Windows XP Professional SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のオークション

Windows XP Professional SP1 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • Windows XP Professional SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

Windows XP Professional SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

(614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルブートの方法

2004/05/06 21:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 むぎむぎあっくんさん

WindowsXP Proを使用しているのですが、Windows98SEとのデュアルブートにしたいと思います。聞いた話では、ひとつのパテーションに二つのOSを入れられるようですがそのインストール方法等いろいろ教えてください。

書込番号:2777561

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/05/06 21:54(1年以上前)

一つのパーティションには、一つのOSしか入れられません
一つのHDDを2つ以上のパーティションに分けて、OSをそれぞれに入れることは出来ます

書込番号:2777630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/06 22:00(1年以上前)

ひとつのパテーションに二つのOSを入れるのは出来なくもないですが、
トラブルの元になるので普通はしませんね。
マルチOSしたいならパテーションも切れるマルチOSソフト使った方が楽かも
http://canon-sol.jp/product/sy/index.html

書込番号:2777673

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎむぎあっくんさん

2004/05/06 22:51(1年以上前)

有難う御座います。何とか、パテーションを分けてやってみたいと思います。

書込番号:2777985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/07 01:53(1年以上前)

方法です
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html

書込番号:2778942

ナイスクチコミ!0


スレ主 むぎむぎあっくんさん

2004/05/08 20:32(1年以上前)

さらにありがとうございます。がんばってやってみます。

書込番号:2785373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライブ文字

2004/05/04 06:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 はなまるはなちゃんさん

普通OS(ここではWinXP)をHDDにインストールするとCドライブとして認識されるのですが、Hドライブとしてしか認識しません。
各種デパイスをはずしてインストールしてるのですが、だめです。
教えてください。

書込番号:2766419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/05/04 07:28(1年以上前)

さいしょはぐーじゃんけんぽん。ってちってるー。ぐーをCにおきかえてね。どうしてもHしたいならパーテーションを6個きってね、
変な風に読み間違いでください。
   (*^^)v

書込番号:2766467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/05/04 07:30(1年以上前)

読み間違いです。ごめんなさい。
パーテーションきってみては?。

書込番号:2766471

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/04 07:31(1年以上前)

チップセット以外のRAID組んでますか?

書込番号:2766472

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなまるはなちゃんさん

2004/05/04 09:04(1年以上前)

RAIDは組んでません。

書込番号:2766647

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/04 09:24(1年以上前)

CMOSクリアをしてみては?

書込番号:2766709

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/05/04 09:24(1年以上前)

よくある原因としては
OS用HDDとは別に、領域作成されたHDDがついている
USBにベイ内蔵メモリーカードリーダーなどストレージが接続してある
使いまわしのHDDで前OSの領域を削除していない

インスト中に領域の詳細があると思いますが、一度削除して切り直してみては?(インスト先の選択は大丈夫ですよね)

>各種デパイスをはずしてインストールしてるのですが、だめです。
HDDも一つで

書込番号:2766715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPのHomeとProの違いについて

2004/04/27 10:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 自作しようかなさん

自作を計画中なのですがXPのHomeとProの違いについて
教えて下さい。

友人に聞いた話ではProはドメインに参加できたり
DotNetFrameworkが標準で付いていたり
ネットワーク関連が違うと言われました。

自宅で使うパソコンなので、そういう機能は特に必要ありませんが
インターネットや動画編集時の処理速度等にOSの違いによる
影響はありませんか?

値段の安いHomeにしてその分を他のパーツに使いたいので
よろしくお願いします。

書込番号:2741592

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/27 10:56(1年以上前)

そのほうが正解です、家庭で使う分にはProfessionalにのメリットはないです、Professionalを使用しているけどメリットを使い切っていませんから。

reo-310

書込番号:2741629

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/04/28 22:54(1年以上前)

そうですねhomeで十分でしょう。
家庭内で複数台(5台以下)つかうならワークグループをこさえるだけで
十分ネットワーク活用可能です。
一台のPCにプリンタつけて他のPCから出力したり
ファイルを共有することでファイルサーバ的にも十分に使えます。

書込番号:2746987

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作しようかなさん

2004/05/07 10:02(1年以上前)

会社のパソコンからなのでレスが遅れました。
連休で会社が休みだったもので・・・

Homeにして浮いたお金を足して性能の良いCPUにします。
reo-310さん、yuukooさんありがとうございます。

書込番号:2779555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB接続について

2004/04/20 19:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 まちまちおさん

こんばんは。

先日外付けHDDケースを買いました。
他に外付けHDDケースは2つありますが、使えています。
何故かこのHDDケースだけ使えません。

「ハードウェアのインストールに失敗しました」と表示されます。
さらにこのHDDケースを2NDマシンに接続すると使えます。

これは一体何が原因でしょうか?

USB2.0ドライバも相性とかあるのですか?
全くわかりません。

ウインドズのUPデートでダウンロードしたつもりなんですが、
困っています。

良きアドバイスをお願いします。

書込番号:2719420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/20 20:44(1年以上前)

せめて外付けストレージケースの製品名位書かないと。
とりあえずWindows Updateでドライバの更新かかるか試してみて。

書込番号:2719595

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちまちおさん

2004/04/20 20:52(1年以上前)

はい。

メーカーはDVICOのMOMOBAYです。

書込番号:2719632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/04/20 22:17(1年以上前)

これとか? http:
//www.gate.jp/products/support/faqarticle.php?SNO=3548

あと、ドライバを削除してから再起動、も試してみて。

書込番号:2719982

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちまちおさん

2004/04/21 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。

やってみます

書込番号:2723247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壁紙変更の制限について

2004/04/17 23:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 Tokky1011さん

業務用とで使用しているPCで、グループポリシーから壁紙の変更ができないよう制限をかけました。確かにデスクトップ上の右クリックやコンパネの「画面」は使用できなくなっているのですが、マイピクチャ等を開いた際に表示される画面の左ペインにある画像のタスク「デスクトップの背景に設定する」を使用すると、スルーでパスしてしまいます。
XPインターフェイスを使用したまま、グループポリシー上から完全に制限をかけるにはどのような設定が有効ですか?

書込番号:2710159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時のパスワード省略

2004/04/11 01:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

クチコミ投稿数:129件

すいません教えていただきたいのですが起動時にAdministratorで
ログオンする場合のパスワード入力がありますがこの入力を省略
して、入力しないで立ち上げる設定方法を教えていただけないで
しょうか?

書込番号:2687934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/11 02:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:25713件

2004/04/11 05:58(1年以上前)

窓の手やPowertoyでも同様のことができますけどね。パスワードを設定してもね。

書込番号:2688239

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2004/04/11 09:52(1年以上前)

コントロールパネル > ユーザーアカウント > パスワードの変更
でも出来るでしょう、パスワードを削除すれば・・・

ただ、こういう使い方は避けるべきです。

書込番号:2688626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional SP1 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional SP1 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

Windows XP Professional SP1 日本語版をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング