Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2003年4月13日 23:42 | |
| 0 | 6 | 2003年4月12日 11:38 | |
| 0 | 6 | 2003年4月8日 19:13 | |
| 0 | 7 | 2003年4月3日 01:18 | |
| 0 | 12 | 2003年4月3日 23:23 | |
| 0 | 4 | 2003年4月2日 01:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
2003/04/13 21:40(1年以上前)
出来ますよ。
XPのCDをドライブに入れて再起動します。
そうするとXPのCDからパソコンが起動します。
あとはメッセージに従って
Cドライブをフォーマットし
Cドライブにインストールするだけです。
途中でMEか98か95のセットアップディスクを
要求されますから、入れ替えて下さい。
書込番号:1486988
0点
2003/04/13 21:58(1年以上前)
返事有難うございました!今使っているPCはメーカ製で、リカバリーCDしか付いてないです。それでもできるでしょうか?
書込番号:1487040
0点
リカバリCDだけじゃ、
アップグレード版でのクリーンインストール不可です。
書込番号:1487094
0点
2003/04/13 22:28(1年以上前)
あと、あらかじめドライバを集めておかないと後で大変なことになりますよ。
必ず集めてから、UPしましょう。
梢
書込番号:1487173
0点
2003/04/13 23:13(1年以上前)
荒業ですが。
HDDがCとDなど二つの領域に分かれていて、Dの領域に十分な容量がある場合。
1.DにWinXPをインストールしデュアルブートにする
2.CをフォーマットしてWinXPをクリーンインストール
3.Dをフォーマットする
手間と時間は倍かかりますが。
書込番号:1487368
0点
2003/04/13 23:19(1年以上前)
みなさん、早速の返事有難うございました。水道屋さんの ”DドライブにWinXPをインストールしデュアルブートにする”というのはもともとMEが入ったCドライブをそのまま残して、Dドライブに新たにXpをインストールすることですよね。でも今持っているのはXpのアップグレード版ですが、そんなこと出来るでしょうか?やり方は?教えてください!お願いします!
書込番号:1487393
0点
リカバリCDしかなくてもWinXPのアップグレード版を使ったクリーンインストールは不可能ではない、と他の掲示板で
読んだことがあります。
まずWinXPをアップグレードインストールして、
その後、WinXPアップグレード版のCD-ROMでPCを起動して
クリーンインストールすればよいそうです。
書込番号:1487495
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
若葉マークの者ですが、
この掲示板を見まして皆様のアドバイスを御願いしょうと思いまして書き込みました。
購入を検討致しておりますデジカメ用の「ソフト」が現在使用中のWindows98では動作しなくXP Home Editionにアップグレードをと考えておりますが
可能でしょうか? (どのような問題点が 発生するか?)
私が調査しましたところアップグレード時の注意点として「バイオの共通の注意点」では 「DiregtCD」が使用できなくなると記載されておりますのでこの影響が どの程度に成るのか解らず困っております。(解決方法は・・・?)
メーカに問合すも一つの方法ですが 生の経験された方 又 諸先輩の御意見アドバイスを期待しまして書き込みました。
よろしくお願いします。
使用機種は PCV-S620 で メモリーを 64Mから192Mに拡張
ハードデスクを 10.8Gから50Gに増設
0点
2003/04/11 18:05(1年以上前)
問題点というか
1.98が搭載されているPCの場合、動作がきつい可能性がある。
2.ドライバがあるか分からない。
3.XP非対応のソフトが、結構な数出る(パッチあてれば可能な場合も)。
この辺でしょうか。
梢
書込番号:1479416
0点
2003/04/11 18:09(1年以上前)
1.98が「最初から」搭載されているPCの場合、動作がきつい可能性がある。
追記です
書込番号:1479431
0点
PENiiだからちとキツイ・・・
他に動作可能なOSって、何があります?
書込番号:1479452
0点
アップグレードの時の注意
新しいOSはWin2000の方が快適でしょう。Pen2だとXPでは結構遅いですよ。チューニングすれば使えるレベルですが。Win98の重くなってきたとき並。
EZCD5じゃないと、全く焼けないです<XP
2000は4<EZCD 4未満しかつかっていないなら買い換えですね。
後から増設した方のHDをMASTORにつないでOSを入れる。
新しい方が起動が速いです。
書込番号:1481526
0点
2003/04/12 11:31(1年以上前)
梢雪さん 貴重な御意見ありがとう御座いました。
PC購入も含め検討致します。
書込番号:1481561
0点
2003/04/12 11:38(1年以上前)
追記
NなAおOさん アドバイスありがとう御座います。
HDの件 早速変更致します。
書込番号:1481575
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
はじめまして。ソーテックのPCでOSがME,ペン3の800,メモリー256を使用していましたがフリーズが嫌でXPのUPG版を新規インストールしたところ、PCを立ち上げた時にXPかMEかを選ぶようになりましたが、MEはいらないのでXPだけにする方法はあるでしょうか?インストールの時に選ぶのでしょうか?素人なので詳しく教えてください。お願いします。
0点
3rd機にG270Wを持っていますが。(使ってないですが)私の場合、付属のOSをクリーンインストール後ドライバ類を入れてからXPを入れます。
ちょちょより
書込番号:1466775
0点
2003/04/07 19:21(1年以上前)
早々の回答ありがとうございます。ホームページを見ましたが色々載っていて勉強になりますね。素人の僕には難しいですが...。早速直そうと思うのですが、クリーンインストールとはリカバリーディスクの事でしょうか?
書込番号:1468095
0点
2003/04/08 00:21(1年以上前)
もう一度XPのUPG版を新規インストールし、今度はCドライブをフォーマットしてからインストすれば、OSはXPのみになりますよ。
それとソーテックからXP用の各ドライバは手に入れてるのかな?
MeとXPはドライバが違いますよ。
書込番号:1469161
0点
>早速直そうと思うのですが、クリーンインストールとはリカバリーディスクの事でしょうか?
クリーンインストールは、不要なものが一切入ってない状態。入っていても必要最低元であったりする状態を指します。だから、リカバリみたいな不要なものが入っていません。リカバリは、メーカ出荷時(買ってきた状態)に戻すこと。今のメーカ製PCは、OSをアップグレードする以外、クリーンインストールは難しい
書込番号:1469596
0点
2003/04/08 19:13(1年以上前)
ドライバーはMEの時にフロッピーに入れてあるので大丈夫です。色々とありがとうございました。頑張ってみます。またわからない事があれば教えてください。それでは...
書込番号:1471105
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
ちびギャング さんこんばんわ
本来はOEMバンドルパーツが壊れた場合は、ライセンスの更新出来ないことになっていますけど、便宜上は出来るみたいです。
書込番号:1453268
0点
2003/04/03 00:00(1年以上前)
ありがとうございます。
ホントならできないことは、頭でわかっていたのですが
メモリ不良でライセンスもダメなんて悲しいですもんね。
書込番号:1453290
0点
メモリの初期不良とかでの場合は販売店との相談になりますね。
パーツが壊れたなら修理しかないでしょう。
書込番号:1453318
0点
2003/04/03 00:16(1年以上前)
て2くん さんこんばんわ
>パーツが壊れたなら修理しかないでしょう。
FDD壊れても修理するしかないのでしょうか。
修理代のほうが高くつきそうです。
書込番号:1453373
0点
2003/04/03 00:54(1年以上前)
この会話の意味がわかりません。だのにレスしました。すみません
書込番号:1453513
0点
2003/04/03 01:06(1年以上前)
ちびギャング さんこんばんわ
要するにここは公の掲示板ということで本音と建て前があるということです。
OEM版のライセンスとアクティベートに関しては下記を参考にして下さい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011030/mobile124.htm
書込番号:1453562
0点
2003/04/03 01:17(1年以上前)
うめぼしマン さん、vtr996sc36 さん、こんばんわ
変な質問してしまってすみませんでした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011030/mobile124.htm
たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:1453591
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
メモリを512MB買い足してしまったので、XPにUPGしようと思います。
私のPCは、ショップ製で、OEMのMEがのっています。
UPG版にしようか、OEM版にしようか迷っています。
OEM版だとマイクロソフトの保証がないんでしょうか?
UPGで、以前のCDを入れろと言われるのも面倒。くさそうですし。
教えてください。
0点
前のOSを上書きするならCD入れる必用無いですし
何回も要求されるわけではないので
CDドライブが隣の部屋にあるのでなければ大した手間ではないでしょう。
書込番号:1452683
0点
2003/04/02 21:45(1年以上前)
sho-shoさんへ。
HDも増設しようかと、思ってるもんで。
書込番号:1452713
0点
前のOSを上書きしてないからCO-ROM要求された訳です。
>OEM版だとマイクロソフトの保証がないんでしょうか?
何故保証にこだわるのです?
書込番号:1452714
0点
前のOSを上書きしてないからCO-ROM要求された訳です。
↑
この痕跡も無いから要求されたに訂正。
書込番号:1452721
0点
2003/04/02 22:01(1年以上前)
sho-shoさん。夢屋の市さん。レスありがとうございます。もう少し詳しく説明します。
最近、PCの調子が悪くて、何回かクリーンインスツールしてます(Meで)。
メモリを増設したり、Memotestしたり。
そんなんで、HDも増設してそこにXPをサラの状態でインスツールしようと思ってるわけです。
しばらくして、調子が悪くなって、再クリーンインスツールしようとして、MeのCDが見つからないとかで、嫌な思いをしたくないわけです。以前に古いドライバーのFDをなくして、面倒な思いをしたことがあるので。
保証を気にするのは、ネット上でのアップデートができないと困るなってことです。
書込番号:1452776
0点
2003/04/02 22:07(1年以上前)
アップデートはできます。
書込番号:1452799
0点
2003/04/02 22:19(1年以上前)
保証とアップデートは別問題。
アップデートはネットに繋がってれば可能、サポートはないが
書込番号:1452843
0点
2003/04/02 22:24(1年以上前)
com2336さん。皇帝さん。ありがとうございます。
保証=サポートってことですね。サポートと言うのは、電話やメールで質問できないってことだと考えていいですか?
書込番号:1452862
0点
OEMは、そもそもマイクロソフトのサポートがありません。OEMは販売元などがサポートをします。だから、メーカPCのWindowsのサポートはその販売メーカ。個人でOEMのものを買ったなら、そのPCを作った本人もしくは購入した人がサポートをするということです。
OEMでもアップグレード版を買いアップグレードをするとそのWindowsのサポートがマイクロソフトのサポートが受けられるようになります。
アップグレードで前バージョンのCDを要求されるのは、クリーンインストールの場合です。通常のアップグレードは要求されることはないでしょう。おすすめはしないけど。
書込番号:1453439
0点
2003/04/03 06:52(1年以上前)
て2くんさん。ありがとうございます。
UPG版の方が、多少面倒でもいいってことですね。
OEM版だとMSの正式サポートがないのは、なんとなく嫌です。個人的に。
書込番号:1453944
0点
Win2000のOEM版を使って2年ほどになりますが、MSのサポートが必要に感じたことはないですけど、、、、
たいがいの情報はネットで手にはいるしね(^^
まぁ、短期間のサポート料に2倍の金額は出せないです。私の場合。
もちろんXPにしようとも思わない。
Win2000で充分安定していますしね(^^
書込番号:1456104
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
98のキーなを紛失しただけなら
XPのインストールは出来るはず。
書込番号:1450532
0点
2003/04/02 01:27(1年以上前)
98SEのキーです
では98はCDを入れるだけでいいんですね?
書込番号:1450570
0点
クリーンインストールをするなら途中で98のCDを要求するからいれればいいだけです。アップグレードなら上書きをしてしまうのでCDも要求しません。
書込番号:1450626
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

