
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


今まで、windows2000を使っていて、最近windows xpを入れたんですが、起動時にwindows2000にするか、windowsxpにするかの選択するんですけど、windows2000の方を消したいんです。消し方教えてください!お願いします!
0点


2002/11/25 23:17(1年以上前)
現在デュアルブートなんですね?boot.iniを編集すればとりあえず表示され
なくなりXPでそのまま起動させる事は出来ると思いますが.....
根本的には2KのHDD領域が無駄ですからOSを再クリーンインストールするころを
お勧めします。
書込番号:1089684
0点

今デュアルブートになってるのですか?
Cに2000が入って、DにXPですか?
Boot inを編集して、Cのいらないものを削除すると大丈夫かもしれません。CをフォーマットするとBoot inも削除してしまうので、起動しなくなります。
書込番号:1090191
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


最近電源ON時に、
「次のファイルが存在しないか、または壊れている為Windowsを 起動できませんでした。
¥WINDOWS¥SYSTEM32¥CONFIG¥SYSTEM
オリジナルセットアップCD−ROMからWindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。
修復するには、最初の起動画面で'R'キーを押してください」
というメッセージがよくでます。
以前シャットダウン時に「設定を保存しています・・・」でよく固まる事があり、強制で電源を落としたらその後起動させた時に出た症状とまったく同じで、その時はファイルを修復して、シャットダウン時に固まる現象はMSのサイトよりOSのUpdateをして直しました。その後はシャットダウン時に固まることもなく調子よく動いていたのですが、何故か最近ちゃんとシャットダウンするのに起動時に上記メッセージが出ます。ただし何かキーを押して再起動させるとファイルを修復させた訳でもないのに2回目はちゃんと立ち上がります。
OSが悪いのかHDDが悪いのかわからないのです。出なくする方法はないでしょうか?
0点


2002/11/25 08:32(1年以上前)
メモリにごく少量のエラーがあるとそうなります。
MEMTEST86を。
書込番号:1088372
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


WIN xp Pro(C:) を WIN98(D:)とデュアルで使っているのですが、XPで電源を切るを選んでいるのに、再起動になってしまいます。
もちろん、再起動を選べば再起動になります。
私のパソコンは、
MB A7V
CPU アスロン1.1G
メモリ 256MB
どこかに、設定するところがあるのでしょうか??
ご存知の方、いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


先日、システムの入っていたHDDがご臨終になり新しいHDDを購入して無事WinXPProのインストールが終了しました。
DATA用のHDDは無事だったので今までの環境を再現しようと思い、
いくつかのソフトをインストールしようとすると「システムコンポーネントをインストールしたり構成するにはコントロールパネルを使ってください」と出ました。
仕方がないのでコントロールパネルからのインストールを試みましたがコントロールパネルからの導入でも同じメッセージが出てインスト−ルできません。(ノ_・。)
XP以前にWin2000を使っていた時にも同じような状況になった事があったのですがどうやって直したのか記憶にありません。
同じような症状の方は居られませんか?同じような症状から復帰できた方が居られましたら方法をご教授頂けませんでしょうか?
アクロバットリーダーだのデトネイターだのが導入できないのは中々に辛いです・・・。
0点

insuto-ruforudawosakujosurebaiindenaino
書込番号:1084890
0点



2002/11/23 17:28(1年以上前)
きこりさん、早速のレスありがとうございます。
「インストールフォルダ」と言うのはどこにあるものなのでしょうか?
書込番号:1084952
0点

それで解からないのなら、私の想像と実情とが違っているのでしょう。
詳しい状況説明をしてください。
書込番号:1084980
0点



2002/11/23 18:23(1年以上前)
EXEファイルの形式になっている一部のソフトのインストールができません。
ダブルクリックするとインストーラーが起動してインストールが始まるようなのですが
最後に「システムコンポーネントをインストールしたり構成するにはコントロールパネルを使ってください」と出てインストールが終了してしまいます。(当然インストールはできていません・・・。)
コントロールパネルからインストールしようとするとデフォルトでは「setup.exe」を探させられますよね?アクロバットリーダーのファイルは「ar505jpn.exe」なので表示されませんから検索を「すべてのプログラム」に変更してインストールしてみたのですが同じメッセージが出て同じ結果になってしまいます。
同じようなexeファイルのソフトでも問題なくインストールできるものもあるようです、因みにできなかったのはAdobe Acrobat Reader,nVidia WinXPDriver,VIA4in1Driver等です。
書込番号:1085062
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版
MacG4 OSX&ノートのWinXPSP1(UPG)を使っています。今度、新たにカスタムマシンを製作中です。XP Proに十分耐えるスペックは持っており、両OSは双方を直結出来る機能を有しているとのことですが・・・2000Proももっています。目標はデータの共有ですが、やはり、XP Proを購入すべきでしょうか・・・。
0点


2002/11/17 04:41(1年以上前)
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=19652
ご参考まで。
書込番号:1071225
0点

早速のレスありがとうございます。2000ではできるようです。しかし、XPProにはもっと多くの互換機能があるようなんですが・・・。2000で十分でしょうか・・・?
書込番号:1071917
0点

2000持っているのなら、まずはそれで試してみてはどうでしょうか?
あなた個人の環境はあなた自身が一番わかっているでしょうからね。
試してみて不具合が発生した場合、改めてご質問されたほうがいいですよ。
書込番号:1074077
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版


エクスプローラーのことですが、これまで98のOSでは
JPEGなどのプレビューが、名前の左側に見えていましたが(表示→詳細の時)
XPになって、そのスタイルがどうしてもできません。
文字だけ、もしくは写真だけ(ファイル名)です。
どうしたら以前のようなスタイルに出来るでしょうか?
0点


2002/11/18 19:20(1年以上前)
ちゃんと左下の詳細の部分にプレビューがでていませんか?
書込番号:1074866
0点



2002/11/19 09:23(1年以上前)
詳細項目には名前、サイズ、ファイルの種類、更新日時しかありません。
だいたい左側いっぱいに名前が来ているので、以前みたいに
左側にスペースがないんですよ。
書込番号:1075978
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




