Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

起動できない。

2003/03/21 12:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

初回の起動でOSのロゴ画面でとまったり、OS起動途中で止まったりして4回ぐらい電源を入れなおさないと起動しません。ただ、一度正常に起動すればその後再起動してもその現象はでないんですが、しばらく電源を切っておいたあと電源をいれるとまた同じことになります。どなたか教えてください。

[構成]
マザー:ASUS P4G8X DELUXE
CPU: Pen4 2.53
HDD: SeaGate ST3120023A
メモリ: CL2.5 256×2
VGA: AOpen GeForce4 MX440 with AGP8X

書込番号:1413391

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/21 13:02(1年以上前)

POOT さんこんにちわ

一番怪しいのはメモリですね。
メモリを一枚挿しで起動してみてどちらのメモリを挿したときに起動できないか確認されてみては?
また、電源の容量はどのくらいの容量でしょうか?

メモリテストのプログラムはこちらでDLできます。

http://www.memtest86.com/
使い方はこちらを参考にしてください。
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/memtest.html

書込番号:1413486

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOTさん

2003/03/21 14:04(1年以上前)

あも さん、アドバイスありがとうございます。
メモリテストしてみましたがエラーはありませんでした。
ちなみに電源の容量は300Wです。

書込番号:1413651

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/21 14:30(1年以上前)

PC構成を全部お書きいただけませんでしょうか?
電源の容量不足も考えられます。

一口に300W言いましても、コールドスタートのアンペアがぎりぎりの場合もあり、安定性を求めるのでしたら、もう少し容量の有る電源に帰るのも方法だと思います。

同じ300W電源でも、+5V&+3.3V合計ワットが低い場合もあります。

書込番号:1413695

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOTさん

2003/03/21 15:22(1年以上前)

電源は EC TECH製WIN-300PE(ATX12V、3.3V&+5V=140W)

PC構成は上に記載した以外に
メルコ製DVM-4222FB
ミツミ FDD 2MODE D359M3D
メモリは DDR PC2700 256M チップはSAMSUNG製です。

書込番号:1413811

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/21 16:45(1年以上前)

やはり、電源がちょっときついと思います
ちなみに私の電源は350Wですけど、+5V&+3.3Vが220Wあります。

書込番号:1413994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/22 12:10(1年以上前)

連動電源タップとかつかっていませんか?

それよりもヘビーな機種を3台とも200Wで使っておりますよ<私

書込番号:1416678

ナイスクチコミ!0


スレ主 POOTさん

2003/03/24 20:13(1年以上前)

あもさん、NなAおOさん、ありがとうございます。

連動電源タップ使ってました。ためしに電源タップをはずして接続してみたら正常に起動しました。
でも、我が家の配線状況だと、タップ使わないとかなりきついんですよね。電源をもっと大容量の物に換えればタップ使用でも大丈夫なのかな。。。

書込番号:1424819

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/24 21:28(1年以上前)

同じ300W電源でも、+3.3V&+5Vに余裕のある電源もあります。
電源容量も大切ですけど、電源品質も大切です。

電源メーカーとしては、Enermax、Delta、SevenTeamなえどが有名ですし、実績があると思います。

書込番号:1425067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/24 23:13(1年以上前)

連動ではない普通の松下のやつを使うことを薦める。
安物は電圧降下というか接点不良しやすいので、却下。

書込番号:1425653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 シルバーステップワゴンさん

ご教授お願いします。
2台のPCはハブを介して接続しています。(ワ−クグループにより)
以前この2台のOSは両方とも、Win MEでした。(この内の1台のPCのパラレルポ−トによりプリンタ−を接続しています。)
その時はプリントアウトは2台とも問題なくできました。

最近プリンタ-を接続してないPCのOSをXP Proに変更してから、XP側からはプリントアウトが出来なくなってしまいました。プロパティの印字のテストも(失敗しました)というエラ−メッセ−ジがでます。
ネットワ−クを確認するとXP側よりME側のプリンタ−は見えているので、ネットワ−クはうまく接続できていると思うのですが??
プリンタ-はエプソンのPM-730Cです。
宜しくお願いします。





書込番号:1412110

ナイスクチコミ!0


返信する
水道屋さん

2003/03/21 06:41(1年以上前)

プリンタドライバは、Win2000/XP用に更新しましたか?















書込番号:1412807

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルバーステップワゴンさん

2003/03/21 13:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
水道屋さんのご指摘どうり実行したら、無事に問題解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:1413530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモートデスクトップについて

2003/03/20 00:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ルーターが必要さん

2台のLANを介した(現在はハブで接続)PC同士でリモートデスクトップとういう機能を使用したいのですが、そのためにはルーターが必要なんでしょうか?
所定の設定を行いましたが、クライアントPCで「PC名またはIPアドレスが間違っています」という内容のエラーを出して、リモートデスクトップを利用できません。当然サーバーはXP(UPG)です。

書込番号:1409554

ナイスクチコミ!0


返信する
vtr996sc36さん

2003/03/20 03:08(1年以上前)

>ルーターが必要なんでしょうか?

必要ありません。

リモートデスクトップ接続のログオン画面にてIPアドレスを
入力しても接続できませんか?

