Windows XP Professional SP1 日本語 アップグレード版
Windows XP Professional SP1 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2004年11月6日 22:23 | |
| 0 | 10 | 2004年10月30日 00:35 | |
| 0 | 2 | 2004年10月19日 14:07 | |
| 0 | 2 | 2004年10月17日 20:58 | |
| 0 | 6 | 2004年10月14日 00:59 | |
| 0 | 4 | 2004年6月12日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語 アップグレード版
みなさん、こんばんは。
現在SOTECの「G386AV」を使用していているのですが、フリーズ連発に耐え切れなくなり、週末に初めてPCを自作しようとしています。私はOSを
頻繁に替えないので、サポート期間の長いWindows Xp Proにしようと思っています。
そこで質問なんですが、「G386AV」のWindows Meがあることで自作PCにWindows Xp Pro(UPG)を導入することはできるのでしょうか?それとも新規に製品版を買うしかないのでしょうか?
みなさんの知恵をお貸しください!よろしくお願いします。
0点
らっくでぃす!さん こんばんは。 正解ではありませんが 2000に対応しているようです。 直LINK出来ないので 下記URLの
PC STATION シリーズ
機種別の改造・増設のポイント をクリック後 G386AV で検索を。
http://www.sotec-user.net/index.html
書込番号:3409513
0点
>「G386AV」のWindows Meがあることで自作PCにWindows Xp Pro(UPG)を導入することはできるのでしょうか?
UPグレード対象のOSのライセンスが無いことになり、不可です。
でも、FDDと一緒にOEM版のWinXP Pro を買えば¥18.000程度(クレバリー等)だから、個人的にはUPG版よりむしろお得と思う。
但し、MSのサポートは受けられないけど・・・
書込番号:3410203
0点
ちょいと補足しておけば、OSのサポートがMSではなく販売店になります。
私も製品版ではなく自作ならOEMのほうにします。というか、自作ではほとんどがOEMなんじゃないかな。
書込番号:3410241
0点
2004/11/06 14:15(1年以上前)
少しお伺いしたいことがあるのですが,OEM版と通常版の違いってなんなんでしょうか?自分で調べてはみたのですが,よく分からなくて・・・。宜しければレクチャーをお願いします(__)o
書込番号:3467070
0点
2004/11/06 21:42(1年以上前)
>>いちごほしいかも・・・さん
ご丁寧にありがとうございます(^O^)
今からよく読んで勉強します!!
書込番号:3468663
0点
2004/11/06 22:23(1年以上前)
読ませていただきました。
用語が難しくて,よく分からない箇所もあったのですが,簡単に言えば,通常版と同じ機能だけど,マイクロソフトからのサポートが受けられない分,低価格になっているってことですか??(価格の件は,オークションなどで購入した場合)
書込番号:3468877
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語 アップグレード版
はじめまして、キューブPCといいます。
この度マウスコンピューターのEasy-Cube56DM1-N(OS無)を購入して手持ちのWinXP-Pro(SP1)UPGをクリーンインストール(起動ディスクから)しました。
その後事情により再インストールしようとしたのですが、ブルー画面で各種デバイス(?)を読み込んでいったあと画面が暗くなりインストールも途中で止まってしまうという症状がでました。
ネットで調べたり友人に相談したりしてみましたが、解決策が見つからず困っております。
ここを読んでいて皆様のお知恵をお借りしたく書き込みにいたりました。宜しくお願いします。
仕様
【 OS 】 OSなし
【 CPU 】 Intel Pentium4プロセッサ 2.8CGHz(FSB800MHz/512KBキャッシュ)
【 メモリ 】 DR-SDRAM1024MB PC3200 (512MBx2)
【 HDD1 】 IDE 200GB ATA100 7200rpm
【 マザーボード 】Shuttle FS56(SiS661チップセット)
【 VGA 】 nVIDIA GeForceFX5200 AGP8x/DDR 128MB/TV-OUT/DVI
【 ドライブ1 】8倍速DVDスーパーマルチドライブ/シルバー(DVD±Rx8/±RWx4/RAMx3/CD-RWx16)
【 3.5ドライブベイ 】[カードリーダー]弊社指定 FDD+6メディア対応
【 SOUND 】[オンボード]5.1ch AC97 3Dサウンド
【 LAN 】[オンボード]10BASE-T/100BASE-TX LAN
【 IEEE1394 】[オンボード]IEEE-1394ポート
【 拡張カード1 】[TVチューナーキャプチャーカード] ピクセラ PIX-MPTV/P4W ハードウェアエンコード
【 電源 】Cube 標準搭載電源
以上です。
宜しくお願いします。
0点
Windows XP のインプレース アップグレード (再インストール) を実行する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315341
書込番号:3434824
0点
2004/10/29 08:16(1年以上前)
みちっこさん、おはようございます。
朝早くからの書き込みありがとうございます。
早速ですが、XPからXPへのUPGは試してみました。
(起動→CD挿入→メニューから選ぶ)
ですが同じ現象が起こってしまいます。
何が原因なのかさっぱり分からない状況でして・・・。
書込番号:3434857
0点
キューブPCさん おはようさん。初期不良品が混じっているかも知れません。
もし未だでしたらいつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:3434901
0点
2004/10/29 08:55(1年以上前)
BRDさん、おはようございます。
一度インストールは出来たのですが、それでも初期不良の可能性があるのでしょうか?
書込番号:3434931
0点
一度インストールは出来たのでそれを一度クリアーするのにC-MOSクリアしたらどうでしょうか
書込番号:3434965
0点
2004/10/29 14:08(1年以上前)
今HDDをフォーマットしようと思いパワーマックスをFDDに入れようとしたら、フリーズしてしまいました。
もしやと思い試しにFDDをフォーマットしようとしても同じようにフリーズしてしまいます。
こんなとこにも不具合が・・・(涙
これも C-MOSクリア で直ったりするのでしょうか?
ちなみにデバイスマネージャで確認しても正常に動いていました。
書込番号:3435592
0点
電子部品は 経年/時変化します。 たった今 悪くなったかも?
保証期間内に なるべく解決を。
書込番号:3435721
0点
2004/10/29 22:17(1年以上前)
BRDさん 色々とありがとうございます。
夕方帰宅後にFDDとTVキャプチャを取り外し、再度インストールしてみると何事もなかったかのように出来ました。
やはり不具合があるものは外してみるものですね(笑)
その後FDDも再度取り付けると正常に機能してくれたので一安心です。
TVキャプチャの方は画像が映らないのでこちらの設定かなと思っておりますのでもう一頑張りみたいです。
みちっこさん、BRDさん、本当にありがとうございました。
書込番号:3436958
0点
ていうか
かまうと
勝手にかまうから
っていわれてもしょうがない状態かと
書込番号:3437726
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語 アップグレード版
仕事の都合で現在のノートPCをXP−Proにしなくてはいけなくなりま
した。
ところが、今はHomeをSP2にしたばっかりで、これにProのSP1を
入れていいものかどうかかなり悩んでいます。
経験のある方はいませんでしょうか??
ちなみに、ノートPCは富士通FMVのMG70です。
だれか教えてください〜〜!
0点
2004/10/18 19:20(1年以上前)
>今はHomeをSP2にしたばっかりで、これにProのSP1を
>入れていいものかどうかかなり悩んでいます。
金曜日まで待ってSP2のステップアップグレード版を入れては?
私自身は経験がないのと、アップグレードやパッチの適用には
トラブルはつきもので、どこかしらで何かトラブルが発生しているようなので、
悩めるおひつじさんのパソコンでどうかといったコメントはできませんが、
とりあえず、下のMSによる技術情報を参考にされては?
Windows XP Professional ステップアップグレード SP2が10月22日に発売されるようです。
ベクターやアマゾンでは1万1千円台中ごろから後半で予約を受け付けていますね。
店頭でも安く買えそうです。
Microsoft(R) Windows(R) XPの新パッケージを10月22日(金)より販売
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2043
http://www.microsoft.com/japan/presspass/addcont.aspx?addid=579
ステップアップグレード・パッケージでセットアップするには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882356
Home Edition から、Professional へステップアップグレードの注意点
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418697
仮想 CD-ROM ソフトウェアをインストールしている環境に、
Windows XP SP2 適用済みの CD−ROM よりアップグレードするとシステムが再起動を繰り返す
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;885088
[WinXP] 再インストール/修復作業/アップグレードを行う際の重要な注意点
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;312369
書込番号:3398764
0点
2004/10/19 14:07(1年以上前)
「ぞう」さん、どうもありがとうございました!
22日に発売されるのであれば、それを待ってアップグレード
したいとおもいます。 このくらいの時間差なら問題ありません。
どうもありがとうございました。
書込番号:3401423
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語 アップグレード版
以前会社からパソコンのソフトを『Windows XP Professional』にしてください、ということで『Windows XP Professional アップグレード SP1』というのを買ってインストールしました。それから2年ほど使いそろそろ買い替えたいと思っているのですが、次に買ったパソコン(XP Home Edition)にこのソフトをもう一度入れることはできますでしょうか?電気屋の兄ちゃんは『一回しかいれれないんじゃないかなぁ。』って言われたのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
0点
2004/10/17 15:07(1年以上前)
もう何万回も既出のネタ
例えば↓のトピを全部読んだら?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=2000664&tid=windowsxpa4na5ia5a4a5bba5sa59a4dga7beza4na5ha5t&sid=2000664&mid=1&type=date&first=1
書込番号:3394741
0点
2004/10/17 20:58(1年以上前)
激怒人さん
ありがとうございました。
たすかりました。
書込番号:3395825
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語 アップグレード版
もともとMeが入っていたパソコンをXpにアップグレードして使っています。
アップグレードして1日くらいは正常に作動するのですが、
しばらくすると徐々に反応が鈍くなり、そして突然電源落ちます。
再起動すると、“Hal.dllが存在しない”と表示され、
回復コンソールでrebuildしようとすると、
“ディスクに問題があり修復できない”と表示されてしまいます。
結局Meから再インストールし直すということが3回くらい続いています。
正常に作動しているときには、スキャンディスクやNorton Disc Doctorでディスクに異常を確認できませんでした。
果たして、どこに問題があるのでしょうか?
やはりハードディスクに問題があるのでしょうか?
どうしてもXpを使いたいので、非常に困っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授していただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
0点
2004/10/12 18:46(1年以上前)
2004/10/12 20:24(1年以上前)
いや、ヲレWindows使わないからうろ覚えだけど
普通WindowsXPのupgrade版を導入するときって
事前にWindowsMeを導入する必要無いんじゃなかったっけ?
書込番号:3378400
0点
2004/10/12 21:12(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
えぇぇぇぇぇーさんへ
回復コンソールを利用しようとしたのですが、
“ディスクに問題があります”みたいな表示が出て、成果がありませんでした。
RUGERさんへ
Xpを再インストールしようとしたのですが、エラーが出てしまい、
結局もともとのMeを使って、パソコンを購入した直後の状態にせざるを得ない状況となってしまいます。
書込番号:3378600
0点
2004/10/12 22:21(1年以上前)
XPを入れようとしているPCは何?。CPUは?。メモリーはいくら積んでる?。等々書いたらいいよ。
書込番号:3378998
0点
2004/10/13 09:16(1年以上前)
PCは約4年前のNECのデスクトップです。
CPUがPentium3の866Hzで、メモリは128から256に増設しました。
HDは60GBとなっています。
書込番号:3380524
0点
2004/10/14 00:59(1年以上前)
NEC製PCならば、メーカーのアップグレード情報には目を通しましたか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002889
Me用のデバイスドライバのままXPで使い続けると深刻なエラーが出る場合があります。
おちょこちょこさんが使用されている機種が分からないのでこれ以上アドバイスの
しようがないですが、XP対応のドライバがメーカーから出ている場合がありますので、
ご自分の機種の対応状況をよく確認してみてください。
書込番号:3383483
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional SP1 日本語 アップグレード版
今回XPHomeからPRO.UP版に乗り換えたいのですが、パソコンのスペックが低いと厳しいとの話を聞いたのですが、私が今使っている
セレロン2.50Ghz/メモリ1G/HDD 80Gの環境では如何でしょうか。
マイクロソフトのホームページは、300Ghz以上で、ペンティアムかセレロン等であれば問題ないと書いてあるのですが、皆さんの貴重なアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点
どっからそんな話聞いたのか知りませんが、HomeとProの間に体感差はないです。
よって、あなたがHomeで感じてるとおりになるでしょう。
書込番号:2913399
0点
2004/06/12 20:17(1年以上前)
300Ghzではなく300Mhzですね。
書込番号:2913454
0点
2004/06/12 20:57(1年以上前)
皆さん、短い時間に貴重なアドバイスどうもありがとうございます。
そうなんですか!問題ないですね!
安心しました。これから注文したいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:2913596
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

