このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2004年6月27日 18:15 | |
| 0 | 5 | 2004年4月15日 14:33 | |
| 0 | 9 | 2004年4月2日 22:46 | |
| 0 | 1 | 2004年3月8日 15:41 | |
| 0 | 4 | 2003年9月4日 17:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
このたび初めて自作したパソコンが、Error loading operating systemと表示されOSがインストールできなくなりました。このような状況になった方いませんでしょうか?
このようになってしまった状況を説明します。
パソコンを組み立て、説明書どうりにXPをインストールしました。その後パーツのソフトをインストールすると、不明なディバイスと表示され、再インストールをしてやり直そうと思い、
ST3200823A(160G)のパーティーションを削除し、ST3200823A(160G)のパーティーションを60G(Cドライブ)と100G(Dドライブ)分け、ST3200822A(200G)を(Eドライブ)して、Windows XP を再インストールしました。
所がCドライブにインストールするはずが、Dドライブにインストールされ、インストール途中で、慌てて電源を切ってしまいました。
その後もう一度、Windows XPをインストールしようとすると、Error loading operating systemと表示され、CDを読み込む事ができません。(なぜでしょう?)BIOSも動いています。
HDDの中に中途半端にプログラムが残っているので、CDを読み込む事ができないのでしょうか?
フォーマットをすれば良いと思いますが、Error loading operating systemと表示された所から、次に進めないので何もできません。
それとも、M/Bが壊れてしまったのでしょうか?インストール途中で電源を切るまでは、普通に動いていました。
どなたかアドバイスお願いします。
パーツは下の物を使用しております。
CPU:Pentium 4 3G
マザー:ASUS P4P800E DELUXE
メモリー:512M×2(BUFFALO)
ビデオカード:WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)
ビデオキャプチャ:MTVX2004
HDD ST3200822A(200G)とST3200823A(160G)
ケース OWL-612-SLT
OS:Windows XP Professional
0点
まさつきさん こんばんは。 まだ始まったばかりの様ですから やり直しを、、、
1 最小構成で memtst86+
2 HDD 1個 CDD 追加して OSのクリーンinstall。 CD-ROMから立ち上げると HDDを FORMATしたり 分割したり出来ます。BigDriveなので メインHDDの C:は20GB程度で十分なのでは?
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
ホームページから 組み立てマニュアル 、 ハードデイスクの FORMAT 、BIG DRIVE等 自作に必要な事柄を一通り纏めておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:2959271
0点
多分HDDのMBRがまだ生きているのでOSを読み出しにいってしまうんだと思います。
CDを1stブートにして起動すると多分Please Any Keyとか言うメッセージが出てると思うので
文字通り何かキーを押してやればCDからのブートが始まり、
OSインストール画面に変わると思いますよ。
書込番号:2959554
0点
2004/06/27 17:25(1年以上前)
返信ありがとうございます。
今日CDを入れて再度ボタンを押しながら試すと、今までの事が嘘のようにOSがインストールできました。みなさん色々アドバイス有難うございました。
書込番号:2968211
0点
うまく行きましたね。 何かあったらまた どうぞ。
書込番号:2968360
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
このWindows Xpを使って、MSNツールバーを使うと、IEを終了するときにエラーが出ます。情報をMSNに送信しますかという表示されます。HomeでもProでも同じエラーが出ます。報告まで。
0点
prosp1ですが、エラーでません。
書込番号:2692063
0点
2004/04/12 12:41(1年以上前)
僕のだけでしょうか?Windows 98マシーンも持っていますが、Windous Xpマシーンではやはり、エラーが出ます。クリーンインストールした方が良いでしょうか?
書込番号:2692380
0点
メモリーにエラーがないかな?
memtest86を。
書込番号:2693274
0点
2004/04/13 00:40(1年以上前)
クリーンインストールしました。そしてMSNツールバーもインストール。今現在ではエラーが出ません。OSの問題のようでした。お騒がせしました。
書込番号:2694562
0点
2004/04/15 14:33(1年以上前)
回避方法を教えます。マイコンピュータを右クリックし、プロパティで詳細設定タブのエラー報告をクリック。そうすれば回避方法が載っています。
書込番号:2702227
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
2004/03/31 22:43(1年以上前)
ええっ!?
ウチが入れたのは日本語版ですが・・・
http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/sp2preview.mspx
書込番号:2652330
0点
2004/03/31 22:56(1年以上前)
あっ! でも何故かWindowsUpdateの画面は英語。
別に問題ないけど・・・。
書込番号:2652426
0点
>あっ! でも何故かWindowsUpdateの画面は英語。
まだベータ版だからと・・・
書込番号:2652505
0点
RC版なのでもうベータ版ではないです。
言語の問題は単なるリソースなので、これは技術評価が目的のものなので仕方ないです。
文字がどうなのかというのは対応はやればすぐにできますから、ここは問題にする箇所ではありません。
書込番号:2653404
0点
評価版もベータ版も私にとっては似たものなんだけども・・・
RCだから、最終的なベータ版をすぎたことは確かですが・・・
書込番号:2653668
0点
気がついたことは Windowsセキュリティーの警告がよく出ることとアイオーデーターのAVeL Link Serverが使えない?ファイヤーオールのせいでしょうか?
書込番号:2656146
0点
>ファイヤーオールのせいでしょうか?
あり得るかも・・・ 設定をしない限り使えないとか・・・
評価版でもサポートはなかったはずだよな・・・
書込番号:2659136
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
詳細は↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;828012
アップデートファイルの入手先
nis2004.exe を実行 or 解凍で作成される 828012.exe を実行。
(828012.exe の実体は Microsoft Windows Update KB828012 )
http://www.dynabook.com/assistpc/download/modify/nis2004/index.htm
未公開の Update なので、あくまで自己責任で!
0点
↑書き込んでる間にリンク先が変わってた。
http://www.dynabook.com/assistpc/download/modify/nis2004/index_j.htm
もしくは、「サポート情報」の「モジュールダウンロード」→「2004.03.08 Norton Internet Security 2004インストール後、PCカード型ハードディスクを挿入したままPCが起動できない場合について 」→「nis2004.exe」
書込番号:2560781
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
2003/09/02 09:40(1年以上前)
悪徳商法とも言えますね。
しかし、そんなことを言ったらWin98(SE含む)はWin95
(OSR2含む)のバグが取りきれなかったから出したOSです。
よって今出回っているWin系列のOSは全て(NTも含む)悪徳
商法で売っているだけ(どこかの社説に文句が書いてありましたね)。
かくなる上は、悪魔に3つの頼み事。その1”バグの無いWindows
をひとつ。”(悪魔が頭を抱えそう)
書込番号:1906955
0点
バグやセキュリティーホールが完全になくなる前に、Windowsのサポートが終了すると・・・
店としては、SPがあたってないものがあるけど、早く売ってしまいたいから安くしてるってことも考えられるけどね・・・
書込番号:1907365
0点
2003/09/04 17:34(1年以上前)
販売価格に差があるだけで定価は同じと思っていたけど違うの?
書込番号:1913300
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

