Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

複数OSでモデムが認識されません。

2002/08/31 03:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 谷孝介さん

スペイン語と日本語版XPをインストールしたらどちらかひとつでしかモデムが認識されなくなりました。解決法ご存知のかたおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:918017

ナイスクチコミ!0


返信する
にそそさん

2002/08/31 08:38(1年以上前)

モデムメーカーくらい書け。

書込番号:918203

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/08/31 15:13(1年以上前)

本当に2つをインストールする必要があるのでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#916

書込番号:918713

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/09/01 13:29(1年以上前)

ドライバーは導入しましたか。
CD−ROMについていることが多いですが。

ハードウェアの自動検出はどうでしょう。
競合しているハードは確かめましたか。

書込番号:920340

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/03 00:10(1年以上前)

どのようにして、複数のOSを導入されたのでしょう?
システムコマンダーというソフトウェアがよく使われるようですね。

書込番号:922973

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/03 00:30(1年以上前)

質問の不備が多い。

XPとは、WindowsなのかOfficeなのか、それともそれとはまた違うものなのか。
インストールはどこにどのように行ったのか。
モデムとはどのようなモデムなのか。

書込番号:922999

ナイスクチコミ!0


んっさん

2002/09/06 17:30(1年以上前)

ここはOfficeではなくWindowsの場所じゃあなかったっけか?

書込番号:927977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XP用USB2.0ドライバが入りません

2002/08/26 17:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 MRA_POPさん

標題に関し何か原因・対応方法についてご助言頂ければと思います。
VAIOノート・WindowsMEにロジテックUSB2.0カードを使用していましたが、
今回XPとのデュアルにしてXP用ドライバを入れようとしましたが、
うまく行きません。経過は以下の通りです。

ロジテックページの手順に沿って、ハード検出時に
1.ウィザードに従って(ネットから)自動設定を行うと「設定できない
 (ドライバが見つからない)」と表示される。
2.WindowsUpdateで更新のスキャンを行うと「ドライバ=0、利用可能な
  ドライバはない」と表示される。
3.カード同梱のドライバ用CDをセットしたら、メーカー製暫定ドライバが
  見つかり、設定はできたものの次の不具合発生。
 ・カードに繋いでいるHDD2台のうち1台が、利用不可のエラーが出て認識されない
  (どちらもアイオーデータ製、中身がマクスターは可、サムスン製は不可)
その他関係ありそうなところでは、アルファデータ製のSCSIカードを使っています。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:910432

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MRA_POPさん

2002/08/26 17:10(1年以上前)

すいません、アイコン間違ってしまいました。
それと追加情報ですが、システム情報からデバイスを削除したところ
USB1.1として動作しています。

書込番号:910437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インストール時の珍現象

2002/08/24 08:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ピーマン4さん

今年2月中旬ごろに多分「特別UP」の方に書き込んだ事なんですが
自作PCに「XP pro OEM版」をクリーンインストールしたところ
通常だったらインストールした時、登録ユーザーが一人だと「ようこそ」画面が出ずにログオンするし
登録されているユーザーは「インストール時に登録したユーザー」と「GUEST」ですが
そのときは「ようこそ」画面で止まって「Administrator」のパスワードが求められ
登録されているユーザーも「Administrator」と「GUEST」でした。
そのときはこの現象は1回だけでその後何度クリーンインストールしても
再現されませんでしたし
ここの掲示板に書き込んでも一人だけそれらしい現象があったとの書き込みがあっただけで
反応がなかったので、ひょっとして夢でも見たのか?と記憶の彼方に封印されたのですが
今回HDDの増設を期にクリーンインストールをしたところ、またこの珍現象があらわれました。
今回はよく覚えているのですがインストール時「ワークグループとドメイン設定」から後の
「インターネットの接続チェック」「ライセンス認証の手続き」「コンピュータのユーザー指定」等
最後のセットアップがごっそりありませんでした。

この珍現象について何か知っている方はおられませんでしょうか?
私としては問題がなければこの環境(登録ユーザーがAdministratorだけ)の方が都合がいいのでそのまま使いたいんですが。
(というかそのまま使います)

ちなみに海賊版ではありません。
OEM版とは言えちゃんと店で買った正規版です。

書込番号:906643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンバイ状態

2002/08/23 10:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 黒胡麻プリンさん

スタンバイ状態(S3)からの復帰をマウス(キーボード、その他USBデバイス)で行えるようにしたいのですが、
設定の仕方がわかりません。お解りになる方がいらしたらお願いします。

OS : Windows XP professional
mouse : MicroSoft intellimouse optical
M/B : GIGABYTE GA-8IGX

デバイスマネージャ>マウスとそのほかのポインティングデバイス>Microsoft USB IntelliMouse Optical
を開いても「電源の管理」というタブがありません。
デバイスマネージャ>USBコントローラ>USBルートハブ>電源の管理
には、「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を管理できるようにする」があるのですがグレーアウトされていてチェックできません。

BIOSは最新のにアップデートしており、BIOSの設定では、
"Power On By Mouse", "USB Device Wake-Up From S3"などはEnableにしているのですが。

書込番号:904962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/23 10:17(1年以上前)

画面のプロパティで電源の項目がありますけど

書込番号:904982

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒胡麻プリンさん

2002/08/23 13:16(1年以上前)

ありがとうございます、て2くんさん。
しかし、画面のプロパティ>電源の管理
では解決しませんでした。

書込番号:905177

ナイスクチコミ!0


か〜さん

2002/08/25 02:22(1年以上前)

黒胡麻プリンさんこんにちは。
私が使っているのはGA7-VKLMなので、必ずそうだとは言い切れないのですが、
BIOSのPower Management Setupの下の方にKeyboard Wakeup Fromと、
PS/2 Mouse Wakeup Fromという項目がありませんか?
私はこの項目をS1/S3/S4/S5(スタンバイからの復帰であればS1/S3で良さそうですね。)
にしたら電源Offからキーボードで立ち上げられるようになりました。
マウスの方はやっていないんでよく解りませんがたぶん同じでしょう。

書込番号:908082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU

2002/08/20 01:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 どら焼きさん

どなたか、お願いいたします・・・。

DynaBOOK SSを使っているのですが、もともとMEが入っていたものに新たにWinXPを再インストールしました。

 順調に(スッペク的に重いんですけど・・・)動いてくれていたんですが、ある事に気付きました。

 マイコンピューターのプロパティで見る『CPU』が本当は『Celeron 600』のはずが、時々『Celeron 303』になっている事があります。 時々、正常に『Celeron 597』ぐらいになっているのですが・・・。

 とくに、処理スピードが遅くなっているという事はないと思います。

やはり、MEにもどして、サポートを受けたほうがいいのでしょうか?

機種:DynaBOOK SS N1/260CCME

書込番号:899535

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/08/20 04:10(1年以上前)

ノートPCは負荷により減速します 負荷大なら高クロックに バッテリー消費をおさえる為

書込番号:899702

ナイスクチコミ!0


スレ主 どら焼きさん

2002/08/20 16:37(1年以上前)

本題の方は解決致しました。

マイクロソフトはバグではないと言っていますが、一部のceleronではそういう事があるそうです・・・。 celeronがXron(?)と認識されたり・・・。 SP1で修正されるそうです。  ちなみにベンチでは600分出てました。

みなさん、本当にありがとうございました。 そして、もっと書き込みのルールを把握していきます。

書込番号:900350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LARGEは、だめなの?

2002/08/18 08:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 まみ3さん

アプリケーション起動用メモリの設定をLARGEに変えて起動したらセーフモードになってしますんですけど、どうしてでしょうか?
OS:WinXP
MB:P4T533-C
memory:512MRDRAM


書込番号:896307

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/19 00:36(1年以上前)

LARGEに設定すると高速になると言われていますが、それ嘘です。
遅くなります。

書込番号:897706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング