Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メッセンジャー機能

2002/02/10 23:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 夢の建築さん

先日OEM版のXPにて自作致しましたが、ウインドウズ・メッセンジャーでの通信が出来ません。相手側の音声が入るのですが、こちらの音声が届きません。しばらくすると勝手に切断されましたとのコメントがでます。相手側のパソコンには、通信者側のパソコンに問題が発生しましたとのコメントが出てるらしいです。事前のヘッドホンとマイクのテストがありますが、ここではヘッドホンもマイクもテストに反応しています。これは、私のハードの問題なのかOSの問題なのか困惑しています。マザーボードのマイクの受信に問題があるなんてあるんでしょうか?考えられる事があれば何でも結構ですのでアドバイスお願い致します。マイクが通信出来てるか調べる方法ありますか?初心者なんですいません。

書込番号:528040

ナイスクチコミ!0


返信する
butabutaさん

2002/02/10 23:38(1年以上前)

WindowsMessengerなどの音声通信は、
ネットワーク環境によっては使えないこともありますよ。

書込番号:528047

ナイスクチコミ!0


butabutaさん

2002/02/11 00:05(1年以上前)

追加ですが、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1320
↑こういうところも。
でも、相手の音声が入ってるなら、マイクの問題かも…
ボリュームコントロールのマイクがミュートになってるとかは関係ないかな?あとはオーディオのプロパティで、録音のデバイスがちゃんとしたものが選ばれているかとか…

あと、2つ以上同じ質問をしないでくださいね。
すべてを見る場合は、同じのが2つ出てしまうことになりますから。

書込番号:528119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ダイアル

2002/02/10 11:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 夢の建築さん

皆さん本当に有難うございます。確かにネットに接続されるため見かけ状は、パスワードが変更されていないのだと安心しました。ただ、OutlookExprssを稼動させる際の見かけ状のパスワードが設定時の8桁の****で表示される為、接続拒否されるのですが、この矛盾の状態をどう解決すればよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:526460

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/02/10 18:44(1年以上前)

レス付かないようなので、
>見かけ状は、パスワードが変更されていないのだと安心しました。
「見かけ上は、桁数増えたように見えても、実際はパスワードが変更されていない」ぢゃないでしょうか(ま、意味はわかりますが)。 (^^
返信でしてくださいね、でないと何の事か判らないですよ。
>OutlookExprssを稼動させる際の見かけ状のパスワードが
>設定時の8桁の****で表示される為、接続拒否されるのですが、
設定時の桁数で表示されるのは普通では?、単にパスワードが間違っているだけでは無いでしょうか。
前のスレ良く見ていなかったので、変なこと言ってたらスマンことで。

書込番号:527307

ナイスクチコミ!0


フェイクさん

2002/02/10 19:31(1年以上前)

パスワードの再入力で接続可能でしたら、一度以下の方法も試してみてください。
Win2Kの記事ですが、有効かもしれません。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#982

書込番号:527392

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の建築さん

2002/02/11 10:41(1年以上前)

みなさん有難うございました。なんとなくとは大変いけないことですが、触ってるうちに繫がるようになりました。

書込番号:528789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 夢の建築さん

先日WIN XP(OEM)を購入したんですが、インターネットに繋げるダイアルアップのパスワードが勝手に書き換えられるという障害が出ています。どうしてなのか分かりません。導入後3日ほどは正常だったんですが、突然現象が出ました。ダイアルアップ設定、メイルの設定もすべて削除し、設定しなおしても8桁で設定してるパスワードが勝手に16桁程でしょうか増えて登録されてるような現象です。何か原因は考えられるでしょうか?OEM版の為マイクロソフトは対応してくれなくて困っています。

書込番号:525650

ナイスクチコミ!0


返信する
GENROCKさん

2002/02/10 00:13(1年以上前)

16桁に見えるのは仕様です。実際には変わっていないはずです。
セキュリティの面で桁数もわからなくなるようにしてあるみたいですね。

書込番号:525682

ナイスクチコミ!0


何?さん

2002/02/10 00:14(1年以上前)