以下の条件は満たしていますか?
・TCP/IPの通信が出来てリモートデスクトップで使用するパケットの通過が可能
・リモートデスクトップサーバとなるPCをネットワーク上で特定できる
・サーバはXP Professionalである(クライアントはProでもHomeでも可)

書込番号:1409924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーターが必要さん

2003/03/20 11:58(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
サーバはPro,クライアントはHomeで、ケーブルインターネットをしようしており、LANを介して既にデータを相互に交換しています。
ですから、上記の条件を満たしているものと思います。
ちなみに「コンピュータ名」はサーバのコンピュータ名、「ユーザー名」はサーバにアカウントがある者の名前ですよね。
「IPアドレスを自動的に取得する」に設定しているため、「コンピュータ名」にはIPアドレスを入力したことはありません。て言いますか、IPアドレスを知りません。

書込番号:1410479

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/03/20 13:33(1年以上前)

リモートデスクトップ↓
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=リモートデスクトップ

IPアドレス↓
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=IPアドレス

書込番号:1410661

ナイスクチコミ!0


水道屋さん

2003/03/20 13:36(1年以上前)

すいません、コピー&ペーストで・・・

書込番号:1410668

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/22 14:38(1年以上前)

インターネットを介してのリモートデスクトップの注意点

多くの個人契約の場合IPアドレスが固定されていません。この場合
サーバ側IPアドレスが不明なためこのままでは接続できません。
例えば自宅のPCをサーバとする場合、常時接続を使用してインターネット
に接続しIPアドレスを確認してから外出するか、ダイナミックDNSを
利用するかしか方法はありません。

要するにサーバ側IPアドレスを自動取得に設定してある場合は
接続時点でのIPアドレスを特定しログオン画面にて入力する
必要があります。

書込番号:1417100

ナイスクチコミ!0


超初心者よしさん

2003/03/22 17:10(1年以上前)

LAN上で認識できているのであれば、セキュリティー関係の設定かな?
コントロールパネル⇒システムで、リモートデスクトップを使う設定にしてますか?素人のアドバイスで、ごめんなさい。

書込番号:1417480

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーターが必要さん

2003/03/25 02:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
CATV推奨の設定「IPアドレス自動取得」では、リモートデスクトップを利用できないということですね。残念です。

書込番号:1426432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プロダクトキー紛失

2003/03/17 03:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 キーはどこださん

XP-PRO(OEM)のプロダクトキーを紛失していしまいました。いろいろ調べたけど紛失した場合は、「OSの権利がなくなるので新たに購入しない」とありました。購入するしかないんですかね?ちなみにOEM版のキーはビニールに貼ってあるだけだからあれじゃなくするよ・・・自分の管理がわるいんだけど。同じような事になった方がいましたらアドバイスお願いします。あ〜悲しい・・・

書込番号:1400785

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/17 04:06(1年以上前)

キーはどこだ さんこんばんわ

プロダクトキーを紛失した場合、やはりOEMの場合はMicrosoftではサポートしていない以上、新たに購入するしか無いと思います。
私も、実はOSごと紛失していまして、もし、何か有って再インストールする事になった場合、新たに買いなおすはめに…
今から、どきどきしながら、使っています(笑)

書込番号:1400802

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/03/17 04:06(1年以上前)

あなたが正規ユーザーでありつづけたいなら、やはり再度購入しかないでしょう。

書込番号:1400803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/17 08:10(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1327

うちの環境では出ませんでした。

書込番号:1400928

ナイスクチコミ!0


スレ主 キーはどこださん

2003/03/18 01:23(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。こつこつ貯金して必要になったら購入しようと思います。

書込番号:1403930

ナイスクチコミ!0


Keyが見れるかもさん

2003/03/18 02:09(1年以上前)

ViewKeyXPを使う

書込番号:1404037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

終了後、変な画面が!

2003/03/16 16:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 どうかよろしくさん

ESC社のP4VMM2のマザボ使用で1ヶ月たって急にこんなことが起こりました。XPPro(sp1未導入のまま)終了をクリックした後暫くすると、突然、[MCI Command handling window]という画面が出てきて、「システム終了の場合は…」みたいな指示が出てくるようになりました。その後は終了するたびに、「プログラムを終了しています。」の後に「プログラムの設定を終了」が出てフリーズするようになりました。この原因や修正方法をご存知の方、アドバイスよろしく

書込番号:1398487

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/03/16 16:56(1年以上前)

googleで検索したら、ATOKかEasy CD Creatorが怪しいのでは?
一度、アンインストしたらどうですか?


(無責任な書き込みでした)

書込番号:1398583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NTFSに変更したいのですが?

2003/03/16 11:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 HITOAYAさん

MEよりXPに新規インストールしましたが、FAT32のままインストールしてしまいました。
あとで、NTFSに変更できるのでしょうか?
いろいろ試してみたのですが、変更できません。
プリインストールMEでは、変更できないのでしょうか?
ご指導お願いします。

書込番号:1397773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2003/03/16 11:58(1年以上前)

Cドライブならコマンドプロンプトで
convert C: /FS:NTFS
と入力します。

書込番号:1397780

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/16 14:04(1年以上前)

ブートドライブならマウント解除するかどうか聞かれたと思う。
その後再起動するかどうか聞かれ、再起動後NTFSへの変換作業
が始まったと記憶してます。
(記憶だからあやふや・・・) 
一応念のためにバックアップはとりましょう

書込番号:1398115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/03/16 14:54(1年以上前)

http://winfaq.jp/
便利なサイトです。ブックマークしましょう。

質問の件についても情報があります。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#820

書込番号:1398240

ナイスクチコミ!0


スレ主 HITOAYAさん

2003/03/16 15:45(1年以上前)

ありがとうございます。
convert C: /FS:NTFSも、試しましたがだめでした。
本屋へ行き色々調べてみましたところ、プリインストールMEには、新規インストールするには、パーテションを削除してから、インストールしなければならないような事が書いてました。
どうしようかなー?

書込番号:1398399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング