
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月30日 22:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月24日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月22日 20:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月18日 08:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月16日 13:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月16日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

2003/05/30 07:27(1年以上前)
人に聞いた話では2005年
書込番号:1622319
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0508/winhec3.htm
想像するにWinXPの後継OSのハナシを聞きたいんだろうけど、
この質問文じゃちょっと文章端折りすぎだな。
プラットフォームを問わない新OSなら2005年まで待つ必要はない。
書込番号:1622375
0点




2003/05/30 22:26(1年以上前)
みなさんありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:1624239
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


スキャナードライバーを、インストールすると以下のメッセージが出てインストールできません。同じOSを使っている他のパソコンでは正常にインストールできました。
詳しくわかる人がいたら教えてください。
16ビットwindowsサブシステム
configntシステムファイルはMS-DOSおよびMicrosoft Windowsアプリケーションを実行するのに適していません。アプリケーションを終了するには[閉じる]を選んでください
0点



2003/05/24 22:14(1年以上前)
補足説明
富士通の、2400DUです。
マステックス社の日本支店閉鎖により、XPのドライバーがありません。
台湾の、サイトからダウンロードして使用していました。
OSがウイルス感染してしまい修復しましたがスキャナードライバーだけが元に戻らないのです
書込番号:1605825
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


質問させてください。
WindowsXPの起動時間測定ツールに「BootVis」というのがありますが、それをインストールして起動時間を測定した結果、「DiskI/O」のグラフの所に「Warning! Disk write caching is disabled.」のメッセージが出ました。
この警告は無視してしまって良いものでしょうか?
それとも何らかの手を打たなければならないものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2003/05/21 01:26(1年以上前)
2000の技術情報でなんですが、下の技術情報にある注意書きや
なおたまさんが確認されたメッセージから考えると、
なんとなく、無効で問題ない(OSのデフォルトが無効の)ような気がします。
ディスク書き込みキャッシュの有効/無効を手動で切り替える方法
http://support.microsoft.com/?kbid=259716
書込番号:1595429
0点



2003/05/22 20:38(1年以上前)
ぞうさま、ご回答ありがとうございます。
お教えいただいたマイクロソフトのサポート技術情報に従いまして、
「デバイスマネージャ」から「ディスクドライブ」の「ディスクのプロパティ」を見てみると「ディスクの書き込みキャッシュを有効にする」にチェックが入っておりました。それなのに「無効」の警告が出てしま
うので腑に落ちないところがあります。
今のところ問題なく動いているようなので何か問題が起きましたらまた
お知らせいたします。
書込番号:1599701
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


はじめまして、m21と申します。
いつの頃からか、送信済みアイテムの中の宛先や件名、送信日時などが
表示されなくなってしまいました。
中身を全て別フォルダに移してから、送信済みアイテムフォルダを削除し、Outlook Expressを起動させ、新たにできた送信済みアイテムフォルダに戻しても、同じ症状です。
XP Pro SP1 で、OEのバージョンは6.00.2800.1123です。
どなたか解決策をご存じの方、よろしくご教示お願いします。
0点


2003/05/17 11:00(1年以上前)
[表示]→[表示項目の設定]で、表示させる項目を選択することができます。
書込番号:1584234
0点



2003/05/17 14:27(1年以上前)
水道屋さん、レスどうもありがとうございます。
おっしゃることはわかるのですが、実はその「表示」をクリックした瞬間、OE自体が終了してしまうのです。
書込番号:1584655
0点


2003/05/17 23:30(1年以上前)
大変失礼しました。
ここの2/20のNEWSに、OEの強制終に関しての記事がありました。
http://www.sopia.or.jp/libre/i_am_senmu/index.html
書込番号:1586169
0点



2003/05/18 08:07(1年以上前)
水道屋さん、たびたびのレス、本当にありがとうございます。
ただ、「OEの強制終了の件」も既に修正済みです。
当方の説明不足、申し訳ありません。
今回質問させて頂いているトラブルは、
送信済みアイテムのみで起こるのですが、
宛先や件名、送信日時などのタイトルは表示されるのですが、
その下に本来並ぶべき中身が空白で、
先頭の封筒のアイコンのみが見えているという状態です。
書込番号:1587085
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


どこに質問すれば良いのか分からなかったので、こちらに書かせて頂きます。
ゲートウェイのノートPC「SOLO2300」を使用しておりますが、起動中に止まってしまいます。
黒い画面にメモリー等が表示され、その後に「Invalid System Disc」というメッセージが出ます。
OSはWin98で、再インストールをしようと、起動ディスクを挿入して再起動しましたが、やはり同じところで止まってしまいます。(メッセージも同じ)
どなたか対処法をご教授頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

CD-ROMブートの場合、起動途中でなんかキーを押さないとセットアップ画面に行かない(自作の場合)
何か英語のメッセージ出ませんか?出たら何かキーを押してみて下さい。
書込番号:1581313
0点


2003/05/16 12:37(1年以上前)
BIOSのブート順序が、起動メディアが、一番最初に来ていますか?
ちなみに、ゲートウェイの電話テクニカルサポートは、まだやってますよ。電話してみては?
書込番号:1581472
0点



2003/05/16 13:17(1年以上前)
tabibito4962さん、超初心者よしさん、早速のアドバイス有難うございます。
起動FDディスクはまったく認識されていないような感じです。
CD-ROMでやった場合も同じ状況です。
まだ電話サポートが受けられるのでしたらそちらも試してみたいと思います。
書込番号:1581567
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


いままで、Fドライブとして使用していた外付けのハードディスク名が(H)ドライブに変更されてしまい困っています。
外付けハードディスク名をローカルディスク(F:)として固定する方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/05/15 19:30(1年以上前)
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理
→操作→すべてのタスクからドライブ文字とパスの変更で
書込番号:1579639
0点


2003/05/15 20:49(1年以上前)
スイマセン。一部抜け(^^;
コンピュータの管理→ディスクの管理→操作…です。
書込番号:1579838
0点



2003/05/16 12:01(1年以上前)
?!?!?!?!?!? さん 返信ありがとうございました。m(_ _)m(感謝)
無事ドライブ名を変更固定できました。
書込番号:1581403
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