パスワード自体は変わってないはずです、
数をわからないようにしているだけ。

書込番号:525683

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/10 00:17(1年以上前)

>インターネットに繋げるダイアルアップのパスワードが
>勝手に書き換えられるという障害が出ています。

本当にパスワードが変わってますか?
本当に変わっているならプロバイダに相談する必要があるでしょう。

書込番号:525694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2002/02/10 00:30(1年以上前)

心配いりませんよ。
 パスワードの桁数も分からなくするために、*印:16桁にて表示されているのです。中身は設定した8桁で認識されてます。
 桁数が分かってしまえば、自動的にパスワードを当てるソフトが世の中にごろごろしていますからね。
 ただ、16桁になってから接続できないならば、もう一度設定した
パスワードを入力し直してみてください。
 私はこれで正常に動作するようになりました。

書込番号:525751

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/02/10 00:43(1年以上前)

夢の建築 さんこんばんわ

こちらも参考にしてみて下さい。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#918

書込番号:525790

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の建築さん

2002/02/11 10:40(1年以上前)

皆さん有難うございました。

書込番号:528786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルブートに関して教えてください

2002/02/08 21:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 hide坊さん

デュアルブートに関する質問です。
私は現在98SEを使っています。
新たにXPを導入したいのですが、一気に乗り換えるのは不安です。
そこで98SEとのデュアルブートを考えているのですが、
デュアルブートをするには製品版を買う必要があるのでしょうか?
それともアップグレード版でも可能なのでしょうか?
MSのサイトに同じ内容のFAQが掲載されていたのですが、
それを見る限りではなんだかダメっぽいようなことが書かれていました。

どなたか教えてください。

書込番号:522902

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2002/02/08 21:52(1年以上前)

98からのアップグレードならデュアルブートはダメでしょう!

書込番号:522928

ナイスクチコミ!0


あのね?さん

2002/02/08 21:55(1年以上前)

デュアルブートは可能ですが、
アップグレード版は、もとのOSを使用しないことが前提です。

書込番号:522934

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide坊さん

2002/02/09 08:59(1年以上前)

早速の返答をありがとうございます。
ここで更に質問させてください。

> もとのOSを使用しないことが前提
これは例として、Cドラに98SE、DドラにXPが入っている環境でも、
98SEを起動しなければそのまま使い続けても構わないってことですか?
(もちろんXPの認証は受けます)
それとも98SEを一定期間後に削除しなければならない、またはされると
いうことでしょうか?

書込番号:523964

ナイスクチコミ!0


zizi-cさん

2002/02/09 10:07(1年以上前)

デュアルブートが可能なのであれば、動作確認の為にデュアルブートするのは、良いそうですが、そのあと98は削除してくださいと、マイクロソフトのサポートセンターでは、言ってましたよ。

書込番号:524062

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide坊さん

2002/02/11 21:13(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、
色々とアドバイスをありがとうございました。m(__)m

書込番号:530105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が落ちない

2002/02/08 10:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

クチコミ投稿数:14件

先日自作機を製作したのでOSのOEM版を購入しインストールしました。パソコンを終わらす際、ログオフから設定を保存するからシャットダウンと流れ、電源があちますが、設定を保存しますで止まってしまいます。正常に終わる時もありますが、この様な現象は出ていませんか?

書込番号:521835

ナイスクチコミ!0


返信する
butabutaさん

2002/02/08 10:24(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1305
MSから修正ファイルがでてます。
なおIntel815のチップセットを使ってる場合は…↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1302

書込番号:521854

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/02/08 23:30(1年以上前)

MicrosoftのOSはベータ版みたいなもんだと思ってます。Updateする癖をつけましょう

書込番号:523217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

xp oem

2002/02/03 20:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ツッチー2さん

Windows XP Professional oem版のインストールの仕方について
fdiskでパーテーションを作ってCDからブートしてインストールしてるんですが、とりあえず青いsetupの画面は出るんですが画面下部で何かの読み込みが終ったあと一旦画面が真っ黒になり画面左上でカーソルが点滅したままそこから先に進めません どなたか原因のわかる方いますか。

書込番号:511959

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 ツッチー2さん

2002/02/03 21:40(1年以上前)

ハードディスクはSCSI接続ではないです。
環境的には98を入れてる別のHDDでは正常に動きます。

書込番号:512101

ナイスクチコミ!0


ひかりんさん

2002/02/03 21:43(1年以上前)

HDDはSCSI接続ではないような感じですね。

RAIDとかは使用してますか?
RAIDでHDDを接続するようなら…
う〜う〜さんのおっしゃる通りF6キーからドライバーを入れなければなりません。(SCSIも同様)

でもfdiskで先にパテーションを作らないとインストールできないんですかね?
XPはクリーンインストールじゃないの???

書込番号:512113

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツッチー2さん

2002/02/03 21:56(1年以上前)

RAIDは使用してません。
と言うかfdiskで先にパテーションを作らなくてもインストールできるんですか?あとクリーンインストールのやり方ってどうゆう手順なんでしょうか。

書込番号:512133

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/02/03 22:07(1年以上前)

私もそのマザーで同じ所でとまりました。
私の場合、ビデオカード変えると上手くいきました。
そのときのカードは、AopenのGeforce2
PA256DeluxeUです。
これが挿してあるときは、XPがはいりません。
2000Proは入ります。
これは、私の環境下でのことであります。
参考になればいいのですが。

書込番号:512150

ナイスクチコミ!0


ひかりんさん

2002/02/03 22:09(1年以上前)

HDDは何も書き込まれてない状態なんですよね。
クリーンインストールはXPのCD-ROMを入れてPCを起動してやればできます。
パテーションの作成はXPのインストール途中(青色画面から黒色画面にかわって少し進んでから)で作成するところが出てきます。

でもOEM版はちゃうんかなぁ???
正規版しか使用していないので間違ってたらすみません。
正規版はそれでインストールできましたけど…

書込番号:512156

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/02/03 22:15(1年以上前)

下記を参照してね。
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_011115_xpxp/index.html
インストール方法画面付きで載っているので・・・

書込番号:512177

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツッチー2さん

2002/02/03 22:24(1年以上前)

ビデオカードは玄人志向のGF2MX200S-AGP32ですけどこれが原因なんでしょうかね ちなみに大仏さんの上手くいったビデオカードはなんでしょうか?あとXPにOKでリーズナブルなビデオカードご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:512192

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/02/03 22:33(1年以上前)

上手くいく時のカードは確か、nVIDIA RivaTNT2です。
今でもインストールするときはこのカード挿してます。
で、インストール後にカードを変えます。
上手くインストールできれば。
がんばってください。

書込番号:512227

ナイスクチコミ!0


ひかりんさん

2002/02/03 22:39(1年以上前)

ビデオカードなんか関係するんかなぁ???
現在ちゃんとBIOSの画面とかって映ってたら関係ねぇじゃん(笑)
インストール後にきれいに映るようにするためにドライバー入れるんちゃうの???

まぁ、XP用のドライバーがなければ話は変わるけど…
それもインストール後の話やしぃ〜
けど、ぼくはドライバーはOSに既存してたの使ったから、ビデオカードメーカーのドライバーはいれてないけどねぇ(爆)

反論よろしく!!

書込番号:512247

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/02/03 22:52(1年以上前)

>画面左上でカーソルが点滅したまま

時間的に言うとどのぐらいかな確か自分もその画面が出てシステムを読み込んでいることがあるので、たとえばLANなどWin98などでも

書込番号:512288

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/03 23:21(1年以上前)

大仏さんがおっしゃるように何かのデバイスが邪魔してるようですね。
intel815系のMBでは結構報告あったようですけど。(オンボードのVGAのOS標準ドライバーが原因だったと記憶している)
インストール時必要最小限の環境でセットアップしてますか?PCIスロットにはその他のカードは入れていませんか?(SCSIとかビデオキャプチャーとかサウンドなど)USBマウスが原因というケースもあったようですし、BIOSやRAMが原因のケースもあるようです。一度M/Bメーカーにメール問い合わせされては如何でしょうか。

書込番号:512373

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/02/04 00:03(1年以上前)

事実、ビデオカード変えてインストール出来る私のPC。
確かにおかしいとは思いますが、そうしないと入らないPCなんです。
私の症状にあまりにも似てたので、書き込みしました。
多分マザーに原因ありと思いますが。

書込番号:512494

ナイスクチコミ!0


maysさん

2002/02/04 00:39(1年以上前)

私も同じビデオカードを使ってます。ちなみにP4-1.7GHzにHDDも全く同じHDD IBMIC35LO40で「特別アップグレード版」でクリーンインストールしてますが、何の問題もなく98やMEに比べあっけないくらいスムーズに行ってしまいました。このビデオボード、MEをインストールすると付属のCDでドライバのインストールしないと全くセーフモードのような画面になるけど、XPの場合はOSに依存して問題なく使えるみたいですよ・・・ひかりんさんがおっしゃる様にBIOS画面とか映ってたら大丈夫じゃないのかな?とりあえず周辺機器など繋いでたら外してみるとか・・・あんまり参考になってないですね?!

書込番号:512589

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/04 01:10(1年以上前)

maysさん、あなたのCPUはP4ということはこのMB K7VZAではありませんね。
誤解があるようですが、このVGA単体の問題ではなくおそらくMBとの相性が原因の可能性があるということです。
また、<ひかりんさんがおっしゃる様にBIOS画面とか映ってたら大丈夫じゃないのかな?<いいえ。BIOSは映ってもsetup時、デバイスのdriverを読み込む過程で読み込まれるOS標準のdriver同士が喧嘩してしまい不具合(相性)出てしまいハングアップすることがあります。
過去ログ389463でもこのマザーK7VZAとGeforce2Proとの相性が出ていましたね。

書込番号:512645

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/02/04 12:00(1年以上前)

OEMで同じ症状でたよ
原因はBIOS BIOS画面でデェフォルトロードで特殊なのを外したら正常に
ためしてみてください

書込番号:513171

ナイスクチコミ!0


大仏さん

2002/02/05 23:36(1年以上前)

原因はBIOS。
そうなんですか。
それは、私すごく参考になりました。
何故、ビデオカード変えたらインストール出来たんでしょう。
やはり、BIOSの関係でしょうか?
ところで、ツッチー2さんは上手く出来たのでしょうか。

書込番号:516674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/07 07:46(1年以上前)

WINXpが対応していないマザーはBIOSのようですね。現在でも数%あり、それらはACPIに関連しています。
ACPIをBIOSで切るか、BIOSアップグレードしてから入れてください

書込番号:519547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツッチー2さん

2002/02/07 21:52(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。じつは最後の書き込みの後98専用のHDDがクラッシュ(クラッシュと言ってもシステムではなくハード的に)してしまい返事ができませんでした。 踏んだり蹴ったりでした。

書込番号:520880

ナイスクチコミ!0


ひかりん♪さん

2002/02/08 17:14(1年以上前)

ツッチー2さん、それは大変でしたね。。。
今回はWin98で繋いでるみたいなので直ったのかな?
おつかれさんでした。

で、Win XPのインストールはできたのでしょうか?
ちょっと気になったもんで(笑)
よかったらお教えください。

書込番号:522435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツッチー2さん

2002/02/09 21:50(1年以上前)

xp用に用意したHDDに98を臨時インストールしてるんでまだインストールできていません。明日もう一台HDDを調達してきて再チャレンジしたいと思います。それと、fdiskもできなくなったHDDと言うのはハード的なクラッシュですよね?ちなみにfdiskすると大容量をサポートするか〜で(Y/N)でYを選択するとハードディスクにアクセスできません。だったか システムにアクセスできません。のどちらかだったと思うんですけど、そんなメッセージが出て止まってしまうんですけど・・

書込番号:525275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング