Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(2550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XPにアップグレードしたい!

2002/03/12 18:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ふみりんさん

現在OSが98なんですが、95からアップグレードしたものでXPのアップグレード版が使用できるのか教えて下さ〜い。95からXPっていうのもできるのかな?

書込番号:590753

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2002/03/12 18:12(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VAIOユーザーですが

2002/03/09 11:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 isioisioさん

VAIO(昨年2月から・WINはME・最安グレードのPCV-J15)ユーザーなんですが、今の環境でも問題はないんですが、新しいもの好きでして、そろそろXPにしたいのですが。SONYには既に見放されてる機種のようでして。知り合いのXPを触ってはみましたが、スタ−トのあたりからしてちょっと使いにくそうですね。同系機種でXPにアップグレードされた方がおられましたら、アドバイスをいただきたいのですが。メモリ312MBに、他にはモデム取っ払った(LANにて)以外は購入時のままです。

書込番号:583824

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2002/03/09 12:29(1年以上前)

http://hp.vector.co.jp/authors/VA025731/
http://users.hoops.ne.jp/j-smax/

ここらへんで情報探してみてはどうでしょう???
VAIO Jユーザー専門?サイトです。。。

スタート辺りからして扱いにくいというのは、、、扱いにくければ今までのWindowsスタイルに設定で変更は可能ですが、、、

書込番号:583874

ナイスクチコミ!0


はは〜んさん

2002/03/09 12:32(1年以上前)

なお、XPにアップグレードをするのであればBIOSアップが必至です。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/driver.html#pcv_j15

書込番号:583878

ナイスクチコミ!0


スレ主 isioisioさん

2002/03/09 12:38(1年以上前)

早速のレス、有難うございます!
やってみます。

書込番号:583892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2002/03/07 12:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 クマクマクマクマさんさん

はじめまして。
windowsXPは高い性能が必要と聞きました。
うちのPCは、
cpu:ペンティアム3 450hz
メモリ:192MB
HD:13GB
です。十分でしょうか?

書込番号:579865

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/07 13:01(1年以上前)

十分かどうかは、何をするかや感じ方にもよりますが(^^;

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/sysreqs.asp

はご覧になっていますでしょうか。

書込番号:579886

ナイスクチコミ!0


鞘壱さん

2002/03/07 21:58(1年以上前)

インストールすれば正常にOSは作動はするはずです
訳のわからない高負荷な処理をすれば
性能によっては不満を抱くことにはなるでしょうが
それはOSのせいではありません、あくまでマシンスペックのせいです

あと、余談ですがゲームとかは一部9x系のは動かないかもしれません

書込番号:580802

ナイスクチコミ!0


holanさん

2002/03/08 09:27(1年以上前)

HDDが自分のは10Gという事以外、スペックは同じようですが
動いています。
ただ、やはり若干重いかな、という気がしますので
メモリを384にしようかな、と思っています。
が、普通に使用する分には問題はありません。
十分か、とのお問い合わせでしたが、
私の感覚では、十分です、とお答えすることになろうかと思います。

書込番号:581734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

xpはあきらめたほうがいいのでしょうか?

2002/02/25 10:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 yanchanさん

はじめまして。実はもうどうしていいのかわからなくて、思い切ってこちらに質問します。NEC VALUESTAR−NX VC36H6XD1 メモリが63.0MB Cドライブ3.0GBでWIN98SEを使用。関西電力の光ファイバーk.opticomでUSBボート変換アダプタにpcカードを差し込むものでネットやメールをしています。
xpのインストールをする前に出てくるトラブルに関するレポートでわけがわからなくなり、バックアップに関して変な操作をしてパソコンは修理に行く羽目になりました。戻ってからNECのサポートに教えてもらったことを参考に一度98を再セットアップしてからxpをインストールするという方法を行ったのですが、今度はインターネットが接続できなくて、マイクロソフトやk.opticomのサポートに散々質問しまくって調べた結果、今回はpcカードに原因があったようなのです。今は無事この書き込みができる状態になってほっとしています。後何日かはこのまま、接続が安定するか様子を見るつもりなのですが、こんな私のpcはアップグレードしないほうがいいのでしょうか。

書込番号:559475

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yanchanさん

2002/02/25 10:09(1年以上前)

すいません。書き忘れましたが、今はまた98に再セットし直した状態に戻っています。

書込番号:559478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/25 10:34(1年以上前)

