Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2001年 9月28日 登録

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(2550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

「例外OE」が…

2004/04/27 19:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

win98からwinXPに乗換えようと思ってます。理由は突然ブルーバック画面と同時に「例外OEが…」頻発のため毎回強制終了しているからです。このエラーはwin98独特のモノらしいです。そこでUPGでこの症状が解消されるのかそれとも決して安くない正規版を購入すべきか?アドバイスください。

書込番号:2743046

ナイスクチコミ!0


返信する
遠城さん

2004/04/27 20:21(1年以上前)

UPG版でも正規版と同じようにクリーンインストールはできるので、
まず現在のシステムからアップグレードしてみて、
だめだったら、クリーンインストールすればいいのでは。

書込番号:2743138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/27 20:39(1年以上前)

98のCD-ROMもってなきゃクリーンインストできないよ。
もってますよね。

それよりもPCのスペックのほうが気になるけど・・・

書込番号:2743189

ナイスクチコミ!0


毛の生えた素人さん

2004/04/27 20:44(1年以上前)

>それよりもPCのスペックのほうが気になるけど・・・

ですね。
経験的には下記Intelが言う必要システム要件の3倍が最低ラインかと。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/sysreqs.asp

書込番号:2743206

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/27 20:47(1年以上前)

98SEプリインスト以降なら98のROMは必要ありませんでした。

例外が出る其の一
競合してる可能性。拡張されてるカード、若しくはリソースが重複し干渉する。

書込番号:2743214

ナイスクチコミ!0


N2-tronさん

2004/04/27 21:05(1年以上前)

MSのサポートが不要ならOEM版という手もあるけども。
例えば↓だとFDDセットで\11500。

http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php

また、上で仰られているように、XPにするにはPCスペックが
多少は高くないと辛いと思います。
うちのサブマシンはCPUはp3 800ですが
メモリが512MBあるのでネット巡回程度の用途なら特にストレスは無いです。

書込番号:2743292

ナイスクチコミ!0


毛の生えた素人さん

2004/04/27 21:32(1年以上前)

ちなみに当方のメインマシンはCPUがP4 3.0EでMemoryはPC3200 512MB*2(Dual Channel)でOSはWinXP Pro(RUNA等全て有効)
一方、サブマシンはCPUがP3 1.0BでMemoryはPC133 512MBでOSはWin2K

・・・で、後者の方がネット・メール等の通常動作では圧倒的に軽いですね。

ベンチスコアは比べ物にならないぐらい、前者の方が上ですが・・・。

書込番号:2743418

ナイスクチコミ!0


毛の生えた素人さん

2004/04/27 22:27(1年以上前)

失礼。
酔ってるもんで誤字が多々。
でも、見れば分かりますよね?
今日はもう寝ます。zzz

書込番号:2743623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/04/28 01:39(1年以上前)

K6-2 450Mhz 256MBでもとろっと、動くのですよねー。ゆったり気分でも良いと。。。

書込番号:2744489

ナイスクチコミ!0


S47⇒S7Sさん

2004/04/28 07:40(1年以上前)

期待していた以上の皆様からのアドバイス有難うございました。ご指摘の通りもう少し我慢して使っていきたいと思います。(今度はPCごと入れ替えようかな?)

書込番号:2744808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDbootからのクリーンインストール

2004/04/05 01:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 boot from cdさん

現在win98seを持っているのですが。
microsoftのサイトではすでにwin98がインストールされている
状態でのクリーンインストール方法しか掲載されていません。
アップグレード版はwin98のCDやkeyがあれば何も入っていないPCに
CDbootからのクリーンインストールが可能なのでしょうか?

書込番号:2667727

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/04/05 02:03(1年以上前)

ブートができるとインストールできます。
win2000で試しました。

書込番号:2667817

ナイスクチコミ!0


スレ主 boot from cdさん

2004/04/05 02:42(1年以上前)

ありがとうございます
その場合インストール中にkeyなどを入力する形なのですか?
まだいくつか質問があるのですが
@win98とwinxpUPG版を持っていれば一度にPC一台にインストール
するのであれば通常版と比べて再アクティベートなどでなんら制約される部分はないのでしょうか?
AもとのOSがOEMの場合アップグレードは不可能だと思うのですが自分の持っているwin98のkeyの書いてあるラベルにはOEMproductという表記はありません(自分の持っているXPのOEMには表記されていました)この場合今所持しているwin98seは通常版と考えて問題ないでしょうか?

書込番号:2667903

ナイスクチコミ!0


gachaさん
クチコミ投稿数:20件

2004/04/05 03:02(1年以上前)

98seのOEMにwinxpUPG版インストしましたが。

書込番号:2667942

ナイスクチコミ!0


スレ主 boot from cdさん

2004/04/05 13:31(1年以上前)

ありがとうございますそうなんですか。
ごめんなさい書き方がおかしかったです。
あらためて質問したいのですが
OEMのアップグレードの場合はバンドルされているパーツとともに
使わないと問題があるんですよね?

書込番号:2668885

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/05 14:46(1年以上前)

その通りです。

書込番号:2669039

ナイスクチコミ!0


スレ主 boot from cdさん

2004/04/05 22:22(1年以上前)

皆さん回答どうもありがとうございました。

書込番号:2670492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クリーンインストール

2004/04/05 17:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

XP買ったんですが、上書きインスコよりクリーンインスコの方が良いと
聞いたんですが、仕方がよくわかりません;
検索しても意味とかが出てきてしまって;
わかり易い手順で教えてもらえないでしょうか?

書込番号:2669411

ナイスクチコミ!0


返信する
3200+さん

2004/04/05 17:42(1年以上前)

「上書き」ではなく「新規」を選ぶだけです。
ところでクリーンインストールするとデータがすべてなくなりますよ?

書込番号:2669426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/05 17:43(1年以上前)


スレ主 KOIWAIさん

2004/04/05 17:53(1年以上前)

レスありがとうございます^^

データを残してクリーンインストールするにはどうすればいいのでしょうか?
簡単な質問ばかりですいません;

書込番号:2669451

ナイスクチコミ!0


3200+さん

2004/04/05 17:58(1年以上前)

データのバックアップをCDなりDVDなりに取ればいいです。
間違ってもショートカットをいれたりProgram Filesのなかみを丸ごと
放り込んでバックアップした気になってはいけません。

書込番号:2669463

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/05 18:04(1年以上前)

KOIWAIさん こんにちは。 OSのinstall、修復インストール 回復コンソール 等 一通り纏めました。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2669483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/05 18:19(1年以上前)

違いパーティションとかデータを残しておけば、インストールするパーティションだけ削除すればクリーンインストール出来るよ。
ただ、上書きインストールはクリーンインストールと呼ばないけどね。

書込番号:2669535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/05 18:51(1年以上前)

>間違ってもショートカットをいれたりProgram Filesのなかみを丸ごと
放り込んでバックアップした気になってはいけません。

ありがち・・・

書込番号:2669626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ライセンスについて

2004/02/08 17:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 ごらちゃんさん

友人が新しいPCを購入し、WINxp(製品版、UPG版)が不要になったので譲ってもらうことになりました。
わたしのPC(win98)に導入しても問題ないでしょうか?
友人のPCは廃棄されwinXPの製品登録も削除したとのことですが、違反にならないかちょっと心配です。
MSのHPを見てもリンク切れ多発でよくわかりません。
詳しい方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:2443301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/08 18:08(1年以上前)

本当に廃棄されてるのであれば大丈夫でしょう。

書込番号:2443354

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごらちゃんさん

2004/02/08 19:55(1年以上前)

ファファファ・・・ さん、ご返答ありがとうございます。
正規のインストールが可能かつユーザー/製品登録ができるということでしょうか?

書込番号:2443724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/08 20:08(1年以上前)

電話認証が必要なこともあると思います

書込番号:2443763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごらちゃんさん

2004/02/08 23:12(1年以上前)

安心しました。ありがとうございます。

書込番号:2444726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/09 06:51(1年以上前)

ユーザ登録とかは出来ないと思いますけども・・・
やはり一度登録されてるものだから・・・
アクティベーションは可能ですけどもね。 電話では・・・ 時間がたっていれば、インターネットでも可能ですが。

書込番号:2445736

ナイスクチコミ!0


XPのユーザー登録にかんしてさん

2004/03/05 20:52(1年以上前)

まだ見ているかわかりませんが、パッケージ版のXPでしたら、マイクロソフトに電話して、ユーザー変更の手続きができます。譲渡の書類を送ってもらい、相手(持ち主)の住所&名前&印を書類に書いてもらい新規の持ち主の住所&名前&印を書いてマイクロソフトに送り返せばよかったよ思います。できるのは、できますので、マイクロソフトで確かめてください。(http://www.microsoft.com/japan/customer/regiuser/reg_transfer.aspx
[マイクロソフトカスタマーインフォメーションセンター]
・電話 : 03-5454-2300
・受付時間 : 9:30 - 12:00、13:00 - 19:00 (土日祝祭日、弊社指定休業日を除きます。)
* 初めにガイダンスが流れます。ユーザー登録についてのご相談は、ガイダンスにそって [2] をプッシュしてください。ダイヤル回線で、プッシュ音が発信できないお客様は何も押さずにそのままお待ちください。

書込番号:2549467

ナイスクチコミ!0


月鮎コウさん

2004/03/16 10:55(1年以上前)

面倒ですよね、再インストールでさえ再認証が必要ですから。
私はそれでXPを入れようと思いません、そろそろ限界を感じてますが…

書込番号:2591109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

XPをいれたい・・。

2004/03/07 18:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

XPをいれたいんですが、
下記のスペックで入れられるでしょうか。

Pen3 650Mhz
128MB
20GB

いかがでしょうか?

書込番号:2557266

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/07 18:42(1年以上前)

入ることは入りますが・・快適とは言い難いかも。

書込番号:2557276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/07 18:47(1年以上前)

入る。
ただ、思いっきり軽くしないと128Mではきついね。 メモリはもう少し欲しいけども

書込番号:2557296

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/07 18:49(1年以上前)

IEしか使わないとかならw

書込番号:2557312

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/03/07 18:50(1年以上前)

広東 さんこんばんわ

動作条件は満たしていますのでインストールする事は可能です。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/sysreqs.asp

書込番号:2557315

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/07 19:21(1年以上前)

XPだと重たい、W2Kの方が良いかも。

書込番号:2557434

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/03/07 21:21(1年以上前)

メモリを256Mにすると
それなりに使えます。

それなりとは。。。
・立ち上げはちょっと我慢
・エクセル、オペラは十分、ワード、IEは重く感じるかも
・PDF。。。アクロバットリーダは遅すぎ、使えん
・音楽MP3は十分
・DVD(映像関係)再生はつらい、ハードエンコがひつようかも

使い道ですね。
そのスペックにあったソフトを自分で探す楽しみが増えますよ。

書込番号:2558109

ナイスクチコミ!0


3800さん

2004/03/09 16:23(1年以上前)

メモリ512Mではどうでしょうか?

書込番号:2564921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/09 17:19(1年以上前)

512Mならある程度普通にしていても問題ないよな・・・ 思いっきり常駐させまくってもほとんど使い切ることありませんからね・・・
ただ、いろいろなものを起動させてるとメモリは足りなくなりますけどね・・・ 何も使わないで起動するだけなら、512M使い切るのにどれぐらいかかるだろう・・・ 256Mなら100日程度で使いきてしまいそう

書込番号:2565084

ナイスクチコミ!0


3800さん

2004/03/10 13:45(1年以上前)

横レスでしたが、アドバイスありがとう。
512Mに増設しようかと思います。サードパーティで動くかなぁ....
ただ「100日で256M使い切る」ってどういう意味でしょうか?
連続運転でメモリリークってこと?

書込番号:2568486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/10 18:06(1年以上前)

>連続運転でメモリリークってこと?

そうです

書込番号:2569067

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/10 21:58(1年以上前)

サーバならいざ知らず、クライアントとして通常作業に使用する
問題とかけ離れた議論と感じます。
メモリをいくら増設してもこの問題は起きるでしょうね。

書込番号:2569876

ナイスクチコミ!0


3800さん

2004/03/11 10:02(1年以上前)

ん、なんで? 「512Mなら普通に使えるけどメモリリークには注意が必要」ってとても有効な情報なのだけど...
内容の正確性や個人差の問題はあるにしても批判だけの書き込みより助かります。 それに別に議論してないし??
ってコトで、元質問者の方のマシンスペックでメモリ量での動作の様子をさらに教えていただければ幸いです。

書込番号:2571631

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/11 19:45(1年以上前)

連続稼動させるサーバ用途にはこの問題が起き易いと説明したのですが、誤解なさったようですね。

一般に使うパソコンは再起動や終了させていれば特に問題ないです。

ところでスレ主とは意向の違う便乗質問はどうかと思いますが?
貴方に言われる筋合いはないと思いますねw
質問があるのなら便乗ではなく新規スレッドでされてはいかが?

書込番号:2573150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/12 02:39(1年以上前)

一般の人って連続で100日とか起動させないと思うけども。
1ヶ月でも連続起動しないと思うけどもね。必ず途中で再起動とかシャットダウンしてるから、メモリリークなんてほとんど関係ないし・・・
再起動すれば、メモリが解放されて軽くなるけども

書込番号:2574886

ナイスクチコミ!0


スレ主 広東さん

2004/03/12 18:26(1年以上前)

レスありがとうございます。
とても参考になりました。
メモリを256MBにしても、重いのですね。

書込番号:2576627

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/12 20:23(1年以上前)

スレ主さん見ててよかった。

リークにしろ100日にしろ私には大変理解しにくい説明です。
何故この質問にすり代わるのでしょう。
いつも感じてるが、説明力不十分ということで。

書込番号:2577020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2台目PCへのXPアップグレード

2004/02/24 23:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

スレ主 超初級者さん

初歩的な質問ですみません。PCを二台(共にWINDOWS ME)所有してます。先日アップグレードパッケージを購入し、一台にはインストールしたのですが、果たして二台目にもインストールしてよいものかどうか、よくわかりません。
どなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:2511675

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/24 23:12(1年以上前)

1パッケージで2台にインストールすると、ライセンス違反になります。
(ボリュームライセンスというものがあるけど、個人ユーザーには
無縁だと思った方がいいです。)

書込番号:2511697

ナイスクチコミ!0


オーロラになれなかった人さん

2004/02/24 23:46(1年以上前)

試しにもう一台にも入れてみればわかりますが、市販のWindows XPにはアクティベーションという不正使用防止システムが実装されており、複数のマシンへのインストールがソフトウェア的にできないようになっています。
たしか一ヶ月以内にマイクロソフトのサーバーで認証を受けないと、ロックされるはずです。
詳しくは「アクティベーション」で検索してみてください。

PCマニアの人々がXPを忌み嫌うのは、これが原因と思われます。(複数台にインストールできない)

書込番号:2511901

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/02/25 00:23(1年以上前)

質問する前に説明書とか読むべきでしょう。
そもそも、ライセンスの承諾をしているはずなので、その点に関しては承知しているはず。

書込番号:2512097

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/25 01:59(1年以上前)

>PCマニアの人々がXPを忌み嫌うのは、これが原因と思われます。(複数台にインストールできない)
んなわけないでしょ・・・。
パーツの追加や、交換でアクティべーションが必要になる場合があるからです。
でなければPCマニアの人は、ライセンス違反になりますよ?

書込番号:2512446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/25 02:08(1年以上前)

>PCマニアの人々がXPを忌み嫌うのは、これが原因と思われます。(複数台にインストールできない)

ただ、アクティベーションがイヤなだけだと思う。するのが面倒・・・ 私は、するのが面倒だから嫌い。

書込番号:2512468

ナイスクチコミ!0


オーロラになれなかった人さん

2004/02/25 08:11(1年以上前)

不適切な発言でした。
ごめんなさい。

書込番号:2512804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング