Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日
このページのスレッド一覧(全402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年1月27日 00:00 | |
| 0 | 5 | 2003年1月25日 17:18 | |
| 0 | 1 | 2003年1月23日 23:07 | |
| 0 | 6 | 2003年1月17日 05:33 | |
| 0 | 4 | 2003年1月14日 11:44 | |
| 0 | 5 | 2003年1月7日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
自作PCでHDDがうるさくなってきたので交換しました。
CPU:Pen4 1.8AG
MB:Aopen MX46
HDD:IBM IC35L060AVVA07からSEAGATE ST340016Aへ交換
ここで質問です。以前はWinMeの製品版からWinXP H/E(UPG)版でアップグレードしインターネット(ISDN So-net)で認証ができていました。しかし、以前とネット環境が変わり現在はairH"でDionです。
今回HDDを再インストール、インターネット認証をしようと思っても「このコンピューターがオンライン認証サーバーに接続する方法を決定できませんでした。」と表示され認証できません。さらに次の「直接インターネットでする」で認証しようとすると、「ライセンス認証サーバーと接続できません…インターネットに接続できることを確認してから…」と表示されます。もちろんインターネットはできています(この書き込みもさのPCからです)。
また、電話で認証しようとしても今日は全く繋がりません(auの携帯で夕方6時〜現在)。携帯&PHSでも電話で認証できるはずなのですが…
自作PCでHDD交換した場合、新しくOSを買い直さないといけないのでしょうか?そんなことはないですよね??
たまたま、今日は認証サーバー&電話が混んでいるのでしょうか…。
0点
2003/01/26 00:25(1年以上前)
私の場合WinXP Pro OEM版ですが、kazu_s さんと同じように今日ネットで認証が出来ませんでした。
前回までは同じ環境だったがネットで認証出来ていたので、ただ単に繋がらないだけだと思ってます。
後日もう一度試して見ましょう。
書込番号:1247810
0点
2003/01/26 01:25(1年以上前)
えっ!?
k_taniyanさん、この前からの7VAXP環境で認証できなかったんですかー?
書込番号:1248011
0点
2003/01/26 14:45(1年以上前)
昨日よりライセンス発行サーバーがダウンしてます
電話でもサーバーダウンの為、IDの発行は出来ないそうです
サーバー回復は26日と昨日は言ってましたが・・・・。
こちらのネタと関係あるかもしれません
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030126-00000001-zdn-sci
サーバーがダウンした場合の対策が、まったくされてないマイクロソフトに「怒り」です
書込番号:1249306
0点
2003/01/26 15:06(1年以上前)
みなさん、こんにちは。
今日も電話で認証しようと何回も電話していたら、お昼ごろにやっと繋がりました。しかし、サーバーが止まっているとのことでネットでも電話でも認証できないということでした。
先ほど、やっとのことでネットで認証できました。マイクロソフトの指示するとうりに認証しようとしたのに全くできない。認証できないのことをユーザー側はなかなか知ることができない(私が知らなかっただけ?)。何かほかにいい方法は無いものでしょうか…
昨日・今日がインストール30日目でなくてよかったです、ホントに。皆様お騒がせしました。
書込番号:1249366
0点
2003/01/26 23:59(1年以上前)
ド素人志向 さんへ
本格的に7VAXP環境に移行したのは土曜日からですから、OSの認証をしようと思ったのです。
でもゲームとMTV1000でのキャプチャ両方とも出来るマザーに、交換をまた考えてます。
私もGIGAのGA-8INXPにしようかな。
このマザーはVGAの2×/4×/8×をBIOSで切り替え出来ますか?
書込番号:1251067
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
海外で購入したパソコン(OSは英語、Toshiba等)に日本語版OSのインストールじゃ可能かどうか教えてください。不都合があるとしたらどんなのが考えられるか。致命的な点はないか。
宜しく
0点
2003/01/25 01:17(1年以上前)
ローカル違いのOSを入れられるかどうか、正直入れてみないと解らない
と思います。不測の事態が起こらないとも言い切れないですし.....
ただ、XPてHOMEは知らないけどPROは言語のローカライズ出来ませんでしたっけか。
書込番号:1245069
0点
2003/01/25 12:19(1年以上前)
私はマレーシアで友人の購入したPC(ACERtm340)を譲り受け、日本語版win me入れ直しましたが、不具合無いですよ。
xpのことは分かりませんが・・・
書込番号:1245862
0点
2003/01/25 12:32(1年以上前)
風見鶏1さん、reo-310さん、ハックベリーさん、早速の返信ありがとう。参考にさせていただきます。もうひとつ、英語OS(Win98SE)から例えば日本語OSのWinXPへはアップグレードとして扱ってもらえるか。
書込番号:1245890
0点
2003/01/25 17:18(1年以上前)
残念ながら『日本語製品のみアップグレード対象』と記載が.....
