Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年4月16日 09:17 | |
| 0 | 5 | 2002年4月16日 00:33 | |
| 0 | 1 | 2002年4月15日 19:56 | |
| 0 | 1 | 2002年4月15日 08:45 | |
| 0 | 4 | 2002年4月11日 23:27 | |
| 0 | 4 | 2002年4月10日 01:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
SHARPのメビウスPC-X2001をhttp://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-X2001/
Windows XP Home Editionにアップグレードしたのですが
サウンド(音が)なりません。
シャープのサポートページにも対応ドライバは載ってないようです。
この場合は音をなるように設定するのは無理なんでしょうか?
初歩的な質問ですいませんがOSをアップグレードするのは初めてなので。。。
何かご存知の方、よろしくお願いします。
0点
EV1938というサウンドコントローラで、Creative Sound Blaster 64Vと互換性があるようです。
書込番号:659058
0点
2002/04/16 08:27(1年以上前)
ええと。これは
このEV1938というサウンドカードを購入しなければ
いけないってことなのでしょうか?
それとも、何か設定があるのでしょうか。。。
書込番号:659081
0点
いえ、Sound Blaster 64Vに載っているサウンドを制御するLSIと同じものがX2001にも実装されているということです。
ですから、新たにハードウェアを買う必要はありません。少なくとも今まで音は出ていたのでしょう。それを制御するドライバという種類のソフトが現在のWindowsシステムには入れられていないということです。
先ほど、ドライバは見つけられませんでした。
Microsoftのサイトでドライバの有無を確認しようと思いましたが、何らかの理由だと思いますが、アクセスできませんでした。
今日中に探してみます。探せなくても容赦ください。
書込番号:659088
0点
2002/04/16 08:44(1年以上前)
PC-X2001にev1938が搭載されているかどうかは私にはわからないですが、
ev1938のドライバは以下のページでダウンロードしたものが使えるかも。自己責任でどうぞ。
http://www.opti.co.jp/ev1938.html
書込番号:659092
0点
2002/04/16 09:17(1年以上前)
きこりさま。グラスさま。
どうもご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
http://www.opti.co.jp/ev1938.html
からファイルをダウンロードして色々設定してたら
音が鳴るようになりました。すごい感激です。
本当に助かりました。お世話になりありがとうございました。
<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
書込番号:659117
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
2002/04/15 19:56(1年以上前)
アップグレードバージョンでは。
対象となるOSをそのOSにしてくれるのです。
書込番号:658023
0点
2002/04/15 19:56(1年以上前)
かぶりました・・・、あべし。
書込番号:658027
0点
[658005]UMG?
を間違われてうたれてまた新たにスレをたてたみたいなので前のものは削除依頼だして削除してもらってくださいね。
間違っていなければそのままでもいいけども・・・
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
書込番号:658031
0点
2002/04/16 00:33(1年以上前)
北斗のケンの赤い奴から始まったんだろうか?あべしって
書込番号:658676
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
Windows Meが入ってるパソコンが2台あります。1台をXPにアップグレードしようと思います。もう1台はそのままMeにしておきます。例えばXPにした方のパソコンが壊れて使えなくなってしまった場合、そのソフトでもう1台のパソコンをXPにアップグレードして使うことは可能でしょうか?
0点
XPにアップグレードすることは可能です。
しかし、認証が出来ないはずです。認証を実行すると既に他のコンピュータに認証されています(というようなニュアンス)となり認証拒否されます。
すると、確か30日はそのまま使えますが、30日たつと認証以外の作業は全く出来なくなるはずです。実際に見たことはないので詳細はわかりませんが。
ですから、アップグレードは出来るが使えなくなります。
(plane)
書込番号:657274
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
2002/04/11 12:29(1年以上前)
XPに標準のドライバに入っていませんか?
なければ、メーカーサイトから落として使いましょう。
書込番号:650701
0点
2002/04/11 18:57(1年以上前)
早速のRE有難う御座います。
NECのサイトに無いもので...
もう一つ質問ですが,どの程度古いSoftは動くのでしょうか?
Lotus1-2-3 97'を仕事で使っていてそれは対応していなく
(当然ですね)
でも,W95用のでも動くのもあると聞き...
宜しくお願い致します。 ~L~;
書込番号:651190
0点
2002/04/11 21:40(1年以上前)
NECのPicty320はOS(WindowsXP)でサポートされていますので、
問題ありません。(確認済み)
よってNECサイトから落とす必要もありません。
>どの程度古いSoftは動くのでしょうか?
ウチにある古い子供のゲームの中では
これ(SME:チュウチュウたたき)以外は全て動作しました。
でも、子供のゲームじゃ参考にならないか。。。
書込番号:651459
0点
2002/04/11 23:27(1年以上前)
有難う御座います。 ~J~
持っている資産が えぇと 486 時代からのLotusをWinに
移植したもので,心配でした。(やっとのことでWinでも動いています。拙いマクロで...)
だめもとで やってみようかな?
ISDNもNECのIT550Dusで...ModemもNECの336...
古いものばかりで心配で....
書込番号:651666
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
初歩的な質問ですみません。Windows XPで使用しているATOK12の言語バーが突然表示されなくなりました。ATOK12は問題なくインストールされています。どなたか助けて下さい。
0点
2002/04/08 14:02(1年以上前)
↓入れました?
ATOK12 for Windows アップデートモジュール
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/win/990219.html
ジャストシステム製品のWindowsXP対応情報
http://www.justsystem.co.jp/winxp/index.html
書込番号:645573
0点
2002/04/08 14:43(1年以上前)
「ぞうさん」さん早速の御回答有難う御座います。傍迷惑な質問で申し訳ありませんが、 会社で使用しているパソコンのWindows XPのATOK12の言語バーは今のところ問題ありません。昨夜、自宅のパソコンで突然前記の問題が発生しました。こういう事って、パソコンに聞かないと分からないかもしれませんね。今日帰宅してから、教えて戴いたアップデートモジュールをダウンロードして、セットアップしてみます。結果の御報告は後日のお楽しみとさせていただきます。
書込番号:645624
0点
2002/04/08 20:45(1年以上前)
「ぞうさん」有り難う御座いました。教えて戴いたアップデートモジュールをダウンロードして、セットアップしたところ、言語バー(ATOK12パレット)が表示されました。ダウンロードしたプログラムをセットアップし、再起動が完了するまで数分間でした。昨夜のもやもやが消え、スッキリとしました。この掲示板は、本当に温かい人が多くて助かります。ところで、Windows XPにATOK12をインストールした場合、言語バーがあるパソコンでは表示され、あるパソコンでは表示されないという原因は良く分かりません。私の経験した現象は、Windows MeからWindows XPにアップグレードした場合は、言語バーが表示され、Windws XPをクリーンインストールした場合は言語バーが表示されないというものです。当たっているかどうかは分かりません。
書込番号:646128
0点
2002/04/10 01:00(1年以上前)
間違っているかもしれませんが、ATOKのバーをタスクバーに格納しているって事はないでしょうかぁ。
そういう問題じゃなかったら、すいません。
書込番号:648396
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

