Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フリーズします。なぜでしょう?

2003/02/01 16:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 I'veのファンですさん

WindowsXPのパソコンが、まったく不意にいきなり、フリーズします。症状は、急にマウスの矢印も動かなくなって、キーボードも受け付けなくなります。たまに、インストール中にフリーズして、しかたなく、電源を切って再起動したら、「ご迷惑をおかけしてすみません」みたいな表示が出ることもあります。これはWindowsXPが原因かどうかはわからないのですが、WindowsXPの不具合ではないと思います。パソコンはNECのVL 750R 67D (NEC/バリュースター) わかる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:1267342

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/01 16:33(1年以上前)

今言えることは、「メモリ足りてる?」って事だけです。

機種名は書いてあるけど、出来れば仕様を書いた方が回答は早いと思いますよ。(現行モデルなら別ですが)
またインストールが途中で止まるソフトや何をやっているとフリーズするのかなども書くと良いね。

書込番号:1267386

ナイスクチコミ!0


ああっさん

2003/02/01 18:30(1年以上前)

WindowsXPのアップデート当ててますかー?

書込番号:1267720

ナイスクチコミ!0


スレ主 I'veのファンですさん

2003/02/01 21:34(1年以上前)

お返事していただき、ありがとうございます。メモリは256M増設しておりまして、WindowsXPでも認識していますので、たっぷり余裕があると考えております。
仕様はメモリ増設以外は、基本的に初期のままで、WindowsXP対応と言うことで入れました。メモリだけ増設です。HDディスクはたっぷり空きがあり、普段は、ソフトも同時には2つくらいしか立ち上げていない状態です。
アップデータも頻繁にしております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1268290

ナイスクチコミ!0


ちびギャングさん

2003/02/01 21:58(1年以上前)

AMD製のCPUを使用しているNECのPCはアップデートを当てると不具合がでるそうです。
http://121ware.com/

書込番号:1268372

ナイスクチコミ!0


ちびギャングさん

2003/02/01 22:59(1年以上前)

ここです
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004035

書込番号:1268569

ナイスクチコミ!0


スレ主 I'veのファンですさん

2003/02/02 01:18(1年以上前)

わざわざ情報ありがとうございます。感謝しております。早速調べさせて頂きます。

書込番号:1269105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

XP SP-1 と office2000 sp-3で…

2003/01/30 10:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 シジミさん

XP pro SP-1にoffice2000 sp-3にいれようとするとアップするソフトがありませんとメッセージがでます。
しかし、office2000はインストール済みです。
XPのSPにはofficeのSP-3がはいっているってことでしょうか?
WORDの使用中にメモリのエラーが頻繁にでるのでアップを試みたのですが、
うまくいきませんでした。

書込番号:1261035

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/01/30 11:19(1年以上前)

Office 2000 Service Release 1をインストールしてある環境でないと
Office 2000 SP-3はインストールできないよいうです。

>Office 2000 SP-3 をインストールする前に、Office 2000 Service Release 1
> (SR-1) アップデートをインストールしてください。
http://office.microsoft.com/japan/downloads/2000/o2ksp3.aspx

ホームユーザー向け セキュリティ対策 早わかりガイド −− Office
http://www.microsoft.com/Japan/enable/products/security/verslist.asp?prod=026
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/security/

書込番号:1261148

ナイスクチコミ!0


スレ主 シジミさん

2003/01/30 11:36(1年以上前)

SR-1はWindows XP をお使いの場合は、すでに最新バージョンの Windows インストーラがインストールされているので、アップデートは必要ありません。
とあるのですがこの場合どうなんでしょうか?

書込番号:1261178

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/01/30 12:05(1年以上前)

>Windows XP をお使いの場合は、すでに最新バージョンの Windows インストーラ
>がインストールされているので、アップデートは必要ありません。
http://office.microsoft.com/japan/Downloads/2000/O2kSR1DDL.aspx

というのは下を受けてのもです。
つまり、「SR-1 アップデート」が必要ないといっているのではなく、
「SR-1 アップデート」をインストールする準備作業としての
「最新バージョンのWindows インストーラ」のインストールが
必要ないということを言っているのだと思います。

>重要 SR-1 アップデートをインストールする前に、最新バージョンの
>Windows インストーラとシステム ファイルをインストールすることをお勧めします。
http://office.microsoft.com/japan/Downloads/2000/O2kSR1DDL.aspx

書込番号:1261239

ナイスクチコミ!0


スレ主 シジミさん

2003/01/30 12:26(1年以上前)

レスどうもです。
WINDOWSupdateみたいにしかインストールできないんですよね?
いったんHDDにコピーして再セット後なんども入れなおすみたいに都合のいい方法ないでしょうか?

書込番号:1261275

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/01/30 12:46(1年以上前)

>WINDOWSupdateみたいにしかインストールできないんですよね?

Office2000は使用していないので、o2ksr1.exeがどんなプログラムなのか
(ネットから新たにインストールに必要なファイルをダウンロードするような
プログラムかどうか)についてはわかりません。

>いったんHDDにコピーして再セット後なんども入れなおすみたいに都合のいい方法ないでしょうか?

Office 2000 Service Release 1 (SR-1) アップデート
http://office.microsoft.com/japan/Downloads/2000/O2kSR1DDL.aspx
からダウンロードできるo2ksr1.exeをダウンロードして(「いったんHDDにコピー
して」)、手順に従って実行してみればわかると思います。

Office 2000 アップデート: Service Pack 3 (SP-3)
http://office.microsoft.com/japan/downloads/2000/o2ksp3.aspx
からダウンロードできるo2ksp3.exeは、サイズからして、
インストールにネット接続を必要としないアップデードプログラムでは?

書込番号:1261321

ナイスクチコミ!0


スレ主 シジミさん

2003/01/30 14:35(1年以上前)

どうやら、SR-1はHDDに残せないようでした。
しかもエラーでインストールできなかったし…
CD-ROM買おうかなぁ〜
ぞうさんありがとうございます。

書込番号:1261538

ナイスクチコミ!0


むぴ♪さん

2003/01/30 21:45(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/office/ork/2000/2000update.asp
↑お試しあれ。管理者用を選択のこと

書込番号:1262473

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/01/30 22:02(1年以上前)

こんばんは うちのは下記のサイトから製品の自動検索でUPしてますが?
http://office.microsoft.com/japan/ProductUpdates/default.aspx

元のoffice2000のCD-ROMを要求されますが・・・
だめもとで試されては・・・

書込番号:1262534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイルシステムの質問

2003/01/29 22:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 XPmanさん

今度、新規購入の組立てマシンにXP proを導入する予定ですが、ファイルシステム「FAT32」と「NTFS」の選択に悩んでいます。基本的には個人ユースですがXP proの機能をフルに活かすべく、「NTFS」を選択しようと思っています。そこで次のような疑問がありますので、誠に勝手ですが、素人にも理解が容易な解説をよろしくお願いします。

質問1. XP Officeなどのアプリケーションソフトをインストールする際     に通常のインストール方法で良いのか。

質問2. 現在使用中のWin98seインストールPCとLANおよびリンクケーブ     ルでファイル交換するときに特別な技術的操作が必要になるのか。

質問3. 再インストールの際、「FAT32」を選択した場合、前の「NT     FS」で保存したDドライブ内のデータ(文書から画像まで)は、     認識され、利用できるのか。

以上3点です。よろしくお願いします。

書込番号:1259862

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/01/29 23:09(1年以上前)

質問1.A:通常のインストール方法で問題なし

質問2.A:LAN内で98側からはNTFSのドライブは見れませんがXP側からは
      全て見れます

質問3.A:大丈夫です利用できます

書込番号:1260033

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/30 01:30(1年以上前)

質問2.
Win98機がそのHDDを直接アクセスする訳じゃないので、Win98機からでも問題なくアクセスできる。

書込番号:1260602

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/01/30 02:15(1年以上前)

(^^;そうですね・・・失礼!

書込番号:1260673

ナイスクチコミ!0


XPmanさん

2003/02/02 22:30(1年以上前)

どうも有り難うございました。

書込番号:1271828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プロダクトキーの確認

2003/01/29 17:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

複数のライセンスを持ってると間違って同じプロダクトキーを使って
インストールしてしまうようなことって無いですか?
セットアップ後に気づいて認証の時に訳を話して『特例』で確認IDを発行してもらってますが、面倒です。
自分で分かるように管理するのが基本なのは分かりますが、ついうっかりしちゃいます。
どのライセンス(プロダクトID)を使ってインストールしたのか確認する方法をご存知の方、教えてください。

書込番号:1259120

ナイスクチコミ!0


返信する
%%さん

2003/01/30 03:48(1年以上前)

プロダクトキーのことなら、以下の手順で確認することができます。

1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] をクリックします。
2.名前に %Systemroot%\System32\$winnt$.inf を記入して「OK」をクリックします。
3.[userdata] セクションの ProductKey を参照します。

これでチェックできると思います。
ちなみに私は、PCにナンバーを付けてROMにも同じナンバーを付けてます。

書込番号:1260777

ナイスクチコミ!0


スレ主 BS71さん

2003/01/30 17:50(1年以上前)

%%さん ありがとうございます。

この方法で確認できるのは
『他の Windows が起動している状態からセットアップを開始したり、無人セットアップを実行した場合など』で、通常のセットアップの場合には無理のようですね。

書込番号:1261880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Win98SEとの互換性

2003/01/27 01:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 zotto39さん

Win98SEからWinXP_Proへアップグレード(もしくはデュアルブート環境)を考えています.
Win98SE時代のアプリはそのまま動作すると考えてよいのでしょうか?
Microsoftのサイトには「互換性ウィザード」なるものがあると記載がありますが,
皆さんがお使いの上で不都合ってありましたか?

万が一に備えて…という意味でデュアルブート環境も考えているのですが,
アプリの互換性に影響が少ない(もしくは皆無)ならば,ハード的にXP単独にしたほうがよいのでしょうか?

単独OSかデュアルブートにするか判断する基準みたいものがあれば教えていただけると幸いです.

このような書き込みは,場違いかもしれませんが,
XPを使う方が大勢いらっしゃると思い書かせていただきました.

よろしくお願いします.



書込番号:1251372

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/27 01:42(1年以上前)

> Win98SE時代のアプリはそのまま動作すると考えてよいのでしょうか?
現行のバージョンでしたらOKのものが多いですが、
そうでない場合はどちらともいえません。
ゲーム関係はNGの場合も多いです。
アプリもですがハードがすべて動くかどうかが問題です。
(98SE時代のハードは当然XPのことは考えずに設計されていますから。)

> 単独OSかデュアルブートにするか判断する基準
旧OSの環境が必要かどうかですね。
私はアップグレードによる単独OSで使用していました。

> 皆さんがお使いの上で不都合ってありましたか?
98SE-->2000のとき、モデムが動かずに困りました。
他にコンピュータがあれば良かったのですが、
1台のみでモデムが使えないとかなり痛いです。
(だってドライバをネット上で捜せませんからね。)

書込番号:1251410

ナイスクチコミ!0


platonさん

2003/01/27 01:45(1年以上前)

アプリの互換性が心配なら、そのソフトの販売メーカー/開発者等のサポートページをご覧になってXPでの動作が可能かどうか調査した方がいいと思います。一概に問題ありなしについては論じることが出来ないと思いますので。

 とりあえず、XPで動作するか調べても分からないソフトがあるなら、最初はデュアルブートにしたほうがいいと思います。

 なお、私もXP Homeを使ってますが、このマシンは元々XPが入っていたので9Xからはアップグレードしていません。他のマシンでは98SEから2000にするときに迷ったあげくデュアルブートにしたことがありますが。

書込番号:1251416

ナイスクチコミ!0


takaじいさん

2003/01/27 02:05(1年以上前)

私の場合、Meと英語版XPとのトリプルブートで使っていますが
Meの方は使わなくなってきました。

結局、アプリをXPの方にインストールして使えば全くと言っていいほど問題ないし、まず98SEを使うことが無くなると言っていいでしょう。

ただ、PCの性能が低いとうまく動作しないのでアップグレード、デュアルブートともにお勧めできませんが。

もし自作機の場合、PCの性能も書いておくと良いですよ。

書込番号:1251463

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/01/27 10:57(1年以上前)

http://www.sopia.or.jp/libre/i_am_senmu/boot_menu.htm

あまりデュアルブートは好みでは
ありませんね・・・
上のリンクは一例になるかな???

書込番号:1251914

ナイスクチコミ!0


Tokky1011さん

2003/01/27 18:45(1年以上前)

Win98とWinXPって基本的にファイルシステムが違いますよね。だからデュアルブートするのであればFATにしてXPを入れないと、98からXPのファイルにアクセスする事ができなくなってしまいますよ。XP自体はFATでもNTFSでも使う事ができますが、NTFSで使用したほうがXPの真価が発揮できます。ディスクスペースを無駄なく使えるし、アクセス権も細かく設定できるし、暗号化もされるし…。この点を特に気にしないのであれば、FATでデュアルブートしてもいいのではないでしょうか。
 また、アップグレード時もファイルシステムに注意!NTFSにしてしまうと問題が起きた時に、98にもどす事ができなくなってしまいます。
以上。余計なおせっかいだったかな?

書込番号:1252921

ナイスクチコミ!0


スレ主 zotto39さん

2003/01/27 20:45(1年以上前)

1日の間に多くのRes,ありがとうございます! ^^


XPにした場合の不都合とは主にドライバ関連が多いんでしょうか…?
自宅ではWin98SE,職場ではNT系列(NT4.0/Win2000)を使っているので,
ファイルシステムにはいつも考えさせられています…
職場で落としたデータが家で読めなかったり… ^^

デュアルブートってややこしそうなんで出きることならば避けたいのですが…
相性が多いとおっしゃっていたゲームなんかもさほどしませんので,問題なさそうな気がしてきました.
ドライバ関連は入れなおせば十分ですしね…
takaじいさんのおっしゃるっとおり,XP入れたら98SEはつかわなくなる気もします.
XP本来の性能を発揮するんだったらNTFSにすべきですよね…

いろいろと教えていただいてありがとうございます.

ちなみにマシンはCeleron1.7G,M/BはP4VXAD,メモリー786M,40GHDD(ATA100)です.
この程度ならXP入れても問題なさそうですよね?

出費等々いろいろ考えてみます…


書込番号:1253317

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/01/29 14:04(1年以上前)

>XPにした場合の不都合とは主にドライバ関連が多いんでしょうか…?

ゲームのグラフィック制御とか、そのあたりの内部手続きが変わっている関係ですね。普通に使っている分にはあまり問題になりません。
ドライバは98とまったく互換性がないので、新規インストール時はもちろん、アップグレードインストール時にもOSが自分で判断して2000対応ドライバに総とっかえしてくれます。

>この程度ならXP入れても問題なさそうですよね?
問題ないどころか、この構成ならXPの方が適しているように思います。

書込番号:1258669

ナイスクチコミ!0


スレ主 zotto39さん

2003/01/29 17:38(1年以上前)

ASTER 2Jさん,アドバイスありがとうです. ^^
Win98ってメモリーが512M以上だと動かない場合もあるんですよね?
いろいろいじった結果,動いてくれてますけど… (苦笑

XP購入を真剣に考えます.
といっても,問題は¥だけなんですけど… (^^ゞ

書込番号:1259094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/26 20:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 OMOTESANさん

マイクロソフトでは2年から3年すると次のOSが出ていたように思うのですがそろそろXPに次ぐOSの情報は出ていませんか?新しいOSが出たならパソコンを買い換えようかなと思っています。

書込番号:1250210

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/26 20:19(1年以上前)

まぁ当分先でしょうし、次が出てもその次が出ますから、いま買ってもおんなじかと。

書込番号:1250218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/26 20:29(1年以上前)


VIVA魂さん

2003/01/26 20:31(1年以上前)

32ビットが続くなら新しいOSは買いません。
XPは買っちゃったけどね。

書込番号:1250252

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/01/26 20:37(1年以上前)

音声入力システム開発されるのでは?
という噂を聞いたことがあるが、なにも記載が
ないようですね・・・

2005年ではまだ無理か・・・

書込番号:1250270

ナイスクチコミ!0


スレ主 OMOTESANさん

2003/01/27 19:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。ほぃほぃさんのホームページにも行ってみました。早くても2005年になりそうですね。僕も次世代は64ビット以上になると思って期待しているんですが、今のパソコンが今年3歳、次世代OSが出るころにはちょうどいいみたいですね。このまま使い続けます。

書込番号:1253055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/27 22:37(1年以上前)

>ほぃほぃさんのホームページにも行ってみました。

本人すら見たことのないほいほいのホームページ(笑
http://www.h68tr.net/

冗談は置いといて、linux等64bit OSは既に登場してます。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=64bit+OS&lr=lang_ja

書込番号:1253779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング