Windows XP Professional SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のオークション

Windows XP Professional SP1 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • Windows XP Professional SP1 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional SP1 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional SP1 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

Windows XP Professional SP1 日本語版 のクチコミ掲示板

(614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通信

2004/03/11 14:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 ちぇめえyでさん

ユーザーチェンジをするとネットが切れてしまいます。
それをとめることはできないでしょうか?

書込番号:2572384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/11 18:53(1年以上前)

LANで接続してると、特に切断されるってことはない。
PPPoEソフトやダイヤルアップでPCから接続してる場合は切断されるでしょう。 バックグランドやサービスとして起動していないので。

書込番号:2572962

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇめえyでさん

2004/03/12 10:27(1年以上前)

返答ありがとうございました。
PPおえなのであきらめます。

書込番号:2575414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

詳細は↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;828012

アップデートファイルの入手先
nis2004.exe を実行 or 解凍で作成される 828012.exe を実行。
(828012.exe の実体は Microsoft Windows Update KB828012 )
http://www.dynabook.com/assistpc/download/modify/nis2004/index.htm

未公開の Update なので、あくまで自己責任で!

書込番号:2560748

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/03/08 15:41(1年以上前)

↑書き込んでる間にリンク先が変わってた。
http://www.dynabook.com/assistpc/download/modify/nis2004/index_j.htm

もしくは、「サポート情報」の「モジュールダウンロード」→「2004.03.08 Norton Internet Security 2004インストール後、PCカード型ハードディスクを挿入したままPCが起動できない場合について 」→「nis2004.exe」

書込番号:2560781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アカデミック版のインストールについて

2004/03/06 12:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

クチコミ投稿数:129件

すいませんご存知の方に教えていただきたいのですが、先日XPのアカデミック版を購入したのですが、その際に店員の方からアップグレードする形になるので98以降のOSが入っていないとインストールが出来ないといわれました。
 自作したパソコンにクリーンインストールする場合は、まず98を入れてからXPにするのでしょうか?
 ご存知の方教えてください。

書込番号:2551723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/06 12:45(1年以上前)

クリーンインストールも出来ると思いますが。

書込番号:2551814

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/03/06 12:49(1年以上前)

XPのCD-ROMでブートして、途中で98SEやMeのCD-ROMをチェックさせるだけで良いです。

書込番号:2551829

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/07 18:00(1年以上前)

AC版の場合、通常版と変わらないCDが入っていると思います。
少なくとも自分のXPは、アップグレード対象のCD、シリアル等は求めてきませんでした。

書込番号:2557115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XP-PRO SP1でのディスプレイについて

2004/02/24 21:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 たんJさん

こんばんわ このたびホームエディションからPRO-SP1仕様にかえたのですが ディスプレイドライバ(ATI ラディオン7500シリーズ使用中)が自動で認識されており ビデオカードに付属のドライバを入れる手間もなくそのまま使用していたのですが 詳細な部分の調整が出来ない難点もあり そのままこのドライバを入れましたら画面がおかしく表示されるようになってしまいました 結局このドライバは削除してそのまま使用しているわけですが 皆様はどのようにされているのでしょうか アドバイス手順など ご教授いただけないものでしょうか よろしくお願いします

書込番号:2511127

ナイスクチコミ!0


返信する
yuukooさん

2004/02/25 13:34(1年以上前)

試行錯誤するしかないとおもいます。

1、ATIのサイトを探して最新ドライバを手に入れる
2、インストールするときは、ドライバを削除して新しくいれる

それでもだめなら
物理的にVGAをはずしてクリーンインストール(別のVGAがいりますが)
7500を刺してドライバインストールをきいてきたときにドライバをいれる

くらいかな

書込番号:2513554

ナイスクチコミ!0


スレ主 たんJさん

2004/02/25 21:43(1年以上前)

こんばんわ ご丁寧にありがとうございます これからやってみます
ありがとうございます

書込番号:2514996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

98SEからXPSP1へアップグレード

2004/02/23 08:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 heki2001さん

みなさまにお聞きしたいのですが、98SEからXPSP1へアップグレード(アップグレードパッケージ)して、不便利、不都合、気をつけた方がいいことなどあったらアドバイスをお願いします。

書込番号:2504743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/02/23 08:53(1年以上前)

・PCの性能が低いと動作が重く感じられる
(セレ500にメモリ最大256MBとかだとちょっと気になるかも)
・98SEの頃に買ったソフト/ハードウェアがXPに対応していない可能性がある
(XP購入前に最低限デバイスドライバくらいは揃えておきましょう)
ライセンス違反はしないように
(Winny少年って求刑通り実刑貰っちゃうのかな?ってコレは関係ない)

