
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年12月5日 02:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月21日 00:47 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月22日 12:10 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月19日 22:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月17日 11:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月16日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


自作機(A7Vマザー)にWindows XP Professionalをインストールしました。(アスロン、サウンドブラスター、LANカード、TVキャプチャカード(I/Oデータ))
最初はよかったような気がするのですが、ソフトなりパーツを追加した後に電源が落ちなくなりました。(再起動もしません)
一応「シャットダウンします」だったかのメッセージまで進んで、電源が落ちるような音(HDDの電源かな)がしますが、電源は落ちません...
解決策のヒントになるような情報をお持ちの方いませんでしょうか?
0点



2001/11/21 13:57(1年以上前)
追加です。
休止状態には入り戻ります。
書込番号:385783
0点


2001/11/21 15:59(1年以上前)


2001/11/22 23:25(1年以上前)
外れていたら申し訳ないけど、XpにするときBIOSアップ必要なボードなの
では?
書込番号:388095
0点


2001/12/05 02:36(1年以上前)
原因がわかりました、TVキャプチャカードでした。
GV-BCTV5/PCIを外したところ、電源が落ちるようになりました、
「GV-BCTV5/PCI板」にもありますが、違うマザーのXPで同じ症状
の方もいるようです。
書込番号:407976
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WINxpのOEM版を購入して、それと一緒に買った新しいハードディスク(IC35L060)にインストールしようとしましたが、FATフォーマットがでず、NFTSでフォーマットしてインストールしてしまいました。WIN MEとデュアルブートしたいのでFAT32に戻したいのですが、いろいろ調べてもやり方がわかりません。ご存知の方がいたらアドバイスお願いします。
0点




2001/11/21 00:47(1年以上前)
HPありがとうございました。フォーマットできました。
書込番号:385154
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WIN98からアップデートしたいのです。しかしながら、PROMISEのFASTTRACKのRAIDを組んでいるのですが,(C-DRIVE)HDDが認識されません。インストールのところで、最新(?)のドライバーをさし込んでみましたが(WIN XP),【XP対応外】という事で,やはり認識されない次第です。
どなたか、RAID環境でセットアップ成功した方いらっしゃいませんか?(新規インストールでも構いません)・・トホホ
0点


2001/11/20 13:24(1年以上前)
CD-ROMからブートしてファイルが転送された後に再起動しますよね。
このとき、ブルーの画面の下の方を見ると、「SCSIがあるんだったら知らせてよ」旨のメッセージがでて、「F6」を押せという内容が出ませんか?
ここでF6を押せば、フロッピィを入れてるように要求してきますので、
このときに、PromiseFastTrakのドライバフロッピィをいれればOKかと思います。
書込番号:384166
0点



2001/11/20 13:39(1年以上前)
lulusechiさま。早速のお助け、有難うございます。
説明不足でしたが、しかし、そのタイミングで入れたドライバーがだめだったのです。ダウンロードしたものだからでしょうか?
書込番号:384182
0点

WINXP自身がRAIDドライバ持っています
通常F6を押したあとにFDいれますね
途中でSを押します
古いのをわざと入れてWIN2000選択します
古いドライバを入れた場合
(WindowsはXP酔うのより新しいドライバを持っています
それを使う場合はenter、それを使わないでWin2000の古いのを使う場合はescを押してください)
みたいな事が英語で書かれると思うのですが
自分が前やったこと覚えていたまま書いたのでなので、多分本文訳し方が違うとは思いますが(特にキー)
ここでWinが持っているドライバ選択してください
書込番号:384277
0点



2001/11/20 15:26(1年以上前)
NなAおO さん!有難うございます。
実はそれもやって見ました.けど多分そのとき、XPのドライバを選ばずにWIN2000を選んだ(ESC)かも知れません。(本当は間違えたんだけれど・・・^_^;)是非、Win(XP?)が持っているドライバでやって見ます。
追伸:いつもレス等拝見し、尊敬致しております。
書込番号:384318
0点


2001/11/21 02:19(1年以上前)
イヤー今度リードを組もうと思ってたのでここのこと覚えておきます
書込番号:385290
0点



2001/11/22 12:10(1年以上前)
lulusechi さん NなAおO 本当に有難うございました。無事終了致しました。
書込番号:387340
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


XPのアカデミックアップグレードを、98SE入っているのと同じHDDの別パーティションにインストールしたんですが、シャットダウンができません。「シャットダウンしています…」という画面のまま止まるんです。98SEへの干渉はそれほどないので、今はXP使ってないけど。
何でもいいので教えてくださいm(__)m
0点


2001/11/19 21:24(1年以上前)



2001/11/19 22:15(1年以上前)
ありがとうございます。ばっちりそれですね。マザーボードとの相性だたのか〜。敵がわかりました。
書込番号:383269
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


インストールの途中(ほんとに最初の方)で、「セットアップを続行できません。 Microsoft テクニカル サポートに問い合わせてください。エラー 3E6h,」 のメッセージが出てしまいます。どうしたらいいの?教えてください。
0点

Microsoft テクニカル サポートに問い合わせてください。
書込番号:379059
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


OEM版使用の方に質問したいのですが、正規版と同じようにインストールするとき、新規インストからインストールドライブの選択はできるのでしょうか?
(OEM版でもデュアルブートができるのでしょうか?)
0点


2001/11/16 20:56(1年以上前)
できます。
書込番号:378191
0点



2001/11/16 21:54(1年以上前)
ありがとうございます。
現在使用OS起動後、CD挿入して新規インスト、インストドライブ選択(追加HDD)でよろしいのでしょうか?
上記で、次回起動時デュアルブート選択画面が出るのでしょうか?
書込番号:378278
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




