Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日
このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2001年11月12日 18:30 | |
| 0 | 7 | 2001年11月10日 21:47 | |
| 0 | 6 | 2001年11月11日 10:36 | |
| 0 | 4 | 2001年11月11日 08:27 | |
| 0 | 8 | 2001年11月12日 08:16 | |
| 0 | 5 | 2001年11月9日 09:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
2001/11/11 19:09(1年以上前)
ごめん。
Homeにはないようですね
書込番号:370384
0点
2001/11/11 20:27(1年以上前)
別にえらいことにはなりませんよ。
外部から操作してもらうには、双方の同意が必要です。
Microsoftがそんなしょうもないことはしないでしょ?
書込番号:370502
0点
2001/11/11 22:19(1年以上前)
>外部から操作してもらうには、双方の同意が必要です。
システムのプロパティのリモートタグで
リモートユーザーの選択をするんですよね?
もしも知らないうちに友人(悪人です)に
設定を書き換えられでもしたら、エライことになるのでは?
という意味です。
設定変更の際にパスワードを求めるOSならば
この問題は消滅しますが・・・
書込番号:370692
0点
2001/11/11 23:07(1年以上前)
それってむかしからあるんじゃない>リモートなんとか
名前をかえただけでしょ、
書込番号:370811
0点
2001/11/11 23:41(1年以上前)
>昔からあった
???
この機能って、1ライセンス単位同士で使えるものじゃないのかな?
ひょっとしてMicrosoftのサポートだけ?
書込番号:370906
0点
特にネットミーティングでのデスクトップ共有と変わらないきも。。
win98の頃から友人のマシンのネットでの遠隔操作による設定
(常駐は図示や、ドライバのインストやってましたが
書込番号:371531
0点
2001/11/12 18:30(1年以上前)
NT5・1=XP
なるほど。
扱いやすくなっただけなんですね
それだけに怖い気もしますけど・・・
アクティべーションは
これくらいはしょうがないかなぁ
以上です
書込番号:372059
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
友達と3人でXPを共同購入して順にインストールしようなんて考えていたのですが(予約済み)やはり本にも書いてありましたが、うまく行かないのでしょうか?よく会社とかでOSを再インストールしてるようなんですが・・・
0点
2001/11/10 21:25(1年以上前)
ライセンス違反になりますので、三本購入して下さい!
書込番号:368820
0点
2001/11/10 21:26(1年以上前)
馬鹿3人トリオ発見!
書込番号:368822
0点
2001/11/10 21:26(1年以上前)
それ以前にライセンス違反・・・
書込番号:368823
0点
くわしくはオフィシャルページを
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/productactivation.asp
書込番号:368840
0点
2001/11/10 21:46(1年以上前)
どーも、みなさん勉強不足ですいませんでした。予約した分は自分だけで使うことにします。
書込番号:368862
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
「Win98をXPにUGしたら一太郎6が動作しない.
一太郎11なら動作するか」
と質問されたのですが,わかる人いるでしょうか
また,私はWin2000ですが,一太郎11大丈夫かな
XPで使えるアプリケーションの一覧表ってどこかにありますか
0点
2001/11/10 18:13(1年以上前)
どーも kuraba です
http://www.justsystem.co.jp/software/dt/taro11/?stw
↑ここから
http://www.justsystem.co.jp/winxp/index.html
↑これかな?
これぐらいは先に検索して調べましょう "^_^"
書込番号:368555
0点
2001/11/10 18:22(1年以上前)
http://www.justsystem.co.jp/winxp/index.html
↑のページの下の方に
4.上記製品別Windows XP対応表に掲載がない製品は、
動作確認の予定はございません。Windows XP上での動作は保証外、
サポート対象外とさせていただきますので、あしからずご了承ください。
とありますね。
よって一太郎6は動くかもしれないが保障外であると思われます。
XPで使えるアプリケーション一覧はないのではないかと。
面倒でもいちいちひとつひとつ、ソフトのHPを見るしかないかと。
有名なやつならどっかに一覧で載ってるのかな。
書込番号:368565
0点
実際にXP入れるときにアプリケーションの互換確認がありますから、一度それをおこなってみてはいかがでしょうか。
書込番号:368584
0点
2001/11/11 10:36(1年以上前)
みなさんおはようございます
ついつい,手っ取り早くみなさんにお聞きしてしまいすみません
**これぐらいは先に検索して調べましょう "^_^"**
本当にそう思います
ただで情報を得るなんて本当に厚かましいと思いますが
今後ともよろしくお願いいたします
書込番号:369739
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
メーカー製パソコンを使っているのですが、XPのアップグレード版を予約しました。インストールの際HDDのパーティションも変えて、クリーンインストールできるものでしょうか?OSは98SEですが、メーカー製PCの為リカバリCDの中に98が入っています。もちろん付属ソフトは使う気はありません。
0点
出来るでしょ。
でも、まだ出てないから現物見てないんで本当にそうなのかは知らん。
書込番号:367518
0点
XPのアップグレード版なのだから、98SEのアップグレードでしょう。
書込番号:367607
0点
クリーンインストールの場合、Microsoftだから、前のバージョンのWindowsを検索して、「バージョンアップの対処のOSはない」ってでて、前のバージョンのCDを要求しそうな気がします。
書込番号:368251
0点
2001/11/11 08:27(1年以上前)
出来ます。
98SEでsetupを開始して、とちゅうでアップグレードでよいか聞いてくる所でクリーンインストールを選び、その後インストール先を選ぶでチェックを入れれば、Cドライブ以外にインストール出来ます。
ただし、途中で操作を誤ると、なにもかも失いますので、まずはBackUpを取ってからどうぞ。
書込番号:369619
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
今度XP入れようと思ってるんですがよくUG版でクリーンインストールできます。
って読むんですけど、これはデュアルブートってことでしょうか?
できればデュアルでなくXPだけで使いたいんですが・・・
0点
2001/11/09 17:16(1年以上前)
UG版でクリーンインストールする場合はインストール開始前にアップグレード対象のCD−ROMを要求してきますので、この時ドライブに入れて認識させてからXPのCD−ROMに戻すことでインストールが継続されます。
この時リカバリーCD−ROMなんかだとだめらしいので、事前にリカバリーしてからXPにアップグレードする必要があります。
UG版でUG対象になるバージョンとのデュアルブートはライセンス的に問題ありですね。
書込番号:366843
0点
2001/11/09 18:04(1年以上前)
て2くんさん、HDをまっさらにと考えてクリーンインストールを考えました。
ft100+dtlaさん今私は98SE使ってます。
このOSを立ち上げてからXPを新規インストールで良いのでしょうか?
これでデュアルでない環境を作れるのでしょうか?
くだらない質問でごめんなさい。。
書込番号:366896
0点
2001/11/09 20:59(1年以上前)
Win98を起動後にXPのCD−ROMを入れるとアップデートするかと行って来ますので、メッセージをよく読んで問い合わせに答えていけばよいかと思います。
(まだUG版は発売されていないので詳細は誰にも・・・(^^ゞ)
確実にクリーンインストールされるのであれば、BIOSでCD−ROMからブート出来るようにしておいてするのが確実です。
この場合リカバリーではないOSのCD−ROMが必要になるらしいのと、UG版のCD−ROMでブート出来るかが問題になってきますね。
ところでどんなPCを使ってみえるのでしょうか?
書込番号:367094
0点
2001/11/09 21:28(1年以上前)
なんどもすみません。
PCは自作機でM/B AX3SPro
CPUはセレロン800
メモリは128MBです。
そうですね、まだ発売前でしたよね(笑)
ただWin2kと同じような気がして、どうなのかなって思いまして。。
ソフト自体は98SE持ってます。
書込番号:367136
0点
2001/11/10 00:04(1年以上前)
win98SEのマイクロソフト製CDがあるなら、問題なくクリーンインストールはできます。
書込番号:367402
0点
2001/11/10 10:11(1年以上前)
匿名希望さんレスありがとうございます。
みなさんの意見ではデュアルブートではなくクリーンインストールできる
ってことですよね?
OEM版も考慮しましたが後は実売価格を見てからOEMかUG版か決めたいと
思います。
書込番号:367969
0点
2001/11/12 08:16(1年以上前)
メモリはもう少しあった方がよいかもしれませんがUG版で問題なくいけそうですね。
書込番号:371351
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Home Edition 日本語 アップグレード版
お話聞いてると、発売日前なのにみなさんインストールとか、
もうしちゃってるみたいじゃないですか?
どこで、手に入れたんですか/(?_?)教えてください!
よろしくお願いします!!
0点
2001/11/08 15:53(1年以上前)
HDD、メモリ、マザボを買うとOEM版を買えます。
書込番号:365203
0点
2001/11/08 16:16(1年以上前)
肝心のCPUとか忘れてらっしゃる(^^)
書込番号:365222
0点
2001/11/08 16:20(1年以上前)
OEM版と言ってパソコンのメーカーさんが自社のパソコンにインストールした
り、添付したりして売るための物が10月25日に発売になっています。
みなさんは「メーカー」さんに成るべくOEM版を仕入れてインストールしてい
ます。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011025/xp2.htm
書込番号:365231
0点
2001/11/08 17:05(1年以上前)
2001/11/09 09:01(1年以上前)
みなさん返答が早いですね、びっくりしました。
早速、購入しに行きます!!!
ちょっとたのしみ\(^o^)/!!!!
ありがとうござました!m(_ _)m
書込番号:366331
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

