Windows XP Professional SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のオークション

Windows XP Professional SP1 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • Windows XP Professional SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

Windows XP Professional SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

(614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが、

2004/06/05 14:51(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 おどもさん

WIN98SEをXP-Proにアップグレードしたのですが、動きがいまいちなのでフルインストールし直したたところ、BIOSの画面でフロッピーを入れるよう指示されOSがどうしても立ち上がりません。ショップに問い合わせても原因がわかりません、OS自体は問題なくインストールされたようなのですが、僕も初心者のため困っております。どなたかご指導ください。

書込番号:2886849

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/06/05 14:57(1年以上前)

起動順序で、FDDを一番にしているからでは?
または、既に何かしらのFDが入っているけど
それは、システムディスクじゃないからとか?

書込番号:2886858

ナイスクチコミ!0


スレ主 おどもさん

2004/06/05 15:01(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。その辺の設定もいじってみたのですが、何の変化ないんです。

書込番号:2886870

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/05 15:03(1年以上前)

ハードウエア環境を明らかにしてください。

書込番号:2886876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/05 16:00(1年以上前)

Cドライブがアクティブになっていない?

書込番号:2887017

ナイスクチコミ!0


スレ主 おどもさん

2004/06/05 17:37(1年以上前)

kakyさんありがとうございます。ハードは、会社払い下げのゲートウェイ E-1400 スペックはPenB800MHZ メモリは128だと思います。HDDは10GB です。
まきにゃんさん
ありがとうございます。ご指摘の内容の意味がよくわからないのですが、土居要ったことなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2887261

ナイスクチコミ!0


バブレモンぜよさん

2004/06/05 18:13(1年以上前)

当面の問題の解決法ではないですが・・・

動きがいまいちな最大の原因はメモリー容量不足だと思います。

↓のスレも参考になるかも知れません?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2882232

書込番号:2887367

ナイスクチコミ!0


神田SPLモドキ101さん

2004/06/05 19:07(1年以上前)

E-1400 Pentium III 600/700MHz、標準構成が、Pentium III-600/700MHz、810チップセット、64/128MBのSDRAMメモリー、10GBのUltra-ATA/66対応のHDD・・・Windows XPは荷が重いかも。

書込番号:2887539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/05 21:07(1年以上前)

WindowsXPで128MBってのは、拷問に近いです (^^;

で、補足というか確認というか。
Windows98の起動ディスクがあれば、それで起動して
FDISKを実行してみてください。
使い方は↓参照
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html

で、メニュー画面が出たところで、もし
「アクティブな領域が設定されていません」
というメッセージが出ていたら、
「2.アクティブな領域を設定」
から
Cドライブを選んで、アクティブにして再起動をかけてください。
すでにアクティブになってたら・・・わかりません(^^;

話変わって、重い重いといわれているWinXPですけど、
そのスペックでもメモリを512にしてHDDを今時の速いものに変えて、OS軽量化作戦を施せば、結構使えると思いますよ。
私が会社で使ってるのが、Celeron900/512/30Gですけど、結構快適です(視覚効果完全OFF、不要サービス全停止済)。

書込番号:2887924

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2554件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/05 21:59(1年以上前)

すでに他の方からのアドバイスがありますが、
メモリは増やした方がよいでしょうね

書込番号:2888122

ナイスクチコミ!0


みそちるさん

2004/06/10 01:45(1年以上前)

HDDの容量も結構きつい。
CPUは最低でも1GHzあったほうがいい。

書込番号:2903616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・

2004/06/07 09:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 ととろのパンさん

WindowsXP標準のペイントソフト「ペイント」についての質問です。
XPより前の「ペイント」では小さなキャンバスに大きな絵を貼り付ける時に
「キャンバスより大きな絵を貼り付けようとしています。キャンバスを大きくしますか?」
と表示されたのですが、XPではこのメッセージが表示されずに大きいサイズでキャンバスサイズが修正されてしまうので困っています。
どうすればキャンバスサイズをそのままで画像を貼り付けることが出来るのでしょうか?
携帯用の壁紙を編集しようとしているのですが、非常に困っています。
何か良いアドバイスをご伝授お願いします。

書込番号:2893500

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/07 14:19(1年以上前)

ペイントはほとんど使いませんのでととろのパンさんのいっていることと違いましたらお許しください。

逆に、絵を貼り付けてからキャンパスサイズを元の小さなものにする、と考えたらいかがでしょう。
貼り付けた後「変形」→「キャンパスの色とサイズ」で元のキャンパスサイズを入れてやればその大きさに切り取られたキャンパスになりますから、依然と同じように「キャンバスサイズをそのままで画像を貼り付けること」ができるのではないでしょうか。

書込番号:2894012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライセンス認証

2004/06/03 14:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 いちご2さん

OEMのXPを使っているのですが、3日以内にライセンス認証してください
と表示されたのですがしないといけないのでしょうか?

書込番号:2879666

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/06/03 14:29(1年以上前)

したくなければしなくていいでしょう。
ログオンできなくなるだけですから。

書込番号:2879676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/06/03 16:02(1年以上前)

説明書読んでください…

書込番号:2879903

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/06/03 16:48(1年以上前)

認証いしてないと毎回起動するたびに表示されない?
うざいのはなくしましょう。

reo-310

書込番号:2880010

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/06/03 20:34(1年以上前)

OSを再インストールする。
これを繰り返す。

書込番号:2880594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新規インストール

2004/05/30 16:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

メーカー製のパソコンに新規にインストールすることって出来るんでしょうか?
リカバリーディスクを使うと色々ソフトが入っちゃうので嫌なのです。
もし出来るとして、した場合に不具合を招きやすいとかあるんでしょうか?

書込番号:2865852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/05/30 16:10(1年以上前)

出来ますが 必要なドライバは別途探して
インストールする必要性があります

書込番号:2865856

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/30 16:23(1年以上前)

リカバリCDがあればそれからドライバを
入れる事もできます。

でもね、いらないソフトをカットした方がいいんでないの?コスト的に。
PROを使いたいのなら止めはしないけど・・・

書込番号:2865892

ナイスクチコミ!0


シンメトリーさん

2004/05/30 16:54(1年以上前)

Dドライブに新規インストールすればOK。ドライバはメーカ公式サイトから配布されているはず。

書込番号:2865995

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/30 20:58(1年以上前)

>ドライバはメーカ公式サイトから配布されているはず

そんなことないです。
海外のメーカーサイトを探さなければいけないメーカー、チップメーカーのドライバを探して汎用のドライバを使うメーカー、手に入らないメーカーなどいろいろありますから、買う予定のパソコンのドライバが入手できるかどうか情報収集してから決めましょう。

書込番号:2866879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 大ピンチ!さん

HEを使用していたのですが最近調子悪くなってきたので上書きインストするくらいならと、Proへアップグレードしようとしたら失敗しました。

状況としては、ブルー画面で黄色のバーでファイルコピー中の95%のところで「usrmlnka.exe」がコピーできないといわれ再試行しても無理でした。で、
仕方なく「F3」で終了したら基のHEが起動しなくなりました。(-_-;)
HEのロゴが表示された後、ブラックアウト、画面左上カーソルで永眠状態です。
何度かアップグレードを再実行していたら、何を間違えたかHE、Proのデュアルブートになってしまいました。

長々と書いてしまいましたが、最終的にはProをアンインストール。
HEを正常起動させたいのです。
データがいろいろあるのでクリーンインストはしたくありません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
どなたか教えてください。

ちなみにこの投稿をしているPCと失敗したPCは別物です。

書込番号:2792212

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/10 10:45(1年以上前)

大ピンチ!さん こんにちは。HEのCD-ROMから立ち上げて 修復インストールでは?
うまくいったら XPの削除、、、、どうするのか? ちょっと分かりません。
ホームページから 修復インストール等へLINKしております。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2792226

ナイスクチコミ!0


スレ主 大ピンチ!さん

2004/05/10 11:07(1年以上前)

>BRDさん
早速のレスありがとうございます。
それが残念なことに、どうやらHEのインストール情報部分に失敗したProの情報が書きこまれてしまったらしく、「ProのCDをセットしてください」と言ってきて、HEのCDは受け付けてくれないんですよ。
で、ProのCDをセットして実行すると、前の投稿の堂々巡りです。
デュアルブートでインストールできたので「usrmlnka.exe」ってファイルがHEと何か関係あると思うんですけど・・・。

書込番号:2792271

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/10 12:30(1年以上前)

HEのCD-ROMから立ち上がりましたか?
BIOSの 1stBOOTを CDDにしていかないと/または FDD、CDD、HDDの順にしてFD入れずに立ち上げて。
お使いのPC名は?

書込番号:2792441

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/10 13:20(1年以上前)

ファイルコピー中の95%のところで、、、、、原因に CD-ROMメデイア/CDD不調も考えられます。 調子の良いCDD/DVDで焼き増ししてみてください。リードエラー起こすかもしれません。
CDD/DVDドライブの交換も。

基本ですが もしまだでしたら いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
memtst86+はHDD無しで出来ます。
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2792582

ナイスクチコミ!0


スレ主 大ピンチ!さん

2004/05/10 14:00(1年以上前)

>BRDさん
いろいろありがとうございます。

ブートデバイスの問題ではありませんね。
PCは自作です。
メデイアに関しては、アップグレード時には必ず同じ「usrmlnka.exe」で止まりますが、読込みエラーではなく「書き込めません」というエラーです。
アップグレードではなくデュアルのような新規インストールでは、このファイルはリトライもなく普通にread、writeされております。

C-MOSクリアはまだしてませんね。
それってやっぱりやってみる価値ありますかね・・・。

なかなかレスポンス良くレスできませんがよろしくお願いします。

書込番号:2792681

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/10 14:36(1年以上前)

”自作機の決まり事、、”は効果不明です。

現在、HE/Pro どちらかで立ち上がりますか? 
電源オン後、 どちらにするか選択画面が30秒間 表示されて 選べますか?

書込番号:2792744

ナイスクチコミ!0


スレ主 大ピンチ!さん

2004/05/10 14:54(1年以上前)

>BRDさん

現在はセレクタブルでHE/Proありますが、Proのみ立ち上がります。
当然のことながらHEの情報は引き継がれておりませんのでサラの状態です。
立ち上がれば、HE時にインストール、保存したデータの類は見ることは出来ますが・・・。

最終的にはProをアンインストールして、HEの上書きインストール、これが無理ならProにアップデートして旧情報をすべて引き継ぎたいです。

書込番号:2792781

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/10 15:29(1年以上前)

もしあれば 同容量以上の別HDDへまるまるコピーして保存されると安心です。
XP立ち上げて エクスプローラーで見たとき HEとXPが別々に表示されますか?
 HEを覗けるなら データーのbackup取れるでしょうか?

書込番号:2792841

ナイスクチコミ!0


いらいーーーーーさん

2004/05/26 18:24(1年以上前)

WIndows XP HomeからWindows XP Proのアップグレードできませんけど、Proにアップグレードするなら、Win2000からできますよ。

書込番号:2852238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メールの突然消去?

2004/05/16 09:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

Outlook Expressについての質問なのですが、昨夜突然当日分から過去の約一ヶ月近くの受信トレイ中のメールが消える現象が起きました。(4/21以前のメールしか残ってない状態)

 新たにメールサーバーからダウンロードしたメールも一切受信トレイに入ってない状態になります。(試しに何度も自分のメールアドレスにテスト送信して受信の確認をしても全く駄目でした。)

 でも一つ不思議な事があって、メッセージルールでメールを他のフォルダに振り分けた分はきちんと振り分け先のフォルダに保存されています。

 それから昨夜は寝る前に、CドライブHDDのエラーチェック(スキャンディスク)をして今朝確認したところまでは今までと全く変化無しでしたが、ウイルスバスター2004の再インストールと受信トレイ2と言うフォルダを新しく作ってメッセージルールで全てのメールをこちらにコピーを適用したら、(多分、受信トレイ2にコピーがきっかけで)突然消えたメールとその間の受信メールが戻ってきました。

 この現象の原因と解決方法を誰かご存知の方はいないでしょうか?
(最悪の場合、全てを捨ててOSの再インストールかと思ってましたので、再発が非常に怖いです。何か情報をお持ちの方がいましたら是非書き込みをお願いします。)

書込番号:2813047

ナイスクチコミ!0


返信する
ムッキモッキーさん

2004/05/16 09:54(1年以上前)

例えばMcAfee使っているとそんなトラブルが・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#635

書込番号:2813194

ナイスクチコミ!0


スレ主 telex1さん

2004/05/16 10:53(1年以上前)

情報レスありがとうございます。
一番下の方に書いてあるこれと同じ現象かもしれませんが、自分のPCにはマカフィー製品はインストールしてないと思います。(自分の場合はウイルスバスター2004で偶々起きた現象かもしれませんね。)

・Outlook Express の受信トレイからメールが消えることがある

書込番号:2813404

ナイスクチコミ!0


スレ主 telex1さん

2004/05/16 10:58(1年以上前)

取りあえずは再発防止用に、下記を試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

【回避策3】
下記の通りOutLookExpressの設定を変更して下さい。

OutlookExpressを起動する。

メニューバーから、 ツール − オプション を選択。

メンテナンスタブを選択。

「バックグラウンドでメッセージを最適化する」のチェックボックスからチェックを外す。

書込番号:2813423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional SP1 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional SP1 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

Windows XP Professional SP1 日本語版をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング