファイル』→『設定』でしょうか。
『保存しているページ・・・』は『自動的に確認する』にしています。
ディスク領域は1Gに増やしています。
Aタスクにはなにもありません。
BHDは20G中半分位の空きがあります。

きこり さん
全部がいきなり見れなくなるというものなのでしようか?

書込番号:772997

ナイスクチコミ!0


やってみようさん

2002/06/15 22:45(1年以上前)

う〜ん。全削除の条件って他に何があるんだろう?・出てこない(誰か宜しく〜)

 つまりTemporary Internet Filesのフォルダにあるのはクッキーファイル以外は、
何もないか、または、あっても2〜15〜30日以内のものって事ですよね?
(2日前も見れない・・となると週・月が関係なしですね)

 私の場合、最終変更日時は古いPC(現役)なら数年前のも残るし、
数万ファイル(一時ファイル100-1000MBにて)残ってる。

 ひょっとして?特定のアングラHサイト見てませんか?(^^ゞ
上記可能性も考えると パソコン三流 さん のはお勧めですね〜

・・・誰かサラッと答えてくれそうな気もするのだが・・・

書込番号:774194

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょん2さん

2002/06/18 05:43(1年以上前)

やってみよう さん

いろいろ考えて頂きましてありがとうございました。
Hサイトはみていません。

・・・またいつ消えるかわからない・・・。

書込番号:778506

ナイスクチコミ!0


りどるさん

2002/08/12 23:52(1年以上前)

もしかして、ユーティリティー系のソフトが働いて、
一定期間経過するとTemporary Internet Filesフォルダの
データをデリートしてるのでは?

書込番号:886482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

突如立ちあがらなくなりました(泣)

2002/06/03 10:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 masachinnさん

恐れ入ります、お教え願います。
XPにて使用しておりましたが、突然電源をいれた際に<¥windows¥system32¥config¥system>次のファイルが存在しないかまたは壊れている為windowsを起動できませんでした。オリジナルセットアップCDROMからwindowsを起動してこのファイルを修復できます。と出ました。
UPGのCDROMから修復にて立ち上げてやってみましたがどうもうまくいきません(泣)HELPから項目を参照致しましたが、どの項目が該当するのかすいませんがわからない状況です。
大変お手数ですがお詳しいかた修復の方法をお教えねがえれば幸いです。
宜しく御願い致します。
環境アスロンTB メモリDDR256 MB はK7S5Aです。
お助け下さい。宜しく御願い申しあげます。

書込番号:750841

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/03 11:00(1年以上前)

masachinn  さんこんにちわ

こちらを参考にしてみて下さい。

CONFIG\SYSTEM が壊れているため Windows XP が起動できないといわれます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#1349

書込番号:750848

ナイスクチコミ!0


スレ主 masachinnさん

2002/06/03 11:14(1年以上前)

ありがとうございます!
早速やってみます。。。。(泣)

書込番号:750863

ナイスクチコミ!0


スレ主 masachinnさん

2002/06/03 21:13(1年以上前)

あもさんありがとうございました!
見事治って今快適に動いております(泣)
また御指導よろしくお願いいたします。

書込番号:751610

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/06/03 23:13(1年以上前)

masachinn  さん

お役にたててよかったです。

書込番号:751913

ナイスクチコミ!0


スレ主 masachinnさん

2002/06/04 22:37(1年以上前)

すいません。。(泣)なおったと思っていたら、一度電源を落とすとまた同じ状況に陥ってしまいました。何度やっても同じ状況になるのですが、ハイブファイルというのを復元しなければいけないのでしょうか?
もしそうなら一度試してみたのですが、System Volume Information..フォルダがみあたりません。。
あもさん&お詳しい方なにとぞお教え願います。。。

書込番号:753616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アップグレードについて

2002/05/28 00:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 美香1000さん

今98seが私のパソコンに入ってるんですがアップグレードの前に何かやっていたほうがいい事はあるのですか?過去ログを見ていたらクリーンインストールとか言う言葉が出てきてますが、それをしてからXPを入れたほうがいいのでしょうか?

書込番号:738602

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 美香1000さん

2002/05/28 00:13(1年以上前)

あと、行った場合と行わなかった場合のいい点,悪い点も教えていただけたらありがたいです。

書込番号:738612

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/05/28 00:19(1年以上前)

とりあえず重要なデータはバックアップしておいてくだされ。
その後に色々試してみるのが良かろうかと思いまする。

書込番号:738625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/28 00:47(1年以上前)

クリーンインストールの意味をもう少し理解してもいいと思います。

書込番号:738695

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/28 00:55(1年以上前)

クリーンインストールというのは、事前にHDDをフォーマット
して、OSインストールを行うってことですね。
アップグレードと違い、前の環境を引き継がないので、
ソフトによる不具合が起きにくいという利点があります。
反面、事前にHDDの内容をを全て消去しますから、OSインストール後
ワープロソフトなどを一から入れ直さなきゃいけない。ということで
手間がかかるという欠点もありますね。

