Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/12 01:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 Takayuki@初心者さん

98SEとデュアルブートがしたいんですけど、うまくいかないから、教えてください。
CPUは、P4の2,4BGHz
メモリは、1GB
ハードは、40GB(パーティションにより20GBずつ)
VGAは、PROLINKのGF4のTi4200 8x
マザーは、GIGA−BYTEのGA−8INXPです。
OSは、両方入れたんですが、SEが16色か2色でしか動かないんです。
VGAのドライバ入れたら、セーフモードでしか動かないんです。誰か教えてください。お願いします。

書込番号:1569912

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/12 01:32(1年以上前)

Takayuki@初心者  さんこんばんわ

こちらのサイトから、ドライバをDLしてみてはいかがでしょうか?
http://jp.nvidia.com/

実は私も先ほどCD−ROMからインストールできなかったっため、こちらのサイトからDLして解決しました。

書込番号:1569933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/12 11:22(1年以上前)

デュアルブートはうまくいってそうだけどね
単にVGAドライバの問題だけでしょう。

もう、あもさんのアドバイスで解決してるかな?

書込番号:1570576

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/12 11:28(1年以上前)

98SEにメモリ1GBは積み過ぎ。

書込番号:1570586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/12 11:49(1年以上前)

これでどう?
1) 「スタート」ボタンをクリックして「ファイル名を指定して実行」を選択します。
2) msconfigと入力してEnterを押します。
3) 「全般」タブの「詳細設定」をクリックします。
4) アドバンストラブルシューティング設定で「メモリの制限」ボックスをチェックして値を512に設定してください

書込番号:1570616

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takayuki@初心者さん

2003/05/12 23:53(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
早速してみます。
メモリは、フォトショとかを使うため、1G入れてます。
また、分からなかったら、教えてください。お願いします。

書込番号:1572392

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/13 08:09(1年以上前)

メモリ1GBの理由を聞いてるんじゃない。
Win9x系は大容量メモリに対応できるよう設計されていないので、
512MB以上のメモリを搭載すると色々と不具合が多いって言ってるんだけど。

書込番号:1573040

ナイスクチコミ!0


xxxxxxさん

2003/06/16 15:38(1年以上前)

XPとデュアルブートだからいいんじゃないの。

書込番号:1673796

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/06/17 08:24(1年以上前)

>XPとデュアルブートだからいいんじゃないの。

片方のOSがメモリに起因する不具合でまともにブートしなければ、
「デュアルブート」とは言えないと思いますが。

書込番号:1676065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デュアルブートを解消したいのですが

2003/05/11 21:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 たらのこさん

先日友人が購入したWinXP ProfessionalがPCのスペック不足とのことで、格安で譲ってもらったので、最近Meが不安定なのとデジカメなどの画像処理がメインなので、XPのみクリーンインストールしようと早速メーカーなどのホームページを見てアップデート、バックアップなど、色々事前に準備したのですが、インストールしたところ、CドライブにMe、DドライブにXPのデュアルブート構築となってしまい困っております。

つきましては、過去ログやデュアルブートを取り扱ったH.Pなどを参考にさせて頂きなんとか自力で解決したかったのですが、自分の知識不足もあるのですが、行詰っている次第で、皆様のお力をお借りしたく書き込みさせて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。

あまり、PC関係には詳しくないので、用語の使い方などの誤りなどあるかも知れませんが、PCのスペックなど現状などは次のとおりとなっております。

 ソーッテクディスクトップ CPU 1GHz 640RAM
  Cドライブ(FAT32)40GB WinMe
   Dドライブ(FAT32)40GB WinXP

とりあえず、Dに入ってしまったXPを下記の手順で削除しようとしたのですが、9xの起動ディスクがなくMeの起動ディスクで試したのですが、無駄でした。
 1.Windows9x の起動ディスクで起動    
 2.SYS C: コマンドを実行
 3.Windows Me の起動ディスクで起動
 4.SYS C: コマンドを実行

次に、バックアップはとってあったので、XPからCドライブをフォーマットして、入れなおしを図ったのですが、フォーマットの最後でエラーメッセージが表示されフォーマットも出来ませんでした。

書込番号:1569015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/11 21:47(1年以上前)

譲ってもらったのは良いですがライセンスは大丈夫ですか?
XPのインストールディスクでフォーマット出来ますよ。
もう1回再インストールして領域の開放を行い完全にフォーマットしてからやってみて下さい。

書込番号:1569053

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@布団の中さん

2003/05/11 21:58(1年以上前)

もとはMeが入ってるPcでXpは製品版、それともOEM版ですかー。?
(-_-)zzz

書込番号:1569097

ナイスクチコミ!0


jjkid3104さん

2003/05/11 22:00(1年以上前)

こんばんは、jjkid3104です。ご質問の内容からしてあまりPCに詳しくないようなので確実な方法をお教えします。
1. WinodwsMeで起動してDドライブをフォーマットしてください
2. WindowsXPのCDを入れればブートできますので、そのときにCドライブをフォーマットしてしまえば後はクリーンな状態でインストールできます
がんばってください。

書込番号:1569106

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/11 22:13(1年以上前)

(-_-)zzz同じく…

Win 9x系とWin NT系がインストールされている場合を前提とします。
基本的にOSを消す場合は、OSのパーティションをフォーマットする。
ただし、下記の注意点あり。

Win 9x系を消す場合 Win 9x 系は多くの場合 cドライブにある。
cドライブをフォーマットしてしまうとcドライブにあったブートローターも無くなってしまうためWin NT系も立ち上がらなくなる。
従って、この場合はWindowsフォルダーを削除という形が一番良いのでは?
(ちなみに、このケースは一度もやった事がない。)
又、Win 9x系を消しても、ブートメニューには表示されるので下記の方法でブートメニューから消す。
cドライブにある boot.iniをダブルクリックする
[operating system]という項目のなかで c:\="Microsoft Windows"という行を消す。
上書き保存する。


Win NT系を消す場合 マルチブートで無い限り、ブートローダーの必要は無いので以下の方法でMBRを書き換える。
Win 9x系の起動ディスクからsys.comを別のフロッピーにコピーしておく
ちなみにWin98の場合は、起動ディスク2のedb.cabのなかにある
起動ディスクでPCを立上げる
A:> となったら1で作成したフロッピーに変え、sys c:と打つ
再び A:>となったら再起動する。
再起動後、次のファイルを削除 boot.ini
bootsect.dos
ntldr
ntdetet.com
その他 nt で始まるファイルがあれば削除

間違っても先に上記のファイルを削除してはいけない。

ライセンスはあること前提に…(^^♪

書込番号:1569161

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらのこさん

2003/05/11 22:23(1年以上前)

ZZ−Rさん、とんぼ5@布団の中さん、jjkid3104さん、早速のご教授有難う御座います。

>譲ってもらったのは良いですがライセンスは大丈夫ですか?
これについては、大手量販店での購入の通常版で未登録ですので、問題ないと思います。本当はHomeEditionで十分なんですけど、宝の持ち腐れというのです。

>もとはMeが入ってるPcでXpは製品版、それともOEM版ですかー。?
購入時Meで、XPは上のとおり製品版となっております。

>ご質問の内容からしてあまりPCに詳しくないようなので
ご指摘のとおり、初心者に毛が生えた程度ですので、jjkid3104さんに教えて頂いた方法が分かり易そうですので、試してみたいと思います。
もし、また分からないところがありましたら、書き込みさせていただくこともあるかも知れませんがそのときは、また宜しくお願いします。

それでは、一旦失礼させて頂きます。
ご回答頂きました。
ZZ−Rさん、とんぼ5@布団の中さん、jjkid3104さん、本当に有難う御座いました。

書込番号:1569198

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらのこさん

2003/05/11 22:26(1年以上前)

sho-shoさん、大変申し訳御座いません、他の方への返事を書いていて書き込みを拝見出来ませんでした。この度はご指導有難う御座います。
また、宜しくお願い致します。

書込番号:1569208

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/11 22:34(1年以上前)

無視されたと思いへこみました。ちょっとね(^^♪

書込番号:1569246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/12 05:29(1年以上前)

Me起動させてから、XpのCD-ROM入れて新規に入れ直せば。

書込番号:1570205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

WinMeへのアップグレードについて

2003/05/10 19:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 エスオさん

古いOSの事で恐縮ですが、お教え頂けければ助かります。
又ここに書いて良いものかとも思いましたが、その辺はご了承下さい。

現在Win95ですが、さすがに対応するソフトや周辺機器が無くなり
98、98SE、Me何れかにへアップグレード(または新規インストール)
をしたいのですが、(どうせならMeが希望なのですが)PC自体が、
MPen200,160MB,6Gですが、特にMeをインストール
は可能なのでしょうか?
又仮に出来ても相当動作は遅くなるのでしょうか?
遅くなるようなら98にしようかと思ってます。

新しいXPのハードを買えば。とのご意見も有ろうかと思いますが、
当方使用用途としてHPの閲覧とデジカメデータ保管(編集は
しない)程度なので今のPCでまだまだ行けるかなと思ってます。

書込番号:1565540

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆみこの父さん

2003/05/10 20:43(1年以上前)

我が家では、P、133、48M、2GはWIN98で、P166、64M
6GはMEで、この2台のノートをワイヤレスカードでLANを組んでますが
ホームページの閲覧は全く問題はありませんが、いかんせん立ち上がりが遅く
スタンバイで起動します。デジカメファイルも1M超は苦しいながら、それなりです、大きなファイル以外は問題ありません(私の場合)

書込番号:1565643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/10 20:46(1年以上前)

ギリギリかもしれませんね。
しいて言うなら、MEより98SEのほうがいいとは思うが・・・

書込番号:1565648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/10 21:07(1年以上前)

そのスペックなら、98SEがいいですね。98SEよりMEはそれほどよくありません。
そのスペックなら2000は厳しいので・・・

書込番号:1565699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/10 21:29(1年以上前)

>当方使用用途としてHPの閲覧とデジカメデータ保管
であれば今のままで良いとおもいますよ。OSが余ってるのであれば別ですが、買うとなると98SEでも1万はかかるとおもいます。秋葉 露天(ID付き)

書込番号:1565757

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/10 22:45(1年以上前)

思い切ってLinuxにしましょう。
タダ、または雑誌付録1500円以内で構築できます。 (^^;

書込番号:1566013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/11 02:54(1年以上前)

ホームページみるのと、WORDなどを使う、保存する、プログラムを作成するぐらいならLinuxでも使えますからね・・・

Windowsよりも安定してたり、メモリ管理がいいからいいですけどね・・・<Linux

書込番号:1566766

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/05/11 09:07(1年以上前)

>思い切ってLinuxにしましょう。

じゃあ、お勧めを。初心者には、Mandrake Linux9.1が使いやすいと思います。
RedHat9.0はシェア的に圧倒なので、情報は集まりやすいですが。。。

書込番号:1567137

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスオさん

2003/05/11 23:53(1年以上前)

みなさん、こんな古いPCの事にアドバイス頂き有り難うございます。
ファファファ・・・さん、て2くんさんのご意見から
Meは厳しそうですので、98SEにしようかと思っております。

Linuxって話がありますが、???。雑誌付録に付いている
様なものなのでしょうか?
全然分からないのでちょっと勉強してみます。
それでは有り難うございました。

書込番号:1569573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/12 00:18(1年以上前)

>Linuxって話がありますが、???。雑誌付録に付いている
様なものなのでしょうか?

ついてますけどね。ダウンロードもできますし・・・

書込番号:1569683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/12 00:19(1年以上前)

あっもちろん、店でも売っていますよ。ダウンロード版とパッケージで売ってるものとの違いは、箱のものとマニュアルとメーカのサポートの有無の違いですね。

書込番号:1569692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/12 07:13(1年以上前)

本屋で1700円位。

書込番号:1570278

ナイスクチコミ!0


スレ主 エスオさん

2003/05/13 21:43(1年以上前)

みなさん、Linuxの情報有り難うございます。

書込番号:1574621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SP1aどうしてますか?

2003/05/09 02:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 サムサさん

SP1aにてVM(JAVA)が使えなくなりましたが、SP1aにJAVAを導入した方おられましたら、情報を下さい。

書込番号:1561187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/09 02:54(1年以上前)

Microsoftのものが入ってないだけだから、SunのJAVAを使えばそれでいいと思うけど。
私は必要になれば、マイクロソフトの入れられるし・・・

書込番号:1561225

ナイスクチコミ!0


大きなのっぽのおじいさんさん

2003/05/13 15:50(1年以上前)

当方ではSP1(SP1a)を適用すると、高確率で不具合が出る為、
うちでは入れませんからVMについてはわかりませんが、
VMのインストーラ自体はネット上のいろいろなところに転がっています。
また、それを使ってVMをインストした後に、WindowsUpdateを行うと
ちゃんとVMの更新はされます。
SunのJAVAでもいいですが、不具合が出るページ(Yahoo!チャット等)があった(現在はどうかわからない)のを記憶しておりますので、当方では入れておりません。

書込番号:1573748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アイコン文字背景の透明化の方法は?

2003/05/07 16:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

XPProを使用していますが、XPの標準機能として、デスクトップ上の
アイコンの文字背景の透明化が出来ると聞きましたが、その方法が
わかりません。

WIN FAQでの説明によると、デスクトップ上で右クリックし
「アイコンの整列」−「デスクトップのWeb項目の固定」の
チェックを外せとの事らしいですが、その先がわかりません。

お手数ですがお願いします。

書込番号:1557019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/07 16:29(1年以上前)

それだけで出来ますか
そこにいたるまでに躓いているのでしょうか?

書込番号:1557035

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/07 16:44(1年以上前)

マイコンピューター>プロパティ>詳細設定>パフォーマンス>「デスクトップのアイコン名に影をつける」にチェック

書込番号:1557055

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2003/05/07 17:01(1年以上前)

夢屋の市さん、agfaさん、返信有り難うございます。

夢屋の市さんの仰る通りそれだけでは出来なくて困っておりました。

Pen3 600のPCでXPを少しでも快適に動作させるためにパフォーマンス
モードで使用してた為、
マイコンピューター>プロパティ>詳細設定>パフォーマンス>
「デスクトップのアイコン名に影をつける」のチェックを外しており
透明化出来なかったようです。

お二人さん、有り難うございました。

書込番号:1557083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アカウント

2003/04/26 19:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 雀5六さん
クチコミ投稿数:43件

すいません。超初歩的な質問なのですがよろしくお願いします。

コンパネのユーザーアカウント及びログオンのようこそ画面にAdministratorアカウントを表示したいのですが・・・。

表示方法をご教授願います。

起動時にF8キーを押してセーフモードでしか表示されないので通常モードでログインできなくて困っています。

OSはProとHome両方使っています。

書込番号:1524532

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/26 20:15(1年以上前)

HomeEditionはセーフモードでしかAdministratorは使用できません。

書込番号:1524689

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀5六さん
クチコミ投稿数:43件

2003/04/26 21:16(1年以上前)

早いレス有難うございます。

HomeEditionでもようこそ画面に表示させることは出来ると思ったのですが(何かの雑誌でみたような・・・)セーフモードでしか駄目ですか。

Professionalではどうなのでしょうか?
こちらは大丈夫だと思いますが。。。

書込番号:1524849

ナイスクチコミ!0


スレ主 雀5六さん
クチコミ投稿数:43件

2003/04/26 21:51(1年以上前)

分かりました。(^^;
2000ユーザーではなかったので分かりませんでしたが、
誰もログオンしてない状態でCtrl+Alt+Deleteでユーザー名とパスワードを入力するとログオン出来ました。

ですがHomeEditionではやはりログオンできませんでした。

お騒がせしました。

書込番号:1524976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 02:03(1年以上前)

Proなら、Adminも表示できるように、窓の手などを使うとできますけどね。

書込番号:1525944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング