
このページのスレッド一覧(全475スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月9日 11:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月4日 21:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月4日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月28日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月26日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月26日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


最近98SEからXPProに乗り換えました
標準でついてきたメディアプレイヤー(バージョン9)で動画を再生するとコーミング(横筋)が出まくります、ハードウエアアクセラレーションは最大に設定しています。グラボはラデオン8500、ドライバはXP対応
その他のプレイヤー(リアルプレイヤー等)でも同じ現象が起きます。
98の時はこんなことはなかったのですが。
ちなみに98のときのハードディスクをつけてメディアプレイヤー9で動画を再生するとそんのことは起きません。
いろいろ設定関係をいじってみたのですが直りません。
どなたか改善策を知っている方よろしくお願いします。
0点

>標準でついてきたメディアプレイヤー(バージョン9)で動画を再生するとコーミング(横筋)が出まくります、
XPはMedia Player8です。SP1でも8です。SP2で9が標準になるみたいですが。
9だけ入れ直してみましたか?
書込番号:1375950
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


Windows XP home editionよりprofessionalへアップグレードしました。
すると前よりも起動する時間が1.5倍くらいになったのですが
これは普通なのでしょうか?
ちなみにproにしてデフラグをしたら少しは早くなりましたが
まだまだhomeより遅いです。
0点


2003/03/04 15:10(1年以上前)
まあ、Home>Proっていうのは性能がよくなるんじゃなくて、
使えるようになる機能が多いわけだから、単純に重いとは思われます。
スタートアップの時点でロードする項目も多いんだしね…
もし、早くなると思ってアップグレードしたんであれば、意味が違います。
書込番号:1361323
0点


2003/03/04 21:43(1年以上前)
お使いの環境に多分に左右されると思います。アップグレードというのも、曲者かも知れません。
クリーンインストールして比べたことがありますが、気にはなりませんでしたが。
Proは、ご指摘のようにその豊富な機能が魅力かと思われます。
書込番号:1362323
0点



2003/03/04 21:53(1年以上前)
agfaさん、vaio55さん どうもありがとうございました
まだまだ知らないことが多いですがこれからもよろしくお願いします。
書込番号:1362354
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


OfficeXPのProfessionalを買おうと思っているんですが、ソフト人気アイテムランキングの1位と12位の両方に同じXPProfessionalなのに、違う値段・パッケージで入ってますよね?これって何が違うんですか?大して変わらないなら、そして問題なく使えるのなら安いほうを買おうかなーと思っているのですが。だれかわかる方、教えていただけるとありがたいです!
0点


2003/03/04 15:33(1年以上前)
1位のほうは「WindowsXP」のprofessionalです。これはOSなので…
多分勘違いかな?
なお、OfficeXPでも安い「AC」というのがあります。
これは中身は一緒ですが、学生・教職員向けのアカデミックパッケージ。
学生証等の証明書が無いと買えません。
「UPG」ってのはアップグレードですので、Officeの以前のものを持ってないとインストールできません。
書込番号:1361372
0点

ななです さんはOfficeXP Professionalがほしいの?
それともWindows XP Professional のほう?
ちなみにここはWindows XP Professional の掲示板
末尾にUPGとかACとか書いてない?
書込番号:1361373
0点

agfa さんの説明でおそらく解決ですね
では・・・
書込番号:1361376
0点



2003/03/04 15:43(1年以上前)
親切に答えてくださりありがとうございました。WindowsXPとOfficeXPを混同していました。
書込番号:1361393
0点


2003/03/04 17:24(1年以上前)
いってよし
書込番号:1361610
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


OSのアップデートで、JAVAが使えなくなりました。49494949、どなた様か、JAVAのDLLの仕方、伝授してください。わがままなお願いですが、よろしくお願いします。
0点


2003/02/27 07:18(1年以上前)
XPならSP1入れれば直るよ
書込番号:1345433
0点


2003/02/27 09:20(1年以上前)
SP1が嫌いならWindowsUpdateカタログから「Microsoft VM セキュリティ問題の修正プログラム」を個別にダウンロードして入れてみては。
書込番号:1345554
0点



2003/02/28 23:04(1年以上前)
風見鶏さん、ムササビむっくんさん、ありがとうございます。OSの再インストールで直りました。SP1をいれなくても使えるようです?
書込番号:1349827
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


最近、OSを入れなおしたらヤフーのオークションの残り時間表示が出なくなってしまいました。アップデートしてもだめでした。
同じような現象の方いらっしゃいますか?また、解決方法わかる方、是非ご伝授願います。
0点


2003/02/24 09:59(1年以上前)
IEをお使いでしたらツール→インターネットオプション→セキュリティを見てください。セキュリティレベルが高になっているとたぶん表示しないと思います。
書込番号:1336488
0点



2003/02/26 12:25(1年以上前)
原因わかりました。アップデートしたら、SP1aになってました。SP1aってJAVAが入ってないみたいです。別にJAVAをDLして入れたら大丈夫でした。
fukufukuchanさんお騒がせしました。
書込番号:1342765
0点


2003/02/26 23:07(1年以上前)
の-999さん、実は私もアップデートをしたら同じように、ヤフーオクの残り時間が表示されません。どのようにJAVAをDLLするのでしょうか?教えてください。
書込番号:1344593
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版
Windows Media Playerで録音した曲は、ツリーウインドウのアルバムのところで、 アルバム名(アーティスト名) となり、他のソフトで録音した曲は アルバム名 となります。
この表示のされ方は、何で制御(解除)可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




