Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LARGEは、だめなの?

2002/08/18 08:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 まみ3さん

アプリケーション起動用メモリの設定をLARGEに変えて起動したらセーフモードになってしますんですけど、どうしてでしょうか?
OS:WinXP
MB:P4T533-C
memory:512MRDRAM


書込番号:896307

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/19 00:36(1年以上前)

LARGEに設定すると高速になると言われていますが、それ嘘です。
遅くなります。

書込番号:897706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB2.0

2002/08/12 14:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 わからん陳さん

WindowsXPはUSB2.0に対応してないのでしょうか?
デバイスマネージャを見るとUSBのところが?マークついています
どうすればよいのでしょう?

書込番号:885536

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/08/12 14:52(1年以上前)

ドライバを入れませう〜♪

書込番号:885542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/12 14:53(1年以上前)

>WindowsXPはUSB2.0に対応してないのでしょうか?
対応はSP1からだったと思う。
USB2.0のボードまたはマザーに付いてくるドライバを入れて下さい。

書込番号:885543

ナイスクチコミ!0


たーしんさん

2002/08/12 15:40(1年以上前)

ドライバーをいれましょう。参考http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/usb2/usb2_xp_ms_inst/u2i5p_winxp_inst_new.html

書込番号:885606

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからん陳さん

2002/08/12 15:52(1年以上前)

ありがとうございました。
家に帰ったら早速やってみたいと思います。

書込番号:885621

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/08/12 16:19(1年以上前)

自動認識したが>Adaptec DUOconnect(NECチップだった)

書込番号:885657

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/13 00:42(1年以上前)

MS製USB2.0ドライバは、まだNEC製のみの様です。

書込番号:886597

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/08/13 08:23(1年以上前)

USB2チップはインテルNEC VIA の順に優秀
アスロン使いにゃきつい

書込番号:886965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

誰か助けてください

2002/08/06 00:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 エリアさん

自作していい調子で動いていたPCが、今日電源入れたら、BIOSは正常に
動いたのですがOSが起動しなくなりました。状況は以下の通りです。
何とか回復出来るのであれば、ぜひ教えてください・・。

構成
CPU P4 2.26GHz
MB  MSI 645E MAX2−LRU
メモリ DDR SDRAM 2700 512MB
HDD SEAGATE 380021A 80GB(バラ4)
CD  プレクスター PX−320A/BS
グラボ LEADTEK WINFAST A170 MY VIVO
OS  XP Professional

状況・・・
BIOSは正常起動。
各ドライブはちゃんと認識されています。
その後、「ご迷惑をおかけしてます・・・」という黒い画面が現れる。
その内容は「WINDOWSが正しく起動されない。最新のハードかソフトの更新が
問題・・・」との事。
「はい、わかりました」と納得して、セーフモードまたは正常な状態から起動するモードなどいろいろ試してみましたが・・最初、ちょっと起動したあたりで画面が切り替わり、
「A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.」
で、その次の行に
「Unmountable_Boot_Volume」とでます。
その後はなにやらセーフモードで起動してくださいなどと書かれてて、最後に
「Tecnical information
STOP: 0X000000ED(0X823A3AF8,0Xc0000032,0x00000000,0x00000000)」
と記されていて、この画面でとまります。
最新の・・・ということで思い出すのは、翻訳ソフトと作曲ソフトをダウンロードしました。それを削除すれば何とかなるのかも知れないけれど、OS起動まで行き着けないのでどうしたらいいのかわかりません・・。ウイルスは毎日オンラインでチェックしていました(マカフィーのページです)
どなたかトラブルに詳しい方、ぜひお願い致します。


書込番号:874056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/06 06:02(1年以上前)

memtest86でメモリチェックしてみてください
メモリが原因で、Windowsシステム破損した可能性があります

http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html

書込番号:874393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/06 07:24(1年以上前)

とりあえず、データー救出ならXpCD入れて修復インストールして、
NなAおOさんの言われてること、チェック。僕はバルクのメモリーで、5勝2敗で同じ様な事があります。

書込番号:874449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/06 08:23(1年以上前)

私はメモリに関してはチップ選別しているので、バルクは15勝0敗
箱入りサードパーティは5勝1敗

書込番号:874500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/06 10:25(1年以上前)

アチャー、脱帽。
再インストールしたのかなー?

書込番号:874633

ナイスクチコミ!0


☆★☆★☆★☆★さん

2002/08/06 11:59(1年以上前)

横から失礼します。。。

NなAおOさんにお聞きしたいことがあるのですが・・・
>私はメモリに関してはチップ選別しているので、バルクは15勝0敗
とありますが、NなAおOさんは何処のチップを買うようにしているのですか?
それと、僕が前にバルクのメモリ買ったら、チップに『SAMSUNG』とありました。
このチップメーカーはNなAおOさんから見てどうでしょうか?

以上、横から失礼しました・・・<(_ _)>

書込番号:874749

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリアさん

2002/08/06 23:50(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。NなAおOさんに言われた通り、memtest86をダウンロードしました。一応フロッピーに圧縮をといてまとめたのですが、その先どうすればいいのでしょうか?HPの解説を見ても良くわかりませんでした・・・すいません。(なお、バージョンは3.0のものをダウンロードしましたがそれでいいんですか?)また、WINDOWSが起動できない(セーフモードも含めて)私の状態でもこれはチェックできるのですか?

書込番号:875791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/07 00:23(1年以上前)

解凍して実行すれば
インストールドライブを聞いてくるからAと答えればフロッピーにプログラムがインストールされたでしょ?


インストールされたらそのFDDで起動してください。自動的に実行されます


メモリに関してはそこそこの基盤の
SAMSUNG,HYNIX,KTI,Infineon,Micron等を買ってます

妥協してWinbond,Apacer,NANYA

SEITEC、M-TEC、elixier,V-DATAなどは買いません。

書込番号:875882

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリアさん

2002/08/07 00:53(1年以上前)

はい!出来ました。ありがとうございます!!
で、いまそのチェックをしている最中ですが、
6回PASSして、エラー0です。何回くらいやればいいのでしょうか?

書込番号:875949

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリアさん

2002/08/07 03:21(1年以上前)

結局19回PASSしてエラーゼロでした。
メモリでは無いんでしょうか・・・?
ほかに可能性はありますか?

書込番号:876144

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/07 03:30(1年以上前)

再インストール(OS)でよくなる
ってオチなときもある。

書込番号:876151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/07 04:41(1年以上前)

次に怪しいのはHDDケーブル

書込番号:876196

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリアさん

2002/08/08 00:08(1年以上前)

HDDケーブルも挿しなおしてみましたがやっぱりダメでした・・。
ひとつ気になったのは、BIOSの「PC Health Status」で、
電圧のところが例えば
+3.3V    3.32V
とか
+12.0V    12.12V
など(この辺よくわかりませんが、)ちょっと超えているところがいくつかあります。これは正常なんですか?

書込番号:877600

ナイスクチコミ!0


スレ主 エリアさん

2002/08/08 02:13(1年以上前)

治りました!!
CDーROM入れて、修復ツールでHDDを修正したところエラーが見つかり、その後、正常に起動できました!
今まで助けてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
今回の事で、また勉強になりました^^

書込番号:877856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

『特別アップグレード版』

2002/08/06 02:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 どら焼きさん

『Windows XP Professional Windows 2000ユーザー限定特別アップグレード版』 について質問です。

 この『アップグレード版』はアップグレードではなく、クリーンインストールしてくれると聞いたのですが本当なのでしょうか?

 そろそろ、SOHPも在庫がなくなってる所なので・・・。  どなたか購入した方、よろしくお願いします。

書込番号:874284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/08/06 03:00(1年以上前)

インストール途中にWIN2000のCD-ROMを要求されます。XPとCDを入れ替えて、
確認作業が終われば、またXPのCDに戻して、インストールが進みます。

ということで、Win2000のCD-ROMさえあれば、クリーンインストールは可能です。

書込番号:874315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/06 06:27(1年以上前)

Windows2000のCDと言ってもリカバリCDは無理なので
過去ログにもかかれてるが・・・

書込番号:874411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPの起動が・・・

2002/08/04 04:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 松じいさん

自作機を完成させたばかりの初心者です。XPをインストールしたところ、システム情報に『問題のあるデバイス』としてSMバスコントローラーとディスクドライブが表示されてしまいました。このドライバーの削除・更新を試みましたが上手く行かず、OSの再インストールを行うべく、XPのCDを挿入したところ、修復or再インストールかと尋ねられ再インストールを選択しましたが『上書き』はできないとのことでした。やむを得ず再インストールを中断したのですが、次回起動時からからXPを起動させるのかor再インストールするのか選択しなさいとのメッセージが表示されてしまいます。XPの起動を行うとエラーがでてしまい、再インストールを選択して、前回の正常な状態で起動を行うを選び起動させています。どなたか、現状を修復できる方法を教えてもらえないでしょうか?さらに、XPが発ち上がった後も『システムは深刻なエラーから回復しました』とのメッセージが毎回でてきます。
構成は次の通りです。CPU ペン4 2.0A、マザー GIGABYTE 8IEXP、HDD 80G×2、RICOHのDVDにTEACのCD-R、FDDです。

書込番号:870639

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名・・・さん

2002/08/05 12:36(1年以上前)

もしかして、コピーでは?

書込番号:872930

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/08/05 12:43(1年以上前)

ってか、クリーンインストールすれば?

書込番号:872942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/03 22:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

現在使っているPCの部品を一部交換して新規に自作を考えています。マザーとCPUを換装し、メモリー、HD、CDは既設のものを使用するつもりです。この場合以前のPCで認証していたXPは改造後でも認証されるんでしょうか? ちなみにOSはOEM版でメモリーと併せ購入しました。

書込番号:870055

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/08/03 22:13(1年以上前)

私も以前にM/BとCPUを一気に換装しましたが、ネット上から認証できました。
ただし、WinXP OEM版と併せて購入したメモリを、そのPCで使用するのが必須条件なので、仮に電話になってもその旨を伝えれば大丈夫です。

書込番号:870074

ナイスクチコミ!0


akhrさん

2002/08/03 22:14(1年以上前)

私の場合は、マザーとCPUを変えたところ、電話認証になってしまいました。但し、HDの問題で2回ほどクリアインストールしていますが・・・

書込番号:870077

ナイスクチコミ!0


スレ主 Suneoさん

2002/08/04 18:26(1年以上前)

即効のレスありがとうございました。結局メモリーはそのまま使用し、MB、CPUのみの換装なら最低でも電話認証でOKと言うことですね。(HDの再インストールは止むを得ないのでしょうが...。)では早速、来週末にでも新たなMB,CPUを購入してきたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:871620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング