Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Win98SEとの互換性

2003/01/27 01:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 zotto39さん

Win98SEからWinXP_Proへアップグレード(もしくはデュアルブート環境)を考えています.
Win98SE時代のアプリはそのまま動作すると考えてよいのでしょうか?
Microsoftのサイトには「互換性ウィザード」なるものがあると記載がありますが,
皆さんがお使いの上で不都合ってありましたか?

万が一に備えて…という意味でデュアルブート環境も考えているのですが,
アプリの互換性に影響が少ない(もしくは皆無)ならば,ハード的にXP単独にしたほうがよいのでしょうか?

単独OSかデュアルブートにするか判断する基準みたいものがあれば教えていただけると幸いです.

このような書き込みは,場違いかもしれませんが,
XPを使う方が大勢いらっしゃると思い書かせていただきました.

よろしくお願いします.



書込番号:1251372

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2003/01/27 01:42(1年以上前)

> Win98SE時代のアプリはそのまま動作すると考えてよいのでしょうか?
現行のバージョンでしたらOKのものが多いですが、
そうでない場合はどちらともいえません。
ゲーム関係はNGの場合も多いです。
アプリもですがハードがすべて動くかどうかが問題です。
(98SE時代のハードは当然XPのことは考えずに設計されていますから。)

> 単独OSかデュアルブートにするか判断する基準
旧OSの環境が必要かどうかですね。
私はアップグレードによる単独OSで使用していました。

> 皆さんがお使いの上で不都合ってありましたか?
98SE-->2000のとき、モデムが動かずに困りました。
他にコンピュータがあれば良かったのですが、
1台のみでモデムが使えないとかなり痛いです。
(だってドライバをネット上で捜せませんからね。)

書込番号:1251410

ナイスクチコミ!0


platonさん

2003/01/27 01:45(1年以上前)

アプリの互換性が心配なら、そのソフトの販売メーカー/開発者等のサポートページをご覧になってXPでの動作が可能かどうか調査した方がいいと思います。一概に問題ありなしについては論じることが出来ないと思いますので。

 とりあえず、XPで動作するか調べても分からないソフトがあるなら、最初はデュアルブートにしたほうがいいと思います。

 なお、私もXP Homeを使ってますが、このマシンは元々XPが入っていたので9Xからはアップグレードしていません。他のマシンでは98SEから2000にするときに迷ったあげくデュアルブートにしたことがありますが。

書込番号:1251416

ナイスクチコミ!0


takaじいさん

2003/01/27 02:05(1年以上前)

私の場合、Meと英語版XPとのトリプルブートで使っていますが
Meの方は使わなくなってきました。

結局、アプリをXPの方にインストールして使えば全くと言っていいほど問題ないし、まず98SEを使うことが無くなると言っていいでしょう。

ただ、PCの性能が低いとうまく動作しないのでアップグレード、デュアルブートともにお勧めできませんが。

もし自作機の場合、PCの性能も書いておくと良いですよ。

書込番号:1251463

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/01/27 10:57(1年以上前)

http://www.sopia.or.jp/libre/i_am_senmu/boot_menu.htm

あまりデュアルブートは好みでは
ありませんね・・・
上のリンクは一例になるかな???

書込番号:1251914

ナイスクチコミ!0


Tokky1011さん

2003/01/27 18:45(1年以上前)

Win98とWinXPって基本的にファイルシステムが違いますよね。だからデュアルブートするのであればFATにしてXPを入れないと、98からXPのファイルにアクセスする事ができなくなってしまいますよ。XP自体はFATでもNTFSでも使う事ができますが、NTFSで使用したほうがXPの真価が発揮できます。ディスクスペースを無駄なく使えるし、アクセス権も細かく設定できるし、暗号化もされるし…。この点を特に気にしないのであれば、FATでデュアルブートしてもいいのではないでしょうか。
 また、アップグレード時もファイルシステムに注意!NTFSにしてしまうと問題が起きた時に、98にもどす事ができなくなってしまいます。
以上。余計なおせっかいだったかな?

書込番号:1252921

ナイスクチコミ!0


スレ主 zotto39さん

2003/01/27 20:45(1年以上前)

1日の間に多くのRes,ありがとうございます! ^^


XPにした場合の不都合とは主にドライバ関連が多いんでしょうか…?
自宅ではWin98SE,職場ではNT系列(NT4.0/Win2000)を使っているので,
ファイルシステムにはいつも考えさせられています…
職場で落としたデータが家で読めなかったり… ^^

デュアルブートってややこしそうなんで出きることならば避けたいのですが…
相性が多いとおっしゃっていたゲームなんかもさほどしませんので,問題なさそうな気がしてきました.
ドライバ関連は入れなおせば十分ですしね…
takaじいさんのおっしゃるっとおり,XP入れたら98SEはつかわなくなる気もします.
XP本来の性能を発揮するんだったらNTFSにすべきですよね…

いろいろと教えていただいてありがとうございます.

ちなみにマシンはCeleron1.7G,M/BはP4VXAD,メモリー786M,40GHDD(ATA100)です.
この程度ならXP入れても問題なさそうですよね?

出費等々いろいろ考えてみます…


書込番号:1253317

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/01/29 14:04(1年以上前)

>XPにした場合の不都合とは主にドライバ関連が多いんでしょうか…?

ゲームのグラフィック制御とか、そのあたりの内部手続きが変わっている関係ですね。普通に使っている分にはあまり問題になりません。
ドライバは98とまったく互換性がないので、新規インストール時はもちろん、アップグレードインストール時にもOSが自分で判断して2000対応ドライバに総とっかえしてくれます。

>この程度ならXP入れても問題なさそうですよね?
問題ないどころか、この構成ならXPの方が適しているように思います。

書込番号:1258669

ナイスクチコミ!0


スレ主 zotto39さん

2003/01/29 17:38(1年以上前)

ASTER 2Jさん,アドバイスありがとうです. ^^
Win98ってメモリーが512M以上だと動かない場合もあるんですよね?
いろいろいじった結果,動いてくれてますけど… (苦笑

XP購入を真剣に考えます.
といっても,問題は¥だけなんですけど… (^^ゞ

書込番号:1259094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/26 20:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 OMOTESANさん

マイクロソフトでは2年から3年すると次のOSが出ていたように思うのですがそろそろXPに次ぐOSの情報は出ていませんか?新しいOSが出たならパソコンを買い換えようかなと思っています。

書込番号:1250210

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/01/26 20:19(1年以上前)

まぁ当分先でしょうし、次が出てもその次が出ますから、いま買ってもおんなじかと。

書込番号:1250218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/26 20:29(1年以上前)


VIVA魂さん

2003/01/26 20:31(1年以上前)

32ビットが続くなら新しいOSは買いません。
XPは買っちゃったけどね。

書込番号:1250252

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/01/26 20:37(1年以上前)

音声入力システム開発されるのでは?
という噂を聞いたことがあるが、なにも記載が
ないようですね・・・

2005年ではまだ無理か・・・

書込番号:1250270

ナイスクチコミ!0


スレ主 OMOTESANさん

2003/01/27 19:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。ほぃほぃさんのホームページにも行ってみました。早くても2005年になりそうですね。僕も次世代は64ビット以上になると思って期待しているんですが、今のパソコンが今年3歳、次世代OSが出るころにはちょうどいいみたいですね。このまま使い続けます。

書込番号:1253055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/01/27 22:37(1年以上前)

>ほぃほぃさんのホームページにも行ってみました。

本人すら見たことのないほいほいのホームページ(笑
http://www.h68tr.net/

冗談は置いといて、linux等64bit OSは既に登場してます。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=64bit+OS&lr=lang_ja

書込番号:1253779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCCPFW.EXEが原因でエラー?

2003/01/23 19:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 Tokky1011さん

約一年近く使ってきて、今までエラーなど一切出ていませんでした。なのに・・・・・。最近は、起動時に「PCCPFW.EXEが原因でエラー〜」と表示される事がしばしば。とりあえず立ち上がることは出来るのですが、しばらくすると何の前触れもなく突然落ちてしまいます。何なのだろ〜。
 誰かわかりませんか?

書込番号:1241465

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/23 19:28(1年以上前)

とりあえず再インストール。
SP1を削除してみたり

書込番号:1241481

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2003/01/23 19:29(1年以上前)

ウィルスバスターを入れてませんか?
入っているのなら原因はそれです。

書込番号:1241483

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tokky1011さん

2003/01/23 19:46(1年以上前)

皆さんレスはやいっすね!ありがとうございます。
エラーのおきた時期とファイルの更新時期を見ると、たぶん

「PCCPFW.EXE-259C1325.pf」のような気がします。

場所は「C:\WINDOWS\Prefetch」のなかです。

この「.pf」ていったい何者?

書込番号:1241533

ナイスクチコミ!0


Max4さん

2003/01/23 20:06(1年以上前)

http://ww3.enjoy.ne.jp/~shinya-m/mailerr3.html
参考までにこちらをどうぞ!

書込番号:1241582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tokky1011さん

2003/01/23 20:27(1年以上前)

なるほど! バスターが原因ですか。
でもまたなんで急に・・・って感じです。
最近入れたソフトや各種のアップデートモジュールとの相性が合わなくなってしまったのかも知れませんね。
VBのPFWをOFFにしないで、逆にWindowsに加えたものを削除する事で安定はするのでしょうか?

発生した少し前に加えたものは

 @バスターのアップデート
 AWindowsのアップデート
 BCCCP処理したCDの挿入(エイベックスのもの)

 この三つくらいです。

書込番号:1241628

ナイスクチコミ!0


けんたっちさん

2003/01/24 02:40(1年以上前)

自分もOS XP-PROを使ってます。
以前はVBを入れていましたが、調子が悪く、エラーが頻繁に出てました。

おそらくなんですが、XPと相性があると思います。
ちなみに、SYMANTEC製に変えたら、快適でした。
あまり、参考にならないかもしれませんが・・
こんなレスですみません。

書込番号:1242775

ナイスクチコミ!0


超初心者よしさん

2003/01/24 09:52(1年以上前)

一年間もエラーが出なかったなんて凄いな〜。僕は、そのエラー時々出てます。たまに、「回復不可能な重大なエラーが発生しました。」とかもでます。でも、GOBACK3というソフトを入れているので、エラーが発生する前の状態に戻せるので、重宝してます。

書込番号:1243082

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tokky1011さん

2003/01/24 13:26(1年以上前)

出来るだけプレーンな状態で使っていれば、OSそのものは安定して動きますよ。私のは仕事でも使っている関係上、Office関係とVirus対策用としてバスターを入れているのみです。Windowsアップデートも手動でセキュリティーホールに対するものしか入れません。あれもこれも入れちゃうと結局相性やら何やらでトラブっちゃうんですよね。今使っているPCは買ってきて最初にHDDをクリアにしてからOSをクリーンインストールしました。もちろんBIOS、デバイスドライバもその時点で最新のものに入れ替えます。既に入っている余計なアプリが原因になっている事って良くありますからね。
 でも・・・・・必要最低限として考えていた、バスターのアップデートでトラブルに陥ってしまうとは・・・。

書込番号:1243480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インターネットオプション

2003/01/22 23:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 マーササンさん

スタートメニューのIE上で右クリックするとインターネットオプションが通常選択できると思うんですけど、メニューからIEを削除したらできなくなっちゃって、困ってます。どうしたら出来のでしょうか。?

書込番号:1239424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マーササンさん

2003/01/22 23:26(1年以上前)

追記、今は、メニューにIEを入れてある状態です。

書込番号:1239433

ナイスクチコミ!0


woodhiさん

2003/01/22 23:38(1年以上前)

これは、インターネットプロパティのことを述べているのでしょうか。
もし、そうだったら、スタート→コントロールパネル→インターネットオプションで可能と思いますよ。

書込番号:1239486

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2003/01/22 23:59(1年以上前)

そうなんですか、便利そうなので参考にさせていただきます。
IEを立ち上げてメニュー→ ツールからも設定変更できます。

書込番号:1239568

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/01/23 00:03(1年以上前)

インターネットオプションを頻繁に利用する場合、
コントロールパネルのインターネットオプションを右クリックして
「ショートカットの作成」を選ぶと、デスクトップにショートカットが
作成されますので、これをクイック起動バーに入れると便利です。

クイック起動バーにインターネットオプションのショートカットを
入れてしまえば、残ったデスクトップ上のインターネットオプションの
ショートカットは必要ないです。

WindowsXPでクイック起動バーを使いたい
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0392.html
コラム:Windows XPをWindows 2000に近づける
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/02/04.html

書込番号:1239586

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーササンさん

2003/01/23 06:57(1年以上前)

ありがとうございます。でも、ちょっと違うんです。スタートメニュー上のIEアイコンを右クリックするとインターネットのプロパティが表示されるようにしたいんです。デフォルトでは、こうなってたんですけど、MSNEXPLORERを一度設定して、またIEに戻したら、できなくなっちゃったんで。
よろしくお願い。

書込番号:1240138

ナイスクチコミ!0


XPって重いねさん

2003/01/23 15:00(1年以上前)

見当違いの回答だったらすいません。
右クリック自体はできるんですか?
普通、スタートメニュー上のIEのアイコンの上で右クリックすると、
インターネットの参照
インターネットのプロパティ
この一覧から削除の3個あります。

もし右クリックができないのなら、タスクバーで右クリック、
プロパティ、スタートメニュー、カスタマイズ、詳細設定、
スタートメニューに項目をドラッグ、ドロップできるようにするに
チェックを入れてください。

それと、タスクバーで右クリック、プロパティ、スタートメニュー、
カスタマイズ、スタートメニューでの表示でもう一度設定しなおしてみてください。
これで直らなかったら理由はわかりませんね。

書込番号:1240916

ナイスクチコミ!0


どちらでしょうさん

2003/01/23 16:41(1年以上前)

@
>メニューからIEを削除したらできなくなっちゃって、困ってます。
>どうしたら出来のでしょうか。?
A
>MSNEXPLORERを一度設定して、またIEに戻したら、
>できなくなっちゃったんで。よろしくお願い。

マーササン さん
@とAではまったく意味が違います。
どちらが正しいですか?

もしAならば一度設定して、またIEに戻した時、
□マークに"レ"印はちゃんと入れましたか?


書込番号:1241131

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーササンさん

2003/01/23 19:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます。特に、XPって重いねさん、あなたのお陰で、解決できました。ちゅ!
ありがとうございました。

書込番号:1241453

ナイスクチコミ!0


XPって重いねさん

2003/01/23 19:30(1年以上前)

マーササンさん、直ってよかったですね。
それにしてもこの掲示板は勉強になりますよね。
たまに質問するときもありますが、皆さん親切ですしね。

書込番号:1241487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2000 or XP?

2003/01/22 17:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 2000-XPさん

長らくOSはWindows2000を使ってきましたが、この度新しく自作PCに挑戦する際にOSをXPにしようか?また、2000で行くか?迷っています。XPにすると明らかに良くなるよ!っていうポイントってあるのでしょうか?それとも、使い慣れた2000を再度採用した方がいいよ!っていう意見も含めご教授下さい。

書込番号:1238392

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 2000-XPさん

2003/01/22 17:33(1年以上前)

追伸
自己レスです。主にネット、デジカメ画像やDVの取り込み程度が用途です。

書込番号:1238397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/01/22 17:50(1年以上前)

2000-XP さん こんばんは。

intelかAMDのどちらで自作されるのか分りませんが、intelで組むなら今はともかく近い将来にHT対応Pen4を使う機会が来るでしょうから、XPにしておいた方が無難かもしれません。
現状ではWin2000はHT対応Pen4に対してノーサポートらしいので。

書込番号:1238440

ナイスクチコミ!0


スレ主 2000-XPさん

2003/01/23 09:06(1年以上前)

ワープ9発進さん、アドバイス有難うございます。ご指摘の通り、使用するのは使用予定CPUはCeleronですので、いずれP4に行くかもしれません。以前、何処かで見つけた記事に「MS社は、95のサポートは既に止めており98と2000も来年までしかサポートしない」というのがあった事を思い出しました。現時点で、価格も大して違わないしXPを使ったほうがいいんでしょうね!

書込番号:1240280

ナイスクチコミ!0


ふらっと〜さん

2003/01/23 13:03(1年以上前)

PC初心者さんにはXPがおすすめ!
つーか、ホントはXPなんて駄作OSなんだけど、
大抵の人がWinMeとか(9x系)のかなり終わり入ってるOSから
verUpするから、安定した様な気がするだけ。
NT系OS(4.0、2000)の中ではXPの安定性は最悪だよ。
 でも、それでも初心者さんにXPを勧めるのは
機能の説明が(うっとおしい程)充実してるからっ♪

書込番号:1240686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インストール履歴

2003/01/21 00:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

クチコミ投稿数:18件

珍妙な質問で失礼します。
Windows Update中のインストール履歴の内容をクリアすることは可能でしょうか。
何がしかのファイルを読み込んで表示させていると想像しているのですが、
それがいったい何でどこにあるのかがわかりません。

書込番号:1234181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/21 03:46(1年以上前)

『窓の手』を利用すれば簡単です。

書込番号:1234643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング