
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年3月30日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月30日 18:32 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月3日 22:44 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月24日 23:42 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月8日 02:09 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月22日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


ご教授お願いします。
2台のPCはハブを介して接続しています。(ワ−クグループにより)
以前この2台のOSは両方とも、Win MEでした。(問題なくファイル交換等できていました。)
最近、1台をXP ProにしてからXPからMEを覗くのは今までどうり問題ありませんが、MEからXPを覗こうとすると(アクセスできません。アクセスが拒否されました。)とメッセ-ジが出て、覗くことができません。
どうすれば覗けるようになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2003/03/30 16:01(1年以上前)
ユーザーアカウントにパスワードを設定していますか?
ノンパスだと接続できないと思います。
書込番号:1442684
0点


2003/03/30 18:31(1年以上前)
ファイアウォールをOFFにしたらどうですか、
書込番号:1443108
0点



2003/03/30 18:44(1年以上前)
vtr996sc36さん, ハレヤカさん早速の回答ありがとうございます。
@ファイアウォールをoffにしても同じでした。
Aパスワードを設定していなかったので、設定し色々やりましたがまだ覗くことができませんでした。
なぜでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:1443136
0点


2003/03/30 19:05(1年以上前)



2003/03/30 21:03(1年以上前)
一通りチェックしたら問題解決しました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:1443587
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版




2003/03/30 08:02(1年以上前)
多分大丈夫でしょう。自分は特に不具合なく使えております。
書込番号:1441628
0点



2003/03/30 18:32(1年以上前)
早々のお返事ありがとうございました!
さっそくやってみます!!
書込番号:1443110
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版





2003/03/28 20:33(1年以上前)
そうですか。それに関連しての話ですが何倍速で書き込んでるか分かったら教えてほしいのです。しってるかたいましたらお願いしますm(_ _)m
書込番号:1436970
0点



2003/04/03 22:44(1年以上前)
レス遅れました(^ ^;ありがとうございます。
早速ためしてみます。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:1455902
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


XP Home→XP ProfessionalにUpgradeしたいのですが、WindowsXP professional sp1 製品版でWindowsXP home EditionのUpgradeはできるのでしょうか?
StepUpgradeは期間限定ですので迷っています。
0点


2003/03/23 11:46(1年以上前)
可能は可能です。
ですが、Pro限定の機能というのはホームユースにあまり関係のないものばかりです。
無理してやる必要はないと思いますけど。
ついでに、Proに変えても安定性の向上などはないです。
梢
書込番号:1420168
0点

kenおじさん さんこんにちわ
こちらのサイトなど参考にしてください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/stepupgrade/
書込番号:1420172
0点


2003/03/23 12:12(1年以上前)
対応しています。OSアップグレードの対応一覧表があります。ご参考に:
「以前のバージョンの Windows からのアップグレード」
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/upgrading/matrix.asp
書込番号:1420267
0点

個人使用で、もっとも考えられる違いはマルチプロセッサへの対応でしょうか?あとはRAIDに必要なダイナミックディスクへの対応ってところですが、、、
kenおじさんは、どれが必要なんでしょうか?(^^
書込番号:1420473
0点

きついこと言うようですが、ここでこのような質問される方にとっては、Proへのアップグレードはまったく不要な事だと思います。
Proって響きはいいけどね。かくいう私もHomeのままです。
書込番号:1420537
0点



2003/03/24 21:29(1年以上前)
モバイルPCを使っています。モバイルだけならHomeで十分ですが、会社のネットワークのドメインにもログオンしたいので
ProfesssionalにUpgradeしようと考えました。今日色々考えたのですがやはり価格の安いStepUpgradeを購入しました。
コメントありがとうございました。
書込番号:1425072
0点


2003/03/24 23:42(1年以上前)
>会社のネットワークのドメインにもログオンしたい
そういう事情であれば、XP Professionalしか選択肢はないでしょうね。
大は小を兼ねるでしょうし、今度は付属の「バックアップ機能」が利用できるようになります。Norton Ghostといったソフトを使わなくても対応できるでしょう。ファイルの管理についても、Professionalのほうが有利です。いろいろな機能を十分活用されたら良いと思います。
ご存知でしょうが、『Windows XP の機能比較』が出ているのでご参考まで:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/howtobuy/choosing2.asp
書込番号:1425807
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

2003/03/22 12:07(1年以上前)
Optical Mouse,Wireless Optical Mouseの使用感に関しては、
スタパ齋藤氏の週間スタパトロニクスMobileの過去のマウスに関する記事が参考になると思います。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
スタパ齋藤氏は、Optical Mouse,Wireless Optical Mouseこそ、一緒に使用するマウスパッドが重要であるとおっしゃってますが、私もその通りだと思います(笑)。
私も影響を受けて、ロジクールのMX-700とパワーサポートのエアーパッドプロの組み合わせで使っているが、とても快適です。
書込番号:1416674
0点

スタパ齋藤氏は私もファンですけど
最近とみにメーカーの影がちらついてるように見えるのは
やはり驚速DVDビデオレコーダーのHPに登場のせいかな?
ロジクールのは大きさをのぞけばよさそうだけどね。
書込番号:1416728
0点

みにあひるさんへ
>私も影響を受けて、ロジクールのMX-700とパワーサポートのエアーパッドプロの組み合わせで使っているが、とても快適です。
おお(^^、私もあの記事読んで(見て?)良さそうだなぁって思っています。現在3年ほど前のロジクールマウス(当然ボール式)を使用しているのですが、非常に使い勝手が良く気に入っています。それで、新しいモノが出ても買い換える気が今ひとつ起きなかったのですけど、MX−700の充電式ワイヤレスには興味があります。
そこでスタパ斉藤の記事でわからなかったことをお尋ねしたいのですが、私のPCデスクは、良くあるキーボードとマウスを引き出し式のテーブルで使うタイプなんです。
それだと、マウスの位置とワイヤレスの受信部を置くであろう位置(モニタの横)に10cmほどの高低差が付いてしまいそうなんですが、これでも受信は問題ないでしょうか?スタパ斉藤の記事では障害物があると駄目という話だったので、ちょっと躊躇しています。通信方式が赤外線ということはないと思いますが、電波式でも指向性が強いのかなって感じています。
もし良ければレポートお願いいたします。
書込番号:1417276
0点

Microsoft Wireless Mouse Explorer使ってます。
障害物があると、電池の持ちが悪いです。
机の下、奥にPCを組んだ途中で転がしてます。
マウスの受信部も横に置いてましたが、特に使用に問題はありません。
けど、電池の交換が激しいのでモニタ横に移しました。
マウスパッドは特に使ってませんが、オプチカルはパッド部の仕様によっては非常に使いにくいです。
木目の食卓でだと正常に使えません。
デスクではパッドは何も使ってません。
以前いた会社のオリジナル(ロゴ入)マウスパッドがMacintoshのオプチカルマウスだと正常動作しなくなるのを客先で発見し、未出荷在庫全部ゴミになりました。笑
書込番号:1417326
0点


2003/03/22 23:14(1年以上前)
>ジェド 様
ロジクールのMX-700ですが、
受信機を外付けドライブ類やプリンタ類の近くに置いて使用しても、少なくとも私が今まで使用した経験では、障害を感じたことはありませんでした。
私の場合、机上で受信機とマウスを同じ高さで使用しています。
継続的に使うものですので、ある程度連続して使用した際の使用感の方がお役にたつかとと思われますので、受信機とマウスの間に障害物を置いたり、受信機とマウスの間に高低差をつけたりして、しばらく使用してみようと思います。
数日後、報告させて頂きたいと思います。
書込番号:1418616
0点

きこり さん,みにあひる さん
お返事ありがとうございます。
とくにみにあひるさんのレポート楽しみにしております。どうぞよろしく(^^
書込番号:1422883
0点


2003/03/26 23:56(1年以上前)
ロジクールのCK−36MZ使ってますが、
液晶画面の下に受信機置いて、
液晶画面の真上でマウス動かしても、きっちり反応します。
キーボードは真後ろ向いてても打てました。
高かったけどその分満足してます。
書込番号:1431914
0点


2003/04/08 02:09(1年以上前)
すっかり日にちが経ってしまいました。申し訳ありません。
(年度末&年度初めは何かと忙しかったもので…)
さて、LogicoolのMX-700ですが、
マウスウェアは、Logicoolのものはインストールせず、MicrosoftのIntelliPointを使用し、かつチューチューマウスforWIN32を使用環境下でのレポートです。
マニュアルでは、マウスの操作可能範囲は受信機から半径1m以内とされていますが、確かに1m以内でしたら快適に動作します。
私の使用感では、マウスとデスクトップ上のカーソルとの連動性はMicrosoftのWireless Intellimouse Explorerのそれよりも遙かに上だと思います。
1.5m離して使用したら、デスクトップ上のカーソルが途切れ途切れになりました。
受信機とマウスの高低差を70cmほど上下に設けて使用しましたが、全く問題無く使えました。
障害物に関しては受信機とマウスの間に最大で厚さ5cm程度の外付けのドライブ類等置いて使用してみましたが、ドライブ稼働中も快適に使用できました。
充電池含めて、マウス自体は重いと思います。普通に使用していたら、余程力の有り余っている方でない限り、手が疲れると思います。
エアパッドプロ+エアパッドソールの組み合わせで使用すると、重さを意識せずに使用できます。(それでも、動かし始め等、やはり重い感じはしますが)
最後に、スタパ齋藤氏のレビューはインプレスTVでも見られます。
こちらも参考になると思います。
ロジクールのトップページからリンク出来ます。
書込番号:1469431
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版



今年からコギャル→オネーよん さんこんばんわ
光学マウスの良い点はボールの掃除をしなくて良いという点と、マウスパッドが無くても、ポインターデバイスが移動できます。(笑)
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical.asp
私は、Microsoftのインテリマウスオプチカルを使用しています。
5ボタンマウスはなかなか使いやすくて良いですよ〜。
書込番号:1414527
0点

光学式のよいところ・・・作業場を選ばない
極端な話この書き込みをしているPCのマウスは膝の上が定位置です。
わるいところ・・・環境によっては電源オフ時にもLEDが輝き続るので
鬱陶しいと思える場合もあります。
書込番号:1414528
0点


2003/03/21 20:25(1年以上前)
良い所・・・動かすのに軽い
良くない所・・・柄物(写真等)のマウスパットで正常動作しない
梢
書込番号:1414561
0点

え”…梢雪様私は柄物の上でマウスを使用していますけど(笑)
誤作動はしていません。
書込番号:1414582
0点

読み取りにくい柄、ってのは在った気がします。
インテルマウスオプティカルUSB最近調子悪かったので
じゃんぱらで着せ替え式光学マウス(USB/PS2兼用)を買ってきました。
インテリマウスではLED消えてたんだけどこいつは点きっぱなし(笑)
書込番号:1414607
0点


2003/03/21 21:24(1年以上前)
うぇ?
Logitecの光学使ってるんですけど、マウスを上に動かすとカーソルが下に(笑)
パット変えよ
梢
書込番号:1414735
0点



2003/03/22 11:30(1年以上前)
ありがとうございます!
書込番号:1416566
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