書込番号:1246535
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
”河内丸@”さんの”レディPC”で思ったのですが、私のPCは富士通のPV866MHzのMEプリインストールモデルでXPの発表前でしたから特にXPを意識したモデルでは有りません。話は変わって、1/14の”はーま”さん、の質問応答の中で、”XPはアンダーパワーPCには向かない”と有ります。
しかし、XP発売当時のPCの性能では、PV866MHzというのは、メーカー製PCとしては平均レベル(少なくとも激安PC迄は落ちては無い)だと思われるのですが、何かXPにアップグレードするにあたって、不都合は有りますか?
メモリー320MB、HD80MBです。
0点
2003/01/23 23:07(1年以上前)
まぁ、そのくらいのスペックでは問題ないでしょう。
HDDは80MBではたりませんけど(笑)。
梢
書込番号:1242150
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
メーカー製パソコンってOSはプリインストールしてあるんですよね?(OEM版?)現在はWindows Meを使っているのですが、メーカー製なので、アップグレードは無理なんですか?どなたかよろしくお願いします。
0点
2003/01/15 20:44(1年以上前)
可能です。
ただしメーカーのWebサイトなどで
ドライバがそろっているのを確認した方がよいですね。
書込番号:1219283
0点
アップグレード版だと元のOSのCD-ROMを要求されます
メーカーによっては不可の場合もありますね
書込番号:1219566
0点
2003/01/15 22:35(1年以上前)
>アップグレード版だと元のOSのCD-ROMを要求されます
本当に?
要求されませんでしたけど・・・
クリーンインストも可能だったし。
Proのアップグレード版ですが、もとOSは98SE、VAIOF50BP。
書込番号:1219636
0点
2003/01/15 23:00(1年以上前)
旧VersionのOSがインストールされてる場合は
CDの要求されない
書込番号:1219757
0点
>アップグレードするんなら、OEM版は無理?なんですか?
どこにもそんなこと書いてないよ、皆さん。
質問する前に、よく文章を読みましょう。
書込番号:1223062
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
現在使用しているパソコンの動作が最近とても不安定になり、
雑誌に載ってる程度のことは試したのですが、
あまり効果がありません(最後はリカバリまでしました)。
そこで、OSをアップグレード(Me→XP)したらと最近思いついたのですが、
効果は見込めるでしょうか?
ちなみに新しいパソコンを買うお金はありません。T_T
よろしくお願いします。
0点
他のパソコンで2000を使用しているなら2000の方がいいのでは
XPは安定性はありますが、アンダーパワーのPCには向かいないです
メーカー、機種名ぐらい書きましょうね
書込番号:1215334
0点
2003/01/14 11:22(1年以上前)
>reo-310
すびません。
メーカは富士通ノート、
機種は覚えてませんがCPUはcel800くらいだったと思います。
これだと、2000向きですかね?
どうも、2000って初級者には難しいイメージがあるんですよね。
ちなみに、それぞれ(XP、2000)でメモリの推奨はどれくらいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:1215431
0点
>どうも、2000って初級者には難しいイメージがあるんですよね。
書き込みしているPCは2000では
HPで使用しているPCの動作確認したほうがいいのでは
http://www.fmworld.net/index_win_p.html
書込番号:1215441
0点
2003/01/14 11:44(1年以上前)
>書き込みしているPCは2000では
今は別(か○しゃ)のパソコン使ってこっそり書いてるので。。。
とりあえず、帰ってから機種名調べて動作確認情報見てみます。
まずはそこからですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:1215460
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
新たに自作PC作ったんですがOSで悩んでおります。
98→UpMe版ですと大容量HDDが認識されないとのことで(出来るんでしょうがスキルが無いんで^^;)
既存のXPをインスコ別PCに出来ますでしょうか?
認証問題はどうなるんでしょうか?
宜しくお願い致します^^
0点
2003/01/05 15:09(1年以上前)
> インスコ別PC
multiboot のことでしょうか。。。
書込番号:1190995
0点
2003/01/05 15:21(1年以上前)
早速ありがとう御座います!
え〜と上手く伝わるか心配ですが。
既存PCにXPHomeが入ってまして新たにPCを作ろうと思い
OSを入れるのに既存PCと同じOS(買わずに今手元にある)をインスコ出来ますでしょうか?
要は、1枚で2機に使うということなんですが
書込番号:1191017
0点
2003/01/05 18:05(1年以上前)
ライセンス違反ですね。
書込番号:1191428
0点
2003/01/07 18:52(1年以上前)
可能ですが、ライセンス違反と言うことを認識のして自己責任において行ってください。
書込番号:1196636
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


