
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年4月7日 19:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月2日 10:02 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月2日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月31日 22:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月27日 10:07 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月25日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


windows xp をマイクロソフトが配布していたサービスパック1aにて
使用していましたが、不都合があり再インストールをしました。
その場合も、上記のサービスパック1aを使いました。がしかし、
使ってるうちに、
「windous ファイル保護」が出てくるようになりました。内容は、「windowsを正しく動作させるために必要なファイルが、
認識できないバージョンのファイルに置き換えられています。
システムの安定を維持するために、これらのファイルを元のバージョンに復元する必要があります。」とあり、
「windows xp professionaru savice pack 1 cd を挿入してください」と出ます。
「詳細情報」を見ると、
「この問題の理由として次のことが考えられます
間違ったCDを挿入した。(例インストールされるバージョンと違う windowsの製品のcd)
システムのcd−romドライブが機能していない」
とあります、再インストールまでに変わったことは、HDDの変更ぐらいです。再々インストールをしても変わりませんでした。
皆さん何かアドバイスお願いします。
0点


2004/04/04 10:37(1年以上前)
私もそのような状態になったことがありますが、再インストールで直りました。
何回か試されては?
書込番号:2664246
0点


2004/04/04 15:38(1年以上前)
3200+さん 返信ありがとうございます。
もう一度再インストールしました、これで直ればいいのですが。
書込番号:2665321
0点


2004/04/04 22:30(1年以上前)
こうろぎさんです さん、その後どうですか?
我が家のPCも同じ症状で、仕方無いのでXPのCDを入れっ放しにしていました。
ちょっと調べてみたら下記Microsoftのサイトに説明がありました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;222193
別のサイトに「Windows ファイル保護の無効化 」というのがありました。
http://www.port139.co.jp/csir_wfp.htm
今SFC_OS.DLLにパッチしたら再起動でメッセージが出ないので直ったみたいです。
ちょっと危険かもしれないのでシステムのバックアップをお忘れなく。
しかし「Windows ファイル保護の無効化」というのは無謀でしょうね。
このままでよいのか判らないのでもう少し調べて、そのうち元に戻すかどうか決めたいと思っています。
書込番号:2666935
0点


2004/04/05 06:31(1年以上前)
YMEさんおはようございます。
相変わらず出ています。
再インストールでは直らないみたいです。
書込番号:2668097
0点


2004/04/05 22:49(1年以上前)
sfc.exe /scannow をやってみましたが効果無し。
regeditを使えますでしょうか? 慣れていない様でしたらバックアップをお忘れなく。
下記の方法で直ったみたいです。
1.セットアップに使用した Windows CD-ROM の i386 フォルダを、
ハードディスクの任意のフォルダにコピーします。
2.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft \Windows \CurrentVersion \Setup
にある SourcePath に、1. で i386 フォルダをコピーした親フォルダ名
(たとえば、D:\i386 としてコピーしたなら、D:\。ここが大切) を指定します。
ServicePackSourcePathも同じ様に指定しちゃいました。
書込番号:2670630
0点



2004/04/07 19:15(1年以上前)
YMEさん今晩は。レジストリーを変えてみました。
これで様子を見て見ます。
書込番号:2676818
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版




2004/04/01 22:38(1年以上前)
力技として、動くPCにHDDつないで、DLLをコピーする。
HDDに空き容量(空きパーティション)があればもうひとつXP入れるとか・・・
書込番号:2655740
0点



2004/04/02 10:02(1年以上前)
DLLは、他のPCのものでも問題ないのでしょうか?
DOSでDLLをコピーしてみたのですが駄目でした。(無謀だったでしょうか?)
修復ですか・・・。やってみます。でも、CDドライブ認識するか不安ですが。
たしかに、もう一台PCが有れば楽なんですけど無いんですよね〜ぇ。
書込番号:2657136
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


XP PROでIE6.0を使っているものなのですが
最近、なにかのはずみ(たぶんアプリのインストかアンインスト)で
IEが頻繁に落ちるようになってしまいました。
落ち方に特徴がありYAHOOジャパンを表示しようとすると必ず落ちます。
その他のサイトでは問題なく表示されたりします。
(ただずーっとあちこち閲覧していると落ちますが)
ちなみにYAHOO.COMは表示されました。
なにか良い対処法を御存知の方いましたら
よろしく御願いします。
0点

IEの再インストール。 それでも解決しないなら、リカバリとかWindowsの再インストールを
書込番号:2654785
0点


2004/04/02 02:03(1年以上前)
OPERAとかLUNASCAPE等IEに依存しないブラウザ使ってみるとか。
書込番号:2656551
0点



2004/04/02 19:48(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございます。
一応OSの修復セットアップをやってみようと思いますが
IEだけの再インストールってできたでしょうか?
一度、上書きインストールみたいのはやってみましたが
(本当はアンインストールしてからやりたいですが、できないですよね?)
症状はかわりませんでした。
復元ポイントで、調子の良かった過去にさかのぼっても
だめでした。
書込番号:2658517
0点

>IEだけの再インストールってできたでしょうか?
可能です。 XPでも・・・ 確か9x系だと簡単なはずだけども・・・ 追加と削除で出来たかも・・・
>一度、上書きインストールみたいのはやってみましたが
(本当はアンインストールしてからやりたいですが、できないですよね?)
症状はかわりませんでした。
上書きインストールって上書きもされていない可能性大・・・
書込番号:2658904
0点

XPでしかIRの再インストールはしたことがないので・・・
自分のホームページにかいてた気が・・・ 自分のためのメモ帳が基本なので・・・w
書込番号:2658909
0点


2004/04/02 21:51(1年以上前)
私も以前同じような症状を経験しましたが、WinXPの修復インストールで回復しました。
一応、IEの再インストール方法もありますので参考に・・・
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0629.html
ちなみに↓のようなIEのバグもあるようですが、関係ないですよね?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/02/2658.html
書込番号:2658911
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


過去に同様の質問があればお許しください。
一昨年XP ProのCD-ROMを購入しましたが、新機種の購入にあたり不要となりました。そこで質問なのですが、これまで使用してきたPCにおけるライセンスを取り消すにはどうしたらいいのでしょうか?すなわち他のPCでこのCD-ROMを使用するには??また、ゲームソフトのように売却することは可能なのでしょうか?
0点

HDDをフォーマットしてまっさらにすれば良い。
売る場合は、インストールしているPCに入れないことを前提に。
書込番号:2652394
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


いつも貴重な情報ありがとうございます。
この度、友人から英語版のWindows XP Professionalの入ったPCを譲り受ける機会を得たのですが、XPのインターフェイスを日本語表示に切り替えることは可能でしょうか?(英語は多少は読めるのですが、なにぶん日本語の方がなじみがあってよいので)
また可能な場合、何か追加ソフトを購入したり、ソフトのダウンロード等が必要なのでしょうか?教えていただければ助かります。
なお、友人のPCはアメリカでIBMのWeb経由で購入したThinkpad X31です。
よろしくお願いします
0点



2004/03/27 10:07(1年以上前)
とんぼ5 さん、て2くん さん
ありがとうございました。素直に英語表示で使用することにします。
書込番号:2633750
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


教えて下さい。私はVAIOのPCG−TR2Eを使用しています。仕事でも使おうと思い、会社にあったXPプロフェッショナルCDをインストールし、エクセルを開くと、あと4?回開けますが・・・認証が・・・などのメッセージが表れました。何でしょうか。あと40回エクセルを開くと使えなくなるのでしょうか。
0点

>あと40回エクセルを開くと使えなくなるのでしょうか。
そのとおり。
書込番号:2627685
0点

WIN XPでエクセル??
きっとオフィスなんでしょうね 会社のPCにはライセンスがあるかもしれませんが
あなたのPCにはライセンスがないですよ
http://www.microsoft.com/japan/office/editions/prodinfo/activation.mspx
書込番号:2627713
0点



2004/03/25 20:08(1年以上前)
CD買ってこい となるのでしょうか。
書込番号:2627744
0点

あなたみたいな人を駆逐するためにマイクロソフトが作ったシステムです。
OEM買えば安いですよ
書込番号:2627791
0点

認証したら使えるようになるよ。認証しなければ一定回数以上ひらくと使えなくなるけども・・・
なぜか、私は認証していないものあるけども半年も認証しないで使えてる・・・(ただ、起動していないだけだけどもね。)
書込番号:2628003
0点

もちろん、あなたは、アクティべーションで会社のPCに認証出来ないけどね。ライセンス違反だし
書込番号:2628007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




