このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2004年2月23日 21:43 | |
| 0 | 4 | 2004年2月22日 21:52 | |
| 0 | 4 | 2004年2月20日 00:46 | |
| 0 | 4 | 2004年2月16日 19:10 | |
| 0 | 3 | 2004年2月15日 21:23 | |
| 0 | 3 | 2004年2月12日 01:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
2004/02/22 02:19(1年以上前)
卒業後の使用は、事実上の支障はないが、法的には契約違反になる可能性はあります。
あと、その大学の生協でボリュームライセンス版というのを入手可能かどうか聞いてみるとよいでしょう。
それがどういうところが優れているのかは、生協の人に聞いてみてください。
2週間ほどかかりますが、アカデミパックよりも安価に入手できるかもしれません。
私はその方法でフルインストールXP PROを17千円で入手しました。
書込番号:2499132
0点
2004/02/22 02:35(1年以上前)
オーロラになれなかった人さん、その生協のボリュームライセンス版についてもう少し詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:2499171
0点
2004/02/22 03:14(1年以上前)
VL版といえば、一時期ヤフオクをにぎわせたものです。
摘発されたようですが。
とりあえず、詳しくは所属の大学生協のPC売り場に問い合わせてください。
あたりまえですが、これ自体は何ら違法ではありません。
参考ページ ttp://www.utcoop.or.jp/Sbumon/S1/index.htm
オフィスもこれで破格で購入できます。
貧乏人には非常にありがたい制度です。
*注意*VLの悪用は厳禁!!!
書込番号:2499253
0点
2004/02/22 03:18(1年以上前)
追伸:
Microsoft Academic Open Licenseというところに詳細が載っています。
書込番号:2499257
0点
2004/02/22 09:02(1年以上前)
ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:2499637
0点
重ね重ね大変申し訳ありませんが
Academic Open Licenseについてもう少し詳しく教えていただけ
ないでしょうか?
理解できない点がいくつかありまして要は私個人が利用する分の
ライセンスを代金を支払い大学側から追加してもらうという解釈
でよろしいのでしょうか?
書込番号:2502315
0点
2004/02/23 20:59(1年以上前)
いえいえ、要するに学生・教職員用に、マイクロソフトが値引いてくれているんですよ。
内容は通常版とおなじで、○クティ○ーショ○がないだけです。(言ってしまった!)
大学は関係なくて、生協がその窓口になっているだけです。
ヤフオクでVLを売っていた輩は、○クティ○ーショ○が無いことを悪用してたわけです。
まあ、MSはオンラインで同じシリアルのOSが稼働していないか監視しているようですので、すぐにばれるわけですが。
書込番号:2506915
0点
2004/02/23 21:00(1年以上前)
あ、あと、この仕組みは非常にわかりにくいので、
とりあえず生協のお兄さんに聞いてみてください。
書込番号:2506919
0点
オーロラになれなかった人さん親切にアドバイスして頂いて
ありがとうございました。
早速、生協に確認してみます。
書込番号:2507127
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
はじめまして、
現在Windows XP professional SP1を使用しているものですが、
この頃動作不安定のため、Formatをして再インストールしようと思っているのですが、
昔はDOSから format c: /u /sでフォーマットしていました、
試しにやってみましたが、/sを入れてはformatできません、
formatして大丈夫なのか教えてください
CPU ペン4 3.2Ghz
マザー ASUSP4S800D
メモリ 512M×2枚
光学ドライブ IO−DATA DVR−ABH4S
グラフィックボード NVIDA GEFORCE FX 256MB
以上よろしくお願いいたします
0点
2004/02/22 21:11(1年以上前)
CDブートでXPインストーラが立ち上がった後
インストーラが
パーティション設定
format設定(NTFSがお勧め)
を聞いてくるので、ご自分の都合のよいように
キーを押すだけです。
とくに、MSDOSコマンドを打ち込むことはありませんよ。
書込番号:2502546
0点
2004/02/22 21:52(1年以上前)
ありがとうございました、
なにせwindows Meの時にformatをしただけですので、
便利になったものですね、
昔はパーテェンションをきって、formatしていたものですから、
大変勉強になりましたありがとうございました、
書込番号:2502797
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
はじめして、梨渚といいます。
先日、Microsoft Windows XP Professional
Plus+Digital Media Edition OEM SP1aを
ネットで購入したのですが
CDには、Version2002とあるんですが、
これってWindows XP Professional Plus+Digital Media Edition
なんですかね?
もし、違ってたら怖いので、まだ入れてないんですが、
どなたか、わかる方いましたら、教えて頂けないでしょうか。
すみませんが、よろしくお願い致します。
0点
Windows XP Professinalと言うマイクロソフトが開発したOSに、Windows XP Plus!と言う、マイクロソフトがXPに使える機能を増やすソフトを付属させて、さらにそのソフトにDigital Mediaのものがついてるものだと思いますが。
書込番号:2483090
0点
2004/02/18 00:42(1年以上前)
返信ありがとうございます。
CDを見るだけで見分けることはできないんでしょうか?
