
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月20日 01:03 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月22日 19:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月15日 16:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月16日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月11日 00:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月9日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


今まで、WinXP Proでリモートデスクトップを使用していました。しかし、ルーターを使い始めてから、IPアドレスなどの問題で使えません。何か方法は無いのでしょうか?ここに書くのはどうかと思ったのですが、他に妥当な場所が無かったもので…。ご存じの方がいらっしゃったらお願いします。
0点

IPアドレスなどと言うなら、その他の問題も列記すべきです。
LANでなくWANででしょうか。
LANでなら一般的にIPアドレスが変わっても関係しないはずです。
書込番号:1231643
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


XPに最初から付いているアウトルックなんですが、なぜか、メールに書かれている http://ad.freeml.com/cgi-bin/ad.cgi?id=b68FC
などのリンクをクリックしてもジャンプできません。メールアドレスに関しては、出ます。ホームページの際とリンクだけはIEでジャンプできないのです。
ほかのパソコンはすぐジャンプできるのですが、このパソコンだけは、リンクしてジャンプしないのです。設定はとくに初期のままです。
解決法の解る方はよろしくお願いします。
0点

IEが既定のブラウザでない可能性があります
あとはWindowsUpdateですかね
書込番号:10669341
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


GA-667PE Ultraで使用しています。
休止/サスペンド状態を使用すべく、winfaqサイトで指示された通りに
HCLをACPIに設定して再起動した所、
タイトル画面の後すぐ、(IDE)HDDランプが点いた状態でhangupします。
再度rebootして、safebootの3つとも、画面が消えて、同じくhangupです。
何か救う手は無いでしょうか?
修復installはできれば避けたいです。
ちなみに、stripingを構築しており、純粋IDEディスクはありません。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WIN XPは、1台のPCにしか、インストールできませんが、
もし、新しくOSがでて、新しいOSを買って、そのXPのOSを違うPCにインストールしても、いいのですか?教えてください。
0点

プリインストール版はそのPCのみ。
OEM版は同時購入したパーツを使用しているPCのみ。
製品版はPC移行は可能。
書込番号:1214144
0点


2003/01/13 23:27(1年以上前)
MIFさんの言うとおりですね。
書込番号:1214370
0点


2003/01/15 20:38(1年以上前)
WIN XPが、1台のPCにインスト−ルできるということは、そのPCを別のOSに変えた場合、別のPCにそのXPをインスト−ルしてつかっていいということです。OEM版であろうとアクティベ−ションしたPCに有効であることであって、そのPCを使わなくなり別のPCにそのXPをインスト-ルして使っても、著作権上問題になるとはおもえませんが。
書込番号:1219261
0点

Wendy さん >
もうちょっとライセンスの形態を理解して下さい。
「プリインストール版」は
プリインストールされたPC自体にライセンスが付与されていますので
そのPC以外には使用できません。
また「OEM版」は、
OEM版と同時購入したパーツにライセンスが付与する形態なので、
そのパーツが使用されていないPCにインストールするとライセンス違反になります。
書込番号:1219866
0点


2003/01/16 22:29(1年以上前)
>もし、新しくOSがでて、新しいOSを買って、
その時が来たら、実際に某M社に電話して聞いてみたらいかが?
商売には表と裏がありますから(笑)、面白い返事が聞けるかも知れません。
“新しいOS”を購入する前に相談してみるのが良いかも。
書込番号:1222259
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


デフラグをかけるとPCが再起動するのですが、どうしたらいいですか?
WINXPPRO 512mb P4T533-C HD seagate4 80GB
パーテーションで4つに区切ってます。
0点



2003/01/09 06:51(1年以上前)
上のソフト利用しても駄目です。STAGE4 OF 5 のところで5%完了のところで、停止します。NORTON2003が、原因と言うことはないですよね。
助けてーー。ください。
書込番号:1200560
0点



2003/01/11 00:25(1年以上前)
症状:デフラグ・ドライブスキャン・NIS2003の完全システムスキャンをかけると
最初の途中までは、問題なくいくのですが、突然パソコンが再起動してしまいます。普段は、問題なく使えてます。どうしてなのでしょうか。最近インストールしたソフトは、IBMHOMEPAGEBUILDER7とデジカメの達人POWER+くらいです。
OS:WinXPpro memory:pc800 512MB GC:GEforce4ti4200 128MB
HDD:seagate balacuda4 80GB/4つに区切って使ってます。Cドライブに、OSを入れてあり、その他プログラムをあわせて、6GB使用/9.7GB Eドライブが、IBMHB7をふくむプログラム+DATA 14.5GB使用/19.5GB Fドライブが、DATA 34GB使用/43GB Gドライブは、仮想メモリ専用2.5GB
書込番号:1205311
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


はじめまして。
過去ログ探したのですが見つかりませんでしたので質問します。
過去に同じようなことがあった場合は、ご了承ください。
先日、Win98を使っていたPCにWinXP Proをインストールしました。
インストールは成功したのですが、いくつかデータをバックアップし忘れてしまい困っています。
outlook2000のデータが見つかりません。
これは、インストール時に消えてしまったのでしょうか?
もし、消えたとして、復元は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2003/01/07 14:57(1年以上前)
ありがとうございます。
説明不足で申しわけございません。
アップグレード(推奨)というのを選びました。
自分で作成したドキュメントなどは無事でした。
行方不明なものは、
outlookデータとIEのお気に入りです。
書込番号:1196205
0点


2003/01/07 20:22(1年以上前)
残っていればの話ですが、
>outlook2000のデータ
スタートメニューの「検索」→「ファイルやフォルダ」
でoutlook.pstという名のファイルを検索してください。
それがOutlook2000のデータファイルです。送受信した
メールや作成した予定表、住所録などが収まっていると
思います。
[OL2000] Outlook 2000 のデータをバックアップする方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP196492
>IEのお気に入り
Windows98の場合は
C:\windows\favorites
ですよね。
WindowsXPの場合は、
C:\Document and Settings\ユーザ名\お気に入り
ですよね。
とりあえず、以前98をインストールしていたドライブを
favoritesで検索してみては?
書込番号:1196844
0点



2003/01/09 11:14(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
いろいろと試していたところ、まちがってOutlook2000を再インストールしてしまい、バックアップデータを上書きしてしまったみたいです。
ご迷惑おかけして申しわけありませんでした。
書込番号:1200860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




