
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年2月1日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月30日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 06:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月1日 02:24 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月31日 23:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月27日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


OSとofficeをXPに変えようと思うんですが、ACとかUPGとかよくわかりません!
いったい何を買ったらお得なんですか?現在のOSは98でofficeはわかりません。
とりあえずパワーポイントとアクセスがはいったやつが欲しいんです!誰かおしえてください。
お願いします!
0点


2002/02/01 17:22(1年以上前)
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation/suites.asp
ここを参照。
Access等が欲しいなら、Office Professional。
書込番号:507163
0点


2002/02/01 17:26(1年以上前)
超弩級のFAQです
>ACとかUPGとかよくわかりません!
AC(アカデミック版 学生向け)
UPG(アップグレード版 古いバージョンの製品を持っている人向け)
↓どうぞお好きなやつを選んでください。
http://www.microsoft.com/japan/office/
書込番号:507170
0点



2002/02/01 23:16(1年以上前)
ありがとうございました!
書込番号:507903
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


よくクリーンインストールするのですが
その時通常フォーマットとクイックフォーマット
でてくるのですが、いつもクイック試したいと
思いながらも、通常選んでしまいます
説明よむとディスクがフォーマット済みであり
ディスクに障害がないことが確実な場合だけ
このオプションを使用します。
と書いてあるのですが
ちょっとちがいがわかりにくいです
0点



2002/01/30 11:05(1年以上前)



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


windowsXPを購入しようと思っているのですが、home editionとprofessionalの違いはなんですか?購入の参考にさせてください。自分のパソコンの用途はほとんどネットですが、講義のレポート作成に、発表ようのパワーポイントの作成、ホームページの運営くらいです。パソコン周辺機器としスキャナ、プリンタ、デジカメがあります。画像はよくとってます。それと、UPGとかACというのはなんでしょうか?
0点


UPGとACはここの価格表なローカルルール的な表示ですが
それ故にちゃんと注意書きがありますよ。
他のところも勘違いをされているといけないので
もう一度価格表をじっくり読んでください。
・・・手抜きのように見えてこう書くほうが長いやん・・・
書込番号:500111
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


自作機にXPのプロフェッショナルをインストールしているのですが、ほぼつきに1回は起動時に「\windows\system32\config\systemファイルが存在しないか、壊れています」確かこんな感じの表示がされるんですが、回復コンソールの使い方がいまいちわからないので適当にCHKDSK・FIXBOOTなど実行してみたんですが、回復されません。そのため再インストールを繰り返す日々が続いています。どなたか助けてください。回復コンソールのどのコマンドを実行すればいいのでしょうか?回復コンソールがだめなら、他に方法はないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>\windows\system32\config\systemファイルが存在しないか、壊れています
って表示されるなら回復コンソールでも修復は出来ないと思いますよ。
回復コンソールはファイルの削除やバックアップをとるものだと思いますので・・・
WindowsXPの修復をされたらいかがでしょうか?
CDブートでWindowsのセットアップを選択をし進みますと、修復できます。
書込番号:499951
0点

メモリか、ハードディスクが壊れているかもしれません
メモリチェック
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html
書込番号:500022
0点



2002/02/01 01:49(1年以上前)
て2くんさん・ NなAおO さんすばやいお返事ありがとうございます。すぐに返事をしたかったのですがまた例の症状が出て、再インストールする羽目になり、時間がなかったのでたった今再インストールしたところなので、大変遅い返事で申し訳ありません。て2くんさんのおっしゃるようにCDからRボタンを押して修復を選択したんですけど、これって回復コンソールになっちゃいますよね?(間違ってます?)そして、回復コンソールで、「CHKDSK C: /R」とかいろいろやって見たんですけどだめでした。NなAおOさんのおっしゃったメモリのチェックはこれからするところです。大変申し訳ありませんが、今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:506287
0点

>CDからRボタンを押して修復を選択したんですけど、これって回復コンソールになっちゃいますよね?(間違ってます?)
XPの場合は回復コンソールになりますよ。
私は回復コンソールを起動するように言っていませんので・・・
修復をしたらいいのでってしか・・・ 回復コンソールを使って修復が出来るとも言っていませんし・・・
修復を選ばないでそこでセットアップを選んだからいいのです。そうするとWindowsXPを検索かけて修復しますか?って聞いてきますので・・・
書込番号:506358
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


わかる方、いらっしゃいましたら教えてください。
いつのまにか、ボリュームコントロールが消えてしまいました。
タスクバーから、とゆう意味ではなく、HD上から、です。
サウンドはオンボードで、WINXPからコントロールパネル→
サウンド、音声、およびオーディオデバイス、でタスクバーに
表示させれば直るかと思い、やってみたのですが、「ボリュームコントロール
がインストールされてないのでプログラムの追加と削除からインストール
してください。」とゆうエラーメッセージが出てしまいます。
ボリュームコントロール自体何処にあるのか知らないので消してしまう
わけはないのですが、いつのまにかなくなってしまいました。
ちなみにシステムの復元をやってみましたが1ヶ月前に戻しても
ボリュームコントロールだけ復活しません。
ボリュームコントロールをインストールする方法、ありませんでしょうか?
手間がかかるのでできればクリーンインストールは避けたいです。
よろしくお願いします。
0点


2002/01/29 09:27(1年以上前)
エクスプローラでWindows→system32フォルダの中を探せば“sndvol32”というファイルが無いですか?
これがボリュームコントロールのアプリケーションですが、もし、無ければOSの再インストールすしかないのでは。
書込番号:500222
0点


2002/01/29 10:43(1年以上前)
私はMeを使っているので参考になるかどうか分かりませんが!
アプリケーションの追加と削除のプロパティの中にWindoowsファイル
と言うタブがあります。(Meの場合)
まずその中の(コンポーネントの種類)のなかにあるマルチメディアに
チェックが入っているか確認してください。さらにマルチメディアを
選択した状態で(詳細)をクリックしてマルチメディアに
関するコンポーネントの一覧の中のボリュームコントロールに
チェックが入っているか確認してみてください。
もし外れていたらチェックを入れて再起動してみてください。
書込番号:500303
0点



2002/01/29 12:30(1年以上前)
レスありがとうございます。
>理想郷さん
そうです、エラーメッセージが出る際に“sndvol32”が見つかりません
とでます。やはりクリーンインストールでしょうか…。
>れおぷーさん
XPだとたぶん開き方が違うんだと思います。
追加と削除にはWINDOWSファイルのタブがありませんでした。
参りました…。(泣
書込番号:500427
0点


2002/01/29 13:18(1年以上前)
必要なデータはバックアップして、再インストールするしかないかも。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
ここにアクティベーションを回避する方法等ありますよ。
もちろん、自作の場合は、パーツ構成が変わっていないという前提ですが。
書込番号:500506
0点



2002/01/31 14:30(1年以上前)
レスありがとうございます。
では再インストールしようと思っているのですが、
現在デュアルブートしているのですが、再インストールする際、
そこらへんの設定なんかはどーなるのでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:504819
0点


2002/01/31 18:27(1年以上前)
私はシングルブートでアクティベーション回避した事はありますが、
デュアルではどうなるのか、ちょっとわからないです。
ここは、へたにトラブルを起こすより、素直に通常通りライセンス認証した方がいいかも。
過去に何回か認証していて、電話しないといけなくなっても数分で終わりますよ。
書込番号:505173
0点



2002/01/31 22:12(1年以上前)
レスありがとうございます。
リンク見させていただきました。
このアクティベーションの回避はパーツ構成が全く変わってなければ
問題ないのですよね?全く変わってないのですが、どうなんでしょうか?
今まではメーカー製のPCだったのでクリーンインストールはした事は
ないのですが、これってインストールしてあったソフトとか全て消えて
しまいますよね?
書込番号:505683
0点


2002/01/31 23:11(1年以上前)
デュアルでした事がないのでなんとも言えませんが、シングルブートで、ライセンス認証回避の方法を使うと、通常、何回か認証すると120日経過するまで登録回数がリセットされず、ネット上から認証ができません。
しかし、回避方法を使えば、パーツ構成が同じという前提ですが、何回でも(と思います。)電話を使わずに、通常のネットを使った認証ができます。
万が一という事があるといけないので、デュアルブートにするならまず、XPの認証を終えてからした方がいいと思います。
クリーンインストールした場合、当然、CD-R等にバックアップを取っておかないと消えてしまいます。
書込番号:505842
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


はじめまして!XP Pro OEMのファイルコピーの後再起動した後のインストール中に同じところで何度も致命的なエラー「sxs.dll」マニフェストが一致しませんとエラーメッセージが出て、強制的に停止されます。少し前は正常に起動していましたが、最近調子が悪くなったのでクリーンインストールし直したところこの現象が出て、ハードディスクを変えてみたりと色々試しましたが駄目でした。ニフティ等を検索し参照しましたが原因が全くつかめません。メモリは一度新品にしたし、マザーは買ったばかりだし、ウィルスの原因でしょうか?エラー表示の原因についてどなた様か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。一応構成を書いておきます。
自作
マザー ASUS P4T-E
メモリ DRDRAM 256x2
ATAPI CD-ROM
VIDEO CARD WinFast Geforce3 Ti200
CDブート フロッピー両方とも駄目でした。MEもインストールを無理やり完了させましたがエラーでまともに動きませんでした。メモリーテストは3時間完璧に動きました。よろしくお願いします。
0点


2002/01/27 17:01(1年以上前)
最小構成でインストールしてみる。
書込番号:496594
0点


2002/01/27 17:12(1年以上前)
どうしてかわかりませんが(?)、インストールCDの中のファイルが壊れていることが原因のようです。英語ですが、
Subject: Manifest parse error during winxp instal(Computing.Net)
http://www.computing.net/windowsxp/wwwboard/forum/1991.html
書込番号:496612
0点


2002/01/27 17:27(1年以上前)
WindowsXP help...(sharkyextreme.com)
http://www.sharkyforums.com/ubb/Forum3/HTML/005629.html
直前の投稿に書いたリンク先の内容と同じですが、
インストールCDの内容をHDDの別パーティションにコピーして、壊れているcontrols.manというファイルを正常なファイルで上書きし、それをもとにインストールすればいいらしいです。
他の原因についてはわかりませんが、ほかのパソコンにもインストールできないようなら、CDをお店で調べてもらっては?
書込番号:496650
0点



2002/01/27 22:07(1年以上前)
皆様、早速の返事ありがとうございます。やってみたいと思います。
書込番号:497223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