(XPとXP Plusの違い)
書込番号:2483241
0点
2002はXPの別称だけど、付属物の有無までは不明。
書込番号:2490524
0点
既に購入したのでしょう。
なら、知ってしまって怖いというのなら解かりますが、違っていて怖いという感覚は分かりません。
既に、もしくは近日中に手に入るのでしょうから、自分で内容を調べれば済むだけのことでしょう。
書込番号:2490891
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
初歩的な質問かもしれませんが、お許しください。
WindowsXP Professional を購入し、使っているのですが
名前解決にWINS機能 を使おうかと思い、WindowsXP Pro
の「サービス」をずーっと見てみても、Wins機能が見あたら
ないので、おかしいなぁ?と思い投稿しました。
WindowsXP Pro は Windows NT とか 2000 とかの延長上
と考えていたのですが、この点については違うのでしょうか?
それとも私の単なる勘違い?
よろしくお願い申し上げます。
0点
>WindowsXP Pro は Windows NT とか 2000 とかの延長上
と考えていたのですが、この点については違うのでしょうか?
XPはNT係OSの延長線上だよ。 だけど、Server系列の上位機が、2003になるけども・・・ ちゃんとXP Proには、WINS機能はあるよ。
書込番号:2477003
0点
2004/02/16 16:22(1年以上前)
て2くんさん、早々のアドバイスありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
実は、ご返信の後、WindowsXP Proの中のWINSサーバー機能を
探していたのですが、やっぱ私には発見できず、自分の不甲斐
なさを実感しております。
たいへん恐縮なんですが、WINSサーバー機能(サービス)を
起動させるには、どこを開ければよいかご指導頂けませんで
しょうか。
甘えている!とお叱りを受けるかもしれませんが、どうも
発見できなくて困っておるところです。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:2477114
0点
サーバ機能なんてないよ。クライアントなんだから。 WINS Serverを構築したいなら、2003を買ってきたらいいよ。
XP Professinalは、あくまでも、NT4.0 Workstationや2000 Professinalの延長線上のものであり、2000 Serverや、2000 Advanced Serverのものではありません。それらの延長線上のものは、2003です。
書込番号:2477434
0点
2004/02/16 19:10(1年以上前)
て2くんさん、ありがとうございます。
納得致しました。
結果はちょっと残念でしたが、判ってすっきりしました。
書込番号:2477618
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
自作初めてしています。事情あってこないだからOSの再インストール
しようとOEM版のXPプロ(sp1)を
入れようと買ってきたのですがその時に
パーティションをフォーマットしてCDーROMの検査をして…
となると
「セットアップで使っているSIFファイル内の次の値が無効か
または存在しません」
値0−セクション[SourceDisksFiles]
キー"sp1.cab"の行
と表示がされセットアップを途中終了しか選択できなくなって
しまいます。どなたかどうやったら無事インストールできるのか
ご教授ください。ちなみに構成は
CPU ペン4 2.8C
マザー ASUSP4G800−V(インテル865G)
メモリ サムソン製512M×2枚
光学ドライブ IO−DATA DVR−ABH4S
電源 シーソニック400W
モニタ IO−DATA LCD−AD173CWです。
0点
2004/02/15 10:38(1年以上前)
けんさくけんさく〜(間違い)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83Z%83b%83g%83A%83b%83v%82%C5%8Eg%82%C1%82%C4%82%A2%82%E9%82r%82h%82e%83t%83@%83C%83%8B%93%E0%82%CC%8E%9F%82%CC%92l%82%AA%96%B3%8C%F8%82%A9%82%DC%82%BD%82%CD%91%B6%8D%DD%82%B5%82%DC%82%B9%82%F1&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
>OSの再インストールしようとOEM版のXPプロ(sp1)を
>入れようと買ってきた
ちょっと気になるがこれはこの際置いといて…。
書込番号:2471601
0点
2004/02/15 21:23(1年以上前)
教えてもらったとおりにやったらできました〜。
前回はノーマルな(SP1適用じゃない)XPプロのブートアップ
ディスクでやっていたためできなかったようです。
非常に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:2474059
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
激安なのは、ライセンスがない。違法行為などなどありますので・・・
支障は考えれば分かると思うので・・・
書込番号:2456966
0点
2004/02/11 23:07(1年以上前)
て2くんさんが書かれていますが・・
「非合法品」だろうが「犯罪の資金源」になろうが、そして「万が一自分が摘発(告発)」されようが「運が悪いだけさ」とうそぶける神経をおもちでしたら「支障がない」可能性はあります。
書込番号:2457345
0点
2004/02/12 01:40(1年以上前)
ゲイツ君が泣きます
書込番号:2458106
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


