
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月5日 02:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月3日 20:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月3日 01:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月28日 11:09 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月22日 17:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月15日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


また来てしまいました。XPproを使っているのですが、ブート順をどうすればいいか分かりません。現在、98SE時代の設定のままです。
1stフロッピー 2stDVD 3stHDの順です。
0点

FastはHDDが理想です。
OSのクリーンインストールの時はCDかDVDがFastですけど
起動を早くするにはSecond以降はOFF(無し)にして下さい。
書込番号:2544393
0点

>ブート順をどうすればいいか分かりません。
どうするもこうするも、
自分の使用法にあわせたブート優先順位にすればいいだけ。
順位通りにチェックして挿入メディアにboot領域が存在すれば
そこからbootされるし無ければキャンセルされるだけ。
boot領域がある場合はbootをキャンセルできないから
HDDを1stにセットした場合でHDD内にOSインストール済みなら
FDDやCD-ROMからはbootできないので
bootしたいときには順序を変更してやる必要がある。
それが面倒くさいというなら今のままいじらなければよい。
書込番号:2544432
0点



2004/03/04 13:19(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2544732
0点

私は、1stでCD、2ndがHDDだね・・ たまに、1stHDDで、2ndCDですね・・・ FDは無効に・・・w
書込番号:2547381
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


こんにちは、実は今回内蔵型CD−R/RWドライバーを増設しようと思っていますが、増設するとXPは起動できなくなるのですか?
ちなみに、XP PRO使ってます。
ついでですが、HDを増設する場合はどうですか?
何か特別な設定を行うのですか?
0点

heki2001さん こんにちは。 お使いのPCは何でしょうか?
ノートでなければ 普通 IDE機器を4個繋ぐことが出来ます。 どこに何があるかを区別するため ジャンパーピン設定の必要があります。
BIOSの設定に 電源オンしたとき どこから立ち上げるか決めるところがあって 1stには OSの入ったHDDにします。そうしておけば HDDでも CDD、DVDでも増設して使用出来ます。
書込番号:2540780
0点



2004/03/03 20:08(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:2542183
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


こんばんは。
XPで「新しい接続ウィザード」を使って、インターネットに接続しようとしているのですが、「インターネットにどう接続しますか?」の画面で「常にアクティブな広帯域接続・・・・」しか選べず、「ユーザー名とパスワードが必要な広帯域接続・・・・」が選べません。何かの設定のせいなのでしょうか?
「ウィザード」を使わない方法はあるのでしょうか?
どなたか助けてください。お願いします。
ちなみに、plalaのフレッツADSLにつなげるつもりです。
0点

あなたのやり方で設定出来ると思いますが・・・
ウィザードを使わなくても、ルータなし(IP電話等もなし)なら、NTTからきたソフトを入れて設定すればいいですが。 その辺はNTTの取説にもかかれてるはずだけども。
書込番号:2539719
0点



2004/03/03 00:51(1年以上前)
“て2くん”さん、お返事ありがとうございます。
私が持っている「フレッツ接続ツール」2年前のものでがXPに非対応となっていたので何か別の方法をと思っておりました。
NTTに新しいのを貰うしかないのでしょうか。
書込番号:2539778
0点




2004/03/03 01:32(1年以上前)
“RHO”さんありがとうございます。
でも最初の接続「TEST」にも接続が出来なくなっていました。
悔しいので、もうちょい頑張ってみます。
書込番号:2539987
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

2004/02/27 10:36(1年以上前)
修復セットアップしてみてください。
書込番号:2520592
0点



2004/02/27 10:40(1年以上前)
牡蠣もと貝2ありがとうございます。
青画面が出た後、CLT+ALT+DELで再起動するのですが、
またエラーが出てしまい。この繰り返しです。
セーフモードにも、BIOS画面にもなりません。
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:2520601
0点

おいおい、そのエラーコードの内容が何を示しているか解らない、
だからエラーコードが何を示しているかどうやったら調べられるかをきいてるんだよ・・・。
で、エラーコードをメモって、Google等の検索サイトで探せば見つかると思う。
MSのHPにもエラーコード表(?)みたいなのがあったと思うけど??
書込番号:2524213
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


オークションで正規品を購入したのですがプロダクトキーがわかりません。問い合わせところ売主もわからないので使用できません。何かプロダクトキーをCD−ROMから探す方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

オークションで売買すること自体に問題が無いかを含めて、マイクロソフトに
聞くのが良いと思います。
書込番号:2501276
0点

CDは正規のものでしょうが、それだけで正規品と言うのはおかしいと
思います(プロダクトキーの欠品があるので)。
CDからプロダクトキーが取り出せたら、違法コピーの温床になるので
あきらめましょう。
後は返品ですが…売主さんと交渉してみてください。
書込番号:2501395
0点

絶対売主に問題があります。その人のオークションIDを皆に公開して下さい。今後のためにも・・・。
書込番号:2501413
0点


2004/02/22 17:10(1年以上前)
何を根拠に「正規品」と判断されたのでしょうか?
売主は「使用」していたのでしょうか?(アクテベーションの問題)
ひょっとして、ボリュームライセンスとか表示された半分詐欺のような
商品では?(ボリュームライセンスが詐欺というわけでは無い)
いくらで買ったか解りませんが、「安物買いの銭失い」という事だと思います。
書込番号:2501444
0点



2004/02/22 17:22(1年以上前)
送ってきたのはCD−ROMにファーストステップガイドです。未開封でしたし本当に正規品です。売主はとても良い人で全額返金してくれることになりました。1万円で購入できたと喜んでいたので残念ですが諦めるしかないですね。イロイロ回答いただきありがとうございました。
書込番号:2501487
0点

普通CDジャケット裏にオレンジ色のシールで貼ってあるはずですけど、それがないなら偽物か不良品の流出でしょうね。売主に連絡がつくなら返金してもらいましょう。連絡つかないなら詐欺事件で警察ですね。
書込番号:2501509
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版
場違いな質問をお許しください。他に質問できる場所がなかったので…。
アウトルックエクスプレスで右上の閉じるボタンで閉じた場合に、ログオフしてくれる機能はないのでしょうか?いつも「終了してログオフ」を使えばいいのですが、忘れてしまってパスワード保護を有効にできません。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




