
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年11月25日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月30日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月24日 13:17 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月23日 21:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月22日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月17日 07:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


こんばんわ、現在
AドライブがFDD。
cドライブがHDD。
D、E、F、Gがカードリーダーのリムーバブルディスク。
HがDVD-ROMドライブ。
の設定になってますがこれをDVD-ROMドライブがDドライブにしたいのですがどうすればよいですか?
0点

Dカードリーダーのリムーバブルディスクを別のに変更してから
DVD-ROMドライブにHを割り当てれば 出来ます
詳細は↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#833
書込番号:2163860
0点



2003/11/25 23:37(1年以上前)
できました。ありがとう。
書込番号:2164154
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


はじめまして。
WindowsXPproを初導入しましたが、困ったことが起こりました。
解決策をご存知の方はどうかお助けください。
症状ですが、、、
インストールを終えてユーザ登録を終えた後に、windows up dateやらnForce2のドライバのインストールをしました。
そのうち再起動後に「お使いのPCのハードウェアが大幅に変更されたため、3日以内にもう1度ユーザ登録が必要です。」みたいなメッセージがでました。
もう1度ユーザ登録をしようとしたところ「そのproduct IDは1度しか使えません。ほかのproduct IDを入力してください。」とメッセージが出てきます。
どのようにしたら上記のようなメッセージが出ずに使えるようになるのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
構成は・・・
mother:AK79G-MAX(Aopen)
cpu:athron2500+barton
primali master:DVDマルチ(IODATA)
slave:CDRW(IODATA)
secondly master:HDD40G(Maxtor)
SATA:HDD80G(Maxtor)
ユーザ登録後に追加したのはHDD80Gのみです。
0点


2003/11/25 09:27(1年以上前)
大幅にハードウェア変更されて出るメッセージと言えばアクティベーションでしょうか。
おそらくHDDを追加した為だと思います。
再認証するなら電話で。フリーダイヤルだし、最初の1回以外はネット上からできた経験がないので。
私はハードウェアを変更しないでクリーンインストールする事が多いので下記の方法も重宝してます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#796
書込番号:2161589
0点


2003/11/28 21:48(1年以上前)
HDを追加したくらいで再認証は
求められたことはないけどなあ
書込番号:2173547
0点


2003/11/30 20:34(1年以上前)
何と一緒に買いましたかと言われればFDDと一緒に買いましたと電話で言いましょう。
しかしこんなメンドクサイシステムを考えたMSに座布団100枚。
後、十年もしないうちにMSって何のメーカーってなるでしょうね!
自分で自分の首を絞めている馬鹿なメーカー? 一寸言いすぎかな???
書込番号:2181254
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


こんにちは。インストール後しっかりディスプレイにあった大きさでwindowsが表示されていたしたが、画面のプロパティーの設定のところで画面の解像度のメモリを動かして適用後またもとの設定に戻したらディスプレイに画面が合わなくなってしまいました。ディスプレイ画面にぴったりなwindowsにするにはどうしたらいいでしょうか?
0点

ちょっと分かりにくいんですが、解像度がディスプレイにあってないということでしょうか?
まずディスプレイそのものの対応解像度は分かりますか?
それを参考に画面の解像度をいじって下さい。
該当する解像度が表示されてなかったら詳細設定のモニタの項目で「このモニタでは〜」というところのチェックを外せば出てくるかもしれませんが、そこは自己責任で。
ディスプレイと同じ解像度にしても変だと感じるなら最初の解像度が変だったということになります。
書込番号:2158214
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


このソフトのインストール中にロゴテストに合格していないとの警告がでて先に進めません。キーボードがうごかないためキャンセルも出来ません。富士通製のキーボードにマイクロソフトのマウスを両方ともUSBでつなげています。
何が原因なんでしょうか?わかる方よろしくお願いします
0点


2003/11/22 19:32(1年以上前)
インストール対象となっているコンピュータはどういったものでしょう?
仕様詳細が分からないと判断しづらいかと思います。
書込番号:2152204
0点

そんなん無視してもインストール出来ると思うけどね
そんな警告馬鹿正直に従ってたらインストール出来ないものが多いけどね
書込番号:2152225
0点



2003/11/22 19:47(1年以上前)
構成は
マザーボード MSI A7V600
AthlonXP2500+
HD マックストア SATA80G
video XIAi RADEON9200-DV64LP
mem 512MB(samsung)
CD DriveとFDDのみの構成です
キーボードは3年ぐらい前の付属富士通製キーボード
マウスはインテリマウスオプティカルです。
書込番号:2152236
0点



2003/11/22 20:04(1年以上前)
無視もできません。キーボードが反応しませんので・・・・。
それ以前のBIOSの設定などではちゃんと動いてました。
書込番号:2152287
0点

BIOSの中のUSBレガシーサポートをいじってみる。
書込番号:2152289
0点



2003/11/22 20:30(1年以上前)
USB レガシーサポートをEnabledにしても変化ありませんでした。
USBコントローラーとUSBディバイスモードもEnabledになってます。
買い換えしかないんですか?
書込番号:2152361
0点


2003/11/22 20:48(1年以上前)
USB を切って、PS/2 の入力装置で試されては。
書込番号:2152403
0点



2003/11/22 21:07(1年以上前)
PS/2アダプターさしてやってみました。
やっぱりだめでしたσ(--#)アタマイターッ
書込番号:2152471
0点




2003/11/23 18:46(1年以上前)
檜崎 タキノさん いちごほしいかも・・・さんありがとうございます。
そのご新規でやりなおしてキーボードの設定のらんをUSBキーボードにしたらなんとかインストールを完了できました。(´。`)
そしたらまた問題がでてきまして、ルーター経由でインターネットに接続できたのですが5分ぐらい接続していると突然接続が絶たれてしまいます。イーサネットのドライバーを入れても入れなくても同じ症状です。これはマザーの不良なんでしょうか?
書込番号:2155442
0点

問題の切り分けのために100baseのLANカード買ってきてもいいと思います。500円ぐらいからありますし。
書込番号:2155449
0点



2003/11/23 21:19(1年以上前)
他のパソコンからとってやってみたら異常なくうごきました(-_-;)
そのときついでに内蔵でつなげてみたら5分持たずに接続切れ・・・・。
送信は出来るみたいですが受信が出来ない状態でした。
交換ですね?
それにしても調子の悪いマザーです。SATA一個でインストールして再起動したら起動できなくなりましたし・・・。
書込番号:2155970
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


初心者です。教えてください。WIN-XP PROFESSIONAL を始めて使う初心者です。起動時にパスワードを入力する画面が出てきます。(パスワードは、設定していません。)一人で使いますし、WIN2000の頃には、このような画面は出てこなかったです。どうしたら、この画面が出ないようになるでしょうか?どなた様か知っておられる方がおられましたら、教えてください。
0点

コンパネにあるユーザー設定でアカウントを削除すれば出てこないはず。もしくはパスワードを設定しないようにする。
かな?
書込番号:2148437
0点



2003/11/21 18:29(1年以上前)
ちょちょまるサン ありがとうございます。コンパネにあるユーザーアカウントで、削除しようとしましたが、自分しか登録されていないので、自分を削除することはできず、パスワードももともと設定していないので、削除もできず、、、起動時にパスワードを求める画面が必ず出てきてしまいます。。。。
書込番号:2148744
0点

窓の手というフリーソフトでオートログオンにしちゃう。
書込番号:2148747
0点


2003/11/22 01:14(1年以上前)
コントロールパネルの設定から削除するのは、ユーザーアカウントの削除ではなくて、パスワードの削除ではないでしょうか。
それはそうとして、せっかくの機能を無効にするべきではないと思います。システムの保護のためには、この機能を活用した方が良いのではないでしょうか。ログオンするために手数がかかるように思えるかも知れませんが、キーボードを数秒叩くだけで済むことです。
書込番号:2150136
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


IE6.0でPC立ち上げるとホームに設定しているホームページが勝手に変な外国サイトに設定されるんですけど、何か変なウイルスに感染して、ブラウザーの設定が勝手に書き換えられたみたいなんです。元に戻すのにはどこのファイルの設定変更が必要でしょうか?どなかた教えていただけませんでしょうか?
0点


2003/11/17 01:22(1年以上前)
まずはIEを開き、メニューから[ツール]→インターネットオプションを開く。
んで、「全般」のところを確認してみてくださいな。
ウィルスに感染してるかどうかはその後の問題。
でも、トロイ系他のウィルスじゃなくても、色々あるからなぁ……。システムが
入ってるドライブのルートフォルダ、System32、Program Files などなど
色々とチェックしてみないとわからないですかねぇ。
例えば、の話。
Googleなんかを使って、検索項目に『http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp』
なんていうURLを直打ちするとカカクコムの掲示板が結果として出てくるほか、
『http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp』を文章内に含む
検索結果が出せるので、そこを調べていけば、同じ被害にあった人が
対処法を書いてくれているかも知れませんね。
書込番号:2134195
0点


2003/11/17 07:26(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