メモリを最低128MB、できれば256MB増設したいですね。
お使いのマシンの1個下のグレードでXP Home入れてますが、メモリは512MBに増設してますし、HDDも新しい物に交換してます。
まぁ、買い換えた方が快適でしょうね

書込番号:559511

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/25 12:57(1年以上前)

XPを入れて何をしようか?ってところがポイントのような気がします。
さしたる目的も無く、98でそれなりに動いているならアップグレードしなくてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:559680

ナイスクチコミ!0


かおるこpapaさん

2002/02/25 13:50(1年以上前)

率直に言ってそのスペックではXP搭載はシンドいと思います。私のデスクトップNEC VALUESTAR−NX VC500J2XD1はPen3の500MHz、ハードディスク容量20GBですがメモリを64から256に増設して(これで最大)、Win98SEをXPに仕立てました。現在ごくごく快適に使用出来ていますが、このスペックで事実上XP搭載はギリギリの線でしょう。XPを使いたければ新しいパソコンを購入されることをお勧めします。

書込番号:559746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/25 14:09(1年以上前)

メモリは512MBいけるんで256MB追加(=320MB)すればすんなり動くと思います。
HDDのパーティッションは抹消して切り直せば何とかいけます。

書込番号:559766

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/25 20:33(1年以上前)

64MBじゃあきらかに足らないので、128MBはあった方が良いでしょう。出来れば256MB。
HDDは、XPだけで1GB近く使います。HDDはそんなに余らせておく必要はありません。
お金があるならやってみるといいです。何事も経験ですから。やった事ない人よりパソコンに対する余裕が出来ます。

書込番号:560379

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanchanさん

2002/02/25 22:56(1年以上前)

皆さん早速のアドバイスありがとうございます。どうやらパソコン買い替えが一番の早道のようなのですが、予算上不可能に近いのです。多分一万円以内の何かを買い足すことしかできません。まともにパソコンに向き合ったのは今回が初めてなんで、何が必要なのかはわからないんですけど。お恥ずかしい……
HDDのパーティッションは抹消して切り直せば何とかいけます。
↑この意味がわからないのでどういう作業が必要なのでしょうか。
HDDも新しい物に交換してます。
↑これも同じくどういうことをすればいいのでしょうか。
メモリは512MBいけるんで256MB追加(=320MB)すれば
↑これも同じくどういうことをすればいいのでしょうか。
今回アップしたい目的はMOUS検定をとりたいのですが、同じ勉強するなら98でするよりxpでするほうがより有利なのではないかと思ったからなんです。私は派遣で仕事を得ることが多く、いずれは在宅での仕事をしていける力をつけたいので、今回はまず手近なところでアップグレードしようと思ってます。それなら尚更新しくパソコン買ったほうがいいよってお声が聞こえてきそう……無理かなぁ

書込番号:560688

ナイスクチコミ!0


ムネオハウス23号さん

2002/02/26 23:39(1年以上前)

うちにあるVC35D5DY2と時期的に似た機種なので参考までに
メモリーは256MBまでしかつめません128MBを追加するか64MBをぬいて256MBと入れ替えです
ハードディスクは特殊なタイプが取り付けてありATAケーブルも特殊なため交換はNEC純正部品のみで通常のIDEタイプは乗りません 
WinXPですがメモリーを256MBで98とのデュアルブートで入れてみたのですが全体的に動きがぎこちなくワンテンポ遅れるかんじで「パフォーマンス優先」モードでなんとか使えるというところです 安定性に欠けますが98のほうが快適に使えます
ペンティアム2 350でこんな状態だからセレロン366だともっときびしいかも 

書込番号:562787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/27 02:15(1年以上前)

メーカ名 製品シリーズ名 コメント
BUFFALO NXF NXF-32M/64M/128M/256Mが対応します
BUFFALO NXF-E NXF-E32M/EA64M/E128M/E256Mが対応します
BUFFALO NXJ NXJ-32M/64M/128M/256Mが対応します
BUFFALO NXJ-E NXJ-E32M/E64M/E128M/E256Mが対応します
BUFFALO VS100 VS100-128M/256Mが対応します
BUFFALO VS133 VS133-64M/128M/256Mが対応します
BUFFALO VS133-2 VS133-64M2/128M2/256M2が対応します
BUFFALO VS133-E VS133-E64M/E128M/E256Mが対応します
BUFFALO VS150 VS150-128M/256Mが対応します