XPアップグレードの際に注意したいのは、
事前にXP用のドライバーを入手しておく。ことかな。
特に、アップグレード後インターネットにつながらなくなると
不便ですから、通信回りのチェックはしておいた方が良いですね。
お使いのモデムがXPに対応しているのか。とかね。

書込番号:738709

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2002/05/28 01:03(1年以上前)

Insider's Computer Dictionary
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/14/6488714.html

ASCII24 - アスキー デジタル用語辞典 -
http://yougo.ascii24.com/gh/58/005868.html

こんなトコで色々調べてみましょう。
ちなみに上が「クリーンインストール」で
下が「上書きインストール」の解説記事です。

書込番号:738733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

ものすごく初歩的な質問かもしれませんけども
xpが起動したときに自動的にインターネットにつながるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
回線はADSLです。お願いいたします。

書込番号:733114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/25 08:13(1年以上前)

言ってることが良くわかりませんが、どおいうふうに繋ぎたいのか
詳しく書いて下さい。
ルーターが自動接続になってればIEを立ち上げるだけです。
フレッツ接続ツールとかXPのPPPoE接続使ってる場合は出来なかったと思います。

書込番号:733130

ナイスクチコミ!0


スレ主 olaolaさん

2002/05/25 09:21(1年以上前)

ZZ-Rさん、返信ありがとうございました
winを起動してからインターネットに接続するのに
接続ツールを立ち上げて接続ボタンをクリックする手間が
省けたらいいなと思ったのです。たいした手間ではないのですが。
使っている接続ツールはxp付属のやつなのです。
できませんか。ちょっと残念です

書込番号:733227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/25 10:39(1年以上前)

そうですか、ではルーターを入れてみてはどうですか?
値段もだいぶ安くなってますし、1台でも
セキュリティも上がりますからお勧めです。

書込番号:733317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/25 19:29(1年以上前)

スタートアップにメール確認するように設定すれば大丈夫だと思いますが

面倒だったので、スタートアップにダイヤルをいれたことありましたね。起動したら、あとはクリックするだけにしただけ。

ルータを導入してもいいが、一部のネットの機能が使えなくなる場合があります。これを理解されてルータを導入して下さい。

書込番号:733994

ナイスクチコミ!0


y1sさん

2002/05/27 21:12(1年以上前)

ローカル ディスクのDocuments and Settingsフォルダーの自分のフォルダーのスタート メニューフォルダーのプログラムフォルダーのスタートアップフォルダーにIEのショートカットをほりこめばいいのです。

書込番号:738112

ナイスクチコミ!0


さすらいのサポーターさん

2002/05/27 22:38(1年以上前)

接続ツールをスタートアップに設定するとLAN関係でちょっと面倒になる場合がありましゅ。
おすすめはNTT以外のPPPoEドライバ、RASPPPoEなんかを導入してそいつをスタートアップに入れる方がいいですね。

RASPPPoEは疑似的にADSLのダイアルアップを作ります。
利点としてはWin2k,WinXPのサービスとして組み込めるので云々 詳しくは調べてくだちぃ

書込番号:738340

ナイスクチコミ!0


はいやマンさん

2002/06/11 21:17(1年以上前)

私はスタートアップに、フレッツ接続ツールの
"C:\Program Files\NTTW\Flets\app\EnterNet.exe"
を入れ、アプリケーション設定で自動接続にチェックを入れると、
起動後、自動で繋げています。(Win98SE IE6)

書込番号:766461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

XPは買いですか?

2002/05/23 13:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 Lostmanさん

はじめまして、今まで98SEを使っていたのですが調子が悪くなってしまい、入れ直そうと思ったのですが、インストールディスクを無くしてしまったんです・・・。
もう、この際OS買い替えようと思い、XPかMEかそれとも2000かと悩んでいるんですが・・・。 みなさんの意見を聞かせてください、お願いします。

書込番号:729747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/23 13:55(1年以上前)

XPにまったく問題が無い訳ではないけど、
やはり一番お勧め出来るのはXPですね。

書込番号:729751

ナイスクチコミ!0


もももNo1さん

2002/05/23 14:00(1年以上前)

98のインストールディスクは現在稼働環境が有れば作成できますよ。
OSとしては2000もXPもあまり変わりませんが、XPのほうが要求されるスペックが高いです。
現在の自分のスペック、お財布と御相談し判断ください。

書込番号:729763

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lostmanさん

2002/05/23 14:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ただXPはまだ値段がつらいですね・・・アップグレードだと次の入れなおしの時大変でしょうし。 う〜ん・・・。

書込番号:729765

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lostmanさん

2002/05/23 14:03(1年以上前)

え、作成できるんですか?
それは盲点でした・・・・・。出来る限り出費は抑えたいので、よろしければ方法を教えて頂けますか? 初対面であつかましいとは思いますが、お願いいたします。

書込番号:729767

ナイスクチコミ!0


もももNo1さん

2002/05/23 14:15(1年以上前)

デスクトップ環境なら、コンパネからたどって起動ディスクは作成できます。
ノートの場合でもCDROMがATAPI接続なら上記同様に作成できますが、USBやSCSIならCDROMを認識させるため、ちょっと工夫すればできます。
こちらを参考に(http://euc.jp/periphs/doscdrom.ja.html

書込番号:729785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/05/23 14:25(1年以上前)

ずっと2000を使ってたんですが、メインマシンの環境変更に伴って
最近XPを入れました。感想は、思ってたよりずっと良いなあ!って感じです。
基本的にXpの明るい画面、インターフェイスは好きです。
2000に比べても、落ちにくくなりましたし。何より起動が早いです。
その他、使い切れない機能も多いようなので、こえから研究していこうと思ってます。

とにかく今からOSを購入するなら、絶対XPがいいと思いますよ。

書込番号:729802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/05/23 14:28(1年以上前)

「アプリケーションの追加と削除」の後ろのタグに起動ディスク作成があります。
フロッピーを2枚用意してください。

書込番号:729804

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lostmanさん

2002/05/23 14:51(1年以上前)

起動ディスクだけでいいんでしたっけ・・・・・・・・・・?
恥ずかしながら、98SEのCD−ROMを無くしてしまってるもので・・・・

書込番号:729833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/23 15:42(1年以上前)

XP、2000ならCDブートでインストール可能だし
スペックがまだいいならXPにしたほうがいいですね。

98のCDなくしたなら、OEMのものか、新規購入してる方がいいと思うが

書込番号:729881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/05/23 16:11(1年以上前)

CD-ROMないんじゃ、どうしようもないですね(^^;)。

マイクロソフトHPに載っいるxp推奨スペックです。

750 MHz 以上の CPU を推奨(500 MHz 以上の CPU が必要です)
* Intel Pentium/Celeron ファミリー、AMD K6/Athlon/Duron ファミリーまたは互換性のある CPU
メモリ
128 MB 以上の RAM を推奨

ハードディスク
300 MB以上のハードディスク空き容量

上記ぐらいないと、xpは快適に使えないと思います。
Lostmanさんのマシンはどうですか?

書込番号:729897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

はじめまして。

2002/05/18 17:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 美咲19さん

はじめまして、この前ノートパソコンを貰いました。少し古いので98からxpに変えたいと思うですけど,普通にアップグレード版を買うだけで良いんですよね?自分で勉強してみようと思ったんですけど用語とかが難しくてなかなか理解できませんでした。あと,今のメモリだけだと少ないと聞いたんですけど64から増設する予定です。ちなみに192じゃ少ないですか?やっぱり256必要ですか?どなたか詳しく教えてくれませんか?あと,アドバイスもお願いします。

書込番号:719925

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/18 17:19(1年以上前)

古いと書かれてもどの程度のスペックなのかが分かりませんのでメモリを増設してWindowsXPを入れても快適に動作するかは何とも言えないでしょうか。まず使用しているパソコンの型番を書かれた方がいいですね。それとそのノートパソコンではWindowsXP用のドライバーが準備されていない場合にはWindowsXPを入れても正しく使えない場合(音が出ないとか表示が16色とか他色々)も考えられますね。

書込番号:719936

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲19さん

2002/05/18 21:22(1年以上前)

あ、すいませんでした。ほんとに何もわからなかったもので。
スペックとは・・・?一応二年ぐらい前に買ったのもだそうですが。型番はNECのLaVie CのLC500j34DRってかいてあります。このパソコンじゃだめなんですかね?

書込番号:720342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/19 02:48(1年以上前)

十分ですよ
そのパソコンは128Mbitモジュールのメモリで512MBまで増設できます
間違っても安い256Mbitチップはうごかないので
192MBで十分ですから、それでいけばいいと思いますが

書込番号:721038

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲19さん

2002/05/19 16:46(1年以上前)

どうもありがとうございます。ということはあとはXPのアップグレード版を買うだけで良いんですよね?ほかに何かアドバイスありますか?

書込番号:721963

ナイスクチコミ!0


藪そばさん

2002/05/20 23:30(1年以上前)

XPやめて、その金でメモリとアプリソフトでも買うのが吉。

書込番号:724776

ナイスクチコミ!0


藪そばさん

2002/05/20 23:33(1年以上前)

OSのアップグレードやめて、その金でメモリ&好きなソフト買うってのも手かと。XPはパソコン買い替えれば付いてくるしね。

書込番号:724790

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲19さん

2002/05/21 03:21(1年以上前)

XPを買う時はメモリを増やしてから買おうと思ってるんですけど、XPを買わないでアプリソフト買ったほうが良いんですか?アプリソフトって・・・いったいどんなの?どんなソフトが良いんですか?

書込番号:725232

ナイスクチコミ!0


藪そばさん

2002/05/22 00:57(1年以上前)

アプリソフト=OSの上で動くソフト。要は使って楽しいソフトウェア(お絵描きソフト、音楽のソフト、ゲームソフト等々)を買ったらってこと。大半のアプリはXPじゃなくてもWin98で十分動きます。わざわざ金出して使い難くする必要ないでしょ?メモリは足りなくても動くけど動作が不安定になったり遅くなることがあるので余裕があれば128KB程度増設しとくといいですよ。

書込番号:727024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング