Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日
このページのスレッド一覧(全402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月24日 17:08 | |
| 0 | 5 | 2003年2月14日 21:34 | |
| 0 | 2 | 2003年2月14日 08:59 | |
| 0 | 5 | 2003年2月13日 17:43 | |
| 0 | 5 | 2003年2月12日 06:41 | |
| 0 | 1 | 2003年2月11日 23:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
現在のOSはMEなんですが、XPにアップグレードしたいです。
UPG版とノーマル版はインストール後何か差はあるんですか?
悪い噂のたえないMEに上書きするから何か問題が発生したりはしないですか?
0点
メーカー製パソコンならHPのMicrosoft Windows XPアップグレード情報がありますから、そちらで調べた方がいいです
こちらはXPアップグレード診断です
http://www.microsoft.com/japan/users/winxp/upgrade/
(reo-310でした)
書込番号:1337283
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
XP所有者です。
某有名掲示板での書き込みに騙され、
・exeファイルをスタートメニュー一覧に追加
・リンク元のファイルの名前を変更
・リンク元が無効となっているのでリンク先を指定
という非常に馬鹿な行動をとってしまいました。
ある程度予想していたのですが・・・
そして、関連付け一覧が出たので変だなと思ったのですが、
馬鹿だった自分は参照でそのファイルを指定。
その後、全てのexeファイルでそのexeファイルが開いてしまうようになってしまったのです。とてもうかつでした。
これはいかんと思い、何も浮かばない頭で色々と操作したのですが何もならず、困り果ててしまいました。
誰か対処法を教えてくれる心温かい方はいないでしょうか。
今すぐ対処しなければいけないことのですが・・・(仕事関係で)
0点
犬の世話。 さんこんばんわ
ファイル名を指定して実行>msconfigと入力して実行でスタートメニューを呼び出し、チェックを外して見ては?
書込番号:1305632
0点
2003/02/13 23:46(1年以上前)
exeファイル関連付けの回復方法です。
もしかしたら状況が違うかもしれないが、参考になれば。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1251
書込番号:1305686
0点
2003/02/14 01:01(1年以上前)
レジストリ開いてexeキーの値をexefileにしてみたところ、
なんと復活しました!!
皆さんお騒がせいたしてすみませんでした・・・これからはこのような悪戯には引っかからない様にします。
書込番号:1305975
0点
2003/02/14 01:28(1年以上前)
良かったですね。
ですが、ハンドルネームはコロコロ変えないようにしましょうね。
書込番号:1306063
0点
2003/02/14 21:34(1年以上前)
す、すみません、姉とPC共有しているもので。
今度からは気をつけます・・・
書込番号:1307867
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
たびたび、質問すみませんがよろしくお願いします。
先日、MeからXPにアップグレードして、さらに皆さんのおかげでファイルシステムもFAT32からNTFSに変換できました。
そして、今度はCドライブのクリーンアップをしようとしたら、削除するファイルの一覧に、
Windows 98/ME インストールファイル 350,388KB というものがありました。
これは消してしまっても問題はないのでしょうか。それとも消さないほうがいいのでしょうか?
ちなみに、もうMeに戻すつもりはないのですが。
0点
2003/02/14 08:40(1年以上前)
HDDが足らなくなっているなら、消せばいいし。
そのくらいの大きさだったらほっとくし。
HDDが10Gしかないパソコンで消したことあるけど特に問題なし。
書込番号:1306434
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
現在WinMEを使っています。
OSのアップグレードをやったことがなく詳しいことがわからないのですが、
MEからXPにアップグレードした場合、今までの使っていたファイルやフォルダもそのまま使えるのでしょうか?
また、現在Office2000をインストールしているのですが、それもそのままつかえるのでしょうか?
また、基本的なことですがPCはノートPCでCeleron600MHzくらいで、メモリが256MBです。
XPでの使用に十分でしょうか?
0点
マイクロソフトのHPにそのあたりはすべてのっています。
過去ログにものってるが、まずはマイクロソフトのHPをみてください。
書込番号:1304403
0点
2003/02/13 13:56(1年以上前)
そのスペックでしたら動作に支障はないと思いますが、周辺機器等を接続されてるのなら、ME用のドライバからXP用のドライバに変えないと動作しないため、新たにXP用のドライバを確保しなければなりません。
各種メーカーのHPにドライバは置いてあるのではないでしょうか。
書込番号:1304406
0点
2003/02/13 14:11(1年以上前)
>今までの使っていたファイルやフォルダもそのまま使えるのでしょうか?
基本的には大丈夫です。ですが、特定の条件に当てはまったときにはデータが消えることもあるそうです。念のためバックアップを取っておいた方が良いでしょう。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1335
書込番号:1304433
0点
2003/02/13 15:12(1年以上前)
ゴミ満載のWinMe環境にWinXPを上乗せすると、256MB程度ぢゃ足りなくなる
気もしないでもない。
ボクなら先に512MBくらいに増やしとくか、あるいは増やせないなら買い替え
かな。
WinXPならせめて384MBは載ってなきゃ...の(金剛)なのだ。
書込番号:1304533
0点
現在使用しているアプリケーションソフトがXPに対応しているかも確かめた方がいいです
メーカー製パソコンならHPのWindowsXPUPDate情報があります
(reo-310でした)
書込番号:1304777
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
こんばんわ。
最近、MeからXP Homeにアップグレードしました。
アップグレードは正常にできて「やった!今日からXPだ!」と喜んでいたら、ふとCドライブを見るとファイルシステムが、FAT32となっていました。
XPはNTFSだと思っていたのですが、アップグレードの場合はこうなるものなのでしょうか?
それとも、これはおかしいのでしょうか?
と、なると、4GB以上のファイルは作れなくなるのでしょうか?
同じような経験をした方、いたら教えてください。
0点
2003/02/11 22:05(1年以上前)
FAT32か、NTFSかは、選択できるようになっています。不都合が無いのなら、今のままで良いと思います。ウインドウズの「ヘルプ」をご覧になってください。
書込番号:1299848
0点
FAT32からNTFSへの変換ツールはWindows XPは標準で持っています。
なので、希望するなら自分で変換することになると思います。
多分。
書込番号:1299891
0点
PCによっては、NTFSにすることによって、動作が遅くなることがありますので。
NTFSからFAT32には変換するには、基本的にフォーマットする必要がありますので・・・
FAT32からNTFSはフォーマットしないで出来ますが。
書込番号:1299941
0点
2003/02/12 06:41(1年以上前)
vaio55さん、きこりさん、reo-310さん、て2くんさん、
私は質問した後、寝てしまっていたのですが、たくさんの返信、ありがとうございました。
せっかくXPをつかっているので、早速やってみたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:1301021
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
現在、PCVMX1を使用しているんですが、XPをすでに購入してしまいました。XPにすると、MX1にプレインストールされていたソフトがほとんど全て使用不可になってしまいます。音すら出ません(VAIOのソフトの関係上)電器屋でしっかりと確認してからの購入だったのですが、結局使用できませんでした。
電器屋に持っていっても開封してあるため、引き取ってもらえず(あたりまえですが・・・)SONYに電話しても、それはサポート外ですとかいわれ、一蹴されてしまいます。どなたか、よい方法を知っているかたがおられましたら、御教え願いたいたいと思います。よろしくお願いします。
0点
2003/02/11 23:42(1年以上前)
まず下を読んで、XPにアップグレードすることにより生じる問題を把握し、
アップグレードする場合の必要な準備と作業手順について理解してください。
PCV-MX1
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/pcv_mx1.html
「バイオ」および関連製品のWindowsXP対応について
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winxp/products/index.html
書込番号:1300209
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