上のいずれかのメモリが対応しており、この機種はメルコのメモリ対応表では512MBが最大搭載量となっております
(NECでは256MBとなっていますが、可能です)
今更128MB買うのはもったいないので256MBをおすすめしているわけです

値段的に上がってしまっているので128MBのメモリを増設でもXPは十分動くでしょう。

メモリを1万円で変える分量を買ってくる
Cにアップグレード、またはDドライブにWindowsXPを導入する
(Win98環境を残すか否かはあなたが判断してください)


Cドライブ3.0GBでWIN98SEを使用
このままCドライブに上書きアップグレードするとCドライブの残り領域が不足するため 現在のHDDの区切り方ではそのまま上書きアップグレードはおすすめしません。

最も簡単なのはデュアルブートといって、Dドライブに WinXPをインストールします。

ムネオハウス23号さん

WindowsXPの設定を
2時キャッシュ設定を512Kに設定し
カーネルをメインメモリに搭載、
アイコンキャッシュの拡張、
ファイルキャッシュの256MB化をすればある程度さくさく動きますよ

書込番号:563145

ナイスクチコミ!0


ムネオハウス23号さん

2002/02/27 22:20(1年以上前)

>この機種はメルコのメモリ対応表では512MBが最大搭載量となっております

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/nec_desktop_pc98-nx_valuestar.html
わっほんとだ! 取説には256MBまでになってたのでこれが上限だと思ってました

>WindowsXPの設定を
>2時キャッシュ設定を512Kに設定し
>カーネルをメインメモリに搭載、
>アイコンキャッシュの拡張、
>ファイルキャッシュの256MB化をすればある程度さくさく動きますよ

NなAおOさんありがとうございます こんどこの辺の調整をやってみます

書込番号:564735

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanchanさん

2002/02/28 00:14(1年以上前)

NなAおOさんムネオハウス23号さん、レス本当にありがとうございます。皆さんのレスを何度も読み返しながら、一生懸命取説を読みレスの意味理解に励んでいます。HDDがハードディスクだとやっとわかった私を笑ってください……。

>(Win98環境を残すか否かはあなたが判断してください)
98を残すメリットって何があるんですか?

>Cに上書きアップグレード
>Cドライブの残り領域が不足するため 現在のHDDの区切り方ではそのまま上書きアップグレードはおすすめしません。
これって私がやった98再セットアップ&xpインストールと同じことですか?

>またはDドライブにWindowsXPを導入する
>最も簡単なのはデュアルブートといってDドライブに WinXPをインストール
これは取説でいうところの「ハードディスクの領域を自由に設定して再セットアップする」&xpインストールなのでしょうか。一旦領域を削除してからもう一度領域を作り直して、フォーマットして98入れて、……あれ?xpはそのまま続けてインストールできるんですか?NECサポートにウィルススキャンのソフトは削除したほうがいいかもと教わったのですが、xpの前にそれやったほうがいいですよね?

本当にしつこい質問でごめんなさい。でももうパソコンを修理にもっていくのは嫌なのです…グスン…これを機にせめて自分のpcのこと位はわかりたい!ともえているので、お願いします!!!

書込番号:565064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/02/28 14:48(1年以上前)

>取説のいうところの「ハードディスクの領域を自由に設定して再セットアップする」
98を再インストールする時に画面に指示が出てきませんでしたか?その時にいっそ区切らずにCドライブのみにした方がいいかも。
その後XPを上書きインストールしますが、ウィルス関係のソフトや必要無いソフトはアンインストールしておいた方がいいです。

まずはメモリの増設でしょう。対応する128MBか256MBのメモリを買ってきて増設します。取り付け方は取説に書いてあると思います。

書込番号:565951

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanchanさん

2002/03/05 21:28(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さん本当にレスありがとうございました。本当に全然わからなくて頭がおかしくなりそうでしたが、やっと少しずつ基本がわかり始めたような!?気がしてるのでがんばります。ほぃほぃさん 藻枝笹峰さん かおるこpapaさん  NなAおOさん  きこりさん ムネオハウス23号さん リ・クエストさん本当に感謝感謝です。もう一つだけ質問聞いてください。
>98を再インストールする時に画面に指示が出てきませんでしたか?その時にいっそ区切らずにCドライブのみにした方がいいかも。
NなAおOさんはDドライブにxpをデュアルブートしたほうが簡単と書いてくださってましたが、ど初心者の私がより安全にかつ快適に使おうと思ったらどちらの方が皆さんはおすすめですか?もちろん128MBか256MBのメモリを買ってきて増設をした上でです。

書込番号:576434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/03/06 03:02(1年以上前)

上書きアップグレードは異なったOSを部分的に残すことになりますから、必ずしもそうとは限りませんが、OSの不安定の要因になります。クリーン(新規)インストールは旧OSを残さないためOS自体は安定します。DドライブにXPをインストール。その後でCドライブの98を消せばXPのみの環境になります(この作業自体は簡単です)。

ただ私は、HDDの容量からいっそCドライブのみにして上書きアップグレードした方が、パソコン自体は使いやすいのではと思いました。

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?FileName=Index.htm
↑から全ての書き込みを読む人が多いので、このスレはかなり下の方になりました。状況を説明して、もう一度スレを立てたらもっとレスが貰えると思いますよ。私より詳しい人はたくさんいますから。(^^;

書込番号:577277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/03/06 20:22(1年以上前)

上書きアップグレードの場合は「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」からXPを削除して、簡単に以前の98に戻すことができます。とりあえずは上書きアップグレードの方が安全かと思います。
HDDを区切るかどうかは、御自身がどちらの方が使いやすいかで決めて下さい。

書込番号:578463

ナイスクチコミ!0


ムネオハウス23号さん

2002/03/06 23:32(1年以上前)

各自いろいろな意見がありますがDドライブに新規インストールしたほうがアップグレードするよりトラブルが少ないと思いますよ 
特にメーカー製のPCの場合プレインストールされたソフトやデバイスなどがうまく対応できないときがあります
ムネオハウス23号のPCはyanchanさんと似たPCなので参考までに
Cドライブは2GB、Dドライブは残り4.4GBに分けて
C.にリカバリーディスクでWin98をインストール
D.にWinXPを新規インストール
C.はもう少しけずってもいいけどリカバリーディスクで戻せなくなるのでこれくらい

やり方がむずかしならたぶん今はCとD同じサイズ(工場出荷状態)になってるはずなので
C.はそのままWin98を残して
D.にWinXPに新規インストール

WinXPインストールの詳しい説明はこちらへ↓
 http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_011115_xpxp/index.html
 新規インストール編
 http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_011115_xpxp/p08.html



書込番号:578878

ナイスクチコミ!0


スレ主 yanchanさん

2002/03/07 20:08(1年以上前)

リ・クエストさん ムネオハウス23号さん、本当に感謝です。特にムネオハウス23号さんが教えてくれたxpインストールに関するページは私のようなド初心者にはこのようなページが必要でした!!こういうページをどうやったらみつけられるかわからなくて……。xpで検索したら1××××件とかでてきて(笑)じっくり読んでチャレンジしてからまた前進した質問できるように成長します!!本当に長々とお付き合いいただいてありがとうございます。

書込番号:580567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/12 12:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 PCうといさん

重複質問の場合お許し下さい、一応過去ログ見たのですが。
98SEプレインストール(リカバリーCD)その後MEへのアップグレードの場合
XPはhome editionのUPG版のインストールは可能でしょうか?
ライセンス違反になりますか?またクリーンインストールは可能ですか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:467975

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/12 12:57(1年以上前)

アップグレード版Windows Meの使用権の前提条件としてWindows 98 SEが必要なだけ。
Meの使用権が現時点であるのだから、問題なくXPをアップグレードインストールできます。
アップグレード版でもクリーンインストールは可能です。

書込番号:468027

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCうといさん

2002/01/12 13:39(1年以上前)

はやいレス有難うございます、いまいちUPGに関してわからないものですから
早速XP買います。 感謝です!!

書込番号:468070

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/03/02 23:48(1年以上前)

こんな感じ
 http://www.microsoft.com/JAPAN/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp

ここにも書かれている様に、リカバリーCDからではクリーンインストール出来ない様です。
98なりMeなりが起動出来る状態であれば、CDは要求されない筈なので、問題無いと思います。

書込番号:570669

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/03/02 23:50(1年以上前)

遅かったですね...
しかも随分と...

書込番号:570676

ナイスクチコミ!0


-yukino-さん

2002/03/02 23:54(1年以上前)

うちのキャッシュ設定が狂っていた様です。
超ゴミレスですね。

書込番号:570692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

音が出ませんねん?

2002/02/28 21:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:6件

初めて書き込みする初心者です。
先日、WinMeからWinXPHomeEdisionにアップグレードしたんですが
音が出ないんです。
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティー」の
「音量」タブを見ると”オーディオデバイスなし”と
出ています。デバイスマネージャーを見るとMultifunction
Deviceというところに”!”がつています。ドライバの
更新をしてもエラーが出てうまくいきません。
サウンドカードはX WAVE 4000というやつでいったいどこの
メーカーかわからずドライバのダウンロードもできません。

PCは自作です。
Specは
PV866MHZ
SDRAN 384MB
WinXPHomeEdision(MeからUP G)

色々いじくり回したんですけど私の知識ではもう
限界で皆様のお力をお借りしようと書き込みしました。

どうぞアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:566586

ナイスクチコミ!0


返信する
DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/02/28 21:59(1年以上前)

googleで検索すると「1番上」に出てきますよ?

http://www.ask-corp.co.jp/support/labway/

書込番号:566614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2002/02/28 22:25(1年以上前)

DEFINTさん さっそくのお答えありがとうございます。
DLしたファイルをダブルクリックしたんですが

ファイルの種類'システムファイル'(SYS)を開こうとしています。

これらのファイルはオペレーティングシステムやいろいろなプログラムにより使用されています。これらを編集したりするとシステムに悪影響
をおよぼす可能性があります。
ファイルを開く場合は「プログラムから開く」をクリックし、それ以外の場合は「キャンセル」をクリックしてください。

   プログラムから開く をクリック
          ↓
このファイルを開けません
ファイル: ALS4000.SYS

このファイルを開くには、作成元のプログラム名が必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピューターにあるプログラム一覧から手動で選択してください。

動作を選択してください。

 Webサービスを使用して適切なプログラムを探す→not found
 一覧からプログラムを選択する→どのプログラムを選択すればいいのかわからないです

うまいこといきません・・・・

書込番号:566682

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/28 22:27(1年以上前)

>かぶき者さん、こんばんは。
Win-XPに対応していないんでしょうね。
その後、うまく解決したのでしょうか?

書込番号:566688

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/28 22:38(1年以上前)

↑重なってしまいましたね。
特定のプログラムからファイルを開くように設定できませんか?
ダウンロードしたフォルダを参照先に指定するのです。

書込番号:566720

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/02/28 22:38(1年以上前)

「ALS4000.SYS」はクリックして開くファイルではなく、ドライバの更新で指定してインストールするファイルでしょう。

書込番号:566721

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/02/28 22:42(1年以上前)

カブってるんだにょ〜。ぐふっ。

書込番号:566728

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/02/28 23:03(1年以上前)

大変失礼ながら、私はXWAVE4000もWINDOWS-XPも持っていませんので詳細は解りません。
検索の結果を示したまでです。

まずは、vaio55さんや理想郷さん達の仰る事をやってみて下さい。

書込番号:566784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2002/02/28 23:10(1年以上前)

ワオオオ!音出た!
vaio55さん、理想郷さん ありがとうございます。
これでXPにUPG、BBにしたかいがありました。
音の出ないBBなんてなんかあんこのないアンパン
食べてるみたいで・・・あーよかった。
みなさん、どうもありがとうございました!

音関係でも一つ?
起動する時音出ないんですけど?
XPって起動する時、音出ますよね?

しょーもないことばかり聞いてすいません。

書込番号:566810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2002/02/28 23:12(1年以上前)

あっ DEFINTさんありがとうございました。(汗)

書込番号:566816

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/02/28 23:20(1年以上前)

「サウンドとオーディオのプロパティ」→サウンドのタブで、起動時に音声を設定していても出ないなら、起動時の音声出力は諦めるしかないかもねん。

書込番号:566853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2002/02/28 23:28(1年以上前)

はい、ちゃんと設定してるんですけど・・・
諦めですなー

書込番号:566881

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2002/02/28 23:29(1年以上前)

>あっ DEFINTさんありがとうございました。(汗)

いや・・・いいんです。
私がレスしなくてもvaio55さんや理想郷さんがレスしてたでしょうから・・・・。(j o j) ウルルル

でも99%は解決して良かったですね。

書込番号:566887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2002/02/28 23:42(1年以上前)



あと1%。やっぱり気になる。またいじくりまわしてみます。

書込番号:566931

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/02/28 23:46(1年以上前)

がんばってね。

書込番号:566953

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/01 02:20(1年以上前)

>かぶき者 さん、
おめでとうございました!
その後、話はどんどん進展していたんですね〜

書込番号:567311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング