Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日
このページのスレッド一覧(全402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年11月18日 02:41 | |
| 0 | 3 | 2001年11月18日 04:59 | |
| 0 | 3 | 2001年11月17日 23:50 | |
| 0 | 2 | 2001年11月18日 09:00 | |
| 0 | 3 | 2001年11月18日 06:41 | |
| 0 | 2 | 2001年11月17日 19:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
UPGを買ったのですが、結局クリーンインストールできません
でした(;_;) というか、1度も以前使っていたOSの要求が
ありませんでした。「新規インストール」でやっているのに、ど
うしてもDドライブに入れるように要求してきます。Cドライブ
をフォーマットして入れようとしても、「XPのセットアッププ
ログラムがCドライブにあるので、Cドライブをフォーマットし
て、インストールすることはできません。?」的なことを言われ
てしまって、インストールできませんでした。この場合はどうや
ったら、クリーンインストールできたのでしょうか?やっぱり、
BIOSの設定とかが分からないとUPG版から、クリーンイン
ストールすることは難しいのでしょうか?素人ですみません。
0点
2001/11/18 02:02(1年以上前)
BIOSで確認・・・CD-ROMがCドライブでHDDはDドライブになってるはず。
あとHDDは他のドライブにもありますか?
とにかくDで不都合がないのなら、いったんクリーンインストールして、後でディスク管理からドライブ変更すればいいだけ。
書込番号:380283
0点
>後でディスク管理からドライブ変更すればいいだけ。
XPではこれができるのですか?
2000ではシステム領域があるところは変更できなかったのですが・・・
書込番号:380293
0点
ちなみに、これ参照
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#833
それでもって、これはどうなのか不明
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#912
書込番号:380342
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
2001/11/18 01:00(1年以上前)
一般にXPではHD BENCHが遅くなります。でも関係なし。
書込番号:380149
0点
2001/11/18 01:27(1年以上前)
ええっそうなんですか・・・。でも本当におそいんですか?
比較対照ソフト)が間違っているのですか。このソフトでは目には見えないですけど本当はMeより早いですよね??
ハイホさん!!
書込番号:380211
0点
2001/11/18 04:59(1年以上前)
>比較対照ソフト)が間違っているのですか。
概ねそのように判断して差し支えないです。
>本当はMeより早いですよね??
さまざまな局面や環境によって異なります。
充分なCPUパワーとメモリがある状態では早いことが多いです。
書込番号:380454
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
教えてください。ホームエディションをアップグレードしたところ
内蔵SCSIのMOのアクセスランプが点滅するようになってしまいました。
その点滅と一緒にHDのアクセスランプも同調して、かすかに点滅しています。なにかのプログラムを終了しようとするとそれが邪魔してかわかりませんが、すぐ終わりません。数秒後にそのプログラムが終了するといったぐあいです。
構成はマザーボード:K7VZA 3.0
BIOS:3.3b
CPU:AMD Athlon 1.0GMHz(266)
HDD:Fujitu MPG-3409AE(ATA100 5400 40G)+IBMパソコンから流用した6G(ATA 66)
メモリ:SDRAM 256MB PC100 CL2
ビデオカード:TORNADO GeForce 2 MX 400 (AGP 32MB 4×)
OS:Windows Me
MO:コニカOMD-9063
SCSI:ロジテックLHA-600U/A
原因がわかりません。どなたか教えてください。
0点
2001/11/17 22:10(1年以上前)
MOを読みにいっているということですが、MOは使えるのですか?
SCSIドライバかMOのドライバがXPに対応していないのでは?
書込番号:379792
0点
2001/11/17 23:29(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。ドライバーですがSCSI用は入れていました。MO用は「XPのインストール時に一度削除して、XPがインストール成功したらまた同じものを入れてください」と最初の診断でかいてあったのをやっておらず、やろうと思ったのですがドライバーが入っているCD-RのアプリックスのPACKET MANがXPでは使用不可になっていました。(おまけにパケット式の記録をしており、まだ終了作業をやっていないCD-Rのだった為中にはいっているドライバーを見れずに・・)それで急いでHPよりXP用のPACKET MANをDLしインストールしたのですが、これがまた動きません。したがってMOのドライバーも入れられません。自分の不注意とはいえ・・・皆さんWinCDRのパケットマンは正常に動作しますか?自分のはXP用パケットマンを入れてからXPの動作が激遅にまでなってしまいました。MOどころの騒ぎではなくなってしまいました。とほほ・・どなたかよろしくお願いいたします。
書込番号:379960
0点
2001/11/17 23:50(1年以上前)
追記MOのドライバーDLして入れましたがだめでした。デバイスマネージャーでMOを使用不可にすると点滅は消えます。当然MOは使えません、がスピードは若干速くなりました。XPのUP版買った人みんなうまくいってるのですか?
書込番号:380007
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
Numlockを押しても駄目でしょうか?
NT系列はBIOS設定でのNumlockを無視します。
窓の手のβバージョンやレジストリの変更で対処出来ると思います。
書込番号:379784
0点
2001/11/18 09:00(1年以上前)
デバイスマネージャで、キーボードのドライバーを見て下さい。
違ったドライバーがはいってませんか?
書込番号:380584
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
昨日登場した、WINDOWS xpを早速、今日の午後、VAIOFX77/BPにインストールしたところ、なんと、もでむをにんしきしなくなりました。おまけに、起動のスピードも遅くなりました。よかれと思って導入したのに最悪です。誰か、助けてください。
0点
リカバリをする。
モデムのドライバが無ければ認識できないかもしれませんね。
しかしWindows XPは積極的にリファレンスドライバをインストールしていくので、特殊なデバイスでなければドライバが無いということはないと思います。
書込番号:379538
0点
2001/11/17 19:51(1年以上前)
Vaioのホームページを確認しましたか?
下記にやり方とちゃんとドライバがアップされてると思います。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcg_fx77bp.html
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/driver.html
書込番号:379587
0点
2001/11/18 06:41(1年以上前)
ありがとう、サブさん。助かりました。
書込番号:380505
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
こんにちは。
Windows Me からアップグレードしたんですがデスクトップのアイコンが
何一つ表示されません。(ごみ箱も)新規作成をクリックしても作成できません。どうすれば良いか教えてください。お願いします。
0点
Windows XPの標準の状態では、デスクトップにはごみ箱があるだけです。
TweakUI for Windows XPというMicrosoftが出しているツールを使えばデスクトップへの表示をOn/Offできるはずです。
それで駄目ならインストールが失敗していると思います。既に失敗なのでしょうけど。
書込番号:379529
0点
2001/11/17 19:22(1年以上前)
お騒がせしました。
デスクトップのアイコンを表示にチェックを入れていませんでした。すいません。
書込番号:379560
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