書込番号:2504753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/23 09:35(1年以上前)

個人的には、CPUは1Gほど欲しいな・・・
HDDは回転速度が速くなかったら、NTFSで使う気しないな・・・
メーカ製PCだと思うから、リカバリCDの他にWindows単体のCDがあればクリーンインストールも出来るが、なければ、不安定なOS上からインストールするはめになるからね・・・ 安定性に問題がでてくるが

書込番号:2504815

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/23 09:48(1年以上前)

heki2001さん  こんにちは。 98SEでしか動かないのがあって DualBootにしたサブ機があります。

書込番号:2504845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/23 10:05(1年以上前)

シーピーユーが≦1Ghzでなら薦め升が、でもフリーソフト98は☆★程あるのだが。

書込番号:2504880

ナイスクチコミ!0


スレ主 heki2001さん

2004/02/23 11:41(1年以上前)

CPU ペン4 2.6CGHZ
MB  P4P800DX
メモリ ノーブランド256×2
HD  80G2MBキャッシュ
ビデオ GFX5200LP
DVD アイ・オー・データーABN4
です。自作です。

書込番号:2505134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/02/23 13:07(1年以上前)

98≧2Ghzで無かったでしたっけ、で自分の記憶違いなら失礼。
    (。^。)コケ!

書込番号:2505400

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/23 18:33(1年以上前)

Windows98は2.1GHz以上のCPUを使うと、ドライバの関係で不具合の出ることがあります。
(WindowsFAQより。)
でも、今までそれをWindows98で動作させてたなら気になる点はないですね。
パーツを頻繁に交換してると、すぐにライセンス認証を要求されるのと、
ダイアルアップでは気の遠くなる程の修正バッチの容量には、たまに嫌気がさしますが。
(オフラインでPHS圏外の実家PCだとかなり面倒でした。)
安定性を考えたらOSクリーンインストールがベストです。

書込番号:2506355

ナイスクチコミ!0


スレ主 heki2001さん

2004/02/23 21:49(1年以上前)

ということは、アップグレード<新規インストールのがやっぱりいいですかね?データーのバックアップ方法はどうしたらいいですかね?

書込番号:2507171

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/23 22:41(1年以上前)

OS、アプリは CD-ROM等に用意されているでしょう。 大事なのは 個人データなので 必要な物を FD、CD-ROM、DVD、HDD等に 集めて下さい。
もし アップグレード失敗しても それらがあれば 再現して元に戻せます。
大して重要でなければ 成り行きで、、、。

書込番号:2507506

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/02/24 01:05(1年以上前)

まちがえてはいけない!
アップグレードでもクリーンインストールできます!
そこんとこ切り分けてかんがえてください

98seのライセンスを持っていれば
アップグレードで大丈夫です。
インストール時に98のライセンスをもってれば
98のインストールキーをきいてくるか98の
CDをチェックのためにさしこむだけのはずです
MSをもうけさせることはない!

書込番号:2508374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/24 02:31(1年以上前)

XPのCDからブートしてくださいね<インストール時

書込番号:2508669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

formatについて

2004/02/22 20:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版

スレ主 hiyoshiさん

はじめまして、

現在Windows XP professional SP1を使用しているものですが、
この頃動作不安定のため、Formatをして再インストールしようと思っているのですが、
昔はDOSから format c: /u /sでフォーマットしていました、
試しにやってみましたが、/sを入れてはformatできません、
formatして大丈夫なのか教えてください

CPU ペン4 3.2Ghz
マザー ASUSP4S800D
メモリ 512M×2枚
光学ドライブ IO−DATA DVR−ABH4S
グラフィックボード NVIDA GEFORCE FX 256MB

以上よろしくお願いいたします

書込番号:2502361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/02/22 20:41(1年以上前)

XpのCD-ROMから出来ますが。

書込番号:2502369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/22 20:46(1年以上前)

CDブートで出来ますよ。

書込番号:2502394

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/02/22 21:11(1年以上前)

CDブートでXPインストーラが立ち上がった後
インストーラが
パーティション設定
format設定(NTFSがお勧め)
を聞いてくるので、ご自分の都合のよいように
キーを押すだけです。
とくに、MSDOSコマンドを打ち込むことはありませんよ。

書込番号:2502546

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiyoshiさん

2004/02/22 21:52(1年以上前)

ありがとうございました、

なにせwindows Meの時にformatをしただけですので、
便利になったものですね、
昔はパーテェンションをきって、formatしていたものですから、
大変勉強になりましたありがとうございました、

書込番号:2502797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows XP Professional SP1 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional SP1 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional SP1 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional SP1 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional SP1 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

Windows XP Professional SP1 日本語版をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング