Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション

Windows XP Professional 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月28日

  • Windows XP Professional 日本語版の価格比較
  • Windows XP Professional 日本語版のスペック・仕様
  • Windows XP Professional 日本語版のレビュー
  • Windows XP Professional 日本語版のクチコミ
  • Windows XP Professional 日本語版の画像・動画
  • Windows XP Professional 日本語版のピックアップリスト
  • Windows XP Professional 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

Windows XP Professional 日本語版 のクチコミ掲示板

(2768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全475スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 こまったなぁーどうしましょう?さん

私の場合、XPだけだと、システムが壊れたときにバックアップがとれなくなるのが怖いので、MEをCドライブ、XPをDドライブに入れたいのですが、こういうやり方で不具合が起こる確率は高くなるでしょうか?
 両方入れているのは、2回、XPのシステムが壊れて起動できなくなり、データを救出できなかったためです。
 いまは、両方入れて、XPで使用しているのですが、いきなりシャットダウンのブルー画面が出て、ハングアップしてしまいます。一日に何度も起こります。ノートンのシステムワークス2002の正常化や常駐の監視でも症状は治りません。ファイルは両方FAT32です。バイオスは最新で、ハードウェアは、ほとんどつけていません。ハードディスクも両ドライブで1ギガ以上空きがあります。解決法をご存知の方、よろしくお願いします。エラーメッセージは、いきなりブルー画面で
A problem has been deteded と続きます。それと、XPだけで起動できなくなった場合、データを救出する方法はありますでしょうか。

書込番号:919012

ナイスクチコミ!0


返信する
tんぼ5さん

2002/08/31 18:43(1年以上前)

メモリ ノーブランドですか。
自分の場合これで苦労しましたもので。

書込番号:919022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/31 18:46(1年以上前)

XP救出 、NTFSであれば他PCの力かりる。

書込番号:919032

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったなぁーどうしましょう?さん

2002/08/31 18:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ノーブランドです。それも不思議なことに、256Mのメモリなのに、128としか認識しません。それでも、一応は使えてます。
 私の場合、一台しかパソコンを持っていない状態です。
 やはり、システムが壊れて起動できない場合は、他のパソコンのスレーブ接続でしかデータを救出できませんか?

書込番号:919039

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまったなぁーどうしましょう?さん

2002/08/31 18:55(1年以上前)

とんぼさんも以前は、同じ症状で、メモリを変えたら直ったのでしょうか?

書込番号:919049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/31 19:28(1年以上前)

メモリ メルコに換えてから問題無しです。
 ME起動させてXP修復インストール出来たとおもいます。もしくは、選択画面の時XP CDROM入れてする。
 これやった事ないので、どなたか助言を。

書込番号:919109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/31 21:46(1年以上前)

メモリ換えてから早めにOSの入れなおしを、お勧めします。
確実にシステムいかれかけてますので。サードパーティーにされても。

書込番号:919297

ナイスクチコミ!0


良いですか。どうしましょう?さん

2002/09/02 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。メモリを変えてみます。

書込番号:922150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

JAVAアプレット?

2002/08/09 09:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

教えてください。
WinXP Proを自作PCにインストールしたのですが、証券会社などの
ホームページにある、株価などの自動更新のアプレットが正しく
表示されません。例を挙げると、E-Tradeの株価自動更新のアプレット
では表示はされるのですが、自動更新がされず、未定義のエラーなる
エラーメッセージが表示されてしまいます。
どなたか対処方法をご存知ですか?

ブラウザ:IE6.0.26
JAVAプラグインはサンマイクロのホームページで入手
ちなみに、インターネット上にあるゲーム等のJAVAアプレットは
動作しました。お願いします。

書込番号:879875

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/08/09 09:51(1年以上前)

これじゃダメでしょうか?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=854773

書込番号:879879

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/08/09 11:15(1年以上前)

SP1出るから配布停止、だったんですか。
仮想マシンが手に入らず、
MSも、「配信終了。」としか書かないから、その時は途方にくれました。期間限定だったの?なんで?てな感じで。
WINアップデートの検索(VMで)でDLできました。
2000とかMEまでは、標準で入ってたとか・・・
XP何故か後付け。

書込番号:879970

ナイスクチコミ!0


スレ主 権Vさん

2002/08/11 15:13(1年以上前)

おそレスですいません。
理想郷さんありがとうございます。無事仮想マシンをインストールし、
正常に動作されるのを確認しました。
これってサ○○イクロに知れたらまずいのかな?
とりあえず、自分としては大変助かりました。

ども。

書込番号:883868

ナイスクチコミ!0


mononekoさん

2002/08/15 12:09(1年以上前)

私も最近XP Proを買ったばかりで、この件は私も苦労しました。前まで使ってたMEには入ってただけに、XPはまさかDLするとは思ってもみませんでした。この掲示板を見て、本当に助かりました。みなさん、情報、本当にありがとうございます。

書込番号:891079

ナイスクチコミ!0


てっつーさん

2002/08/18 03:05(1年以上前)

理想郷さんのやり方でインストールすることはまだできますか?さっきそのやり方の通りにやらせていただいたのですが、セキュリティ問題のプログラム-2002年3月4日」というのがないような気が・・・。アドバイスをいただいた上にあつかましいようですが、どうなんでしょう?

書込番号:896112

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/08/18 04:02(1年以上前)

うちのはインストール済みなんで、今日はどうかは確かめられませんでしたが・・・再度
WINアップデート起動
>左のタグ(?)の下のほうの、WINアップデートカタログをクリック。(無ければ、出し方は理想郷さんのリンク先参照)
>「オペレーティングシステムの更新を探します」をクリック
>OSと言語それぞれ選択した上で、「検索オプションの詳細設定」をクリック
>「次の単語を含みます」ってとこに「VM」と入れて、右下の「検索」をクリック
これで出ませんか?

書込番号:896147

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/08/18 05:45(1年以上前)

>てっつー さん
なんか…確かに無くなってますね。

>綿棒。 さん
検索もしたけど、ヒットしません…。

私はこのファイル自体を持ってるから問題ないけど、他に方法がないかなぁ。

書込番号:896220

ナイスクチコミ!0


綿棒。さん

2002/08/18 06:24(1年以上前)

再インストールした、8月7日にはあったんですがねぇ・・・
MS訳わからん。

インストール済みのPCから検索って落ちじゃないですよね。。。
インストールファイル消しちゃったから、あげるにあげられない。
SPはいつなんだろ。

書込番号:896249

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/08/18 13:23(1年以上前)

見つけたけど、ダウンロードできない…。
必要とする人もいるだろうに。MSは分からん。(?_?)

書込番号:896698

ナイスクチコミ!0


てっつーさん

2002/08/19 12:05(1年以上前)

すいません、なんか知らないけどできました・・・。普通にwindousのupdateとして通知がきました・・・。いったいなんだったんでしょう・・・。ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました!

書込番号:898311

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2002/08/19 16:25(1年以上前)

という事はWindowsUpdateでインストールできるようになったのかな。
すでにインストール済みだから分からないけど。

(理想郷→ムササビむっくん)

書込番号:898618

ナイスクチコミ!0


桧山ファンさん

2002/08/20 17:51(1年以上前)

私もダウンロードしたいのですが
現在はどうしたらダウンロードできるのですか?
「てっつー」さんの話ではふつうにできるみたいですが
よくわからないのでお願いします。

書込番号:900460

ナイスクチコミ!0


VAIO改さん

2002/08/28 02:36(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/java/xp.asp
ですね。
SP1まで待ちましょう。

旧式でよければ、
ttp://v-class.globalknowledge.co.jp/main/install/
にあります。

MSのJavaでなくてもいいなら、
http://java.sun.com/getjava/download.html
をGETですね。

書込番号:913122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XP用USB2.0ドライバが入りません

2002/08/26 17:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 MRA_POPさん

標題に関し何か原因・対応方法についてご助言頂ければと思います。
VAIOノート・WindowsMEにロジテックUSB2.0カードを使用していましたが、
今回XPとのデュアルにしてXP用ドライバを入れようとしましたが、
うまく行きません。経過は以下の通りです。

ロジテックページの手順に沿って、ハード検出時に
1.ウィザードに従って(ネットから)自動設定を行うと「設定できない
 (ドライバが見つからない)」と表示される。
2.WindowsUpdateで更新のスキャンを行うと「ドライバ=0、利用可能な
  ドライバはない」と表示される。
3.カード同梱のドライバ用CDをセットしたら、メーカー製暫定ドライバが
  見つかり、設定はできたものの次の不具合発生。
 ・カードに繋いでいるHDD2台のうち1台が、利用不可のエラーが出て認識されない
  (どちらもアイオーデータ製、中身がマクスターは可、サムスン製は不可)
その他関係ありそうなところでは、アルファデータ製のSCSIカードを使っています。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:910432

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MRA_POPさん

2002/08/26 17:10(1年以上前)

すいません、アイコン間違ってしまいました。
それと追加情報ですが、システム情報からデバイスを削除したところ
USB1.1として動作しています。

書込番号:910437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スタンバイ状態

2002/08/23 10:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 黒胡麻プリンさん

スタンバイ状態(S3)からの復帰をマウス(キーボード、その他USBデバイス)で行えるようにしたいのですが、
設定の仕方がわかりません。お解りになる方がいらしたらお願いします。

OS : Windows XP professional
mouse : MicroSoft intellimouse optical
M/B : GIGABYTE GA-8IGX

デバイスマネージャ>マウスとそのほかのポインティングデバイス>Microsoft USB IntelliMouse Optical
を開いても「電源の管理」というタブがありません。
デバイスマネージャ>USBコントローラ>USBルートハブ>電源の管理
には、「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を管理できるようにする」があるのですがグレーアウトされていてチェックできません。

BIOSは最新のにアップデートしており、BIOSの設定では、
"Power On By Mouse", "USB Device Wake-Up From S3"などはEnableにしているのですが。

書込番号:904962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/08/23 10:17(1年以上前)

画面のプロパティで電源の項目がありますけど

書込番号:904982

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒胡麻プリンさん

2002/08/23 13:16(1年以上前)

ありがとうございます、て2くんさん。
しかし、画面のプロパティ>電源の管理
では解決しませんでした。

書込番号:905177

ナイスクチコミ!0


か〜さん

2002/08/25 02:22(1年以上前)

黒胡麻プリンさんこんにちは。
私が使っているのはGA7-VKLMなので、必ずそうだとは言い切れないのですが、
BIOSのPower Management Setupの下の方にKeyboard Wakeup Fromと、
PS/2 Mouse Wakeup Fromという項目がありませんか?
私はこの項目をS1/S3/S4/S5(スタンバイからの復帰であればS1/S3で良さそうですね。)
にしたら電源Offからキーボードで立ち上げられるようになりました。
マウスの方はやっていないんでよく解りませんがたぶん同じでしょう。

書込番号:908082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インストール時の珍現象

2002/08/24 08:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 ピーマン4さん

今年2月中旬ごろに多分「特別UP」の方に書き込んだ事なんですが
自作PCに「XP pro OEM版」をクリーンインストールしたところ
通常だったらインストールした時、登録ユーザーが一人だと「ようこそ」画面が出ずにログオンするし
登録されているユーザーは「インストール時に登録したユーザー」と「GUEST」ですが
そのときは「ようこそ」画面で止まって「Administrator」のパスワードが求められ
登録されているユーザーも「Administrator」と「GUEST」でした。
そのときはこの現象は1回だけでその後何度クリーンインストールしても
再現されませんでしたし
ここの掲示板に書き込んでも一人だけそれらしい現象があったとの書き込みがあっただけで
反応がなかったので、ひょっとして夢でも見たのか?と記憶の彼方に封印されたのですが
今回HDDの増設を期にクリーンインストールをしたところ、またこの珍現象があらわれました。
今回はよく覚えているのですがインストール時「ワークグループとドメイン設定」から後の
「インターネットの接続チェック」「ライセンス認証の手続き」「コンピュータのユーザー指定」等
最後のセットアップがごっそりありませんでした。

この珍現象について何か知っている方はおられませんでしょうか?
私としては問題がなければこの環境(登録ユーザーがAdministratorだけ)の方が都合がいいのでそのまま使いたいんですが。
(というかそのまま使います)

ちなみに海賊版ではありません。
OEM版とは言えちゃんと店で買った正規版です。

書込番号:906643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU

2002/08/20 01:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows XP Professional 日本語版

スレ主 どら焼きさん

どなたか、お願いいたします・・・。

DynaBOOK SSを使っているのですが、もともとMEが入っていたものに新たにWinXPを再インストールしました。

 順調に(スッペク的に重いんですけど・・・)動いてくれていたんですが、ある事に気付きました。

 マイコンピューターのプロパティで見る『CPU』が本当は『Celeron 600』のはずが、時々『Celeron 303』になっている事があります。 時々、正常に『Celeron 597』ぐらいになっているのですが・・・。

 とくに、処理スピードが遅くなっているという事はないと思います。

やはり、MEにもどして、サポートを受けたほうがいいのでしょうか?

機種:DynaBOOK SS N1/260CCME

書込番号:899535

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/08/20 04:10(1年以上前)

ノートPCは負荷により減速します 負荷大なら高クロックに バッテリー消費をおさえる為

書込番号:899702

ナイスクチコミ!0


スレ主 どら焼きさん

2002/08/20 16:37(1年以上前)

本題の方は解決致しました。

マイクロソフトはバグではないと言っていますが、一部のceleronではそういう事があるそうです・・・。 celeronがXron(?)と認識されたり・・・。 SP1で修正されるそうです。  ちなみにベンチでは600分出てました。

みなさん、本当にありがとうございました。 そして、もっと書き込みのルールを把握していきます。

書込番号:900350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows XP Professional 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows XP Professional 日本語版を新規書き込みWindows XP Professional 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows XP Professional 日本語版
マイクロソフト

Windows XP Professional 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月28日

Windows XP Professional 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング