Windows XP Professional SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のオークション

Windows XP Professional SP1 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • Windows XP Professional SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

Windows XP Professional SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

(614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

XP Professional SP1 が販売中ですが、

2008/10/16 23:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 maikeluさん
クチコミ投稿数:458件

2008年10月16日、現在
XP Professional SP1を買う人って、
「SP+メーカー」などでSP3にするんでしょうね?

書込番号:8510747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/10/16 23:21(1年以上前)

ただの在庫かと・・・

>「SP+メーカー」などでSP3にするんでしょうね?
SP2ほど更新分が無いですからね。
SP1いれて、SP3を当てて使ったも良いでしょう。
クリーンインストールするときには、SP+メーカーで作っておくのは便利と思いますが

書込番号:8510802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/10/16 23:40(1年以上前)

互換性の問題でサービスパックを適用することができない場合(業務アプリに多い)もありますからね。

書込番号:8510957

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/16 23:42(1年以上前)

SP1あればBigDrive問題も無いし必要が無い限りSP3にする必要ないしね
SP2までっていうアプリにも対応出来るし使い勝手はいいと思うんだけど
SP1まで適用されてればあとはOS上から入れればいい訳だし、SPをCD化するかファイルで取っておけばいいだけ

無印だと話は別だけど

書込番号:8510979

ナイスクチコミ!0


スレ主 maikeluさん
クチコミ投稿数:458件

2008/10/16 23:45(1年以上前)

16日付けの
エクセラーの税込価格\27800円の、XP Professional SP1
を買うのと、
XP Professional SP2の最安値、\28883円を買うのでしたら、
皆さんは、どちらを選びますか?

書込番号:8510990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/10/16 23:49(1年以上前)

SP1が必要ならSP1、SP2が必要ならSP2でしょう。
わざわざ古いバージョンを選ぶのには理由があるからだと思います。

書込番号:8511015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Media Center Editionインストールについて

2006/12/04 20:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 スクエさん
クチコミ投稿数:45件

こんばんは。
PCの状態が悪くなりWindows XP Professional SP1 日本語版をクリーンインストールしました。
もうすぐ新OSのVistaが発売ということでHome Premiumが欲しいのですがWindows XP Professionalからはアップグレード版は無理ということでOEM版のMedia Center Edition(Vistaクーポン付)を購入しました。

そこでお尋ねしたいんですがXP ProfessionalからMedia Center Editionへはクリーンインストールしか無理なんでしょうか?
またMedia Center EditionからVista Home Premiumへはアップグレード出来るんでしょうか?

現在OEM版のMedia Center Editionがまだ手元に無い為、何も出来ないし今現在のPCがXP Professionalをインストールして間が無い為、セキュリティーソフトしか入れていないキレイな状態でその他のソフトを入れてもクリーンインストールしか出来ないようなら無駄な努力になるので悩んでいます。

わかりましたらよろしくお願いします。

書込番号:5714662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2006/12/04 21:48(1年以上前)

スクエさん こんばんは

>そこでお尋ねしたいんですがXP ProfessionalからMedia Center Editionへはクリーンインストールしか無理なんでしょうか?
またMedia Center EditionからVista Home Premiumへはアップグレード出来るんでしょうか?

XP ProからMCEは、わかりませんが
MCEからVista Home Premiumへアップグレードは
こちらを見る限りできそうですよ。

http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/upgradeinfo.mspx

書込番号:5715160

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/04 22:05(1年以上前)

ProからMCEへは基本的にクリーンインストールしか無いと思います。
ただ、データとかを消したくないというのであればパーティションマジックなどを使ってパーティションを切ってやってそのあいた方のパーティションにMCEを入れてやればProと共存できますよ。
デュアルブートなどと入れて検索すれば結構出てきますね。
僕はこの方法でVistaのRC1を入れてます。

書込番号:5715260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/12/05 13:24(1年以上前)


スレ主 スクエさん
クチコミ投稿数:45件

2006/12/05 22:01(1年以上前)

熱い男が大好きさん Birdeagleさん ☆まっきー☆さん
ご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
本日、通販で購入したOSが到着しとりあえず優待アップグレードの申し込みだけ先にしておこうとサイトに行って必要事項を打ち込んでいたんですがクレジットで認証できずこちらのカキコで調べた所なんだか技術的な問題があるようですね。
無事、何の問題も無く申し込みできた方いますか?
また住所や名前を書き込むときはやはりローマ字なんですか?

書込番号:5719053

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/05 22:46(1年以上前)

あー
やっぱり出ちゃいました?そのエラー一回出た後もう一度登録しようとするとキーが使われているって出て登録できなくなるらしいですよ・・・
MSに文句言うしか解決策がないとか聞きました

書込番号:5719354

ナイスクチコミ!0


横波さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:14件

2006/12/05 23:43(1年以上前)

こんばんは。
やっゃいました(涙)

クーポン番号入力後、住所のところで日本語で入れていいんか?と
思い中断。その後、やっぱり英語だろうと思って、最初からやり直
すと、「そのクーポン番号は使用済みです」って出て進めない!

まだオーダー完了しとらんのに・・・


書込番号:5719764

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/07 14:29(1年以上前)

そういうときはMSのサポセンにお怒りの電話入れるといいですよ
相手が原因の不具合ですからね

書込番号:5725563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

みなさんはまだ、SP1ですか?

2006/11/23 02:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 未里亜さん
クチコミ投稿数:45件

すでにSP1のサポートは終了したと言うことですが
ここに書き込みしているみなさん方はまだSP1をご使用
なのでしょうか、あるいはSP2にされたのでしょうか?

当方、サポート終了の話題になったときにいったんは
SP2にしてみたのですがPCがぐっと重くなってしまい
元のSP1にして今に至っています。

来春早々にVISTAが出るようですがまだまだ未知数で手を
出す気になりませんし、さりとてSP2を軽くするだけの
スペックのPCを買うのも将来的にVISTAを視野に入れた
ら中途半端な感じです。

出来るならあと2年ぐらいは今のPCでSP1のままで使ってから
VISTAが付いているPCを買いたいと思っているのですが
無理かなぁ、、。

SP2にするぐらいならいっそサブPCで使っている2000Pro
SP4をメインに入れ替えて使ったほうがベストかも、、。
悩むところです、、。

書込番号:5667341

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/23 02:34(1年以上前)

う〜ん、あなたのPCのスペックが分からないので、何とも言えませんが、
我が家で今使っている5台のPCは全て、WinXP pro SP2ですが、それ程重たいとは感じませんが・・・

一番スペックで劣る Athlon1800+でさえ、全く問題ないですが、
メモリーはいかほど搭載されているのでしょうか?

書込番号:5667415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2006/11/23 03:32(1年以上前)

PV866MHz OS Microsoft Windows XP HomeSP2 を intel815E に
DIMM SDRAM PC133/CL3 512MB で使用して居ますが全く問題無く
動いて下ります。

特に SP1 から PS2 に変更時に何も変更無く変わりませんでした。
但し HDD のパーティションを C/D/E にそれぞれ 20GB に区切り
仮想メモリーを C から E に移動初期サイズ 128MB 最大サイズを
物理メモリーの 2倍に設定した位でしょうか、しかしこの設定も
SP1 使用時に既に設定済みでした。

書込番号:5667481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/11/23 04:43(1年以上前)

SP2にしたからといって、そうも重たくなるのは・・・どうかと思う。

なぜ重たくなるかを悩んだほうが懸命じゃないかな?

普通、SP1もSP2も、体感的にはよほど感じないと思うのは、私だけ・・・

書込番号:5667519

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/11/23 05:28(1年以上前)

そうですよね。

SP2で重くなるなんて、ないですよね。

書込番号:5667541

ナイスクチコミ!0


権べさん
クチコミ投稿数:31件

2007/07/17 23:52(1年以上前)

2000ProSP4をメインまだいけそうですが細かいこと気にしなければ使って有効活用がよろしいかと、まだサポートはされてますし。何が何でもXPと規定ではないですし。もしXPにしたいのでしたら、メモリつけると気休め程度に速くできるかと。sasuke0007のようにメモリを512MBつめば体感的に実感できるとおもいます。128MBでは重いですね。256Mではギリギリアウト、384Mだとフィットするという人もいます。
でもXPで512Mでしたら2000proに積んだほうが良いです。
XPよりいい仕事しますよ。2OOO終わったらXPで引継ぎビスタになったら本体全部ビスタ仕様の良いやつがいいと思われます。

書込番号:6547646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面のプロパティについて

2006/09/09 01:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

クチコミ投稿数:68件

はじめまして。
中年のPCいじくりおやじです。

 特に使用上支障があるわけではないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

 画面のプロパティのデザインタブの詳細で、アクティブタイトルバーの幅を変更すると、同時にタスクバーの
幅とタスクバー中のアイコンの大きさも変更されます。
 以前使用していた時はそんなことはなかった(たぶん)と思うのですが、これが普通なのでしょうか?。
 いつどのタイミングでそうなったのか記憶もありません。
 上書きで再インストしても症状は同じです。

 ただ、動作についてはとくに不具合はないようですので、たいしたことではないと気にしなければ問題ないの
でしょうけど、他でなにか不具合が出ていないか気になります。

 どなたかご教授お願い申しあげます。

書込番号:5420098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2006/09/16 21:14(1年以上前)

「上書きで再インスト」ではなく、別のユーザーを作ってログオンしてみて下さい。
それで元に戻れば、ユーザーProfileの問題なので、新たに作ったユーザーにデータを入れ直して、元のユーザーを削除すれば良いです。

書込番号:5446975

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/17 09:18(1年以上前)

以前とは何時でしょう。
Windows XPでの視覚効果の拡張により仕様が以前と変わった可能性があります。
私の今使っているWindows XPでも同様になります。

書込番号:5448769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/09/17 21:27(1年以上前)

ひまJINさん
 お教えいただける方がいて助かりました。
 とりあえず、お教えいただいたとおりで解決したようです。
 ありがとうございました。

きこりさん
 返信ありがとうございます。
 実は、自動更新で最新状態までいったところで、電源が勝って
に落ちたり、ブルー画面になったり、初期ブートを何度も繰り替え
し行い、セーフモードでないと起動しなくなったりと、動作が
極度に不安定になりました。いろいろと原因を探るうちにその原因
が電源にあるとわかり(推定かもしれませんが)、電源を交換した
ら、不安定さは解消したものの、今回お教えいただいた現象が
出始めました。だからこれらが何か関わっているのかなと思って
おり、その他で何か不具合ないか不安がありました。
 ですので、この現象が解消した現在でも、不安がすべて解消した
わけではありませんので、動きにおかしなところが出始めたたら
クリーンインストールでもしようかと考えている今日このごろ
です。

 今は、目に見える使用上の不具合はないので、しばらく様子を
見ようと考えています。なにか変な現象でましたら、再度ここに
書きこみに来ようと考えています。

 お二方ともありがとうございました。

PC初心者おやじ

書込番号:5451007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/09/20 21:27(1年以上前)

すみません。

直ったと思っていたら直っていませんでした。
それもそのはずです。どうもそういう”仕様”のようです。

お騒がせしてごめんなさいでした。

書込番号:5461968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アップグレード

2006/07/18 18:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

クチコミ投稿数:41件

ご質問させていただきます。
WIN2000よりアップグレードしたいと思い、インストールしたのですが「インストールの準備」が終了し再起動が行われた後水色の画面で止まってしまいます。何度やっても同じ結果になり困っています。どなたかご教授下さい。お願い致します。
PS:WINXPにてフォーマットして新規インストールしようと思ったらとまったので2000をインストール後アップグレードにしました。でも結果は同じでした。

CPU:P4  3.0E
メモリ:512MB×2(メーカー品番不明)
MB:GA-8IG1000MK BIOS FH
HDD:プライマリmaxtor80G(品番不明)
ビデオカード:R9600SE/128M (AGP 128MB BLK)
FDD:なし
DVD:NEC ND-1300A BLK

書込番号:5265810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/18 18:46(1年以上前)

Memtestは試していますか?まだでしたらテストしてみたいですね。

書込番号:5265916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/07/18 18:58(1年以上前)

実は試みたのですがそのときにFDDが壊れていることがわかりCDでできるのかどうか調べ中です。もしできるのならその方法も教えていただけませんか?お願します。

書込番号:5265944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/07/18 19:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/07/18 19:15(1年以上前)

私は試したこと無いですが、CDからも実行出来ますよ。

http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html#01

http://f32.aaa.livedoor.jp/~kobun/index.php?Memtest86

書込番号:5265999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/07/18 19:24(1年以上前)

ありがとうございます。早速試してみます。また報告します。

書込番号:5266022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/20 19:39(1年以上前)

メモリテスト(Memtest86)
http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/memtest/memtest.html
を参考に!

新しいチップセットマザーボードならmemtest86+の導入がいいでしょう。CD-ROM起動が便利です。

書込番号:5272144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OEMについて。

2006/06/03 02:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 未里亜さん
クチコミ投稿数:45件

こんにちは、未里亜です。
今はPCに最初から付いているリカバリーCDのXPを使っていますが
PCを買い換えると使えないので、次回からはどんなメーカーのPC
でも使える別売りのOSを買うつもりなのですが、確かにパッケージ
(箱入り)の正規品といきたいところですがとにかく高い、、。

そこで価格の安いOEMですが、質問と言うのはメモリーやFDDなどの
ような単品パーツと一緒に売られているようなものはとにかくそれ
を使い続けていればPCを何度買い換えても使えると言うことなので
しょうか?

それでXPの場合にはPCを買い換えても引き続き認証が出来ると言う
ことでしょうか?

登録がどうとか気にしていませんが、とにかくセキュリティの
問題でアップデートさえ出来れば私的にはかまいません。

書込番号:5134523

ナイスクチコミ!0


返信する
OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/03 02:17(1年以上前)

FDDに付けるのは、グレー的な所ですが、使えます。

書込番号:5134535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2006/06/03 02:19(1年以上前)

OEMで一緒に買ったパーツを使い続ければ
ライセンス上、問題ありません。
(まったく別のPCにインストールする場合は、既存のPCから
 アンインストールする必要があります)

>アップデートさえ出来れば私的にはかまいません。
 問題でアップデートさえ出来れば私的にはかまいません。
MSが、いつまでXPをサポートするかは断定できません。

認証は、電話で問題なく出来ます。

書込番号:5134541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2006/06/03 02:28(1年以上前)

DSP版のOSのことを言っているのですよね?

XPに限らず、DSP版のOSは、パーツとセットで販売されています。
規則的には、同時購入したパーツをPCに組み込んで使用しているのであれば、他のパーツが変わっても引き続き使用できるものと解釈されます。

>FDDに付けるのは、グレー的な所ですが
何がグレーなんだろうか?実際FDDとセットで販売されてるし…。
販売してる方が悪い?

書込番号:5134552

ナイスクチコミ!0


おらんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/03 02:44(1年以上前)

私も自作初めて3年たちますが、
最初の構成からパーツを変えつづけて、
今はFDD以外はすべての構成が変更になっています
なのでどこがグレーなのか教えていただけますか?

書込番号:5134577

ナイスクチコミ!0


OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/03 03:00(1年以上前)

ああ、すみません。
以前に下の様な記事を読んだ物で。

マイクロソフトも黙認していますので、グレーと言ったのは訂正させて頂きます。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011031/hot171.htm

書込番号:5134592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/03 03:27(1年以上前)

ライセンスのことについて述べさせていただきます。
通常、OEMのOSをインストールしますと
30日の猶予期間が設けられてます。
この期間内にライセンス登録する必要があります。
30日過ぎた場合、telサポートにてライセンス登録が可能になります。
もし、このライセンス契約を無視した場合、
pcは通常の操作。は出来なくなります。

ライセンス契約が済み PCパーツの交換した場合、
ある程度まではいいのですが
初回のライセンス契約時に装備してるcpu HDD等の装備内容と照らし合わせて各パーツ部門にポイントが設けられてます。
そのポイントはパーツ交換によりカウントされて行きます。

構成パーツ変更が許容範囲を超えた場合、
再度ライセンス契約が必要になります。
詳しくはライセンス事項を調べてくださいね。

書込番号:5134628

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2006/06/03 06:04(1年以上前)

DSP版のサポートについて購入される際に販売店で確認した方が良いですね。
マイクロソフトでもこんな記載があります。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx

DSP版といった名称を使う店舗はここ最近になって増えて来ました。
私も4年位前にPCDEPOTでその名称を見つけ、OEM版との違いを店員に確認しましたが答えは曖昧でした。

自社製ブランドを構える店舗ですからこれを自作したPC関してはサポートありという。
FDDなどハードウェアと共に購入したDSP版に関してのサポートは結局は自分にあるようです。

何故このような販売戦略があるのか知る由もありませんが、バルクとして流通してるWindwsXPのCD-ROMは販売店によってその保証は別という事と、それをきっちり再確認しないと後の祭りといった懸念を感じます。

こちらで書いてる各識者はこの問題をクリアする事は簡単にできると感じられますし、現にOSの問題を個人ユーザーが解決する事は事実上不可能です。

でも我々一般ユーザーが行える事は実は単純です。
定期的行われるマイクロソフトのアップデートだけですから。
コンシューマで使用されるWindwsXPならアップデートも自動ですからネット環境が整備されてるユーザーなら簡単に更新されてますので。
がしかし、時たまDLしたホットフィックスを削除した方が良い事もありますのでここのBBSなど情報を集めたり対応する手腕は必要でしょうね。

書込番号:5134717

ナイスクチコミ!0


スレ主 未里亜さん
クチコミ投稿数:45件

2006/06/04 01:30(1年以上前)

皆様、詳しい説明を本当にありがとうございました。
昨日書き込んだばかりなのに早いご返信に感謝いたします。

OEMを上手く使えばOSを半永久的に使うことが出来るのですね。
その選択に少し注意を要するものの、私にぴったりかと思い
ます。

今秋にいよいよVISTAが出るようですが私はせっかく馴染んだXPを
サポート終了まで使い倒したいですね(笑)

書込番号:5137603

ナイスクチコミ!0


おらんさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/04 05:22(1年以上前)

>今秋にいよいよVISTAが出るようですが

VISTAは来年の1月に延期になってます。
もう少し遅れるかもという話も...
当初は2003年発売予定だったらしいです。

書込番号:5137827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional SP1 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional SP1 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

Windows XP Professional SP1 日本語版をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング