このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2004年9月2日 23:14 | |
| 0 | 3 | 2004年8月22日 11:49 | |
| 0 | 4 | 2004年8月22日 12:22 | |
| 0 | 7 | 2004年8月22日 18:55 | |
| 0 | 3 | 2004年8月13日 23:53 | |
| 0 | 4 | 2004年8月11日 00:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
友達から薦められるままにパソコンを買ってOSはその友達の持っているので十文だって言われてその通りにしてたのですが・・・
ひょんなことからノートンのゴーバックで復元しようと思ったら
起動しなくなりXPの回復コンソールを使って復元っていうのをしようとしたらAdministratorのパスワードってでるのですが
インストールするときにそんな設定しなかったと思うし
いつも決めているパスワードに使う番号も認識されず復元できないのですが
ここで質問!!
パソコンを復活させるにはどうしたら良いでしょうか
おいらのない頭で考えているのは
1.OSを新しく買う
2.ハードディスクドライブを買ってコピー版で起動させて使う
3.ファイナルデータ2.0 特別復元のようなソフトを買って復元する
なにか良い知恵はないでしょうか?
0点
どない?さん こんにちは。 回復コンソールの前に システムの復元、 修復インストール では?
共に 私のホームページからLINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3178796
0点
2004/08/24 11:45(1年以上前)
1.OSを新しく買う
こちらのサイトではこれしかないです。
>友達から薦められるままにパソコンを買ってOSはその友達の持っているので十文だって言われてその通りにしてたのですが・・・
ボリューム ライセンス版WinXpでしょう。(完全なライセンス違反です)
ちなみに、クリーンインストですとAdministratorのパスワードは入力したはずです。
書込番号:3178821
0点
2004/08/24 12:00(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
一つ一つ試してみますね!
なにぶん素人で
ゆっくり資料読んでがんばってみます。
また相談にのってください。
またあとで新情報ないかチェックしにきます。
書込番号:3178865
0点
2004/08/24 13:20(1年以上前)
ありがとうございます。
とりあえず元に戻りました。(^^ゞ
これを期にバックアップOSの正規品買い替えわしていきます。
ありがとうございました。
書込番号:3179114
0点
知人所有のOSの使用権を知人から譲与されたのでしょう。
知人に未完了の譲与を完了するように要求すればよいのではないでしょうか。
書込番号:3216192
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
新しくパソコンを購入し、このOSを入れる予定なんですが、
ファイルシステムをどうしたらいいかわからないです。
普通はNTFSだと思うのですが、現在使用しているWindows98SEのパソコンのデータを新しいパソコンに移動できますか?
XPのクリーンインストールの手順書に、NTFSではFAT側からのファイルの読み書きはできません、とだけ書いてあるのですが、よく意味が理解できませんでした。
ハードディスクも80GBあり、FAT32ファイルシステムは1パーティションが32GBまでらしいので、NTFSにするしかないと思うのですが、どなたかお願いします。
0点
2004/08/22 11:49(1年以上前)
誤解があるかもしれないので、ご参考までにどうぞ。
「Windows XP での FAT32 ファイル システムについて」は、
「最大 2 TB (テラバイト) までのドライブをサポートしています。」ということになっています。関連情報を見てください:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;310525
しかし、Windows XPのインストール時に32GBを越える容量のハードディスクの『フォーマットはサポートしていない』という点に気を付ける必要があります。Windows98 や Windows ME では、"conversion tool" あるいは 「フォーマットツール」と呼ばれるもので、32GB以上のフォーマットを可能にしているようです。
Windows XP、2000、ME、98 などと OSが混在する状況で、なおかつ4Gを越えるような大きなサイズのファイルを扱う機会がない環境では、FAT32 ファイル システムが最も汎用性があって無難な選択と思います。
関連: "conversion tool" については次のサポート情報が詳しいです。
Description of the FAT32 File System > Creating FAT32 Drives
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;EN-US;154997
書込番号:3171402
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
今、Xpのsp1を買うべきか、sp2まで待ち、OEM版を購入するか迷っています。このパソコンはWindowsXp Homeです。Windows2000がもう一台に入っていて、Proを検討中です。2000がsp無しの初期ロットです。まあ、sp4のバッチは当てていますけど、時々、CD-ROMブートでMissing何とかと出てセットアップに失敗する事があります。XpProを買うのならOEM版にします。
0点
自分ならXPのSP1を購入してSP2が出たらSP2適用済みインストールCDを作りますね。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/spboot.htm
書込番号:3160701
0点
2004/08/19 13:40(1年以上前)
SP1をSP2にバージョンアップすることはできますが、
SP2を購入してSP1に戻すことはできないと思います。
利用される種々のアプリケーションソフトのなかにSP2で不具合が生じるものがある場合、
必ずしも自分が望むタイミングでアップデートプログラムが出るとは限らないでしょうし、
WindowsXP Professional SP1の場合、SP2登場後2年間はサポートされるので(HomeEditionは1年)、
利用するソフトとの互換性を考え、より安全で確実な方を、と考える場合はSP1の方が
いいような気がします。
SP2については、早くも脆弱性の話題がニュースに出ていますね。
書込番号:3160726
0点
2004/08/21 09:11(1年以上前)
SP1はSP2にできるという意見に一票。
書込番号:3167065
0点
2004/08/22 12:22(1年以上前)
別スレにも書いたが、昨夜SP2をDLしてインストールしてみたところ、「○日以内にライセンス認証を行ってください。」の表示がリセットされていた。
10日ほど前にXPをクリーンインストールしてから、未だアクティベーションしていなかったのだが・・・。
書込番号:3171511
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
プロダクトキーを教えて欲しいのですか?
そんなことは出来ません。
仮に教えてもCDの製造ロットで受け付けるプロダクトキーが違いますしね。
書込番号:3139424
0点
おにむさん こんにちは。 お仲間が、、、
[3135039]プロダクトキーを紛失
書込番号:3139509
0点
自分で試行錯誤しながら作る。
CDよりもキーに権利があるのでそういうことは・・
書込番号:3139680
0点
大変でしょうが、この際ヤフオクとかで購入されてはどうでしょうか?
アップグレードよりは、正規版の方が安定するとか 聞きますし
価格は1万位です。通常に買うよりかなり安いと思いますが
書込番号:3139799
0点
これでは?
http://winfaq.jp/
セットアップ
Windows 2000/XP のプロダクトキーを忘れてしまいました
他の Windows が起動している状態からセットアップを開始したり、無人セットアップを実行した場合など、Windows 2000/XP のセットアップ方法によっては、%Systemroot%\System32 フォルダにある $winnt$.inf ファイルにプロダクトキーが格納されます。
この場合、プロダクトキーは、以下の手順で確認することができます。
[スタート]−[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
名前に %Systemroot%\System32\$winnt$.inf を記入して「OK」をクリックします。
[userdata] セクションの ProductKey を参照します。
$winnt$.inf ファイルの存在がセキュリティ上問題とされる場合、このファイルの削除を検討してください
書込番号:3159735
0点
↑これって確かSP1以上だと駄目じゃありませんでしたっけ?
それにそもそも普通にインストールしたXPだと駄目ですし。
EVERESTで見れないなら諦めたほうが・・・
書込番号:3163372
0点
2004/08/22 18:55(1年以上前)
自分のパソコンにインストールしてあるwindowsxpのプロダクトキーを調べるソフトがあります。http://www.mvps.org/marksxp/WindowsXP/prodkey.php
書込番号:3172608
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
IMEパッドなのですが、右クリックしてもツールバーに入れるという項目が出てきません。
HELPを見ると、IMEパッドのプロパティから表示位置を変更できるようなのですが、IMEパッドをクリックしてもプロパティという項目がありません。
どなたかご教示願えますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
マリン坊さん、こんばんわ。
IMEパッド、右クリック、最小化、で入りませんか?
また、IMEパッドの左端の方をクリックしてツールバー内へドラッグしてもOKだと思います。
書込番号:3133714
0点
2004/08/13 16:34(1年以上前)
Fu〜Sanさん、ありがとうございます。
IMEパッド、右クリックで最小化という表示が出ません。
IMEパッドの左端の方をクリックして、十字矢印状態でドラッグしても、
ツールバーの中までドラッグできません。
きっとどこかの設定がおかしくなっているのではと思います…。
書込番号:3139465
0点
マリン坊さん、こんばんわ。
表示やドラッグができないとなると、仰るとおりどこかの設定がおかしいのかも。
いつ頃からできなくなりましたか?できていた頃にシステムの復元はできますか?
また、Officeソフトを再インストールされてみてはどうでしょう。
できればWindowsのクリーンインストールをお勧めします。
書込番号:3141027
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語版
タスクマネージャーでユーザータブが表示されません。
ユーザータブを表示させるにはどうすればいいのですか?。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/12/24/hyperthreading_taskmanager_2r.gif
の状態です。
P4C800 P4 3.2C 512Mx2 9800Pro です。
0点
XP Professionalには元々ユーザータブがありません。
Home Editionにはユーザータブがありますけど・・・・。
書込番号:3128592
0点
2004/08/10 20:46(1年以上前)
コンパネのユーザーアカウント→ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する→ユーザーの簡易切り替えを使用するのチェックを
入れれば出る。 初期では入ってるはずですけどね。
これ以外の方法は分かりません。
書込番号:3128741
0点
>XP Professionalには元々ユーザータブがありません。
すみません。間違っていました。
書込番号:3128925
0点
2004/08/11 00:41(1年以上前)
「ようこそ画面を使用する」をチェックすると表示されるようになりました。
ありがとうございます。
Michiko.S
書込番号:3129901
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

